「建築士 + 歴史的建造物」 建築士と歴史的建造物の出会で考えられることは、 いろいろ予測されますが、 ① 調査報告書が誕生。 ② 建物が修復され、保存活用される。 ③ 保存活用をとおして、後世に建築技術が伝え られ、風土が養う建築文化が醸成される。 「建築士と歴史的建造物」の関わり ○興味をもったら、近くの歴史的建造物を探し てみよう、地図におとしこむ。 ○見てみよう・・内観外観を見る、写真を撮る。 類例建物を探してみよう。 ○歴史的建造物を、より深く知りたいと思ったら 調査をしてみよう。 ○調査は建築士が専門家として歴史的建造物 に関る入り口になる。 ○調査の為、各種講習会に参加しスキルUPを。 講習会、勉強会 ○座学・・日本建築史、郷土史、近くの民家歴史、 文化財関係法令、木造伝統工法、 修復の進め方、 ○現場・・野帳作成、仕様・技法、破損、痕跡調査 聞取、類例調査、写真撮影、 調査(なぜ調査するのか) 1、建物を造った関係者、建物所有者の想いを 十分に計り、建物を記録し敬意を払う。 2、調査を通して歴史的変遷過程を明らかにし、 建築としての特徴や魅力を把握する。 3、上記で得た情報を、所有者にわかりやすく 説明して理解を得る。所有者が将来どう伝え ていきたいかを十分に理解したうえで、どの ような継承手法が考えられるか提示し、所有 者とともに基本方針を練り上げる。 調査手順 A,現場調査(作業) 野帳作成 (実測・仕様・破損・痕跡) 類例調査 聞取調査 写真 C,資料調査 学術的史料調査 (郷土資料館等) B,事務作業 調査組織編成 図面作成 資料整理 報告書編集 調査報告書 A+B+C=成果物とし て調査報告書が 完成する。 調べ方(野帳から現状図面作成と写真撮影) 1、間取・外観ー平面図、立面図 2、作り方ーーー断面図、伏図、軸組図、 見上図 3、当初の形ーー痕跡図、当初平面図 4、使われ方ーー柱間装置図 5、当初時期ーー類例調査、概要調査 A3野帳(5mm方眼紙) 建物名、住所、調査個所、日付、調査者、番号、 調査成果を報告書にまとめる。 建物調査報告書とは (類例が少ない) ○□家住宅調査報告書 報告書には 調査報告書(奈良文化財研究所)作成 工事報告書(文化財建造物保存技術協会)作成 上記組織の報告書が、お手本になる 調査報告書は目次で決まる 1、目次構成を、ほぼ決めてから調査に入る 2、目次は1W5H 3、目次構成にそった、調査内容にする 4、目次を決めないで調査に入ると、 報告書作成時に、調査欠落部分が発覚して、 再度調査しなければならないー時間ロス 調査報告書の標準的な構成 1章 2章 3章 4章 5章 6章 調査概要 建物の地域の歴史と調査住宅の家の歴史 建物を具体的に列記 建物の変遷を図面化 調査のまとめ(特徴と価値) 保存・活用策の提言 図版・図面 次に各章を解説します 1章 調査概要 1、調査の目的:指定説明・問題の所在・調査の目的 2、調査方法と内容:実測・技法・資料・絵画・類例・ 古写真、写真・資料の調査 3、調査組織:指導調査員・調査員・歴史考察・補助員 指導・監修(価値の向上) 4、報告書作成:報告書担当分野と担当者名 2章 調査建物の地域の歴史と 調査住宅の家の歴史 1、地域の特異な状況:河川・街道・港湾・鉱山・ 海産物・米穀地帯・城下町 2、地域の略史:郷土史を参考にする 3、○□家の歴史:家の沿革(商売等の歴史・掛売帳) 建物の沿革(家相図・普請帳) 3章 調査建物を列記する 1、敷地状況: 配置図を言葉で表現する 2、建物構造形式:(桁・梁行・二階建て・切妻・屋根) 3、建物外観: 主屋正面各部分を言葉で表現する (屋根・庇・外壁)側面・背面 4、間取の構成: XY軸にそって説明 5、建物内観: 各室展開図を言葉で表現する (破損、痕跡を挿入する) 6、構造: 構造手法・基礎・床組・柱・軸組・ 梁組・小屋組・貫 4章 調査建物の変遷 1、○□家の歴史・○□日記・家相図・軸組痕跡図 柱間装置図から変遷図を解明する 2、類例調査:類例調査によって変遷図の確証を得る 5章 調査のまとめ 1、○□家住宅の概要:言葉で伝わるように記述、 2、○□家住宅の建築的特徴と価値: 旧規を伝える建物、洗練された技法、近世町屋 (農家)の代表、周辺環境との深い関り、 6章 保存・活用策 1、活用方法の方向性:(地域計画との整合性) ①住居で非公開、②建物自体の展示、 ③関連資料の展示、④集会施設として利用、 ⑤情報発信基地として利用 2、公開と管理:①管理体制、②修理のサイクル、 ③公開と非公開の時空間対策 3、防災計画:①防火・防犯対策、②耐震・耐風雪計画 図版・図面 1、口絵のカラー写真:主な外観、内観 2、図版・図面一覧:目次の次に、写真・図版・ 図面リストを作成する 3、図面:配置図(屋根伏)、各階平面図、梁・桁断面図、 主な立面図、 主屋から付属屋へと続く、
© Copyright 2025 ExpyDoc