平成18年度教育学部 数学教育選修オリエンテーション

山口大学教育学部
数学教育選修
平成22年4月6日
平成22年度教育学部
数学教育選修オリエンテーション
フレッシュマンセミナー



数学教育教室主任の挨拶
主任からの連絡事項
今後の日程説明
・4月6日:フレッシュマンセミナー(履修方法の解説・計画)
・4月7日:履修計画・図書館オリエンテーション
ノートパソコン引渡し
・4月8日:履修計画・LAN接続(Web登録の説明)
全体フレッシュマンセミナー
・4月9日:授業開始



数学教育教室教員の紹介
新入生の自己紹介
履修に関する注意事項(履修方法を含む)
今年度の履修計画を立てる
履修に関する注意事項











入学後の予定
数学教育教室関連施設
「履修の手引き」と「共通教育履修案内」
取得可能免許と卒業条件
数学教育選修の履修の仕方
時間割の見方
教育実習についての注意
卒業後の進路
卒業までの大学生活
学生生活
その他
入学後の予定
・4月6日(月):学部オリエンテーション
教室フレッシュマンセミナーⅠ
・4月7日(火):教室フレッシュマンセミナーⅡ(9:00~)
図書館オリ(男子)(11:00~)
ノートパソコン引渡し(18:00~,共通28番)
・4月8日(水):基礎セミナー(9:00~)
LAN接続とWeb 履修登録
全体フレッシュマンセミナー(13:00~)
・4月9日(木):授業開始
・4月9日~22日:前期履修届提出(Web 履修登録)
47番教室(ココ)
4階
セミナー室
3階
関口
大学院院生室
パソコン室
セミナー室
図書室
セミナー室
2階
佐藤
グランド(トラック)
笠井 渡辺 飯寄 北本
1階
4月6日(火)フレッシュマンセミナー予定
13:30~15:00 履修方法の解説(笠井)
15:00~15:30
Coffee break
15:30~17:00
履修計画の作成①
室長・会計等の紹介
17:00~
4月7日(水)予定
9:00~12:00
(9:00~9:40
ノートパソコン引渡し(共通31番)
履修計画の作成②
健康診断(女子))
12:00~13:00
ピザ・ランチ
13:00~15:00
履修計画の作成③
(14:20~15:00
健康診断(男子))
15:30~17:00
歓迎レクレーション
4月8日(木)予定
9:30~11:00
履修計画提出
12:00~13:00
(予定無し、自由)
13:00~15:00
全体フレッシュマンセミナー(共通2番)
履修の手引き









教育学部規則
台風時に伴う授業及び定期試験の取り扱い
履修上の留意事項
共通教育履修についての注意
共通教育カリキュラム表・開設科目編成表
数学教育選修履修モデル
専門科目の履修方法(必要な単位数・教育実習・卒業研究)
教科に関する科目(数学教育選修)
教職に関する科目/教科又は教職に関する科目
教員免許状の取得について
主免許・副免許(他教科、高校教諭一種)
高校教諭一種免許取得のための履修方法
高校教諭一種免許(情報)
p.1
p.5
p.7
p.9
p.10
p.15
p.35
p.39
p.47
p.81
p.82
p.86
p.61
共通教育履修案内











共通教育の仕組み
共通教育の実施方法(受講制限・補講)
英語の履修について
初習外国語の履修について(初歩・入門)
情報処理基礎科目
「健康とスポーツ」分野の履修について
既修得単位の認定について
履修手続きについて(流れ・履修届提出及び記入注意)
定期試験について
共通教育に関する諸連絡・台風時の取り扱い
共通教育授業時間割
p.4
p.7
p.17
p.22
p.25
p.27
p.33
p.13
p.30
p.36
p.44
Euclid
取得可能免許状と卒業条件(教育学部履修の手引き)
・免許状:「小学校教諭免許」、「中学校教諭免許(数学)」、
「高等学校教諭免許(数学)」
具体的には、『小一免基礎』、『中一免基礎』の選択による。
(手引き: pp.81-89)
小学校教諭
中学校教諭
(数学)
小一免基礎
一種
二種
(一種 p.84)
中一免基礎
二種
(一種 p. 88)
一種
高等学校教諭
(数学)
一種
(p. 86)
・「数学」以外の教科の中学校教諭免許(二種)を「副免許」として
取得することも不可能ではない。(時間的に難しい。要注意。)
「小一免基礎」と「中一免基礎」
・「小一免基礎」か「中一免基礎」のどちらかを選択
学部への提出は1年次12月頃。
「小一免基礎」の場合、履修の方法がほぼ固定され
る。
再履修しづらい
4年間の履修計画立てる必要あり。
1年次から選択して、履修計画
(もちろん、提出時に変更可能)
卒業条件(手引き p.9, p.35)
・授業の種類:「共通教育」と「学部(専門)」
・「小一免基礎」、「中一免基礎」に応じて、必要な単位(数)
を取得すること。
必要な総単位数 ≧ 42単位(共通)+89単位(学部)
・目的(取得免許)に応じて必要最小限の単位数は変わる。
・必要最小数以上の単位を取得してもよい。
(向上心をもって、履修すべき。)
(履修登録の上限に注意)
・卒業条件:
① 「共通教育」の単位 (最低42単位)
② 「学部(専門)」の単位 (最低89単位)
③ 「教育実習」を受けるための条件・・・手引き p.36
④ 「卒業研究(ゼミ)」を受けるための条件
卒業条件
(1) 「共通教育」の単位のとり方・・「手引き」p.15
(目安)
・合計の単位数は遵守
・コースカリキュラム・マトリックス表に従う
・「英語」の履修の仕方に注意
・「初習外国語」などの受講定員
など、注意すべきことがたくさんある。
後で、「共通教育」授業の履修の仕方に
ついての注意
卒業条件
(2)「学部(専門)」の単位のとり方・・・手引き p.35
・「教職実践演習」 (新設)2単位(手引き p.8)
・「専門科目」
数学教育選修「教科に関する科目」 p.39
「教職に関する科目」 p.47-48
表の読み方注意:例「16-」は16単位以上上限なし。
「教職概論」にて
(3)「教育実習」を受けるための条件 p.36
2年次後期までに ① 「共通」+「専門」≧64単位
② 「教職」+「教科」≧20単位
卒業条件
(4)「卒業研究(ゼミ)」
4年次の「卒業研究」として、数学教育教室・数理情報教室の教員
のゼミを受けることができます。
受講できるための条件
・「中一免基礎」:① 3年次末までに「専門」から26単位
(「数学講究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」を含むこと)
② 「教育法」の中から4単位
・「小一免基礎」:① 「数学Ⅰ・Ⅱ」(4単位)と「専門」から
18単位(「数学講究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」を含む
こと)
詳しくは別紙
参照
② 「教育法」の中から4単位
卒業までの“ハードル”
1年
2年
3年
・
教
育
実
習
の
た
め
の
6
4
単
位
4年
・
卒
業
研
究
着
手
条
件
卒
業
・
卒
業
の
た
め
の
最
終
単
位
数
F. Gauss
数学教育選修の履修の仕方
・卒業条件に合うように履修すること。
・履修登録の上限・・・一学期26単位まで。
・「単位」・・・「卒業要件とする単位」と「卒業要件としない単
位」
・卒業要件とする、しないとにかかわらず、一学期26単位ま
での履修登録が認められている。27単位以上は不可。
・4年次以降は適用されない。
・例外あり。 (手引き p.7)
・その他の留意事項 手引き p.7
・履修届の提出 (「履修手続きの流れ」共通教育 p.13)
① 時間割作成シートに記入
② Web 履修登録 (4月9日~4月22日)
(入力ミスをしないように最大限の注意)
共通教育
・カリキュラム表(手引き p.10 ~)
・英語の履修:・1年次前期は「TOEIC準備」(1単位)
だけを履修登録
第1回目6月上旬
・TOEICテストの成績に基づいた授業
選択 (「共通教育履修案内」p.17~)
・初習外国語 (「履修案内」p.22、「手引き」p.15)
・海外語学研修・・・「英語~」、「中国語~」、
「ハングル~」
単位の認定は、次の学期。卒業研究条件、卒業・進級判定に使うときに注
意。
・理系基礎 (「手引き」p.15)
・受講制限となりやすい授業 ( 「履修案内」p.7)
・「健康とスポーツ」分野 (「案内」p.27, 「手引き」p.15)
・時間割の見方
「共通教育」用の時間割と「学部(専門)」用の時間割
の2種類がある。
・履修計画
免許の種類、卒業条件に合わせて必要な授業科目を
履修すること。
単位数の計算は「手引き」に。
「手引き」p.15 に共通教育の履修モデル
数学の専門科目は必修でなくても、できるだけ履修す
ること。特に、「集合論Ⅱ」、「代数学Ⅱ」、「解析学Ⅱ」
教育実習についての注意
2年次:「参観実習」
3年次:「基本実習」(前・後期 附属学校での実
習)
4年次:「委託実習」
・実習の途中で、不適格と判断された場合、実習
中止となる可能性あり!
卒業後の進路
・教員(小学校、中学校、高校)
出身地だけでなく、他の自
・企業(一般企業、塾講師など) 治体の採用試験も受けた
方がよい
・大学院進学
山口大学大学院教育学研究科教育専攻
数学教育専修
卒業までの学生生活
1年前期 1年後期 2年前期 2年後期 3年前期 3年後期 4年前期 4年後期
コ
ー
ス
選
択
参
観
実
習
介護等体験実習
基
本
実
習
(
十
月
頃
~
委
託
実
習
(
5
月
末
頃
~
採
用
試
験
(
7
月
)
卒
業
研
究
発
表
会
2
月
)
(
参観実習
基
本
実
習
(
5
月
末
頃
~
卒
業
 誘惑に負けないように!
 高額商品(英会話の教材など)の購入
 宗教団体に注意!
悪い人達が君たちを狙っています。
正しい判断と責任を持って行動する
ように!