PDFファイル - 公益社団法人 新潟県社会福祉士会

主催:新潟県相談支援専門員協会 共催:日本相談支援専門員協会
後援:新潟県・新潟市・新潟県社会福祉士会・新潟県精神保健福祉士協会
平成 27 年度
日本相談支援専門員協会関東
甲信越ブロック研修 ・ 新潟県
相談支援専門員協会全体研修
8 月 1 日 (土) 12:30 受付開始
13:00~17:15 17:45~ 懇親会
8 月 2 日(日) 9:10 受付開始
9:30~13:00
新潟市総合福祉会館5階
新潟市中央区八千代 1 丁目 3 番 1 号
025-248-7161
*駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用いただくか、近隣
有料駐車場(実費)をご活用ください
参加費 5,000 円(当日徴収)
*1日参加も両日参加も同じ参加費となります
*宿泊施設は各自で確保をお願いいたします
*懇親会は、別途費用を徴収いたします
定員 150 名程度
障害福祉サービスを利用する全ての障がい児者の方へ計画相
談が導入されて 3 年が経過した。
これからの相談支援に求められているものは?平成 27 年度
報酬改定から見てくる今後の障害福祉のビジョンとは・・・?に、
又村あおい氏、菊本圭一氏、福岡寿氏、光真坊浩史氏、岡部正
文氏、山田優氏、渋沢茂氏が導いてくれる対談やシンポジウム。
障がいのある方を真ん中において本人本位の支援を考えるた
めには、多くの専門知識を習得することが不可欠である。
2日目の分科会では、最新情報やテクニック、日頃の業務に役
立つ話しが聞けるよ!!
内
開会挨拶
来賓挨拶
13:00~
1
日
目
講演
13:15~15:15
シンポジウム
15:30~17:15
懇親会 17:45~19:45
容
日本相談支援専門員協会 代表 菊本 圭一 氏
新潟県障害福祉課長 堀池 愛子 様
平成 27 年度報酬改定とこれからの障がい福祉
又村 あおい 氏
(全国手をつなぐ育成会連合会 政策センター委員・機関紙「手
をつなぐ」編集委員 日本発達障害連盟 JL ニュース編集長)
これからの相談支援について
【コーディネーター】
福岡 寿 氏 (日本相談支援専門員協会 顧問)
【登壇者】
菊本 圭一 氏 (日本相談支援専門員協会 代表)
渡邊 孝雄 氏 (新潟県相談支援専門員協会 代表)
田中 信明 氏
(新潟県福祉保健部障害福祉課 在宅支援係副参事)
東映ホテル(詳細は別紙参照)
※要事前申込
①こども分野
~「子ども・子育て支援新制度」と「障害児支援の在り方」~
【登壇者】
福岡 寿 氏 (日本相談支援専門員協会 顧問)
光真坊 浩史 氏
(江東区こども発達支援センター塩浜 coco 園長)
又村 あおい 氏 (全国手をつなぐ育成会連合会 政策センター
委員・機関紙「手をつなぐ」編集委員 日本発達
障害連盟 JL ニュース編集長)
2
日
目
分科会
9:30~11:30
②地域生活移行分野
~地域で生活するということを改めて真剣に考える~
【登壇者】
山田 優 氏 (福島県被災地における障害福祉サービス
基盤整備事業アドバイザー派遣事業 事務局)
岡部 正文 氏 (一般社団法人ソラティオ代表理事)
坂井 賢 氏 (公益社団法人新潟県社会福祉士会
新潟県地域生活定着支援センター主任相談員)
③基幹相談支援センター分野
~初心で、基幹相談支援センターとは?を考える~
【登壇者】
渋沢 茂 氏 (千葉県中核地域生活支援センター長生ひなた
所長)
丸山 ひろみ 氏 (上越基幹相談支援センターセンター長 )
【コーディネーター】
竹田 一光 氏 (新潟市障がい者基幹相談支援センター 主任
相談員)
全体会
分科会報告
11:45~12:45
閉会挨拶
12:45
渡邊 孝雄 氏 (新潟県相談支援専門員協会 代表)
新潟県相談支援専門員協会事務局あて
025-265-5948(FAXのみ受付)
平成 27 年
日本相談支援専門員協会関東甲
信越研修・新潟県相談支援専門員
協会全体研修
参加申し込み 7 月 10 日(金)〆
氏名
所属
連絡先
(電話番号・FAX、mail)
懇親会参加
(○×)
希望分科会
【連絡事項】
*分科会について
①こども分野 ②地域移行分野③基幹相談支援センター分野からお選びください
*懇親会について
17:30~ 東映ホテル(会場から徒歩 7 分程度)2時間飲み放題付きで5000円
申し込み先 :新潟県相談支援専門員協会事務局あて(FAXのみ受付)
025-265-5948(FAX)
問い合わせ先:025-264-7468 竹田 一光まで