このまちで 自分らしく 暮らしたい 市 民 後 見 人・成 年 後 見 制 度 啓 発 シ ン ポ ジ ウ ム ∼本 人の意 思 を 支 える 市 民 後 見 人∼ 現在、大阪府域17市町において、 市民後見人の養成と活動支援の取り組みが広がっています。 成年後見制度や市民後見人の活動の理解を通じて、 地域における権利擁護を進めていくことを目的に シンポジウムを開催します。 日時 平成 27 年 3 月 21日(土・祝) 午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分 開場・受付開始 午後1時∼ 鶴見区民センター 場所 (大阪市鶴見区横堤5 3 15) ★裏面に地図を掲載しています 定員 600 名(先着順) 参加費無料 一般市民、福祉・医療・行政関係者、市民後見人バンク登録者 ほかどなたでも 対象 内 容 第1部 パネルディスカッション (午後1 時30 分∼2 時50 分) 地域における 市民後見人活動の意義と実際 岩間 伸之 教授 コメンテーター…… 井上 計雄(弁護士)、姜 信潤(司法書士)、田村 満子(社会福祉士) パネリスト………… 市民後見人2名、平山 昭子(鶴見区社会福祉協議会 地域包括支援センター主査) コーディネーター… 大阪市立大学大学院生活科学研究科 第2部 1 分 科 会 (午後3 時∼4 時30 分) 3つの会場に分かれて市民後見人・成年後見制度への理解を深めます 一般参加者向け講演会 (講演会とDVD上映) 「成年後見制度ってどんな制度?」 成年後見制度、市民後見人活動についてもっと知ろう 2 市 民 後 見 人 登 録 者 、受 任 者 の 交 流 会 「みんなで語ろう、市民後見人活動の喜び、悩み」 大阪府・大阪市・堺市の市民後見人より発表、意見交換 3 市民後見人活動を支援する自治体、社協、専門職等の交流会 「市民後見人活動支援の実際と今後の課題」 50 名 支援の状況を発表、意見交換 先着順 講 師 ……………… 田 和代(弁護士) コーディネーター… 田村 満子(社会福祉士) コメンテーター…… 井上 計雄(弁護士) 梶田 美穂(司法書士) コーディネーター… 岩間 伸之 教授 コメンテーター…… 松浦 正司(司法書士) 主 催:大阪市、大阪府社会福祉協議会、大阪市社会福祉協議会、大阪市鶴見区社会福祉協議会 後 援:厚生労働省(予定)、大阪府、大阪府医師会、大阪弁護士会、リーガルサポート大阪支部、大阪社会福祉士会 緑間 百合子(社会福祉士) 申込み方法等は 裏面をご覧ください 参 加 申 込 書 (FAX 06-4392-8900) 大阪市成年後見支援センター あて 名 前 所属・団体名 「シンポジウム参 加 希望」 参加希望の 分科会 番号をご記入 ください 備 考 欄 連絡先電話番号 車いす・手話通訳の 有無等 ※申込書にご記入いただいた個人情報については、シンポジウムの運営管理の目的のみに利用します。 個人情報は適切に取り扱うこととし、他の目的での使用や第三者への提供はいたしません。 ※分科会において、申込みがいずれかに大きく偏る等の場合は、ご希望に添えないことがあります。 申込み方 法 会 場 案 内 「シンポジウム参加希望」 と名前、所属・団体名、電話 番号を記載のうえ、 ハガキ・FAX・Eメールにより受付。 (水) までに下記へお申し込みください。 3月18日 鶴見区民センター 大阪市鶴見区横堤5-3-15 (当日消印有効) また車いす使用の方、手話通訳を必要とする方などは、 その旨ご記入ください。 鶴見区民センター ※参加証はお送りしませんので、当日直接お越しください。 定員を超えた場合のみご連絡します。 ● 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 大阪市社会福祉研修・情報センター3階 FAX (06)4392-8900 Eメール 鶴見 区役所 申込み・問合せ先 ● 大阪市成年後見支援センター 電話 (06)4392-8282 [email protected] 〔ホームページ〕http://www.wel-osaka.jp/kouken/index.php 鶴見消防署 京橋 鶴見 警察署 横堤 地下鉄長堀鶴見緑地線 交通 地下鉄長堀鶴見緑地線「横堤」駅下車 4番出口からすぐ 公 共 交 通 機 関をご利用のうえ、 お越しください。
© Copyright 2024 ExpyDoc