戦争と平和

戦争と平和
戦争は不可避か
正義の戦争はあるか
戦争
• 戦争 せんそう 戦争とは国家間あるいは国家集団の間で、
自己の意思に相手をしたがわせるために組織的な軍事力を
行使しておこなわれる闘争の状態をいう。近代社会以前に
は、部族・民族間での戦争も一般的であったが、ヨーロッパ
で主権国家が成立した17世紀以降は通常、主権をもつ国民
国家間での戦争が「戦争」と理解されている。ただし、人間の
社会生活上の単位として近代主権国家が大きな意味をもつ
ようになってからは、同じ国家の中で複数の政治的集団がそ
の国家の統治権獲得をあらそう闘争状態である内戦も、一
種の戦争であると考えられる。しかし、戦争は基本的には、
国際的な政治的かつ軍事的現象であると理解されている。
• (C) 1993-2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.
戦争について考える課題
•
•
•
•
•
•
•
戦争は政治の延長か
現代の戦争の特質
戦争法規は有効か
テロ・ゲリラ・戦争
戦争は誰にとって利益となるのか
市民にとっての戦争
日本と戦争
クラウゼヴィッツの戦争論
•
1780~1831 プロイセンの軍人・軍事理論家。マクデブルク近郊の町ブルクに生
まれ、フランス革命時には1793~94年のラインラントでの戦闘にくわわった。そ
の後ベルリンの士官研修所にかよい、シャルンホルストに軍事科学をまなんだ。
ナポレオン戦争下の1806年に、イエナの戦でフランス軍の捕虜となったが、2年
後捕虜交換によって釈放され、プロイセンにもどって皇太子の軍事教官をつとめ
た。シャルンホルストのもとで軍事省官房長となり、軍制改革に参加。12~14年
にはロシア軍に参加してナポレオンとたたかい、プロイセン軍に復帰したあとは
ワーテルローの戦に軍団参謀としてくわわった。18年に少将となり、以後30年ま
でベルリンの一般士官学校校長をつとめた。
•
対ナポレオン戦争の戦闘に数多く参加し、その戦史を記録するとともに作戦を科
学的に分析した。死後夫人の手で刊行された主著「戦争論」3巻(1832~34)に
よって、軍事理論家として世界的な評価をえた。この中で彼は、戦争は政治の延
長であると主張している。日本では森鴎外が最初に「戦争論」を翻訳した。
•
(C) 1993-2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.
戦争は政治の延長とは
• 戦争には政治的な目的がある。
• 戦争の前に政治的な争いがある。
• 戦争を回避するためには、政治的な争点の
解決が必要である。
現代の戦争の特質
• 近代の戦争: 国家間の正規軍の戦闘
民間人の被害は比較的小さい
戦争法規がそれなりに機能
(開始・捕虜・講和)
・現代の戦争(世界大戦より)
民間人の被害が大 総力戦
・現在の戦争 正規軍以外の戦闘員も含む
戦争法規が機能せず
ゲリラ? テロ?
ゲリラ
• ゲリラ Guerrilla 不正規な武装集団による遊撃的戦闘など
の軍事行動をいうが、その集団や集団の構成員をさすことも
多い。パルチザンという語もゲリラとほぼ同義につかわれ、
現在、欧米各国軍ではゲリラ、ロシア軍ではパルチザンを軍
事用語として使用している。
• ゲリラの目的は、軍隊に占領された際に占領を放棄させるた
めにおこなう遊撃戦と、現存の政権をたおし新政治体制をき
ずくためにおこなう革命戦争ないし民族解放戦争に大別され
る。ゲリラという語は、19世紀初頭にナポレオンがイベリア半
島に侵入した際、スペインの農民たちが抵抗しナポレオンの
征服を中断させた戦いを「ゲリリャ(スペイン語で「小さな戦
争」の意)」とよんだことに由来する。(エンカルタ)
テロリズム
• テロリズム Terrorism 政治的目的のために暴力を行使したり、それに
よって威嚇(いかく)したりする手法を、テロリズムという。政治的動機から
みた場合、テロリズムは国家テロリズムと反政府テロリズムに分類するこ
とができる。前者は、国家(権力側)が体制の維持、強化のために反対勢
力を封じこめようとしてもちいるものであり、後者は、反政府勢力が、権力
の失墜や革命的状況の醸成、あるいは権力の奪取をねらってもちいるも
のである。
• テロリズムはまた、特定の敵対者をたおすことが主目的である場合もあ
れば(個人テロ)、敵対者をふくむより広範囲の人々への威嚇をねらう場
合もある。後者の場合には、しばしば無差別な殺戮(さつりく)がなされる
(無差別テロ)。テロリズムは、今日ではしばしば国境をこえて国際的な広
がりをもつようになっている。
• (C) 1993-2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.
第二次大戦後の戦争
• 核兵器は戦争をなくしたか
• 大国の戦争から小国の戦争へ(米ソ代理戦
争)
ベトナム戦争
• 民族紛争へ
ベトナム戦争とは何だったか
•
•
•
•
•
民族独立と植民地大国の争い(仏→米)
超大国の代理戦争(米ソ対立)
正規軍とゲリラ
メディアと戦争(双方がメディアを利用)
アメリカにとっての最初の敗北(PTSD)
↓
• イラク戦争との共通点と相違点は何か
ジュネーブ協定1954
• インドシナ諸国(ベトナム、カンボジア、ラオ
ス)の独立
• 停戦と停戦監視団の派遣
• ベトナムは南北に分離し、1956年7月に自由
選挙を行い統一を図る
• ヴェトミン軍の南ヴェトナムからの撤退とフラ
ンス軍の北ベトナム、カンボジア、ラオスから
の撤退