PowerPoint プレゼンテーション

遺伝子の解析
第2弾 DNAシークエンス法
DNAシークエンス
(ABI PRISM310を用いて遺伝子の配列を読む)
原理
オートシークエンサー(ABI PRISM310)の反応では合成
されるDNAを蛍光物質で標識します。
その標識されたDNAを電気泳動し、泳動中にレーザー光を当て励起光を
自動で検出し、コンピューターで解析します。
ABI PRISM310について
ABI PRISM310でのシークエンス反応はサイクルシークエンス法とよ
ばれる方法で行っています。まず、PCR反応でA,G,C,Tそれぞれに、励
起する波長が異なる4種類の蛍光色素をddNTPにつける方法(Dye
Terminator法)を用い、その標識されたDNAフラグメントを内径50μm
のキャピラリー管のなかで電気泳動を行いA,G,C,Tそれぞれの蛍光を
CCDカメラで検出し、塩基配列を読むことができます。
~DNAシークエンスの流れ~
PCRにて目的のDNA量を増やす。(同時に蛍光標識も行
う)
エタノール沈殿にて目的DNAの分離・精製
オートシークエンサーにて目的DNAの塩基配列の読
み取り
デオキシヌクレオチド(dNTP)と
ジデオキシヌクレオチド(ddNTP)
塩
基
P
OH
デオキシヌクレオチド(dNTP)
塩
基
P
H
ジデオキシヌクレオチド(ddNTP)
dNTPとddNTPはPCR法でそれぞれDNAの構成単位として利用されま
す。違いは3´の位置の水酸基が水素基になっていることです。Nには
A,T,G,Cの4種類の塩基が当てはまります。
dNTPとddNTPの伸長反応の違い
P
OH
P
P
P
OH
P
P
P
5´末端
5´末端
G
A
C
T
3´末端
A
G
T
T
G
A
A
T
C
T
T
dATPが
反応した場合
3´末端
A
G
続く
3´末端
P
P
P
P
P
H
P
P
P
P
P
P
P
5´末端
ddATPが
反応した場合
A
G
A
A
T
C
T
T
G
3´末端
P
P
P
P
伸長反応はStop
dNTPとddNTPが一緒にあるときに
PCR反応をすると・・・・
dNTPをA,T,G,Cとし、ddNTPをA*,T*,G*,C*とする
テンプレートDNA
5´
3´
ACGTACG
TGCATGC
3´
5´
PCR反応
5´
3´
A*
TGCATGC
5´
5´
3´
ACG*
TGCATGC
5´
5´
3´
ACGTACG*
TGCATGC
5´
5´
3´
ACGT*
TGCATGC
5´
A*,T*,G*,C*が取り込まれると、そこで伸長反応が停止するので
いろいろな長さ(分子量)のDNA断片が作られる
Dye Terminator法
蛍光色素
ddNTPの4種類の塩基
(A,T,G,C)それぞれに異なっ
た蛍光色素を標識することで
4種類のddNTPを見分けるこ
とができる。
塩
基
P
H
A
P
H
T
P
H
G
P
H
C
P
H
蛍光色素で標識することで・・・・・
5´
3´
ACA*
TGTATGC
5´
5´
3´
ACT*
TGAATGC
5´
ほぼ同じ長さ(分子量)だが
これら4種類のDNAを
5´
3´
ACG*
TGCATGC
5´
5´
3´
ACC*
TGGATGC
5´
区別することができる
ゲル電気泳動の分子ふるい効果
DNAは負電荷を持つ高分子なので全て+極へ進みます。DNAの分
子量が小さいほど(短いほど)ゲルマトリックスとのふるわれ方が少な
く、進みやすくなります。このように一定時間泳動すると分子量の差に
よってDNAが分離されることを分子ふるい効果といいます。
ゲルマトリックス
高分子DNA
低分子DNA
+
-
Ex)塩基配列を知りたい(水色部分が知りたい部分)DNA
5´
3´
ACGTACG
TGCATGC
3´
5´
Dye Terminator法を利
用してPCRをすると
出来上がったDNA断片
プライマー
5´
3´
5´
3´
ACGT*
TGCATGC
ACGTA*
TGCATGC
5´
3´
ACGTAC*
TGCATGC
5´
3´
5´
3´
5´
5´
AC*
TGCATGC
5´
3´
5´
ACGTACG*
TGCATGC
A*
TGCATGC
5´
3´
5´
5´
5´
ACG*
TGCATGC
5´
PCRで作られたDNA断片をポリマーを充填した(ゲルと同
様)キャピラリー管の中で電気泳動をすると
5´
ACGTACG*
5´
ACGTAC*
5´
5´
5´
5´
5´
ACGTA*
ACGT*
ACG*
AC*
A*
-
分子ふるい効果
により短い断片
が早く+極側へ
移動する
+
蛍光のついた塩基を早く+極側についた順に並べると
ACGTACG
5´
3´
ACGTACG
TGCATGC
5´
よって知りたかった塩基配列はACGTACGとなる
参考文献
改訂遺伝子工学実験ノート 羊土社
バイオ実験超基本Q&A 羊土社
実際のシークエンス結果(一部抜粋)