11月 - 泊村

泊小学校学習発表会
10月 21日
2007 ・・・・・今月の主な内容・・・・・・・・・・・・・・・
11月
平成19年
No.555
や
No.533
◆ 泊中文化祭・ふれあい広場・泊小学習発表会
第36回泊村民スポーツ大会
◆ 平成19年度∼上半期∼泊村の財政状況
◆ 日本海ニコニコ元気村トピックス
◆ 所得税・住民税が変わっています
◆ くらしの告知板
◆ とまり木文芸
さしく走ろう泊のみち
泊中
中学
学校
校文
文化
化祭
祭
泊
平成
成 年
ふれ
れあ
あい
い広
広場
場
年度
度ふ
平
10
10
13
7
泊村社会福祉協議会と、泊村デイサービスセンターの共催する﹁平
成 年度ふれあい広場﹂が泊村総合福祉センターで開催されました。
サービス利用者と地域住民との交流を目的に約 人が参加しました。
19
19
参加者は和やかな日を過ごしていました。
﹁カラオケ﹂
﹁温泉入浴﹂
﹁運だめし﹂コーナ
ーや、岩内芸能奉仕団﹁勝波会﹂の皆さんに
よる舞踊や民謡・大正琴の演奏などの芸能発
表が披露され、会場から盛んな拍手が送られ
泊村社会福祉協議会の北村章二郎会長からの挨拶の後、ふれあい
イベントの﹁おやつ作り﹂
﹁ゲーム・遊び﹂
﹁ふれあい・まーけっと﹂
80
10
10
7
6
多数の父母の皆さんや寿大学生を迎え、
﹃感動という名の歓声を手
に入れろ﹄をテーマに、泊中学校で開催されました。
各学年の劇や全校合唱、そして今年で 年目になる泊中ソーラン
では従来の踊りにオリジナルを加えながら、全校生徒による迫力あ
る演舞に会場からは 〝アンコール!〟 の感動の歓声が。全校生徒が
19
2
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
一丸となった文化祭と
なりました。
会場の観客は迫真の
演技の劇をはじめ、き
れいなハーモニーの合
唱や迫力ある泊中ソー
ランを観て楽しんでい
ました。
11
泊小
小学
学校
校学
学習
習発
発表
表会
会
泊
21
7
お父さんやお母さんたちをはじめとする大勢の観客が見守る中、
泊小学校で、学習発表会が行われました。1年生による愛らしい挨
拶に始まり、楽器演奏や劇、合唱など、練習の成果を発揮してがん
ばる児童たちに、客席からは盛んに拍手や声援がおくられていまし
た。今年の学習発表会スローガン﹁みんなが主役だ!発表会!﹂の
とおり、
﹁みんな主役で輝いていました!﹂
第 回
回泊村民スポーツ大会
第
10
9
16
7
∼
10
10
14
7
地区別対抗戦形式で行われました。
スポーツを通じて親睦を深め、健康増進を図ることを目的に毎年
開催されている﹁泊村民スポーツ大会﹂。今年で 回目を数える今
大会は、ゲートボール・混合バレー・グラウンドゴルフ・パークゴ
ルフ・野球・ミニバレー・ママさんバレー・ソフトボールの8種目
︵うち野球・ソフトボール大会については悪天候のため中止︶で、
36
9月 日のミニバレーを皮切りに順次競技が行われ、参加者は各
地区に優勝トロフィーを持ち帰ろうと闘志を燃やし、各競技に熱戦
が繰り広げられました。
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
3
27
36
36
16
10
10
平成19年度 ∼上半期∼
泊村の財政状況
地方自治法の規定による「財政事情説明書」の作成及び公表に関しての定めるところにより、
村民の皆さんに平成19年4月1日から平成19年9月30日までの村の財政状況等をお知らせします。
一般会計歳入予算と
収入状況
区 分
村
左 の
予算額
構成比
税 1,420,981 35.57%
(単位:千円・%)
収入状況
収入額
一般会計歳出予算と
支出状況
区 分
予 算 額
収入率
左 の
(単位:千円・%)
支出状況
構成比 支 出 額 支出率
771,500 54.29%
議 会 費
56,476
1.41%
28,144
49.83%
地 方 譲 与 税
15,024
0.38%
4,392 29.23%
総 務 費
585,848
14.67%
188,391
32.16%
利子割 交付税
1,054
0.03%
534 50.66%
民 生 費
644,717
16.14%
281,455
43.66%
地方消費税交付金
31,009
0.78%
18,716 60.36%
衛 生 費
205,120
5.13%
96,690
47.14%
自動車取得税交付金
5,732
0.14%
1,847 32.22%
労 働 費
894
0.02%
70
7.83%
地方特例交付金
19,694
0.49%
6,459 32.80%
農林水産業費
187,639
4.70%
118,012
62.89%
地 方 交 付 税
1
0.00%
0.00%
商 工 費
142,110
3.56%
61,354
43.17%
分担金及び交付金
6,689
0.17%
3,798 56.78%
土 木 費
317,761
7.95%
81,353
25.60%
使用料及び手数料
79,003
1.98%
34,578 43.77%
消 防 費
107,561
2.69%
54,178
50.37%
教 育 費 1,544,829
38.67%
437,352
28.31%
国 庫 支 出 金 1,714,754 42.92%
0
4,183
0.24%
道
支
出
金
74,838
1.87%
14,168 18.93%
公 債 費
177,841
4.45%
46,993
26.42%
財
産
収
入
14,649
0.37%
3,280 22.39%
諸 支 出 費
18,330
0.46%
868
4.74%
2
0.00%
1,526 76300.00%
予 備 費
5,874
0.15%
0
0.00%
420,321 10.52%
133,603 31.79%
合 計 3,995,000 100.00% 1,394,860
34.92%
寄
付
金
繰
入
金
繰
越
金
1
0.00%
諸
収
入
191,248
4.78%
村
債
0
0.00%
合
計 3,995,000 100.00% 1,079,319 27.02%
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
0
0.00%
80,735 42.21%
0
0.00%
4
村税の収入状況
村税の負担状況
(単位:千円)
税
税
目
村民一人当たり 世 帯 当 た り
予 算 現 額
収 入 済 額
税
294,533
205,165
村
税
143,395
290,753
固 定 資 産 税
1,097,583
553,899
固 定 資 産 税
534,364
1,083,498
軽 自 動 車 税
1,723
1,511
軽 自 動 車 税
839
1,701
村 た ば こ 税
23,561
9,024
村 た ば こ 税
11,471
23,259
特別土地保有税
1
0
特別土地保有税
0
1
3,580
1,901
1,743
3,534
1,420,981
771,500
691,812
1,402,746
村
入
目
(単位:円)
民
湯
税
合
計
民
入
湯
税
合
計
*人口:2,054人/世帯:1,013戸(9月30日現在)
特別会計予算の執行状況
会 計 名
予 算 額
収入済額
収入率
支出済額
支出率
国 民 健 康 保 険 特 別 会 計
3億1,653万円
1億3,437万円
42.4%
1億1,651万円
36.8%
国
計
1億8,990万円
9,836万円
51.7%
8,420万円
44.3%
簡 易 水 道 事 業 特 別 会 計
6,919万円
3,211万円
46.4%
2,952万円
42.6%
計
3億8,389万円
1億8,849万円
49.1%
1億8,547万円
48.3%
介護保険特別会計(保 険 事 業 勘 定)
1億8,866万円
1億
117万円
53.6%
7,387万円
39.1%
介護保険特別会計(サービス事業勘定)
2億8,565万円
1億5,873万円
55.6%
1億2,220万円
42.7%
集 落 排 水 事 業 特 別 会 計
6,069万円
2,784万円
45.8%
2,595万円
42.7%
公 共 下 水 道 事 業 特 別 会 計
2億2,341万円
6,572万円
29.4%
6,418万円
28.7%
老
民
人
宿
保
舎
健
特
特
別
別
会
会
地 方 債 現 在 高
一 般 会 計
11億7,523万円
簡易水道事業特別会計
2億6,207万円
5
公共下水道事業特別会計
合 計
47億8,751万円
26億9,790万円
集落排水事業特別会計
6億5,231万円
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
第9回泊村長杯
23
7 パークゴルフ大会
10
9
今年で9回目を迎える泊村長杯パークゴルフ大
会が、とまりカブトラインパークゴルフ場で開催
されました。
大会を前に、佐藤村長から「今日一日愉快に、
皆さん頑張って下さい。
」と挨拶の後、プレー開
始となりました。参加者は秋晴れの気持ちのいい
天気のもと、スコアを競いながらプレーを楽しん
でいました。
■結 果 発 表!!■
男性の部
女性の部
1位 中林 肇
1位 佐藤 紀美子
2位 三浦 弘文 2位 小塚 洋子
3位 酒本 征史 3位 本多 美代
平成19年度泊救難所盃支所
22
7 水難救助訓練・講習会
10
9
日本水難救済会泊救難所盃支所所員23名が参加
し、平成19年度水難救助訓練が盃漁港で行われま
した。訓練は、漁船盃丸が浅瀬に乗り上げて浸水
し、海中転落者が出て救助を求めているとの想定
で始まりました。今年からは、海中転落者から防
水携帯電話を使い救助要請を受けるなど、所員た
ちは万が一の事態の備え、迅速な動作で訓練を行
いました。
ホールインワン 横川 康生
伊藤 正明
ニコ
村 トピックス
トピックス
10
10
とまり保育所
2
7 調理実習
9月のいも掘りで収穫したじゃがいもを使って、
カレーライス作りに挑戦しました。肉や玉ねぎ等
の具材を、不慣れな包丁を使って切る姿は危なげ
でハラハラしましたが、みんなで掘り出したじゃ
がいもが入っているカレーの味は格別で、おかわ
りをしていました。
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
10
9
26
7
ふるさと体験学習
泊小学校3年生が、村内の施設をめぐり実際に
体験して、郷土“ 泊村 ”の歴史や文化などを学習
しました。
とまりん館では、泊で発掘された土器などに触
れ、原子力発電の仕組みなどについて学び、泊製
甲所では、安全靴の製造過程について勉強し、鰊
御殿とまりでは、鰊漁で栄えた往時の様子を貴重
な展示品を通じて学習しました。
8
6
10
10
大盛況 ふれあい浜市場
7
7
泊村・盃両漁協外5団体と泊村、岩内町、神恵
内村で組織するふれあい浜市場実行委員会が主催
の「ふれあい浜市場」が、北海道電力原子力PR
センター「とまりん館」野外特設会場で開催され
ました。
当日は水揚げされたばかりの生秋サケ、朝イカ、
活アワビなど新鮮な魚介類をはじめ、ホッケの開
き、スルメイカ一夜干し、宗八の一夜干しなど浜
の母さん手造り加工品や、玉ねぎ、馬鈴薯、にん
じんなど里の幸が安
値で販売され、地元
や近隣町村の大勢の
買い物客で賑わって
いました。
村内パークゴルフ
2
7 選手権大会
10
10
全村民が参加できる、「村内パークゴルフ選手
権大会」がとまりカブトラインパークで開催され
ました。この大会は6月29日に行われた春の大会
と併せて、年2回開催されています。競技は60歳
以上の部と60歳以下の部に分かれて行われ、42名
が参加して熱戦が繰り広げられました。
■結 果 発 表!!■
60歳以下の部
60歳以上の部
男性の部 男性の部 優勝 丹羽 隆
女性の部 優勝 佐藤 紀美子 優勝 中林 肇
日本海
10
10
第15回
19
7 泊村出身者の集い
第15回「泊村出身者の集い」が、札幌市内のポー
ルスター札幌で開催されました。
今年は185名の出身者の方々が参加し、会場を埋め
つくしました。
この集いは札幌市内とその近郊にお住まいの泊村
出身者の方々にお互いの交流を深めてもらおうと毎
年開催されています。
開会にあたり牧野副村長と北村議会議長から泊村
の近況報告を兼ねた挨拶があり、その後、祝宴では
抽選会などが催され、交流会は賑わいを見せ、参加
者は久しぶりの再会を喜び、親交を深めていました。
泊村の特産
品もみなさん
に用意され、
とても楽しい
一日となりま
した。
7
10
10
岩内分会岩宇連合
15
7 防火宣伝パレード
ニコ
元気
秋の火災予防運動(10/15∼31)の実施に伴い、
岩内消防署と、泊・共和・神恵内の各支署が参
加し、岩宇地方の火災予防を呼びかけるパレー
ドを行いました。
小型ポンプ付積載車や広報車など計7台が、
岩内町を出発して共和町と泊村を経由して神恵
内村までを回り、火災が発生しやすい季節を迎
えるにあたり、火災予防への意識を高めていま
した。
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
建設工事は順調に
進んでいます
エネルギー
エネルギー
通信
通信
泊発電所3号機建設工事進ちょく状況
(平成19年9月20日現在)
∼泊発電所3号機建設工事の総合進ちょく率は、9月20日現在、81.9%に達しています∼
1.主要工程
4.工事概況
平成13年 ∼ 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
H13/3
H15/11
(建設準備工事)
燃料装荷
着工
運転開始
建設準備工事 開始
H21/2 H21/12
(建 設 工 事)
凡例 :予定、 :実績
2.許認可
電源開発調整審議会上程 平成12年10月20日
原子炉設置変更許可申請 平成12年11月15日
公有水面埋立免許取得 平成13年4月16日
公有水面埋立竣功許可 平成15年6月16日
原子炉設置変更許可 平成15年7月2日
電気工作物変更届出 平成15年7月2日
着工(第1回工事計画認可) 平成15年11月21日
○ 土木工事
・ダクト設備工事
循環水管(放水管)防護工事:基礎杭工・
躯体工・埋戻し
放水ピット(上部工)土砂仮置跡地整備
工事:整形工・種子吹付工
連絡配管ダクト蓋板・手摺・階段他設置
工事:金物設置工
3a 道路 舗装工事状況
・放水設備工事:放流管仮蓋撤去工
放水口海水採取装置水中ポンプ゚架台設置工事:
金物設置工
放水口モニタ放水温度計設置(温度計保護管)工事:
金物設置工
・構内道路工事:3j・3k・3a 道路排水路工
○ 建築工事
・原子炉建屋他新築工事
躯体・各所仕上工事
・タービン建屋他新築工事:各所仕上工事
・洞道給排気塔設置工事:仕上工事
・構内排水設備新設工事:配管工事
・発電機ガスボンベ貯蔵庫新築工事
仕上工事
・油庫新築工事:仕上工事
給気ガラリ施工状況
第8回工事計画認可(全工事計画認可取得) 平成18年4月28日
3.工事進ちょく率
総 合
81.9%(1.3%)
土木工事
99.9%(0.9%)
建築工事
97.7%(1.0%)
電気機械工事
75.3%(1.4%)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
( )は当月の進ちょくを示す。
定点撮影位置
①展望台より全景
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
○ 電気機械工事
・1次系設備設置工事
埋設構造物設置工事、機器・配管・電線管・ケーブルトレイ据付工事、
空調・計装・付帯工事、プールライニング工事、プラットホーム・モノ
レール搬入・設定、計装盤搬入・据付・調整、各種調整試験
・2次系設備設置工事
タービン建屋 タービン発電機架台内工事、機器搬入・据付、配管工事
循環水ポンプ建屋 配管工事
給排水処理設備 機器据付、配管工事、各種調整試験
海水淡水化設備 機器据付、配管工事、各種調整試験
屋外連絡配管ダクト配管工事、屋外消火栓他設置工事
2次系純水タンク・ろ過水タンク工事
・電機品据付配線工事
埋込金物・埋設電線管・接地線設定作業、電気盤・機器搬入・据付、
ケーブルトレイ据付、ケーブル布設、露出電線管設定、CVケーブルダ
クト消火配管取付、照明工事、所内通話設備工事、各種調整試験
タービン建屋 脱気器搬入状況
②2号機タービン建屋屋上より
タービン建屋 復水器水室仮置き状況
③3c道路より
8
日本の自動販売機の
日本の自動販売機の
消費電力量は
消費電力量は
「100万kWの原子力発電所一基が
原子力発電所の
原子力発電所の
日本中の自販機を動かしている」
何基分になるんだろう?
何基分になるんだろう?
日本では町中のあちこちにキップやタバ
コ、ジュース食べ物などの自動販売機がい
っぱい置かれているね。特に食べ物などの
自動販売機は冷蔵庫と同じようにいつも中
を冷やしているので、多くの電気を消費し
ているわけだ。2003年末のすべての種類の
自販機の普及台数は約560万台で、その一年
間の消費電力量は約80億kWh(キロワッ
ト時)となっているんだ。80億kWhは、
約100万kW の原子力発電所を1年間のうち、
点検などで停止した日を除く80%の日数を
運転した場合の発電電力量になるんだ。こ
れは、国内の年間発電量合計の約1%をし
める計算になるんだ。つまり、100万kW
の原子力発電所一基が日本中の自販機を動
かしている計算になるわけだね。
100万kWの発電所
電気
日本中の自動販売機
560万台
日本列島は北海道から九州
日本列島は北海道から九州
まで送電線が1つにつなが
まで送電線が1つにつなが
っているんだ
っているんだ
電気は発電所でつくられ、送電線を通っ
て家庭や工場に送られているよね。送電線
は、北海道、本州、九州、四国のそれぞれ
の島の間にも設置されていて、すべてつな
がっているんだ。そして、送電線が故障し
ても困らないように、日本中くもの巣のよ
うに送電線が張りめぐらされているんだ。
また、電気の周波数は東日本(50Hz)と西日
本(60Hz)でちがうので、静岡県と長野県に
「周波数変換所」があるんだよ。
日本の送電線網
[出所]電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/thumbnail/
supply/transmit-04.html
西当別
西野
北本連系線
北海道と本州は函館
と北上に交・直流変
換設備を設置し、こ
の間を架空送電線お
よび海底ケーブルで
結んでいます。
大野
函館
上北
秋田
60Hz
岩手
50Hz
宮城
西仙台
南相馬
南いわき
西群馬 新今市
関門連系線
本州と九州は50万V
送電線で連携されて
います。
中能登
新信濃F.C.
新いわき
新茂木
新秩父
加賀
新栃木
南福光
山崎 南京都 越前
岐阜信濃
新多摩
新綾部
智頭
日野
嶺南
北部
西部
京北
西島根
豊根
東岡山
新富士
新広島
三重 東部
西播
新山口
新岡山
能勢
東近江
新西広島
讃岐
東山口
新生駒
西京都
佐久間F.C.
北九州
阿波
西九州
東予
紀北
阿南
豊前
中央
川内
熊本 東九州
南九州
本四連系線 阿南紀北直流幹線
本州と四国は瀬戸大橋に添架さ
れた50万V送電線と、阿南と紀
北に交・直流変換設備を設置し、
この間を架空送電線および海底
ケーブルで結んでいます。
新古河
周波数変換所(F.C.)
東日本の50ヘルツ系統と
西日本の60ヘルツ系統は、
静岡県佐久間(30万kW)
および長野県新信濃(60
万kW)の両周波数変換所
で連系されています。
50万V送電線
27.5∼18.7万V送電線
直流連系線
主要変電所、開閉所
周波数変換所(F.C.)
交直変換所
出典:(財)日本原子力文化振興財団:HP「原子力図書館げんしろう」
※P8∼P9は平成19年度広報・安全対策交付金事業により作成しております。
9
● 広報 とまり 2007年11月号
とまり 2007年10月号 ●
税を知る週間
年末調整
説明会
国税庁では、毎年11月11日∼11月17日までの期間を「税を知る週間」として
います。
「少子・高齢社会と税」をテーマとして、広く国民の皆さんに税の意義や役
割についての理解を深め、考えていただけるよう各種行事を行っています。
12月3日(月)
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
岩 内 町
泊 村
神恵内村
10:00 ∼12:00
岩内地方文化センター
14:00 ∼16:00
泊村公民館
問い合わせ先
倶知安税務署法人課税部門
(源泉所得税担当)
電話 0136-22-3103
10
十一月に入り、日に日に寒さが増してまいりましたが、皆様におかれ
ましては、いかがお過ごしでしょうか。
先月三十日には、高橋北海道知事が泊村住民の生活の安全と安心を確
保するため、今年で二十二回目となる﹁北海道原子力防災訓練﹂を、現
地泊村に来られて、先頭に立って指揮をしていただき実施しました。
訓練には、地域住民をはじめ、国、北海道、岩宇四ヶ町村などの防災
関係機関八十二機関、約一、
〇〇〇人が参加し、泊発電所での万が一の原
子力災害に備え、国をはじめとする関係機関との連携や訓練手法・技術
などの検証を行ったとこであります。
今回の訓練で高橋北海道知事は、泊発電所での初期消火訓練や、本村
の住民避難訓練の状況等を視察し、避難所となった泊村アイスセンター
を訪れた際には、住民へ訓練等についてのお話しをしていただきました。
村としても、今回の訓練の検証結果を生かしながら、今後も万が一の
泊村長 佐 藤 淳 一
原子力災害に対応できるよう心がけで参ります。
早いもので、今年も後、二ヶ月となり
ましたが、村の各種事業も順調に進んで
おりまして、特に、﹁泊中学校﹂の改築
につきましては、好天に恵まれ、校舎部
分が七割方工事が進んでおり、その外観
が見えてきたところであります。体育館
と併せた早い完成が心待ちであります。
これからは、寒さが一段と厳しくなり
ますので、皆様も風邪を引かないよう、
健康に留意していただきたいと思ってお
ります。
村
村長
長室
室か
から
らの
の手
手紙
紙
年金相談の受付時間が変更になりました
この度の年金記録をめぐる問題については、大変ご心配をおかけしておりますことに心よりお詫び申し上げ
ます。
社会保険庁では、国民の皆様の年金記録確認に的確に対応するため、
「5000万件」の年金記録の名寄せや、そ
のお知らせのための準備を進めてまいります。
このため、社会保険庁が皆様のご相談に応じるときに用いますオンラインシステムも一部手直しが必要とな
ります。
これまで、平日の時間延長相談及び土曜・日曜の休日相談窓口を開設し総力をあげて取り組んできたところ
ですが、これらの作業が整うまでの間は、相談時間を9月22日から次のように変更することといたしました。
なお、
「ねんきんあんしんダイヤル(0120−657830)」は、これまでどおり24時間対応しています。
お客様には、ご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
平日の来訪・電話相談
受付時間
午前8時30分∼午後5時15分
月曜日は午後7時まで時間を延長
(※月曜日が休日に当たる場合は翌火曜日に実施)
相談場所
北海道内すべての社会保険事務所及び年金相談センター
(※年金相談センターでは月曜日の延長は実施していません)
第2土曜日の来訪・電話相談
11
受付時間
午前9時30分∼午後4時00分
(※その他の土曜日・日曜・祝日は実施していません)
相談場所
北海道内すべての社会保険事務所及び年金相談センター
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
◆小規模企業共済制度のご案内
小規模企業共済制度は、個人事業主または会社等
の役員の方が事業をやめられたり退職された場合に、
生活の安定や事業の再建を図るための資金をあらか
じめ準備しておく国がつくった共済制度で、いわば
「小規模企業の経営者のための退職金制度」といえ
ます。
この制度の特徴は、①掛金は全額所得控除。受け
取る共済金も退職所得扱い又は公的年金等の雑所得
扱いとなります。②共済金の額は、個人事業の廃止
で掛金を約年1.5%相当で複利運用した額、または
老齢給付(年齢が満65歳以上で掛金納付年数が15
年以上)で掛金を約年1.0%相当で複利運用した額。
③急に事業資金が必要になったときは、納付済掛金
の8∼9割の範囲内で事業資金の借入れが可能。
加入できる方は、常時使用する従業員数が20人以
下の製造業、建設業等(商業・サービス業は5人以
下)の個人事業主及び会社等の役員。掛金月額は、
1千円∼7万円の範囲内で自由に選べます。
詳しい内容のお問合わせと加入申込みは、商工会、
商工会議所、青色申告会、金融機関の本支店の窓口
で取扱いしています。制度の運営は、独立行政法人
中小企業基盤整備機構が行っています。
(URL http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html)
◆経営セーフティ共済
(中小企業倒産防止共済制度)のご案内
経営セーフティ共済は、取引先の突然の倒産が原
因で、経営悪化の危機に直面してしまったときに資
金を借入れることができる制度で、中小企業を守る
ために国がつくった共済制度。無担保・無保証人で、
積み立て掛金の10倍の範囲内(最高3,200万円)で
被害額相当の共済金が借入れ可能。毎月の掛金も税
法上、必要経費または損金に算入できることも特徴
の一つ。
企業経営には、さまざまなリスクが潜んでいます。
経営者はそのリスク回避のために、あらゆる手を尽
くすのが日課といえるでしょう。たしかに、自社の
発展のために経営革新(新しい事業の立ち上げや販
路開拓等)を積極的に行うことは、とても重要であ
りますがそれだけリスクも伴います。『経営セーフ
ティ共済』を企業経営ツールの1つとして賢く利用
することもご検討ください。
詳しい内容のお問い合わせと加入申込みは、商工
会、商工会議所、金融機関の本支店の窓口で取扱い
しています。制度の運営は、独立行政法人中小企業
基盤整備機構が行っています。
(URL http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html)
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
くらしの告知板
役場 緯75∼2021
国民生活金融公庫からのお知らせ
「国の事業ローン(年末資金)」のご案内
国民生活金融公庫は、中小企業の皆さまのための政
府系金融機関です。年末資金の取扱いを行っておりま
すので、お気軽にご相談ください。
4,800万円以内
運転資金 5 年以内
設備資金 10 年以内
年2.4%
ご融資額
ご返済期間
利 率
(固定利率、平成19年10月3日現在)
ご相談・お問い合わせ先
・国民生活金融公庫小樽支店
TEL 0134−23−1167
・ホームページ http://www.kokukin.go.jp/
自衛官募集
3・4月入隊の自衛官採用試験受付中
募集種目
受験資格
受付期間
試験日
2等陸・海・空士
12月3日 12月7・8日
18歳以上
27歳未満の男子 (月)
まで いずれか1日
自衛隊生徒
(陸 上)
19年
1次:
11月1日
中卒
(見込含)
20年1月12日
17歳未満の男子
20年
(土)
1月8日
∼
セーフティネット施策のご案内
お問い合わせ先
・倶知安地域事務所
倶知安町南3条東1丁目 TEL 0136−23−3540
・役場担当窓口
・自衛官募集相談員 安藤 徳久 TEL 75−2300
法務局からのお知らせ
平成20年1月1日から帰化、国籍取得などの国籍に
関する事務は、札幌法務局民事行政部戸籍課において
取り扱うことになりましたので、お知らせします。
お問い合わせ先
・札幌法務局民事行政部戸籍課 TEL 011−709−2311 内線2164
12
不燃(粗大含む)
ごみ受入
停止日
)
含む
(粗大
不燃 入停止の
受
ごみ せ
ら
お知
■受入停止日 11月26日(月)■
■受入停止日 11月26日(月)■
問い合わせ先
・岩内地方衛生組合じん芥処理場
TEL 62−6251
11月の相談日程
札幌弁護士会しりべし弁護士相談センター
11月 12日(月)13日(火)27日(火)28日(水)
・事前予約制
・予約受付
平日午前10時∼午後4時
・岩内町高台84−3
(佐藤精肉店となり)
無料「登記相談所」
開設のお知らせ
法務局職員が登記に関する相談(土地や建物の売買・
相続・贈与、抵当権の設定・抹消、会社・法人の設立・
役員変更など)を無料でお受けします。
なお、法務局では業務時間中いつでも相談をお受け
しています。(業務時間 月∼金曜日の平日8:30∼
17:15 倶知安支局 TEL0136−22−0232)
と き 平成19年11月19日(月)
午前10時から午後2時
と こ ろ 岩内地方文化センター
(岩内町字万代51番地7)
相談担当者 札幌法務局倶知安支局職員(1名)
お問い合わせ先
・札幌法務局民事行政調査官室
代表電話 011−709−2311 内線2153
犯罪被害者週間の実施
(岩内警察署)
・ 緯 0135-62-8373
FAX 0135-62-8383
11月の
診療時間
9時∼17時まで
救急当番医
11月3日(土) 北 内 科 ク リ ニ ッ ク
緯62−1457
文化の日
4日(日) 前
田
医
院
緯62−1293
11日(日) 石 山 内 科 ク リ ニ ッ ク
緯62−3223
18日(日) 前
田
診
療 所
緯73−2211
23日(金) 発
足
診
療 所
緯74−3009
勤労感謝の日
25日(日) 岩 内 協 会 病 院
緯62−1021
13
1 犯罪被害者週間
平成19年11月25日(日)
∼12月1日(土)
2 被害相談窓口
北海道警察本部相談センター
#9110又は011−241−9110
札幌方面岩内警察署 0135−62−0110
3 犯罪被害給付制度
犯罪被害者給付制度は、不慮の犯罪行為によっ
て亡くなられた被害者の遺族の方や障害が残ったり、
一定の要件に該当する重傷病を負った被害者の方
に対して国が給付金を支給し、その精神的・経済
的打撃の緩和を図ろうとする制度です。
給付金を受けるための条件や手続などは法令で
細かく定められておりますので、詳しい内容につ
いては、警察本部又は最寄りの警察署にお問い合
わせ下さい。
4 地域社会における被害者支援活動への積極的参加促進
犯罪被害者の方や遺族の方々などは、求めに応
じた充分な支援を受けられていない状況にあります。
被害者の心情などを知ることは、犯罪被害者を
少なくすることにも繋がります。
地域における各種被害者支援活動への皆様の積
極的参加をお願いしますとともに、被害者等の方
で充分な支援を受けられる北海道となるようご協
力をお願いします。
● 広報 とまり 2007年11月号 ●
赤坂明希子
梨ぶどうブルウベリイと甘やかに軍手の我に天のご褒美
小林 諒子
」
交通事故死 の日
平成16年10月8日より
「
」
1119日
戸籍 の窓
とまり木文芸
俳 句
こ
夏の陽にしきりに鳴きいし蝉の声途絶えて夜ごと虫の音聞こゆ
立花 孝子
裏山の虫もおどろき草の中にぎやかなりし児らの歓声に
乃婦
散策の道辺にいとおし赤まんま手折りて幼の心に歩む
沙羅
故郷を訪ねしわれに集いくる幼き友の心あつきし
のぞみ
秋晴れに楽しみ食した莢隠元役目終りしを茎かたづける
「
けんか はすれど たんか は無理と
続けよう
月 日∼ 月 日
( )
藤村の詩集ひもとく夜長かな 竹ヶ原タイ子
先月号の﹁婚姻﹂で地区に間違いがあ
りましたので、謹んで訂正し、心より
お詫び申し上げます。
いわし雲幼き頃の石けりや 赤坂明希子
武井 和子
秋の雲オタルナイ湖に遊びをり 小林 諒子
︻婚姻︼
糸
( 泊 ) 地 智之さん 糸泊
小林あゆみさん 茅沼
赤い羽根胸でゆれてる秋の旅
秋深む吾が晩年の徒然よ 近江 泊人
2,054人
+4人
男
946人
+2人
女
1,108人
+2人
地区別の世帯と人口
703人
+4
盃 地 区
184
±0
399 ±0
茅沼地区
187
−1
405 −2
老人ホーム
131
±0
131 ±0
渋井地区
106
±0
225 +3
堀株地区
84
−1
191 −1
−2 2,054 +4
こんにちはよろしく
( )
さと女
短 歌
近江谷乃婦
入会をしきりにすすむる短歌会
人 口
世 帯
14
全国統一防火標語 火は見てる あなたが離れる その時を
古紙配合率100%再生紙を使用しています
秋の野に短歌の種を拾わむとえのころ草の穂波分け入る
つど
村民のねがいです
19
︻出生︼
滝
(の澗 )小塚 夕聖くん
涼聖くん
海音ちゃん
9月 日出生 父 哲弘さん
人 口
無名女
−2戸
吉田智恵子
前月比
集いにて話題となりし孫自慢持たぬ我れは聞き役となる
1,013戸
野も山も衣粧ういろどりに秋ま っただ中日暮れの早さ
人のうごき
よろしくおねがいします
[19.9.
30現在 住民基本台帳]
10
︻転入︼
むつ
茅
(沼 み荘 )齊藤 雅子さん 余市町
±0
泊村の情報へのアクセスは
ホームページ http://www.vill.tomari.hokkaido.jp 本誌記事の転載及び複写等の無断使用を禁じます。
10月31日現在
S S
236
337
世 帯
発 行/泊村役場 編集/企画振興課情報推進係
〒045−0204 北海道古宇郡泊村大字茅沼村字臼別191番地の7
緯 0135−75−3346 FAX 0135−75−3168
321戸
1,013
20
とまり 11月号(№555)
︻転出︼
札幌市 2人
広報
泊 地 区
計
9
21