鼻アレルギーのラジオ波手術 30年の経験と手技・装置の選択 勝田耳鼻科 志井田 守 ラジオ波手術と関連する用語 Electrosurgery Surgical Diathermy Radiosurgery HF surgery Electrotomy & Electrocoagulation Electrofulguration & Desiccation Microwave Surgery *Radiothermy -----------------------------Thermocautery (Paquelin’s cautery) Galvanocautery くしゃみ発作に著効 1985 年 志井田 守 下甲介前端部粘膜の高周波 電気凝固の著効性を報告 1961年 上田哲二 :鼻甲介電気弱凝固 ;耳喉 , 33 1965年 佐伯修:双極針による方法 ;耳喉 , 37 1978年 只木信和:片側凝固後の症例;高電研 電流波形と作用の関連 真空管式とspark gap式装置 正弦波形波 断続減衰波 clean cutting cagulation fast healing slow healing ↓ hemostasis↑ 間隙大 間隙小 ↓ frequency ↑ ↑damping and hemostasis↓ ↑ coagulation ↓ ↓ woundhealing ↑ 電気切開・電気凝固と電流波形 J.Paetzold : Handbook of Electromedicine; Chap.12, Martin Kohl :1976 より引用 1) smooth cut staunching of blood at clamp and tweezers 2) escharotic cut staunching of blood at clamp and tweezers 3) surface coagulation and coagulation under water 高周波外科に用いる電流波形 ←サージトロンFFPFの 解説図 1)連続正弦波は真空管 装置の基本波で切開 に優れる 4)スパーク ギャップ式装置 は断続減衰波で凝固 に最適 Histrogic Evaluation of Electrosurgery with Varying Frequency and Waveform 1978年 Maness et al は 電気外科における周波数 と波形の関与を調べた。 3.8 MHz は切開に最適な 周波数である。 Dr.Irving Ellman は、この 知見にもとづいて3.8MHz を採用した装置SurgitronFFPFを作った。 註: これは凝固の働きが弱いの で、後に 1.7MHz を加えた IEC- 2型に改良されている。 装置の選択 Ellman Surgitronの変遷 Maness et al - 1978年 3.8MHzは電気切開に最適 Dr.Irving Ellman Surgitron FFPFを作成 2001年サージロロンEMC IEC-1周波数 1.7MHzを採用 IEC-2 Dual Frequency モノポーラ 3.8 MHz 切開 バイポーラ 1.7 MHz 凝固 くしゃみ発作に著効 1985年 志井田 守 下甲介前端部粘膜の高周波 電気凝固の著効性を報告 1961年 上田哲二 :鼻甲介電気弱凝固 ;耳喉 , 33 1965年 佐伯修:双極針による方法 ;耳喉 , 37 1978 年 只木信和:片側凝固後の症例;高電研 鼻アレルギーのラジオ波手術 鼻アレルギーのラジオ波手術 鼻アレルギーのラジオ波手術 鼻アレルギーのラジオ波手術 鼻アレルギーのラジオ波手術 電流波形はSpark Gap波が 最適 波形に合わせて電極と手技を選ぶ 鼻閉・鼻水は粘膜下通電で軽快 くしゃみには前端粘膜の表面凝固 合理的な手術の効果は永く続く
© Copyright 2025 ExpyDoc