20120810未来図会議 - 公衆衛生ねっと|全国の

平成25年度 第6回 陸前高田市
保健医療福祉未来図会議
(自殺予防対策分科会)
平成25年9月13日(金)13:30~15:30
陸前高田市役所 第4号棟 第6会議室
本日(H25.9/13)の会議資料
①本日の次第、本日のPowerPoint
②自殺予防対策分科会関連資料
③5年後の陸前高田市を見据えるための資料
④被災者健診に関する資料
⑤健康生活調査に関する資料
⑥前回(H25.8/8)第5回未来図会議議事録
⑦月刊地域保健H25.9月号「保健師活動指針」
⑧月刊公衆衛生H25.9月号「人財育成」
※その他・・・各機関、各団体ご提供資料
本日(H25.9/13)の会議の概要
◆テーマ
「東日本大震災から2年半 あらためて、
はまってけらいん、かだってけらいん運動」
~5年後を見据えた「はまかだ運動」の広がり~
本日(H25.9/13)の会議の進め方①
◆協議内容(報告内容含)
(1)市自殺予防対策分科会
①事業説明、H25年度上半期実績報告
②関係機関のみなさまから
(2)5年後(近未来)の陸前高田市を見据え
た「はまかだ運動」の広がり
本日(H25.9/13)の会議の進め方②
◆協議内容(報告内容含)
(3)被災者健診から見えてくること
(4)健康生活調査について
(5)市内外関係機関からのお知らせ・ご案内
(6)その他、連絡事項
◆子どもたちが希望を持ち元気に育つ陸前高田
づくり(H25.5月~8月)から
○陸前高田市子どもの遊び場と健康作りプロジェクト
(仮称)準備会の実施
⇒ H25.9/4(県立高田病院)
陸前高田の子どもの遊び場と健康を考える会
発起人 森山秀徳
準備事務局:特定非営利活動法人HANDS
次回(平成25年度第7回)未来図会議予定
◆日時
平成25年10月18日(金)13:30~15:30
◆メインテーマ(仮)
「5年後の陸前高田市を見据えた健康づくり~序章~」
◆場所
陸前高田市役所 第4号棟 第6会議室
◆次々回(平成25年度第8回)
平成25年11月15日(金)13:30~15:30
余裕がある
(ストレスに対処できる時)
本当は目標のある生活をしたい
↓
実際には挫折、失敗
(でも誰かに学んだ)
↓
客観性が 経験が 情報が
志(こころざし)が 余裕が 想像力が あるので
↓
ストレスをためずに
↓
切れない、引きこもらない生活が送れる
医療法人社団
成仁病院顧問
春日武彦先生
自殺の推移(男:1947人口比)
9,000
8,000
7,000
働
き
盛
り
6,000
5,000
4,000
+
3,000
若
者
2,000
1,000
0
1968
2008
75~
65~74
55~64
45~54
35~44
25~34
15~24
自殺の推移(女:1947人口比)
9,000
8,000
7,000
6,000
75~
65~74
5,000
55~64
45~54
4,000
35~44
働
き
盛
り
3,000
2,000
1,000
0
1968
2008
25~34
15~24
QOLのさらなる
向上にむけて
(保健医療福祉面)
未来期
復興対策期
(平成25年4月~)
保健施策、健康づくり
の取り組み
地域完結型医療(プラ
イマリケア・在宅・終末
期+専門医)+広域連
携医療システムの確立
復旧対策期
(~平成25年3月目標)
応援体制(新規採用を
含む)による従来の日
常業務(健診・保健相
談・予防接種等)開始
+被災者対応継続
プライマリケア・2次救
急に対応できる広域連
携による医療環境の確
保(救急医療、各科専
門診療、短期入院)
地元職員・応援体制・
ボランティア、住民によ
る対応
住民の健康状態の確
認と適切な対応
各科診療確保(継続応
援体制)プライマリケア
を支えるパラメディカル
ケアの確保(訪問看護、
福祉サービス
応援体制+外部ボラン
ティアのマンパワーに
よるサービス確保
救護所の運営各課診
療含む薬剤等の確保
住民同士の助け合い
応急対策期
(~平成23年半ば)
緊急対応期
(目標:5月GW明け)
市単独の体制による
緊急対応
安否確認
地域包括ケア体制
の構築
QOLのさらなる
向上にむけて
(地域・生活・行政面)
未来期
復興対策期
(平成25年4月~)
地域コミュニティ、
絆、ソーシャル
キャピタルの醸成
生活(住居、仕事、
面)の充実
行政機能の回復
復旧対策期
(~平成25年3月目標)
自治会活動(仮設
住宅単位を含む)、
絆の回復への
道筋確認
生活再建の道筋
確認
応援体制(新規採
用を含む)による
行政対応の充実
応急対策期
(~平成23年半ば)
避難所単位で
リーダーが
調整役
仮設住宅棟の
確保
応援体制による
最小限の行政機
能の回復
緊急対応期
(目標:5月GW明け)
住民同士の
声かけ、助け合い
避難所生活の
確保
緊急対応
未来期
復興完成期
(平成30年~)
復興発展期
(平成28年~)
復興加速期
(平成26年~)
復興開始期
(平成25年4月~)
は
ま
か
だ
運
動
の
広
が
り
QOLのさらなる
向上にむけて
関係性の再構築
はまかだ運動
地区別対抗大会
地区別
健康度マップ
目標・テーマ別
地域への愛着
おらが地区の
いいとこ発見大会
はまかだのぼり旗
地区別健康づくり
こんな町に
チェック大会
取り組み状況マップ
住みたい大会
地区別
地区別
はまかだ運動
推進状況テコ入れ
保健推進員
地区別
食生活改善員
いいとこ発見
出前講座等状況
はまかだで自殺対策
はまかだで〇〇〇〇
地区別はまかだ運動
陸前高田市内
食生活改善推進員
保健推進員
地域活動の再確認
いいとこ発見隊準備会
未来期
復興完成期
(平成30年~)
は
ま
か
だ
運
動
の
広
が
り
市の健康づくり体制
の確立
QOLのさらなる
向上にむけて
(保健医療福祉面)
関係機関別
地域包括ケア体制
市民と行政の協働体制
の確立
の確立
地域自主ネットワーク
復興発展期
(平成28年~)
リスク分担表作成
地区別健康度マップ
公的ネットワーク完成
復興加速期
(平成26年~)
ハイリスク脳・
ポピュレーション脳研修
健康増進計画(食育含む)策
定復興住宅・仮設住宅
全戸訪問調査
ネットワーク視覚化
在宅療養を支える会
復興開始期
(平成25年4月~)
復興住宅移行準備
環境チェック
地区への出前講座
(でも禁)
自助・共助の育成を議論
自主的活動の増加
地区活動の活性化
関係機関の連携に向けた
ミニプロジェクト
住民自主活動の推進
アクションプランの作成
保健推進員の活用
(健康づくり推進協議会)
地域活動の再構築
食生活改善推進員