教育財政

教育財政
何故公費を支出するのか1
• 公共財だから
排除性
非排除性
競合性
衣食住・使用物(私 自然資源(コモン
的財)
プール財)
非競合性
映画・私立公園・デ 空気・道路・外交・
ジタル放送(クラブ 国防(公共財)
財)
競合性 誰かが使用・消費すると他人は使用・消費できない。
排除性 特定の人以外の使用を排除することが不可能であるか、
可能でもそのための費用が高い。
なぜ公費を支出するのか2
• 公共性がある。全体あるいは極めて多くの人
に利益となる。→教育は公共性を理由として、
公費支出されていることが多い。
• 論点
– 利益享受の範囲は多様(ex 公立学校通学者と私
立学校通学者・空港騒音飛行機に乗る人と乗ら
ない人)
– 対象が同一なのに公費・私費(教科書を問題集・
小中と高校の教科書)
なぜ公費を支出するのか3
• 国家が義務として課す>国民の権利
– 義務 公立義務教育の授業料無償(国家が)
– 権利 選挙権の行使・社会福祉
• 論点
– 義務教育でも私立はなぜ授業料をとってもいい
のか
– 被選挙権の行使はなぜ無料ではないのか(供託
金)
原則と政治で決まる
• 公共料金の決定
• 高校授業料無償化(朝鮮高校の排除・全員
型から経済力型への転換)
• 奨学金 教職の免除→廃止→復活の提言
• 教科書無償化
設置者負担主義
• 学校教育法5条と6条
• 「法令に特別の定めのある場合」義務教育費
国庫負担法 市町村立小中学校の教職員の
給与(都道府県の負担)とその3分の1の国
庫補助
• ふたつの議論
– 国庫補助を減額 教育水準が保持できるか
– 地方間の給与格差の是非
授業料
• 授業料とは何か-ふたつの政府見解
– 営造物使用料
– 反対給付のすべて
• 私費負担 憲法と教育基本法・学校教育法
• 教科書代憲法違反という訴訟 71ページ
• 私費負担は受益者負担という政府見解(しか
し、受益者負担の場合には、選択権が原則)
• 私費負担が多いことの意味
授業料返還と最高裁判決
• どの段階で学生なのか、どの段階で解除でき
るのか。
• 「学納金は一切返済しない」と募集書類にあ
るときに、その返還義務は?
• 合格発表 入学手続 3月31日 4月1日
入学式の日 その他
外国人と教育費
• 無償化をめぐって