ファミリーレストラン

ファミリーレストランの現状
2013-06-27 めぐ
1
ファミリーレストランとは
明確な定義はないが、主な特徴として、
① 郊外ロードサイドを中心に多店舗展開
② テーブルサービスの充実
③ 豊富なメニューと手ごろな価格
主な顧客はファミリーであるが、利用する顧客は幅広く、様々な目的
で利用される。
2
ファミリーレストランの歴史1
1970年に誕生。
当時の外食は百貨店やデパートのレストランや大衆食堂が中心で、利用目的
も限られていた。その中でファミリーレストランはレストラン並みの食事を大衆
食堂並みの価格で提供でき、利用目的を広げファミリーからの需要を獲得す
ることができた。
1997年にピークを迎える。
1990年代にバブルが崩壊し経済低迷の影響を受けて、外食への需要が弱
まった。外食産業は価格面・メニュー・サービスで差別化に力を入れる。その
中でファミリーレストランチェーンは店舗の展開力と商品や業態開発力により、
成長した。
3
ファミリーレストランの歴史2
1997年以降
外食産業は市場の成熟化
が進み、ファミリーレストラン
の成長が難しくなる。
グラフ[1]
4
ファミリーレストランが衰退してきている理由
昔は非日常な外食に行きたいというニーズでファミリーレストラン
が好まれていた。しかし現在、ファミリーレストランに行くということ
が日常となってしまった。
街に飲食店が増えたことにより、消費者の選択の幅が広がった。
インターネットの普及により、消費者が商品・サービスに関する知
識が豊富になった。
全盛期利用客は3人以上が多かったが、現在は2人以下となった。
5
現代の傾向
ドリンクバーや低価格の
商品により中高生が利用
しやすくなったことを受け
て10代の利用客が急増。
朝の時間に余裕のあるシ
ニア層がたまり場として利
用。
グラフ[2]
6
回復するための対策
利用客の平均数の減少に伴い、2人用の座席を増やした。
シニア層が増えたことにより、料理の品質を重視するする客が増
え、平均単価の2倍の値段の料理を提供する店舗もある。
朝のドリンクをセットとしたモーニングンメニューを展開したり、無料
購読の新聞を置いて朝の時間を有意義に使えるようになっている。
7
まとめ
ファミリーレストランは現在、核家族化の影響や少子高齢化の影
響により衰退してきています。その中で問題を生かしていけるよう
にしていました。若者はたまり場として利用しているとありましたが、
そういうニーズがある中で、まだ長時間の利用を禁じている店舗も
あるので、面積の広めのカウンターを作るなどして、家族でも一人
で作業するにも使える環境にしていってもらいたいです。
8
参考文献
NRI Knowledge Insight 10年9
月号,20130622,www.mizuhocbk.co.jp/fininfo/industry/sangyou/pdf/mif_74.pdf. [グラフ1]
ファミリーレストラン業界の現状と展
望,20130622,www.nri.co.jp/opinion/kinsight/2010/pdf/ki20100900.pdf.
[グラフ2]
ファミリーレストラン,Wikipedia,20130622
外食産業の今を切
る!,20130622,http://www.gaisyoku.biz/pages/feature/mask_discussion/mask_discussion_01.c
fm.
〈外食産業〉曲がり角に立つファミレス業態,20130622,http://vlfcbiz.jp/article/ac072/a000540.html.
ファミレスにくい高級感,日本経済新聞[朝刊],20130621
9