数値計算法

数値計算及び実習
第3回 プログラミングの基礎(1)
プログラムとは
• コンピュータの動作を規定し、記述したもの
ソースプログラム:プログラム言語を使って
書いたもの
• これをうまく作るにはどうしたら良いか?
→ フローチャート
フローチャート
フローチャートとは
Begin
• 作業行程の手順、経路
を図式でまとめたもの
(流れ図)
• プログラム構成要素を処
理順序にならべ、線で接
続した図
作業1
作業2
作業3
End
プログラムの構成要素
C
Comment
REAL
← ①コメント文
X, Y ← ②変数の定義
READ(*,*) X
Y = 2.0*X+1.0
WRITE(*,*) Y
STOP
END
← ③処理内容
← ④処理の終了
← ④プログラムの終了
①コメント文
C
Comment
REAL
•注釈を書く部分
X, Y
•プログラムに影響
を及ぼさない
READ(*,*) X
Y = 2.0*X+1.0 (この文がなくても
結果は同じ)
WRITE(*,*) Y
STOP
END
•先頭にC or *を
つける
②変数の定義
C
•変数
Comment
REAL
X, Y
型
名前
値を入れておくもの
(変更可)
•型+名前
READ(*,*) X
Y = 2.0*X+1.0 ex. 左のプログラムでは
REALという型をもった
WRITE(*,*) Y
STOP
END
XとYという変数を定義
変数の型
• 整数型(INTEGER)
• 実数型(REAL)
• 倍精度実数型(REAL*8)
• 文字型(CHARACTER*n):n文字
• 複素数型(COMPLEX)
• 論理型(LOGICAL)
③処理内容
C
•処理
Comment
REAL
命令文により構成される
X, Y
READ(*,*) X
Y = 2.0*X+1.0
WRITE(*,*) Y
STOP
END
どのような命令文
があるか?
(命令文とその文法)
については、今後説明。
④終了
C
•STOP
Comment
REAL
処理の終了
X, Y
READ(*,*) X
Y = 2.0*X+1.0
WRITE(*,*) Y
STOP
END
•END
プログラムの終了
(プログラムの最後
には必ず付ける)
その他(注意事項)
C
Comment
(a) REAL
(a) 6文字空ける
X, Y
ただし、コメントのマーク
(C, *)など例外あり
READ(*,*) X
(b) 1行は72文字以内
Y = 2.0*X+1.0
2行に渡る場合は、2行目
WRITE(*,*) Y
STOP
END
(b)
の5文字目まで空白、
6文字目に0以外の数字
or & マーク
命令文
ここでは、以下の2種類の命令について解説
• 四則演算
変数同士の足し算、引き算、掛け算、
割り算
• 入力、出力
READ文、 WRITE文
四則演算
変数Xと変数Yとの演算結果を変数Zへ
代入
• 足し算:
• 引き算:
• 掛け算:
• 割り算:
(べき乗:
Z=X+Y
Z=XーY
Z=X*Y
Z=X/Y
Z=X**Y)
入力文 (READ文)
データを、キーボードなどから読み込む命令
READ(u,f) K1, K2, …,Kn
フローチャート
での記号
u:入力装置の指定
(*の場合、キーボードからの入力)
f: format文の文番号
(*の場合、formatの指定なし)
K: 変数
出力文 (WRITE文)
データを、画面などに出力する命令
WRITE(u,f) K1, K2, …,Kn
u:出力装置の指定
(*の場合、画面への出力)
f: format文の文番号
(*の場合、formatの指定なし)
K: 変数
フローチャート
での記号
Sample Program
1 C
2 C
3 C
4
5
6
7
8
9
10
11
12
sample2.f
T97******
Name
REAL
X,Y
READ(*,*) X
Shisoku-Enzan
コメント
変数の定義(実数:X,Y)
Xの読み込み
(キーボードより、書式指定なし)
Y=2.0*X+1.0 演算
Yの出力
WRITE(*,*) Y
(画面へ、書式指定なし)
STOP
END