Document

学位
医学博士
教授資格試験と医学博士の混同?
• ドイツなどには卒業後、少数の優秀な人が論文
(モノグラフ)を書いて教授資格試験を受ける制
度がある。以前の日本の医学博士はこの制度を
何となく真似したような感じがする。
ドイツでは教授資格試験の制度の存続について
論議されているらしいが、すぐには廃止されない。
現在はモノグラフを書く人と研究論文を多数作る
人に分かれているという。
学位制度(医学博士)
• 日本: 学位作成と卒後の臨床研修が同居
外国には見られない制度である
• 外国では、卒後研修にはフルタイムで専心しな
ければならない
• EUの理事会指令(命令):国家的権限のある認
定機関が認めた研修病院などでのフルタイムで
の研修が原則(職員としての待遇で)。
パートタイムも条件付で認めるが、稼得業務に従
事することを禁じている(日本のバイトは?)
• ドイツ: 医学部の学生中に、指導者の下に配属
されて学位論文を作成し、学位審査を済ませる
• 周辺諸国も同様
• 医師免許を取得すると学位が授与される
• 医師免許を取得しないと学位は授与されない
• 昔は100%近く、今は半数の学生が学位を取得
• 卒後研修に入ると、学位を作る時間は全くない
• 医師のコースでない学生が医学部で学位論文を
作成するとDr.med.でなくDr.sc.hum.人間科学博
士という学位を医学部は授与する(PhD)
• 学位論文は学術論文と性質が異なる。関連する
文献を多数読み、理解し、科学的な作業をし(実
験的な研究でなくてもよい)、自立してまとめる能
力があることを証明するのが学位論文である。
• 米国: 医学部4年を卒業するとMD
論文は作らない
研究を志す学生のためにPhD及びPhD/MDコー
スがある
• 英国: 卒業後、専門職についてから医学博士
の学位論文を作成する
• 研究テーマと期間を大学に申請し、認可を得て
研究に取り掛かる。研究テーマを変更する場合
は大学の承認が必要
• 研究のために職場の勤務を軽減してもらう
• 学位は自分が卒業した大学で審査を受ける
• 従って論文や学位のレベルは、学生時代に作成
するドイツの学位より高く評価される
ある州で1ヶ
月間に行わ
れた専門医
試験と学位
所有者
内科専門医
合格者
(2003)
学位所有者
Dr. med.
10/16人
一般医学専門医
(家庭医)合格者
(2003)
学位所有者
Dr. med.
6/20人