健康保険 高額療養費 及び 支給申請書

被 保 険 者
被 扶 養 者
世 帯 合 算
健康保険
被保険者の記号・番号
事
業
所
の
ー
、
ー
①被保険者の
( 申 請 者 )
氏 名 と 印
被 保 険 者 の
( 申 請 者 )
住
所
(
)
「
、
所在地
生年月日
㊞
郵
便
番
号
電 話 番 号 ( 日 中 の 連 絡 先 )
昭和
平成
(フリガナ)
被 外傷性の場合は負傷の原因
年
月
保 診 療 年 月
70歳以上の方で過去1年間のうちに次に掲げる事項に該当された方は、番号に○をつけてください。
1 「健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」を所持された方
2 一部負担金の割合について、「健康保険高齢受給者基準収入額適用申請書」を提出された方
険
氏名
②療養を受けた方の氏名・生年
月日及び被保険者との続柄
者
氏名
生年月日
申
④療養を受けた医療
機関等の名称及び
所 在 地
者
)
記
入
「
と
こ
。
」
ろ
日
生年月日
昭和
平成
年
月
日
(続柄
)
生年月日
昭和
平成
年
月
日
(続柄
)
(フリガナ)
)
(フリガナ)
所在地
年 月 日から
年 月 日まで
⑥ ⑤の期間に受けた療養に対し
医療機関等に支払った額
(自己負担額)
⑦他の制度により自己負担額
相当額または
その一部の支給を
受けられるかどうか
す
る
月
氏名
名 称
⑤ ④の医療機関等で
療養を受けた期間
)
、
が
年
(フリガナ)
③ 傷 病 名
請
昭和
平成
(続柄
、
ー
。(
ー
( 日間)
年 月 日から
年 月 日まで
( 日間)
円
(
( 制度名
)
受けられない
(
診療合計点数
円
)
費用徴収 受けられる
の有無
( 制度名
無
有
( 日間)
円
)
受けられる
年 月 日から
年 月 日まで
)
(
)
費用徴収 受けられる
の有無
( 制度名
無
受けられない
有
費用徴収
の有無
)
無
受けられない
有
点
点
点
入院・外来の別
入院
外来
入院
外来
入院
外来
上記高額療養費、一部負担還元金、家族療養費付加金、合算高額療養費付加金の受領を代理人(健保口)に委任します。
委
平成 年 月 日
被保険者
住 所
㊞
任
(申請者)
氏 名
状
代理人
住 所
(健保口)
氏 名
㊞
振込先を代理人(健保口)以外で被保険者(申請者)口座に希望する場合は、必ず下記振込金融機関に記入してください。
振
込
金
融
機
関
金融機関
銀行コード
0:単独
1:合算
円) ×
(
円) ×
、
記
(
、
。
(
円) ×
円) ×
円) ×
(
円) ×
(
円) ×
欄ⓐ
多数該当の有無
0:無
1:有
0:一般 1:非課税・Ⅱ 2:生活保護・Ⅰ 3:上位所得者 4:現役並み所得者
所得等の種類
1
2
3
10
1
2
3
10
1
2
3
10
1
2
3
10
1
2
3
10
1
2
3
10
1
2
10
3
診療点数×10円
=
(
円)
=
(
円)
=
(
円)
=
(
円) −
=
(
円)
=
(
円)
=
(
円)
252,600 円(月額83万円以上)
140,100 円(月額83万円以上・多) + ( 円−558,000)×1%=(
167,400 円(月額53∼79万円) + (
)} -
円)
円)
( 円−267,000)×1%=( 93,000 円(月額53∼79万円・多) 57,600 円(月額26万円以下) 円)
= Ⓒ
80,100 円(月額28∼50万円)(高齢) 円)
ⓐ 自己負担限度額 (
35,400 円(低) 24,600 円(低・多)(高齢) 44,400 円(月額50万円以下・多)(外・高齢)
12,000 円(外・高齢)
支給算出額(円)
8,000 円(外・高齢)
20,000 円(上位・特疾)
10,000 円(一般・特疾)
100円未満
平成
年
月
日提出
受 付 日 付 印
15,000 円(高齢)
ⓑ
円) - {50,000円
ⓑ
( 円−842,000)×1%=( ス
プ
レ
イ
健
康
保
険
組
合
T
E
L
0
3
=
Ⓒ
3
5
7
6
)
入
預金種別
当 座
自己負担額
(
(
普 通
口座名義
組
合
店
店
店 番
口座番号
健 診療点数×10円
(
支
本
(フリガナ)
単独・合算の別
保
銀 行
信用金庫
信用組合
東
京
屋
外
広
告
デ
(
記ム
入ペ
方
法ジ
・ を
必参
要照
書し
類
等添
不付
明し
なて
方下
はさ
い
当
組振
合込
支給申請書 名 称
(フリガナ)
(
。
」
へ必
記要
入書
・類
捺に
印つ
下い
さて
いは
ホ
一 部 負 担 還 元 金
家 族 療 養 費 付 加 金
合算高額療養費付加金
ィ
※
ホ 先必
は要
ム 事
ペ事項
業を
ジ 所全
を指て
ご 定記
参口入
照座
いの及
た 場び
だ合捺
く は印
か
委下
当任 さ
組状い
合
・ 欄訂
給 正
付被箇
係保所
ま 険に
で者つ
ご 口い
連座 て
絡をは
下ご
さ 希押
い望印
のし
場た
合印
はと
同
振一
込印
金で
融訂
機正
関下
のさ
欄い
高額療養費 及び
3
5
1
1
被保険者
㊞
今回申請の診療年月に療養を受けた方・医療機関等が7件以上の場合、別紙に記入してください。
氏名
②療養を受けた方の氏名・生年
月日及び被保険者との続柄
被
保
険
者
氏名
生年月日
昭和
平成
年
月
日
(続柄
生年月日
昭和
平成
年
月
日
(続柄
)
(フリガナ)
③ 傷 病 名
氏名
生年月日
昭和
平成
年
月
日
(続柄
)
(フリガナ)
)
(フリガナ)
(
④療養を受けた医療
機関等の名称及び
所 在 地
名 称
所在地
⑤ ④の医療機関等で
療養を受けた期間
⑥ ⑤の期間に受けた療養に対し
医療機関等に支払った額
(自己負担額)
⑦他の制度により自己負担額
相当額または
その一部の支給を
受けられるかどうか
)
申
請
者
が
記
入
す
る
と
こ
ろ
年 月 日から
( 日間)
日まで
(
( 制度名
)
(
有
今回申請の診療年月以前
1年間に高額療養費の
支給を3ヵ月以上受けた
場合、その直近の診療年月
(
⑧診療年月
)
受けられない
有
費用徴収
の有無
)
無
受けられない
有
点
外来
1
)
費用徴収 受けられる
の有無
( 制度名
無
点
入院
円
)
費用徴収 受けられる
の有無
( 制度名
無
受けられない
( 日間)
日まで
円
)
受けられる
年 月 日から
( 日間)
日まで
円
診療合計点数
入院・外来の別
年 月 日から
入院
平成 年
2
点
外来
入院
平成 年
月診療分
3
外来
平成 年
月診療分
月診療分
⑨被保険者証の
記号・番号
①欄の者には平成 年度の市区町村民税が課されないことを証明する。
市区町村長が証明する欄
市区町村長名
㊞
☆高額療養費支給額(D)の計算方法
70歳未満の方 ※総医療費(A):自己負担限度額(B):あなたの支払った医療費(C):高額療養費(D)
標準報酬月額
83万円以上
イ
53∼79万円
ウ
28∼50万円
エ
26万円以下
オ
低所得者(住民税非課税)
高額療養費として支給(D)
ィ
ア
自己負担限度額(B)
252,600円+(総医療費(A)−842,000円)×1%=(B)
※4月目∼:140,100円(B)
167,400円+(総医療費(A)−558,000円)×1%=(B)
※4月目∼:93,000円(B)
80,100円+(総医療費(A)−267,000円)×1%=(B)
※4月目∼:44,400円(B)
57,600円(B)
※4月目∼:44,400円(B)
35,400円(B)
※4月目∼:24,600円(B)
あなたの支払った医療費(C)−(B)=高額療養費(D)
※は多数回
70歳以上の方
70∼74歳
並現
み役
外来(個人ごと)
自己負担限度額(B)
外来+入院
28万円以上
44,400円(B)
70歳未満の“28∼50万円以上”と同様(B)
一
般
26万円以下
12,000円(B)
44,400円(B)
低
所
得
者
Ⅱ(住民税非課税、
年金収入80∼160万円)
Ⅰ(住民税非課税、
年金収入80万円以下)
東
京
屋
外
広
告
デ
高額療養費として支給(D)
あなたの支払った医療費(C)−(B)=高額療養費(D)
24,600円(B)
8,000円(B)
15,000円(B)
付加金(E)
一部負担還元金・家族療養付加金
−
◎合算高額療養付加金
合算高額療養費の支払いの基礎となった被保険者もしくはその被扶養者の支払った自己負担額(合算高額療養費に相当する額を控除した額)から、該当し
た診療件数ごとに50,000円を控除した額。(ただし、100円未満切り捨て、1,000円未満不支給となります)
3
5
7
6
)
標準報酬月額
付加金の計算方法(E)
83万円以上
ア
53∼79万円
イ
自己負担限度額(B)−50,000円=(E)
28∼50万円
ウ
26万円以下
エ
低所得者(住民税非課税)
付加金不該当
オ
※算出額が100円未満切り捨て、1,000円未満不支給となります。
(平成27年3月診療分以前については、付加金の計算方法が異なりますのでホームページをご参照下さい。)
T
E
L
0
3
(
☆付加金支給額(E)の計算方法
上記『高額療養費支給額の計算方法』にて計算されたア∼オ欄の(D)より、下記の計算方法にて支給致します。
ス
プ
レ
イ
健
康
保
険
組
合
3
5
1
1