第24回進路学習セミナー -模擬授業「『高校生の進路ノート』 を活用した授業体験- 平成14年3月26日(火) 国立オリンピック記念青少年総合センター 解説者:都立桐ヶ丘高等学校 笹のぶえ 授業者:都立山崎高等学校 瀬野光孝 1-4 自分を知る 今日学ぶこと・・・ 人の持つ個性や特性について考え 理解する。 「ジョハリの窓」・「心理検査」 「自分史」 自己理解カルテ 自己理解の方法を知る。 1.自分を知るということ 「心の4つの窓」 「あなたは、どのような 方ですか? すらすら答えられる人 ハイ、手を挙げて」 1.自分を知るということ 「心の4つの窓」 あなたはどのような性格?趣 味は?どんなことに興味があ る?能力は?人と違うところ は?どのような人生を送りた い?夢は? 1.自分を知るということ 「心の4つの窓」 自分を見つめ、理解し、新 しい自分を発見する。これ が進路学習の第一歩です。 1.自分を知るということ 「心の4つの窓」 これから始まる「あなたの 人生劇場」監督・脚本そし て主人公はあなたです。 あなたはどんな主人公の どんなドラマにしたいです か? 1.自分を知るということ 「心の4つの窓」 まず、「心の4つの窓」 をヒントに、自分の個 性を見つめる作業をし てみましょう。 「心の4つの窓」=「ジョハリの窓」 「ジョハリ」とは、考案者である ジョセフ・ラフト(Joseph Luft)と ハリー・インガム(Harry Ingham)の名前から つけられたもので、 別名「心の窓」「心の4つの窓」とも言います。 「開かれた窓」 「これからクラスの 委員を決めたいと 思います。」 「開かれた窓」 「体育委員は 誰がいいで しょうか?」 体育の先生との細 かい連絡があるか らマメで責任感のあ るやつじゃないとつ とまらないよ。 「開かれた窓」 「それなら浜 崎と長瀬が適 任だね。」 「そうだ、浜崎 と長瀬しかい ないよ。」 浜崎「私も運動好き 「開かれた窓」 だし、中学のとき連 絡係していたから」 長瀬「俺、から だ動かすの好 きだし・・・」 ジョハリの窓「開かれた窓」とは 自分は知っている 開かれた窓 浜崎さんと長瀬くん が「マメで運動が好 き」ということは本人 もクラスのみんなも 知っている。 他 人 は 知 っ て い る 「秘密の窓」 そうなんだ。俺、クラ ブの試合でこの前の ホームルーム出られ なかったんだ。出し 物は何に決まった の・・・ うちのクラス文化祭で 演劇をやることになっ たなぁ。ステージに上 がるのはいいけど、 ちょっと恥ずかしいな 「秘密の窓」 そうか。「ラ・ミゼ ラブル」なんかい いよな。 出し物はミュージカルと いうところまで決まった んだ。みんなの前で歌 うなんて恥ずかしいよな。 「秘密の窓」 実はよ。ガキのこ ろジャニーズにあ こがれて歌やダ ンスのレッスンし てたんだよ。 松岡けっこう 乗り気だな。 「秘密の窓」 エヘヘ・・・ そうだろ まじかよ。知らな かったなぁ・・・・そう いえばお前カラオ ケ妙にうまかったも んな ジョハリの窓「秘密の窓」とは? 自分は知っている 他 人 が 知 ら な い 秘密の窓 開かれた窓 松岡くんの特技(歌、 ダンス)は、もちろん 松岡くん自身は知って いる。しかし、昔の彼 を知らない友人はそ れを知らない。 「盲点の窓」 監督なんです か? 山田・・・ちょっと 来い 「盲点の窓」 はあ 先輩が決 めたポジションな んですが、けっこ うおもしろいです。 お前、外野の守 備、おもしろい か。 「盲点の窓」 そうか・・・ キャッ チャーです か。僕にで きるでしょう か。 春の大会には何と か優勝したいと思っ ているんだが、・・・ おまえキャッチャー やる気はないか? 「盲点の窓」 ハイ 監督 俺、精一杯 がんばりま す。 外野からの返球を見 ているとその強肩は キャッチャーとして魅 力的だ。後輩への気 配りを見るとキャッ チャーが一番君を生 かすことになると思う んだが・・・ ジョハリの窓「盲点の窓」とは? 山田くん自身は 自分は知っている 最適のポジジョ ンがわからな かったが、経験 他 秘密の窓 開かれた窓 人豊富な監督に が は、的確なポジ 知 ら ションがわかる。 な い 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る 「3つの窓」につい て理解できました か? 「高校生の進路ノート」 の1.自分を知るという こと「心の4つの窓」A・ B・Cの「あなたのコメン ト」を記入しよう。 記入できたら友人と ノートを交換し 「友だちのコメント」を 書いてもらいましょう。 「暗黒の窓」 高校に入って からこんな絵 を描くように なったんだ。 中学までは まったく絵な んか描かな かったの に・・・ 太一、おまえけっ こう個性的な絵を 書くよな。 構図も面白いし、 色合いが斬新だ よな。 「暗黒の窓」 まあな。 人間なんていつ どこで才能が開 花するかわから ないものだよな。 そうなんだ。じゃあ この高校で芽が出 たってことだね。 他 人 が 知 ら な い 太一くんの絵の才 ジョハリの窓「暗黒の窓」とは 能は小・中学校で 自分は知っている はわかりませんで した。今は自分も他 人もわからないけ 他 秘密の窓 開かれた窓 人 れど隠れた才能が は あるかもしれませ 知 っ ん。 て 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない い る もう一回 「ジョハリの 窓」を見 て・・・ 考えてみよ う! 「ジョハリの窓」で どうして「自分を知 る」ことができるよ うになるの? ジョハリの窓 他 人 が 知 ら な い 自分は知っている 「開かれた 窓」は自分も 知っているし 秘密の窓 開かれた窓 他人も知って いるから問題 ないよね。 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 「盲点の窓」は 自分は知っている 「他人は知って いて」肝心の 「自分が知らな い」のでは、自 他 秘密の窓 開かれた窓 分を知っている 人 とはならないよ が 知 ね。 ら な い 暗黒の窓 盲点の窓 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 「盲点の窓」は 自分は知っている 「他人は知って いて」肝心の 「自分が知らな い」のでは、自 他 秘密の窓 開かれた窓 分を知っている 人 とはならないよ が 知 ね。 友人とのコミュニケー ら な ションを通して 盲点の窓 暗黒の窓 い 盲点の窓 開かれた窓へ 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る 「秘密の窓」はとり あえず自分は知っ ているから問題な いか? 他 人 が 知 ら な い ジョハリの窓 自分は知っている 秘密の窓 開かれた窓 盲点の窓 暗黒の窓 ちょっと待って!!さっきの松岡君がいくら歌 やダンスがうまくったって、見てくれる人がい なくちゃつまらないし、それにせっかく才能が あっても誰も見てくれないならレッスンする張 り合いがないもんな。 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 自分は知っている 友人とのコミュニケー 他 人 が 知 ら な い ションを通して 秘密の窓 (自分を相手に伝える) 開かれた窓 開かれた窓へ 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 自分は知っている 他 人 が 知 ら な い 秘密の窓 開かれた窓 友人とのコミュニケーションを通して 自分を理解する 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 「暗黒の窓」は人 に聞くこともでき自分は知っている そうだね。隠れてい ないし、人に話す てまだ誰もわかって こともできないよ。 いないんだから厄 お手上げジャン 他 介だね。でも自分で 秘密の窓 開かれた窓 人 探しに行かないと見 が つからないよね。 知 ら な い 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 探すって・・・ 自分は知っている あいつよりは、俺のほう どうやってだい。 他 人 が 知 ら な い 秘密の窓 暗黒の窓 がうまくできるゾ。なんて ことあるよね。友人の何 気ない一言で人生が変 他 開かれた窓 わったなんてことあるか 人 は もしれないね。 盲点の窓 自分が知らない 知 っ て い る ジョハリの窓 自分は知っている 他 人 が 知 ら な い 秘密の窓 偶然うまくいったのを きっかけにして、自分の 才能を発見するかも。 開かれた窓 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 自分は知っている 他 人 が 知 ら な い 秘密の窓 暗黒の窓 うちのクラスの城島は 数学いつもクラストップ の成績だけど、中学の ときは俺といっしょで追 開かれた窓 試のメンバーだったん だヨ。 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 エ・・・あいつがか 自分は知っている 3年1学期の中間でたま たま勉強していたところ がテストに出て、クラス 他 他 秘密の窓 開かれた窓 トップの成績を取っちゃっ 人 人 たんだ。 は が 知 ら な い 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない 知 っ て い る ジョハリの窓 自分は知っている 他 人 が 知 ら な い 秘密の窓 暗黒の窓 以来、彼は数学だけはク ラスのトップなのさ。ただ 他 し、数学以外は補習メン 開かれた窓 人 バーだけどね・・・ は 盲点の窓 自分が知らない 知 っ て い る ジョハリの窓 自分は知っている 他 人 が 知 ら な い 人とのコミュニ ケーションのなか から、潜在能力や 今まで気づかな かった自分を発 見し、創造性が発 揮できる。 他 秘密の窓 開かれた窓 相互コミュニ ケーション 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない 人 は 知 っ て い る ジョハリの窓 自分は知っている 他 人 が 知 ら な い 秘密の窓 開かれた窓 暗黒の窓 盲点の窓 自分が知らない 他 人 は 知 っ て い る 2.個性について考える スタート 試験勉強などをする 時は回りをきれいにして からはじめる。 Yes Yes よく部屋に花を 飾るほうだ。 NO NO コアラタイプ Yes NO NO 本棚の本が飛び出し ていると直したくなる。 部屋の模様替えを するのが好きだ。 Yes 2.個性について考える 雑誌なんかに出ている こんな簡単な心理検査に、 はまってしまったことは ありませんか? 学校で心理検査をやったことは ありますか? 結果が戻ってきて、あたってると 思ったり、違ってるよと思ったり・・・ そんな経験はありませんか? 検査当日、学校の近くの工 事の音がうるさくて 集中して検査に 臨めなかったり・・・ その日の体調や感情に よって変化しますよね。 自分の気づかない面を知 るひとつの方法として、 心理検査があるのですが、 これですべての個性や 能力が明らかになるわけで はないということを知ってお いてください。 それでは、簡単な心理検 査をやって見ましょう。 A:性格チェック Q1.時間を守ったり、規則正しい 生活をするのは得意である。 1.あてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.どちらともいえない 4.すこしあてはまる 5.あてはまる A:性格チェック Q2.どちらかとえば慎重で注意深い 性質である。 1.あてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.どちらともいえない 4.すこしあてはまる 5.あてはまる A:性格チェック Q3.ふだん落ち着いているほうで めったに取り乱さない。 1.あてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.どちらともいえない 4.すこしあてはまる 5.あてはまる A:性格チェック Q4.人と話をするときには、 自分の意見を積極的に言う。 1.あてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.どちらともいえない 4.すこしあてはまる 5.あてはまる A:性格チェック Q5.あれこれ考えるよりすぐに 行動することが多い。 1.あてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.どちらともいえない 4.すこしあてはまる 5.あてはまる A:性格チェック Q6.いったんやりかけたことは 最後までやらないと気がすまない。 1.あてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.どちらともいえない 4.すこしあてはまる 5.あてはまる A:性格チェック Q7.新しいことは何でも 「見てやろう」「知ってやろう」と思う。 1.あてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.どちらともいえない 4.すこしあてはまる 5.あてはまる A:性格チェック Q8.みんなといっしょに仕事を するのが好きだ。 1.あてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.どちらともいえない 4.すこしあてはまる 5.あてはまる レーダーグラフを作ろう ● ● ● ● ● ● ● ● レーダーグラフを作ろう 友だちのレー ダーチャートを のぞいてみてく ださい。 ● ● ● ● ● ● ● ● レーダーチャートの形がまったく同じということは ほとんどないと思います。レーダーチャートの形が 人それぞれ違っている、これこそがみんなの個性 が違っていることを示しています。 今日は三つの視点に関しての チェックでしたが、本物の心理検査 ではもっと視点が多くなりますから、 それだけ一人一人の個性の違いが 検査結果に出できます。 「ジョハリの窓」で学んだように 「盲点の窓」-自分では気づいて いないが、他人は知っている一面- 「暗黒の窓」 -自分も気づいていな いし、他人にも知られていない一面 可能性-があります。 心理検査は自分の個性のおおよそ の傾向を知るという考え方で見るこ とが重要です。検査結果を参考に、 自分のよいところをさらにどうやっ て伸ばしていくか、あるいはどうし たら自分のよい面を引き出せるの かを考えていくようにしましょう。 3.自分史を作ってみよう 小・中学校で「自分史作り」を してきたことがあるかもしれ ません。今日はその高校生 バージョンを作ります。 3.自分史を作ってみよう 自分が育ってきた15~16 年間の出来事や成長の過 程を振り返ることで、自分と いう人格がどのように形作 られてきたのかが見えてく ることがあります。 3.自分史を作ってみよう また、自分がどのように成 長して変化してきたのかを 振り返ることは、現在、そし てこれから将来の自分のあ り方や生き方を考えていく 上で大変参考になります。 生まれた年の主な出来事 それでは「自分史」を 書いてみましょう。 4.自己理解カルテ 今日は「ジョハリの窓」で自分を知ることの 大切さを「個性について考える」で人はそ れぞれ違った個性を持っていること。そし て「自分史」を書くことで、過去を振り返り 自己の形成を作ってきた過程を検証して きました。最後に、これまでの自分の個性 や人格の形成の過程を踏まえ、今の自分 の個性をじっくりと見つめて見ましょう。 学校生活は個性と個性の触れ合いの 場です。時には個性がぶつかり合うこ ともあるでしょう。友達との話し合いや 相手を思いやる生活の中で、友人の 生きる姿に感銘や刺激を受けたり、お 互いの存在を認め合うこと、自分がど のような人間でどのようなことを望んで いたのかに気づくこともあります。 それぞれの個性にあふれた学校で、 ぜひ自分の個性を磨いていってくださ い。 ところで将来どんな職業に就きたいと 思っていますか?その仕事はどんなこ とをするんですか?どんな人が向いて いるんでしょうか?次回は職業につい て考えます。
© Copyright 2024 ExpyDoc