観 美 - 垂水観光推進協議会

垂水の魅どころ満載 ガイドブック
魅
観
味
美
力
平成25年3月発行
編集発行 垂水観光推進協議会
神戸市垂水区日向1-5-1
(垂水区役所まちづくり課内)
T EL 078-706-0033
FAX 078-708-7450
[email protected]
http://www.tarumi-kanko.jp/
神戸市広報印刷物登録 平成24年度第393号(広報印刷物規格A -1類)
長く続いて
いるお祭り
古くから風光明媚な景勝地として知られ
万葉集にもその名を残す垂水。
その名の由来は﹁垂れ水﹂という滝を表す言葉にあります。
塩屋から東垂水にかけての山麓一帯には
かつて数多くの滝があり、旅人がのどを潤したり、
瀬戸内海を行く船が飲料水を補給する場でもありました。
現在では山陽電鉄﹁滝の茶屋﹂駅の名に
名残を感じることができます。
古代から人々の営みが行われた
西垂水から舞子にかけては
県下最大の前方後円墳五色塚古墳や
太古の歴史を今に伝える大歳山遺跡など
歴史的遺産が点在しています。
そして各地域では、今もさまざまな
郷土芸能が伝統的に受け継がれています。
昔から、垂水を訪れる旅人を魅了してやまない
海沿いの﹁なぎさ街道﹂
。
い
空も海も気持ちい
古墳。
塚
色
五
る
あ
に
所
場
神戸の中で、住みたい・住み続けたいまち№1の垂水。
さらに、花が美しく、まちも美しい。
さまざまな形でまちにあふれています。
新鮮な海の幸を中心に
素材を生かしたおもてなしの心は今、
お寿司など和食をはじめ、世界各国の料理のお店がずらり。
そして、垂水に来たら忘れてはならないのが食。
垂水を代表する観どころが満載です。
舞子公園内の観光施設やマリンピア神戸など、
何百年を経た現在も、明石海峡大橋はもちろん、
ぱくっと
たべよ。
旅人だけでなく住民をも魅了し続けています。
それが
〝たるみりょく〟
なのです。
4
5
Tarumi
古墳
万葉の時代
に歌われた
景色を見な
がら、歌碑
めぐり。
歌碑
昔から、
伝わるもの
いま、
息づくもの
舞子
公園
公園。
絶景ビューの舞子
まって
集
歴史ある建物も
。
ん
さ
く
た
見どころ
開放的な海の
そばで
お買い物。駅
から近い
のもうれしい
のです。
マリンピア
神戸
14
散策コース2
塩屋ジェームス山・異人館コース
20
散策コース3
古代遺跡めぐりコース
26
散策エリア1
名谷エリア
垂水のまちの
28
散策エリア2
多聞エリア
31 たるみっこ おススメのグルメ
32
ワールドグルメ
垂水
海側の﹁なぎさ街道﹂から二つのコース。
山側の﹁歴史街道﹂から一つのコースと二つのエリア。
垂水の魅どころを知りつくした垂水観光ボランティアが
﹁観力﹂と﹁美力﹂と﹁味力﹂の3つの視点で
垂水の魅力をご紹介します。
垂水の自然を肌で感じ、
時には古のロマンに思いをはせつつ、
思いのまま気のむくままに
垂水の旅をお楽しみください。
38
CAFE
& SWEETS
44
垂水の海ごはん
48
今すぐ食べたいパン
10
50
しあわせコロッケ
6
52
いろいろグルメ
み
﹁観どころ
︵観力︶
﹂﹁美どころ︵美力︶﹂﹁味どころ︵味力︶﹂が
8
散策コース1
なぎさ散策コース
いっぱいに詰まった魅どころ満載なまち、それが垂水。
7 垂水のまちの歩き方
この三つの魅力がそろった﹁たる魅力﹂を、堪能しよう!
CO NTENTS
み
み
み
56 垂水の三大祭
58 垂水のイベントカレンダー
60 垂水でのステイ
61 垂水へのアクセス
62 垂水マップ
66 ご存知ですか たるみ観光大使 ごしきまろ
67 挑戦! 明石海峡大橋クイズ
凡例
「たるみりょく」の情報源は地元たるみっこたち。特に「味力」については、平成24
年8月から12月までの間、
“垂水の味自慢 大募集”と題して推薦していただいた
ものです。どれも一押しメニュばかりで、予約の必要なお店もあり。
○掲載データは2013年3月発行時のものです。
詳細については、
各施設・店舗にご
確認願います。
○営業終了時間は店舗により閉店表記またはLO表記の場合があります。
○休業日については定休日のみを掲載しています。
○交通アクセスは主要交通手段を明記。時間は徒歩での目安です。
営 =営業時間 休 =休業日 交 =交通アクセス
所 =所在地 ☎=電話番号 ○ 7
6
航 海 安 全・漁 業 繁 栄の神
散策コース①
海神社
垂水のお土産なら
神戸市漁業協同組合
直売所
︵垂水漁港内︶
いか な ごのく ぎ 煮 や 海 苔 、ちりめ
んなど、海産物のお土産が揃ってい
ます。
なぎさ散策コース
垂水は海と坂のまち。
まずは、気持ちよい海沿いを歩く
なぎさ散策コースをご紹介。
ビュースポットがいっぱいでご機嫌の
エリアを歩いてみませんか。
平安時代に編纂された﹃ 延
喜式 ﹄︵927年︶
にもその
名 が 残 る 、格 式 高い神 社 。
月 日の秋祭りに行われ
る海上渡御でも有名です。
10
10
所
営
休
交
神戸市垂水区平磯3-1-10 ☎0120-333-132
9:00∼16:30
無休
JR・山陽電鉄垂水駅から5分
所
交
P65 MAP E
P65 MAP E
おすす
モデルコース
スタートは駅前の
モニュメントから
め
JR・山陽電鉄
垂水駅
分
3
1分
海神社
直売所
5分
マリンピア神戸
15
分
アジュール舞子
5分
舞子公園
9
3分
交
JR舞子駅・山陽電鉄
休
舞子公園駅
営
神戸市垂水区平磯3-7-10
☎078-754-8996
11:00∼15:00、17:00∼22:00
年中無休
JR・山陽電鉄垂水駅から3分
海風を味わって
花のおまつり
インフィオ
ラータって?
所
P64 MAP D ❹・
道 路 や 広 場に花で 絵
を 描 く 神 戸の春の風
物 詩 。垂 水ではゴール
デンウィークにマリン
ピア神戸で開催!
垂水漁港から仕入れる昼網の魚な
ど新鮮な海の幸を食材に、素材の
旨さと職人の技が生み出す料理の
数々。
「 垂水なら魚」という方はぜ
ひ!昼も夜もコースが充実してい
て、ランチのおススメは「鯛たこ穴
子の三役御膳」。月替わりの「くら
蔵御膳」
も人気。見た目も美しい料
理がずらりと並びます。
神戸市垂水区海岸通12-2
☎078-709-4466
(三井アウトレットパーク)
☎078-706-5550
(さかなの学校)
営 営業時間・休業日は施設に
よって異なる
交 JR・山陽電鉄垂水駅から9分
所
おしゃれな 海のレジャーゾーン
くら蔵
南欧の港まちをイメージさせるレ
クリエーションゾーン。大人気のア
ウトレットパークは連日 多くの人
で賑わっています。ショッピングが
好きな方はここで一日楽しめちゃ
います。ぜひロマンチックな夜も味
わって!さかなの学 校では塩 づく
り体験ができます。
新鮮魚介類をていねいに
ゆったり美食を味わって
マリンピア神 戸
P64 MAP D ❹・
神戸市垂水区宮本町5-1
☎078-707-0188
JR・山陽電鉄垂水駅から
1分
8
周 辺のレトロ建 築 といっしょに楽 しんで
舞子公園
散歩など
のんびり
過ごすのに
舞 子 公 園 内 には 昔の
面 影 を残 す 松 林 が広
がってい ま す 。かつて
﹁ 根 上 り 松 ﹂は舞 子 公
園の名物でした。
ベンチや
遊具もあるよ
昔の根上り松
舞 子の浜は、昔から全 国 的に知ら
れた 白 砂 青 松の風 光 明 媚 な 景 勝
地。昔の面影を残す松林や芝生広
場のほか、魅力的な洋館や明石 海
峡大橋関連施設があり、橋と海峡
のダイナミックな眺望が楽しめま
す。行き交う船を眺めながらの夕
焼 け は 、忘 れ ら れ な い 思 い 出 の
シーンになるこ と 間 違いなし 。次
ペー ジで 紹 介 す る 旧 武 藤 山 治 邸
や 孫 文 記 念 館 、旧 木 下 家 住 宅 、舞
子 海 上 プロ ム ナ ー ド な ど の 周 辺
施設と合わせて楽しめます。
P65 MAP D ❸・
明治・大正時代に活躍した中国人
貿 易 商・呉 錦 堂 が 大 正 4︵ 191
5︶年 に 建 て た 別 荘 。明 石 海 峡 大
橋の建築にともなって現在地に移
転 復 元 。現 在は中 国の革 命 家であ
る 孫 文 を 顕 彰 す る 施 設 と して 公
開されています 。八 角の窓 から見
える 景 色 がそれぞれ違 うので﹁ 移
情 閣 ﹂と も 呼 ば れていま す 。お 得
な﹁3邸めぐり入館券﹂︵旧武藤山
治 邸 と 旧 木 下 家 住 宅 がセット ︶も
あり。
国の指 定 重 要 文 化 財に指 定される
孫 文 記 念 館 ︵移情閣︶
交
クリーンな 砂 浜で海 水 浴 を楽 しむなら!
アジュール舞 子
明石海峡大橋を目前にするビュー
スポット。コートダジュールの海を
イメージして名付けられた
﹁ A z u r︵アジュール︶﹂
は、紺 碧
︵こんぺき︶
という濃い深みのある
青を意味します。夏は海水浴場と
して 賑 わい、海 開 きのイベント や
海閉じの
﹁パールキャンドル﹂
など
ロマンチックなイベント も 開 催 さ
れます。
明 治 ︵ 1 9 0 7 ︶年 に 元 鐘 紡 株
式 会 社 社 長・武 藤 山 治の私 邸とし
て 建 て られ た 、コロニアル 様 式 の
西 洋 館 を 舞 子 公 園へ移 築・修 復 し
ました 。ステンド グラスや 暖 炉 な
ど 、当 時 の ま ま の 内 装 も 見 ど こ
ろ 。クリスマス展 なども 開 催 され
ています。国の登録有形文化財。
明 治 期の別 荘 文 化 を知る・学ぶ
旧武藤山治邸
観 力 と美 力 を兼ね備えた
旧木下家住宅
孫文蓮って
なあに?
孫 文 が かつて 日 本 と
中国の国運を祈り、支
援者に贈った蓮の種か
ら 育 成 さ れ た 蓮 のこ
と を﹁ 孫 文 蓮 ﹂と 言い
ます。8月頃に孫文記
念館で優美な花を咲
かせます。
垂水を
夏休みにら!
!
訪ずれた
交
営
神戸市垂水区東舞子町2051
☎078-785-5090
営 業 時 間・休 業 日 は 施 設に
よって異なる
JR舞子駅、山陽電鉄舞子公園
駅から5分
10
11
神戸市垂水区海岸通11-1
(ホテルセトレ内)
☎078-708-3331
営 11:30∼15:00、
18:00∼22:00
休 火曜休み
交 JR舞子駅、
山陽電鉄舞子公園駅から
8分
営
神戸市垂水区東舞子町2051
☎078-785-8610
営 10:00∼17:00 月曜休み
休
¥ 大人100円、
高校生・65歳以上50円
交 JR舞子駅、
山陽電鉄舞子公園駅から
5分
所
ホテルセトレ内にあるロケーション
抜群のリゾートリストランテ。
シェフ
はミラノでおよそ100年続く老舗リ
ストランテ
「アンティーコ・アルベル
ゴ」
でセカンドシェフとして修行した
実力派。厳選された地元の食材を
使用。
ここ垂水の地で本場ミラノの
料理が味わえます。
P65 MAP D ❹・
所
神戸市垂水区東舞子町2-1
☎078-783-3520
11:00∼22:30
※網焼きは17:00∼22:30
JR舞子駅、山陽電鉄舞子公園駅から
5分
所
Mia Albergo
ミア・アルベルゴ
神戸市垂水区東舞子町2051
☎078-783-7172
10:00∼17:00
休 月曜休み
¥ 大人300円、
小中学生150円、
65歳以上200円
交 JR舞子駅、
山陽電鉄舞子公園駅
から5分
所
P65 MAP D ❹・
所
P65 MAP D ❹・
味鉄
P65 MAP D ❹・
P65 MAP D ❸・
営
地元神戸の競り市から仕入れた神
戸牛黒毛和牛専門店。緩やかに独
特のカーブを描く鉄 板が 特 徴で
す。ステーキはもちろん、しゃぶ
しゃぶから焼肉まで、魔法の鉄板
上で国産黒毛和牛の美味しさを心
ゆくまでお楽しみください。舞子公
園(東地区)の中にあり、夕景など
の景観もバツグンです。
40
神戸市垂水区東舞子町1796-3
☎078-787-2050
10:00∼17:00
※12月から2月は∼16:00
休 月曜休み
¥ 大人100円
高校生・65歳以上50円
交 JR舞子駅、
山陽電鉄舞子公園駅
から5分
16
所
ミラノの味を
堪能しよう
神戸牛を
食べるなら!
P64 MAP D ❹・
昭 和 ︵ 1 9 4 1 ︶年 に 建 築 され
た 数 寄 屋 造 近 代 和 風 住 宅 。国 の
登 録 有 形 文 化 財 。草 庵 風 の 茶 室
をはじめ と す る 当 時の職 人 技 が
魅どころ。紅葉の秋、花満開の春、
ひな祭りシーズンがおススメ。
営
交
神戸市垂水区海岸通11
☎078-706-2011
JR舞子駅、山陽電鉄舞
子公園駅から8分
所
営
明 石 海 峡 大 橋のスゴさ を 体 感でき る 施
設 。海 面 か らの高 さ 約 m。行 き 交 う 船
を 真 上 か ら 見 下 ろ せ る ガ ラス 張 り の 床
面はスリル満点です。
明 石 海 峡 大 橋の架 橋 技 術 を 一 堂 に 集 め
る 科 学 館 。2 0 0 インチ 大 画 面 に よ る
3 次 元 映 像 紹 介 は 必 見 。本 四 連 絡 橋 シ
ンボルキャラクターの
﹁わたる﹂
がわかり
やすく教えてくれます。舞子海上プロム
ナードと孫文記念館がセットになったお
得な
﹁3館共通券﹂
もあり。
神戸市垂水区東舞子町4-114 ☎078-784-3339
9:15∼17:00※季節によって変動
月曜休み
¥ 大人300円、
小・中学生150円
交 JR舞子駅、
山陽電鉄舞子公園駅から5分
所
休
50
神戸市垂水区東舞子町2051 ☎078-785-5090
9:30∼18:00
第2月曜休み
高校生・65歳以上150円
¥ 大人300円、
交 JR舞子駅、
山陽電鉄舞子公園駅から5分
所
営
休
P65 MAP D ❸・
垂 水コ
P65 MAP D ❸・
ラム
「神戸マラソン
折り返しのまち」
たるみ
2011年から始まった神戸マラソン。
約2万人
のランナーが神戸のまちを駆け抜けます。
神
戸市役所前を出発して舞子公園で折り返し、
ポートアイランドにゴールするコース。
なん
と、なぎさ街 道の一部がマラソンコースに
なっているんですよ。
コース走行距離も垂水
が一番長く、
当日は地元のたるみっこたちが
沿道でエールを送り、
大会を盛り上げます。
11月開催。
折り返し付近
沿道応援 での
パフォーマンス
魚介類を
がっつり
食べたい人に
本格的な
中華料理を
駅近で
P65 MAP D ❸・
P65 MAP D ❸・
海彩園
マリンピア神戸付近での)
(垂水区の花
ゼラニウム
を活用した沿道飾花
ダイナミックな明石海峡大橋を眺めな
がら、 垂水=海 のイメージにふさわ
しい新 鮮な魚 介 類を堪 能してくださ
い。
お昼の人気は海鮮丼。豪快海賊焼
も美味。
所
営
休
交
13
明石海峡大橋を体感しよう
交
舞子海上プロムナード
科学的に橋を学ぶ
橋の科学館
営
神戸市垂水区東舞子町10-1(Tio舞子7階) ☎078-786-5228
11:00∼15:00、16:30∼21:15
無休
JR舞子駅、山陽電鉄舞子公園駅からすぐ
赤坂飯店
アクセス便利なTio舞子6階にある中華
料理店。
おススメはボリューム満点の
海鮮あんかけやきそば。単品はもちろ
ん、
予約なしでもOKの魅力的なコース
も人気です
(2名様より)
。
所
営
休
交
神戸市垂水区東舞子町10-1(Tio舞子6階) ☎078-785-9161
11:00∼15:00、17:00∼21:30
無休
JR舞子駅、山陽電鉄舞子公園駅からすぐ
12
散策コース
水 を求めて船が立ち寄った
滝の茶 屋 駅
塩屋ジェームス山・異人館コース
神戸の異人館と言えば北野が有名ですが
塩屋エリアもまた、外国人居住区が残る
異人館の宝庫です。
今も人が住んでいるところも多いのですが
散策するだけで、異国へ来た気分に
させてくれるすてきなエリアです。
②
駅前すぐの
キュートなパン屋
sun cooke 小麦庵
サンクック
P62 MAP B
所
交
海がきれいに見える公 園
休
垂水区城が山1-5-19
☎078-752-3099
7:00∼20:00
日曜、第1・3月曜休み
山陽電鉄滝の茶屋駅からすぐ
城が山 公 園
営
海岸すぐそばの高台にある滝の茶
屋 駅 。駅の西 に小 さな 滝 が か かっ
ていま す が 、かつてこの滝 は 海 に
直 接 落 ちていた といわれ、ここ か
ら船 が 飲 料 水 を 確 保した と 伝 え
られます。
滝の茶 屋 駅 前すぐのかわいいパ
ン屋さん。橋本さんファミリーが
温かく出迎えてくれます。惣菜パ
ン、菓 子パンが 豊 富 。コルネはク
リームが最高!洋菓子屋さんに負
けていません。クロワッサンやデ
ニッシュ系も人気。近くの城が山
公園で「モーニングwith絶景」は
いかが。
ほっとする
中華といえば
蓬菜園
P62 MAP B
おすす
モデルコース
め
山陽電鉄
滝の茶屋駅
1分
城が山公園
10
分
ジェームス邸
10
分
ライオン石像
15
分
井植記念館
25
分
旧グッゲンハイム
邸・旧後藤邸
P62 MAP B
1分
15
山陽電鉄滝の茶屋駅から
1分
西向地蔵
交
交
5分
営
垂水区城が山1-5-21
☎078-754-2368
休
11:00∼22:00 不定休
山陽電鉄滝の茶屋駅からすぐ
登り坂
塩屋駅をめざして
JR・山陽電鉄
塩屋駅
所
大 阪 湾を一 望できるビュースポッ
ト 。花 も 美 し く 、ま ち 歩 き の ス
タ ー ト 地 点 にふ さ わ しい 場 所 で
す 。垂 水 観 光 ボランティアと 歩 く
﹁塩屋異人館ガイド﹂
でもここから
出発します。晴れた日は、
ここでお
弁当を食べるのもおススメ。
滝の茶屋駅前の庶民的な中華料理
店。
おススメは手作りの小龍包と豚
まん。めん類も全て素朴で優しい
味です。
14
シーホース
P62 MAP A
営
休
交
垂水区塩屋町1-2-18 ☎078-752-5090
9:00∼19:30
不定休
JR・山陽電鉄塩屋駅から1分
P62 MAP C ❸・
所
営
休
交
P62 MAP C ❹・
休
交
17
垂水区塩屋町3-7-2
☎078-751-7460
11:00∼21:00
水曜休み
JR・山陽電鉄塩屋駅からすぐ
所
営
休
交
神戸市垂水区塩屋町3-9-22
☎078-753-2346
8:00∼19:30
日曜・祝日休み
JR・山陽電鉄塩屋駅から2分
所
営
休
交
神戸市垂水区塩屋町7-1-1
☎078-751-3211
11:30∼15:00、17:30∼20:30
火曜休み
JR・山陽電鉄塩屋駅から15分
神戸市垂水区青山台青山台1-21-1
☎078-751-5216
営 9:00∼17:00
休 土・日曜、
祝日休み
交 JR垂水駅から山陽バス23系統乗車
「青山台」
下車10分
所
P62 MAP C ❸・
8月ごろが
見ごろです!
平磯ひまわり街道
大輪のひまわりが
潮風を受けて
花開く
営
ジェームス山にある古い歴史をもつ
外国人クラブ。
クラブ会員のみの利
用でしたが、
現在レストランのみ一
般開放され人気急上昇中。
ピザもパ
スタも絶品で、
デザートも最高!異
国情緒も味
わえちゃい
ます。
44
塩 屋 から 垂 水 にかけ
ての国 道 沿いは、有 名
なひまわり街道。夏に
な る と 日の 光 を 浴 び
て大きく育ったひまわ
り たち が元 気 をく れ
ます。
所
塩屋の有名人・田仲さんが手作りで
本物の豆腐をお届けします。人気は
沖縄風味のゆし豆腐と京都風味の嵯
峨 豆 腐 。塩 屋 小
学校の生徒発案
で誕生した「とう
ふスティック」は
おやつ感覚でど
うぞ。
国 道 2 号 か ら一本 北 側 の 道 に 入
り、
﹁ い か な ご 釘 煮 発 祥 の 地 ﹂の
石 碑 を 過 ぎれば塩 屋 駅 前の商 店
街 。駅 前 か ら 狭 い 路 地 に 店 舗 が
ひ し め き 合 う 人 間 サ イ ズの 商 店
街 は 何 と な く 懐 か しい感 じ が 。
そ れは 塩 屋 のま ち 全 体 の 特 徴 で
も あ りま す 。
塩屋の幅広い住民から愛され続けて
35年。すべてのメニューが驚きの安
さ 。特 にしろ ちゃん 定 食 は こ の ボ
リュー ムで 5 5 0
円!下 町 の 魅 力
いっぱ い の 定 食
屋さんです。
塩屋カントリー
クラブ
昭和 ︵1969︶
年、三洋電機の
創 業 者・井 植 歳 男の功 績をたたえ
て建てられた記念館。井植歳男記
念 室 が整 備されているほか、明 石
海 峡 を 見 渡 せ る 広 々とした 芝 生
の庭 園 を 開 放 。ジェームス山の高
台にあるので眺めは最 高です 。こ
こでしばらくボーッと休憩するの
もいいですね。
優雅なひとときを
過ごせる場所 P62 MAP C ❹・
坂 を上がって、
ひと息 。絶 景 を楽 しもう!
P62 MAP A
12
井植記念館
田仲とうふ店
垂水区塩屋町6-28-1
☎078-752-2266
11:30∼15:00、17:30∼21:00
土・日曜、祝日、第2水曜休み
山陽電鉄滝の茶屋駅から8分
小 路 を歩 くのが楽 しい商 店 街
P62 MAP A
JR・山陽電鉄塩屋駅から
15分
24
塩 屋 駅 前の商 店 街
しろちゃん
交
英国人貿易商ジェームスが山の高
台に大 規 模な外 国 人 高 級 住 宅 街
を開発した際、昭和9
︵1934︶
年に建設した自宅。スパニッシュ調
の本 格 的な洋 館で、市の指 定 有 形
文化財。そのジェームス邸が、平成
︵2012︶
年 月、婚礼施設兼
フレンチレストランとして新たに
再生しました。瀬戸内の魚や地野
菜 な ど 地 元の食 材 をふん だ んに
使った 地 産 地 消 型 の フ ラン ス 料
理。フランスでの修行後、国内高級
ホテルで料 理 長 をつとめたシェフ
が最高級の味&幸せを届けます。
所
ジェームス山の入口にさしかかる
と突然〝ガオーッ!〟その雄姿を目
に焼き付けてください。
※ ジェー ム ス 山 の 外 国 人 住 宅 街
は 私 有 地 につき 関 係 者 以 外 立 入
禁止
神戸でチーズケーキといえば?シーホー
ス!といわれるほど名店中の名店。1977
年創業。看板のレアチーズは味わいも口ど
けも最高。納得の逸品です。
イートinも可。
瀟 洒な 建 物でおいしいフレンチを
ジェームス邸
Sea Horse
塩 屋のシンボル的 存 在
ライオン石 像
これは納得!の
チーズケーキが
ずらり
16
P62 MAP A
映 画のロケ地 としても 知られる
旧後藤邸
大 正 中 期に神 戸の貿 易 商の邸 宅
として建てられた 洋 風 住 宅 。赤い
三 角 屋 根 が 特 徴 。神 戸 の 北 野 と
塩 屋 を 舞 台 と した 小 説
﹁花の降る
午 後 ﹂の 映 画 ロ ケ 地 と な り ま し
た。非公開。
P62 MAP A
P62 MAP A
国境を示す看
板が
たてられていま
す。
交
JR・山陽電鉄塩屋駅から6分
昔 、塩 屋 で 使 わ れてい た﹁ や ん だ
ら ﹂という 地 引 網 にか かって 引 き
上 げられた といわれ、西 向きに祀
られたことが名 前の由 来 。石 碑に
は ジョネスやエブラハムといった
外 国 人の名 が。こんな所にも塩 屋
らしさ発見!
交
垂水区塩屋町3-1-3
JR・山陽電鉄塩屋駅から5分
所
山陽電鉄塩屋駅と須磨浦公園駅の間に垂水
区と須磨区の区境があります。
この区境に旗
振山があり、
その山頂にかつての播磨の国と
摂津の国の境を示す標示板があります。
江戸
時代から大正初期までは、
畳一畳ほどの旗を
振り、
大阪・堂島からの米相場を加古川や岡山
へ伝えた中継地点であったといわれています。
現在はハイキングコースでの名所にもなって
いて、
淡路島を含む東播方面から泉州方面ま
で大阪湾を一望できます。
塩 屋らしいお地 蔵 様
西向地蔵
摂津と播磨の
国境は絶景の
ビュースポット
音 楽 会の開 催 もさかん
旧グッゲンハイム邸
交
垂水区塩屋町3-5-17
☎078-220-3924
JR・山陽電鉄塩屋駅から5分
所
18
19
ラム
垂 水コ
駅近辺で当時の面影を残す洋館。
明治 ︵1909︶年、ドイツ系貿
易 商 グッゲンハイムの邸 宅として
建 築 。緑 と 白 の 外 観 が 美 力 的 。5
連のアーチで構成されたベランダ
からは大 阪 湾を一 望できます。さ
ま ざ ま な イ ベン ト 会 場 と し て 利
用されています 。毎 月 第3木 曜日
︵午後︶
に無料見学会を開催。
42
所
営
休
交
垂水には歴史的遺産や
国の重要文化財など
古代に思いをはせることのできる
エリアも点在。
ぐるっと回って歴史を堪能しよう!
③
近 畿 地 方 を代 表 する縄 文 遺 跡
閑静な住宅街にふと現れる白壁が
かわいい印象的な一軒家。光にあ
ふれる開放的な店内で、明石産の
魚、淡路・神戸西産の野菜や果物な
ど厳 選された食 材を使 用したメ
ニューをいただけます。
お を使っ
て気軽に、
という敷居の低さもうれ
しい。超人気店のため予約をお忘
れなく!
散策コース
P65 MAP D ❶・
大歳山遺跡
P65 MAP D ❶・
交J
R朝霧駅から10分
小 高い丘の小さな 古 墳
ビストロ
マルコポーロ
きつね塚 古 墳
西 暦 5 8 0 年 頃につくられ、この時 代の古 墳 としてはあ
まり例 がない二重の堀 が 。墳 丘は2段の斜 面でできてい
て、すべて盛り土でつくられています。
プロバンスの風を感じる
古代遺跡めぐりコース
神戸市垂水区狩口台7-14-1
☎078-785-1555
11:30∼15:00、17:30∼22:00
火曜、第3月曜休み
JR朝霧駅から8分
おやつにも
お土産にも♪
大美堂
P65 MAP D ❶・
モデルコース
め
10
JR朝霧駅
10
分
10
きつね塚古墳
徒歩 分+
JR2分
︵朝霧駅↓
舞子駅︶+
バス 分
舞子坂1丁目
3分
大歳山遺跡
20
分
舞子六神社
10
分
5
舞子砲台跡
10
分
10
舞子浜遺跡
21
P63 MAP C ❸・
11
徒歩5分+
山陽電鉄2分
︵舞子公園駅↓
霞ヶ丘駅︶+
徒歩 分
交
山陽電鉄西舞子駅から15分、
舞子駅からバス52・53・54系
統
「舞子坂1丁目」
下車3分
五色塚古墳
休
交
徒歩 分+
山陽電鉄2分
︵霞ヶ丘駅↓
垂水駅︶+
徒歩1分
営
神戸市垂水区西舞子2-9-18
☎078-781-5609
8:30∼19:00
日曜休み
山陽電鉄西舞子駅から4分
おすす
垂水日向遺跡
所
明 石 原 人 の 化 石 発 見 者・直
良 信 夫 博 士 によって 発 見 さ
れ た 、近 畿 を 代 表 す る 縄 文
時 代 前 期 の 遺 跡 。弥 生 時 代
後 期の竪 穴 式 住 居や古 墳 時
代 後 期 の 前 方 後 円 墳・円 墳
も 発 見 。竪 穴 式 住 居 1 棟 と
前 方 後 円 墳 が 復 元 さ れ 、現
在は遺 跡 公 園 として公 開さ
れています。 月には当時の
暮 ら し を 体 験 で き る﹁ 大 歳
山まつり﹂
が開催されていま
す。高台なので、明石 海峡を
見下ろす海の眺めも最高!
創業45年の老舗和菓子店。舞子に
ちなんだ
「大歳山最中」
「根上がり松
饅頭」
(いずれも1個130円)
はお土
産にピッタリ。
もちろん季節の上生
菓子をはじめ、大福やみたらし団子
などの定番も勢ぞろい。
ちょこっと
買って、大歳山遺跡でほっこりお
茶、
というのもおススメです。
20
はまさき
交
JR舞子駅、山陽電鉄舞子公園駅から5分
P65 MAP D ❸・
35
昔ながらの
ふんいきを残す
有楽
P65 MAP D ❷・
店内に入ってまず驚くのが490円
∼という値段の安さ!そして黒電話
に象徴される昭和な匂い。焼いてく
れるおばあちゃんとの距離感もさら
に驚き。でも、これが◎。懐かしさ
120%のお好み焼屋さんです。
所
営
休
交
神戸市垂水区西舞子3-1-28
☎078-783-2901
11:00∼18:30
火曜・第1金曜休み
山陽電鉄西舞子駅から2分
交
JR舞子駅、山陽電鉄舞子公園駅から5分
P65 MAP D ❸・
?
!
多 数の埴 輪 棺が出土 した
23
春の到来を
みんなで
楽しもう!
交
舞子浜遺跡
交
休
昭和 ︵1960︶
年以降、舞子公園一帯で多数の埴輪棺が出土し、
舞子浜遺跡として指定。棺に使用されている埴輪は五色塚古墳の
円筒埴輪とよく似ています。出土品は神戸市埋蔵文化財センター
で保管・展示されています。
休
神戸市垂水区平磯4-2-10
☎078-707-3828
11:30∼13:30、18:00∼20:30
水曜休み
JR・山陽電鉄垂水駅から3分
春を伝える
蓮華まつりとは
営
五 色 塚 公 園︵ 古 墳 ︶の
れ ん げは 花の名 所 と
しても有名。例年4月
中 旬 頃にれ んげ祭 り
が開催されています。
新 鮮 な 野 菜の販 売 や
模擬店もあり。
所
P64 MAP D ❹・
全長194m。4世紀後半
に造 られた 兵 庫 県 下 最 大
の 前 方 後 円 墳 。隣 接 の 小
壷 古 墳 と と もに 国 の 指 定
史跡になっています。明石
海 峡 大 橋 を 目 前に過 去 と
現 在 が 橋 でつ な が る 瞬
間。古のロマンに思いをは
せ る 最 高のスポット 。朝 、
昼 、夕 暮れ、その時 々の味
わ い が あ り ま す 。願 い が
叶 う パワ ー ス ポット と し
ても有名。
シェフは大阪の有名リストランテで
活躍した後、
本場イタリアでも修行
を積んだ経験豊富な垂水のMr.イタ
リアン。料理は
シンプ ル で ボ
リュームたっぷ
り。
中でも平麺
の 手 打ちパス
タは絶品です。
神戸市垂水区五色山4-1
☎078-707-3131
(五色塚古墳管理事務所)
営 9:00∼17:00
休 12月∼3月は月曜休み
交 山陽電鉄霞ヶ丘駅から10分
所
眺めも 素 晴らしい遺 跡
五色 塚 古 墳
気軽に訪れたい
カジュアルイタリアン
営
神戸市垂水区西舞子3-1-2
☎078-782-3173
11:00∼19:30
月曜休み
山陽電鉄西舞子駅からすぐ
坂 本 竜 馬 も 見 学に来たかも
所
観光ガイドさん
25P参照
江戸末期の尊皇攘夷運動の高まりの中、文久3
︵1863︶
年か
ら勝 海 舟の指 導によって明石 藩 が築いた砲 台 跡 。対 岸の淡 路 島
に備えた砲台で外国船を挟み撃ちする計画でした。実際は一度も
使用されることなく、今に至っています。
P65 MAP E
トラットリア カッパ
P65 MAP D ❷・
西舞子を代表する地元に根ざした
老舗うどん屋さん。セットメニュー
も充実し、
しっかりとおなかを満た
してくれます。
中でも、1番人気はカ
レーうどん。深いカレーの味わい
が、コシのあるうどんと絶妙に絡
まって・・・想像するより食すべし!
神戸市垂水区日向町1-4-1
(レバンテ垂水地下1階)
営 9:00∼22:00
交 JR・山陽電鉄垂水駅から1分
所
TRATTORIA
KAPPA P65 MAP E
交
神戸市垂水区西舞子1-5-7
☎078-781-5584
山陽電鉄西舞子駅から3分
舞子砲台跡
P65 MAP D ❷・
所
日本一大 きな石 造 もみどころ
たるみっこが愛する
深∼い味わい
舞 子 六神 社
元禄2
︵1689︶
年創建。
御 祭 神は境 内にあ る 石 造
りの 恵 比 寿 様 と 大 黒 様 は
なんと日 本 最 大の大きさ
を誇ります。秋の大 祭には
ふとん太 鼓の巡 業 が 行わ
れます。
かつての名 残 を
資 料で伝えて
垂 水日 向 遺 跡
え こんな所に遺跡が?そうなんです。
縄文人の足跡や自然木が発見されまし
た。地下1階にあるスーパーの入口辺り
に出土品の一部が展示されています。そ
の他の出土品は神戸市埋蔵文化財セン
ターで保管・展示されています。
!
?
22
鬼 追いでも 知られる
散策エリア
明王寺
真 言 宗の寺で、本 尊は不 動 明 王 。境 内にはかつ
て立 派な多 宝 塔 が建っていましたが、中 央 区の
徳光院境内に移築されました。戦国時代初期の
もので重要文化財に指定されています。1月4
日には追儺式
︵鬼追い︶
の行事も行われます。
名谷エリア
名谷は山が多い地形。
古くから人が営み、神社仏閣が多く残っています。
豊作を願う伝統行事が
今も脈々と受け継がれています。
①
交
P63 MAP C ❷・
京懐石に
創作料理を
プラスした
DON
季づ菜
P63 MAP C ❷・
営
休
交
27
神戸市垂水区名谷字平ノ垣内859-7
☎078-706-1005
11:30∼14:00、17:00∼21:30
不定休
垂水駅からバス11・12・13系統
「東名谷」
下車1分
所
営
休
交
神戸市垂水区名谷町字賀市3428-1
☎078-792-5544
11:30∼14:00、17:00∼21:00
水曜・第3火曜休み
垂水駅からバス12・13系統
「奥畑口」
下車2分
秋は紅葉を
楽しんで
転法輪寺の
蓮の花、
紫陽花、紅葉
所
P63 MAP C ❶・
素材、
技、
味の3拍子 った名店。
ねらうは1日10食限定のあんかけ
石焼き海鮮丼。
熱っつ熱をゴーカイに混ぜて、
ゴーカイに食すべし!
季づ菜御膳や五島うどん御膳もおススメ。
料理長のお手製デザート
も美味。
神 戸 随一ともいわ れる
コジイの大木やモチノ
キ な どの群 生 が 見 ら
れ、境内では蓮や紫陽
花 な ど 四 季 折 々の景
観が楽しめます。
地元に愛され30年。店構えもなつかし系のアットホームな老舗ス
テーキハウス。
おススメはグラムを選べるステーキ。
2種類の付けダレ
でどうぞ。
気軽に行けて、
絶品!です。
P62 MAP C ❶・
神戸市垂水区名谷町2089
☎078-791-7885
交 垂水駅からバス12系統乗車
「中山」
下車5分
所
坊
僧
は
の
て さん
つ
か たく り、寺
など が あ だ っ
域
物
建
広 す。
も
域 うで
そ
た
垂水で最古の寺といわれ
ています。参道を囲むよ
うに原始照葉樹林が残っ
ており、自然がいっぱい。
本 堂 前の収 蔵 庫に祀 ら
れてい る 木 造 阿 弥 陀 如
来坐像は高さ1.
417m
で 、平 安 時 代 のもの 。国
の重 要 文 化 財に指 定 さ
れています 。毎 年1月7
日に追儺式
︵鬼追い︶
の行
事も行われます。
カジュアルに
ステーキを
食べるなら!
豊かな 自 然に包まれた寺
転法輪寺
神戸市垂水区名谷町1900
☎078-707-0163
垂水駅からバス12系統
「名谷小学校前」下車すぐ
所
26
散策エリア
多聞エリア
多聞とは、仏教語で「仏の教えを多く聞き、
心にとどめて知る」という意味。
この地域はかつて多聞村と呼ばれ、
寺院を中心に 23 坊(僧の住む家)が集まる僧侶の村でした。
豊臣秀吉の三木城攻略の時、兵火によって 20 坊が焼かれ、
現在の多聞寺と西方院の2坊のみが残っています。
②
ランチはシェフの
きまぐれメニューがいい♪
ひつじ家
P63 MAP C ❷・
多聞寺から西へすぐの定食屋。店
長はひつじ生まれのおひつじ座。
ラ
ンチは店長の気分次第でかわるお
ススメ定食(900円)
が人気。
じっく
り煮込んだビーフシチューなど満
足メニューが次々と登場します。
神戸市垂水区西脇2-5-3
☎078-798-5388
営 11:00∼15:00、
17:00∼21:30
(以後TEL確認)
休 水曜・第3火曜休み
交 舞子駅からバス54系統
「多聞団地口」
下車すぐ
所
P63 MAP C ❷・
神戸市垂水区本多聞1-13-7
☎078-783-4014
11:00∼15:00、17:00∼21:00
休 水曜休み
交 舞子駅からバス53・54系統
「大門橋」
下車2分
29
神戸随一の
カキツバタ
多聞寺境内の心字池のカ
キツバタは「新・こうべ花の
50選」の一つに数えられ、
5月には美しいカキツバタ
を一目見ようと多くの観光
客で賑わいます。
所
所
営
営
交
神戸市垂水区多聞台2-2-75
☎078-782-4445
5:00∼17:00
(夏)
、∼16:30
(冬)
舞子駅からバス54系統
「多聞寺」
下車1分
P63 MAP C ❷・
平 安 時 代 に 最 澄 の 弟 子・
慈覚大師が開基したと伝
えられる古刹。カキツバタ
の咲く寺として有名で、
こ
のカキツバタも慈 覚 大 師
が 中 国 から持 ち帰った と
伝 え ら れていま す 。阿 弥
陀如来坐像、日光菩薩像、
月 光︵ がっこ う ︶菩 薩 像は
平 安 時 代 の 作 で 、国 の 指
定重要文化財。
地元で人気の大衆的な中華料理
店。おススメは餃子!この餃子が
セットになっていろいろ楽しめる日
替わりの
「とんとん定食」
が人気。
こ
の日の定食には揚げ餃子が。
歴 史 ある花の寺
中華料理
とんとん
多聞寺
がっつり中華を
味わうなら!
秋 祭り も 見 どころ
P63 MAP C ❷・
多 聞 六神 社
交
多 聞 寺 の 東 側 には 、安 永
6
︵1777︶
年創建の多
聞 六 神 社 が あ りま す 。神
社 には 、弥 生 時 代 か ら 信
仰を集めていた氏神が祀
られている といわれてい
ま す 。周 囲 に 残 る 原 始 照
葉 樹 林 が昔の風 情を伝
え、散策スポットとし親し
まれています。秋祭りには
獅 子 舞 、子 供 みこ しの 巡
行なども。
神戸市垂水区西舞子1-5-7
舞子駅からバス54系統
「多聞寺」
下車5分
所
28