人権教育指導資料(学校教育編) Let’s feel じんけん ~気付きから行動へ~ 人権教育指導資料 (学校教育編) Let’s feel じんけん ~気付きから行動へ~ 人権教育をめぐる新たな状況や課題に対応 1.人権教育の現状と今後の方向性 ○人権教育の指導方法等の在り方について [第三次とりまとめ]平成20年3月 指導等の在り方編 実践編 個別的な人権課題に対する取組 ・人権教育の目標 ・学校教育における指導方法等の改善・充実に向けて ○人権教育の推進に関する取組状況の調査結果について <人権教育の指導方法等に関する調査研究会議> 人権教育をめぐる新たな状況や課題に対応 2.学習指導要領への対応 3.高知県の取組等 4.新たな人権課題 ・インターネットによる人権侵害 ・災害被害者に対する人権侵害 ・性同一性障害(GID) ・北朝鮮当局による拉致問題等 P62~105 個別的な視点からのアプローチ ○県民に身近な7つの人権課題 ・同和問題 現状と課題 ・女性 取組の方向性 ・子ども 人権学習系統表例 ・高齢者 関連資料 ・障害者 ・HIV感染者等 ・外国人 ・ インターネットによる人権侵害 ○その他の人権課題 ・ 災害被害者に対する人権侵害 ・ 性同一性障害(GID) ・ 北朝鮮当局による拉致問題等 特色 ○既存の「Let’s じんけん」をベースとして各学校で使いやす いもの ○第三次とりまとめの内容を盛り込み、国・県が目指す方向性 を示す ○新しい資料・情報を掲載 (平成23年度人権に関する児童生徒意識調査を実施) 読んでみたい!活用したい!と思うものを P8~12 現状と課題 ○「平成23年度人権に関する児童生徒意識調査」 自尊感情:「包み込まれ感覚」の得点が高く、「社交性感覚」が低い 平成14年度の調査と比べると様々な人権課題について学習する機 会が増加している 中学校、高等学校では同和問題について学習する機会が減少して いる 個別の人権課題への学習の在り方 自尊感情が高い児童生徒ほど、いじめへの課題解決に向けた行動 化の意欲が高い傾向がある P10 現状と課題 P106~120 人権教育全体計画・年間指導計画 ○小学校 ○中学校 ○高等学校 ○特別支援学校 計画の見直し の参考としてく ださい。 P106~120 人権教育全体計画・年間指導計画 全体計画 • 学校教育目標 • 目指す子ども像 • 育てたい力 • 各学年の教育目標 • 各教科等における 目標 • 教職員研修 年間指導計画 • いつ • どの各教科等、単 元名・教材名等で • どの人権課題を 具体的な活用 1 • 人権教育の基本的な認識のために、校内研修等で活 用してください。 2 • チェックリスト等を参考に人権教育の推進体制の点検・ 評価を進めて下さい。 3 • 全体計画や年間指導計画、系統表等を作成するときの 参考にしてください。 4 • その他(各校の課題、小中連携、実践例の活用 等) 掲載している内容を参考にしながら、子どもや学校・地域 の実態の応じて人権教育を推進して下さい。 演習例1 ○P19の図より、人権が尊重 される学校(学級)づくりに向け て、 「人権が尊重される人間関係づくり」 「人権が尊重される学習活動づくり」 「人権が尊重される環境づくり」 の各項目について、具体的にできる取組をグループで考える。 演習例2 ○P26の全体計画・年間指導計 画の手順例をもとに、子どもたち の実態を把握し、「目指す子ども 像」を明らかにしながら、学年別・ 教科別等で年間指導計画・人権 課題に関する系統表を作成し、 来年度に生かす。 人権教育指導資料 (学校教育編) Let’s feel じんけん ~気付きから行動へ~
© Copyright 2025 ExpyDoc