スポーツの最適化 • 優勝決定可能性問題 • スポーツスケジュール問題 優勝決定可能性問題 ・毎年、プロスポーツのシーズン終了間際になると、「○○ チームは5位確定」とか、「××チームは自力優勝の可能性 が消えた」とか言われます ・マジックとか、○位確定とか、自力優勝とか、降格ラインと か、いろいろな言葉があります。 順位に関する用語 自力優勝:自分が残り試合全部勝てば、他のチームがどれ だけがんばっても優勝できる ⇔ 自力優勝できる マジック:自分以外の任意のチームに対して、そのチームが 残り試合全部勝っても、自分が t 試合勝てば優勝できる ⇔ マジックが t 確定:今後、残りの全ての試合の勝敗がどのようになっても 自分の順位が1通りに決まること なんでいろいろ調べるの? ・今のチームの有利不利を正確に知りたい。いろいろな角度 から知りたい (完全に分かるとつまらないんだけど) ・主観的な直感による評価では水掛け論になるので、数理的 な指標が欲しい 優勝(びり)の可能性 ・「○○位確定」「自力優勝が消えた」は良く言われるけど、ほ んとに優勝(あるいはびり)の可能性がなくなったかどうかを 知りたい ・組合せの問題なので、数理的に解が存在する ・組合せ最適化問題として定式化してみる 問題 ・リーグ戦の途中の段階(いくつかの試合は結果がでた)で、 あるチーム x が優勝(あるいはビリ)する可能性は残されて いるか (残りの試合結果の組合せを加えて、チーム x がトッ プになるものはあるか) ・ x が残りの試合を全部勝つ(全部で最高の結果を出した場 合)のみを考えれば良い ・ 順位の評価はいろいろあるが、まずは勝った数としよう 問題を整理 ・整理すると 入力: - チーム x が関わらない、未消化の試合の組合せ - チーム x の最大の勝ち数 z 出力: - x 以外のチームの勝ち数がすべて z 以下になるような、 未消化試合の星取りはあるか 最小費用流問題で解く ・各試合(カード)は、どちらかのチームが勝つ ⇒ 各試合を、各チームに分配すると見なせる ・各カードをチームに運ぶ、輸送問題として定式化する 制約を考えると: ・各カードから荷物が1つ出る。行き先はそのカードの対戦 チームどちらか ・各チームが受け取る荷物は z を超えてはいけない ネットワーク 1 1 1 1 1 1 1 1 残り カード Aチーム z - (現在の 勝ち数)以下 Bチーム z - (現在の 勝ち数)以下 Cチーム Dチーム ・・・・・ 輸送問題の実行可能解があるかどうか判定する問題 (輸送問題なので、解は整数) 線形計画で解ける ビリ可能性判定問題 ・あるチームが、ビリになる可能性は残っているか? ・ 優勝可能性問題を逆さまにして解けばよい (全ての負けと勝ちを反転させる) ビリから2番目の可能性判定問題 ・あるチーム x が、ビリ、あるいはビリから2番目になる可能性は 残っているか? (リーグの降格可能性を調べる) - まず、 x がビリになれるか調べる - (なれないとして)、次に他の各チーム y について、 y がビリで、 x がビリから2番目になる可能性があるかどうか調べる ・ y はx に残り全て勝つとしてよい (x はビリにはなれないから) ・ x, y 以外のチームはx, y に全て勝つとしてよい ⇒ x, y 以外のチームの勝ち数が全て x より大きくできるか ⇒ 同じ方法で解ける 順位が他の基準の場合 ・同様にして解ける場合 -勝ち点制度で、勝ちが2、引き分けが1、負けが0のとき -勝ち負け以外の場合の勝ち点が、普通の勝ちより点数 が悪くなるものしかないとき (Vゴール勝ちなど:その場合だけ考えればよい、 あるいは、両チームの勝ち点の合計が常に一定かつ全て の場合がありうる) 順位が他の基準の場合 ・同様にして解けない場合 - 勝率で評価し、引き分けがある場合(輸送問題にならない) - 一試合での両チームの勝ち点の合計が一定でない場合 - 一試合での両チームの勝ち点の配分に存在しないパター ンがある場合 (5-0、0-5、4-1、1-4 はあるが 2-3、3-2がない、など) うまく解けない場合 ・ 勝率で評価する場合 ⇒ 輸送問題にならなくなる ・ チーム y の勝率 = y の勝数 / (y の勝数+負数) ・ チーム y の勝率が z 以下 ⇒ (y の勝数+負数) z ≧ y の勝数 ・ 引き分けがあるので、(y の勝数+負数)が定数でない 制約は線形だが、小数解が出るかも ⇒ 整数計画で解くしかない うまく解けない場合 (2) ・ 1試合の両チームの勝ち点のパターンがいくつかある場合 (k通りあるとする) なんとか整数計画にしてみよう ・ 試合 i の勝ち点パターンが j のときの チーム y の勝ち点をsijy とする ・ 試合 i の勝ち点パターンが j のとき1、そうでないとき0とな る01変数を pij とする うまく解けない場合2 ・ チーム y の勝ち点が z 以下 ⇒ Σ sijypij ≦ z ・ 試合 i の勝ち点パターンはどれかひとつだけ1になる ⇒ Σ pij = 1 for each i まとめると、以下の条件を満たす実行可能解があるかどうか を判定する問題になる Σ sijypij ≦ z Σ pij = 1 pij ∈ {0,1} 実際使えるの? メリット: ・ 降格なし、の情報を早く算定できる ・ 優勝に関してあらたな尺度ができる デメリット: ・ 優勝の望みのないチームは、雰囲気が盛り下がる? ・ 計算がめんどくさい (データをそろえて、プログラムに入力しなければならない) ← マジックや自力優勝は、手計算でできる 優勝判定問題 ・ 優勝、ビリなど、上位・下位の順位になる可能性があるかど うかを判定する問題を、線形計画(輸送問題)で解ける ・ 線形計画なので、試合数が多くても計算できる ・ 引分ありの勝率、均一でない勝ち点制度などでは線形計 画では計算できない ・ 実際の計算は、他の指標に比べて面倒 試合のスケジュール問題 ・ スポーツの試合スケジュールを決めるのは意外と大変 ← いろいろな条件があるから ・ 決める事柄(変数) - 各日の試合の組合せ(カード) - どちらのホームで試合をするか ・ 制約 - 全ての試合を行う - チームは同時に異なる試合はできない(割当問題) - ホームとアウェーは同数であること - アウェーの試合は連続しないこと - 試合日に球場が使えること 数理計画としてとらえる ・ 制約を満たす(なるべく良い)解(変数の組合せ)を見つける ⇒ 最適化問題 ・ しかし、普通に定式化すると変数の数が多すぎて、ソルバー では解けない。 ・ さてどうしましょう ・ オリジナルな解法を作った ホームアウェーのパターン ・ 決めるのは、ホーム・アウェーと組合せ - 組合せは候補数が多い - ホーム・アウェーのほうが制約が厳しい ・ まず、可能なホーム/アウェーのパターンを列挙して、 各々に対して解が存在するかどうか調べる ホームアウェーのパターン数 ・ 各チームが各試合日でホーム・アウェーどちらを行うか決める ・ 制約、及びよく考えられる条件は - ホーム・アウェーの3連続は禁止 - シーズン開始直後/終了直前のホーム・アウェーの2連続も - 同時刻に試合を行うチーム数は偶数、かつ半分がホーム - 前半戦と後半戦は同じスケジュールで、ホームとアウェーだ け入れ替える ホームアウェーのパターン数 (2) - ホーム・アウェーの3連続は禁止 - シーズン開始直後/終了直前のホーム・アウェーの2連続も - 同時刻に試合を行うチーム数は偶数、かつ半分がホーム - 前半戦と後半戦は同じスケジュールで、ホームとアウェーだ け入れ替える ・ 例えば、2連続するホーム・アウェーの数を最小にする (どうしてもどこかには2連続が発生) ここまで絞り込むと、通常、解はとても少ない (16チームなら1通り?) ⇒ 列挙する ホームアウェーのパターン例 ・ 例えば6チームの場合 1 a a a h h h 2 h h h a a a 3 h a a a h h 4 a a a h h h 5 h h h a a a こういうものを列挙して、これに割り当てられる カードを調べる 組合せを割り当てる ・ 各カードをある日に割り当てる ・ 条件は、 1. 同一チームが2つのカードに割り当てないこと 2. 各カードにホームのチームとアウェーのチームをちょうど1つ ずつ割り当てること 2.の条件から、カードを割り当てられる日が自動的に決まる あとは1.の条件を制約にして割り当て問題を解く (整数条件が必要) 実際には ・ 好カードはなるべく後にする、という条件が必要 ・ 視聴率があがるような組合せ(人間系?) ・ もっと政治的な思惑が多いかも ・ 夏の高校野球で阪神が甲子園球場を使えなくなるような、 そのチーム以外の要因も入る まとめ ・ スポーツスケジューリングの紹介 ・ ホーム・アウェーのパターン列挙 ・ カードの割り当て
© Copyright 2025 ExpyDoc