簿記会計について

簿記会計の紹介
次の科目があります
簿記 会計 原価計算 会計実務
簿記検定について
 簿記の授業は検定資格を取りながら学習を
進めていきます。
簿記の検定は3つあります。
全商簿記(全国商業高等学校協会主催)
日商簿記(日本商工会議所)
全経簿記(全国経理教育協会)
上記検定の3級から目指していきます。
そもそも簿記とは・・・?
 簿記とは帳簿記入の略語で、会社がその経
営活動(取引)を帳簿(ノート)へ書き込み、
計算して、整理することをいいます。
取引の例
日々の商品売買
地震でお店が壊れる
簿記の歴史

今から約800年前のイタリア商人によって
発明され、以来全世界に広まっていきました。
1494年イタリアの数学者ルカ=パチョーリが
商人秘伝の簿記を自分の書物の中で紹介し、
これが世界最初の簿記書となりました。日本
では1873年(明治6年)にあの有名な福澤
諭吉が「帳合之法(ちょうあいのほう)」という
簿記書(訳本)を著したことが始まりです。
ルカ=パチョーリ
福澤諭吉
簿記の目的
 会社の財産(お金など)を知りたい。
 会社のもうけ(利益)を知りたい。
このため簿記では日々の取引を帳簿に決
まった形式で記入し、「決算」という作業をし
て知りたい金額を求めていきます。
簿記の目的を達成するために!!
簿記では貸借対照表と損益計算書という企
業活動をまとめた一覧表を作成します。
貸借対照表
損益計算書
負 債
費 用
資 産
純資産
収 益
簿記以外の科目群について
 簿記会計科目群では簿記以外に「原価計算」
「会計」「会計実務」などの科目があります。
 他の科目も簿記を基本とした発展学習です。
基本は簿記検定の3級です。
以 上