平成27年4月30日発行 №1-1 平成27年度 上松町役場 日赤社資・社員の募集のお願い 社資の募集について 日本赤十字は、「人道」の理念に基づき、国際活動や災害活動をはじめ、救急法・家庭看護法・ 幼児安全法等の講習普及、赤十字ボランティアや青年赤十字活動などを積極的に推進していま す。これらの活動をしていくためには、赤十字社員(会員)等の皆様からお寄せいただく社資 (会費)によって賄われています。各地区の駐在員さんを通じ、組長さんそして各世帯に募集 用封筒が配布されますので、ご協力をお願いします。 - 募集金額について 皆さんからご協力いただく社資は一口 500円を基準とさせていただいておりますが、赤 十字事業拡大のためにも一世帯 二口(1,000円)でお願いしたいと思います。 500円未満のご協力や社員にはならないが、財政的な支援にご協力いただける場合には、 寄付金とさせていただいています。 - 社員とは? 会社の社員とは異なり、赤十字の目的や事業を理解し、日本赤十字及び国際赤十字の人道的 諸活動のために毎年一定の資金(社費といい年額1,000円など)を拠出して財政面の支 援をして下さる個人又は法人をいいます。 社員を希望される方はパンフレットの申込書に必要事項を記入し、封筒の中に入れて下さい。 - 社資とは? 社資とは、社員の方が納めていただく社費とその他の寄付金を合わせたものをいいます。 5月は赤十字社員増強月間です。 日本赤十字社では、毎年5月を赤十字社員増強月間として全国で展開しています。全国では、 約1,300万人の方が社員として登録しており、年間約170億円の社費や寄付金が集めら れています。 社員が増加することにより、組織の基盤が強化され、事業の伸展することにつながります。赤 十字組織の一員として赤十字活動を推進する立場になって活動いただきたいと思いますので、 ご理解とご協力をお願いします。 上松町の日赤奉仕団 災害時の救護支援活動や赤十字思想の普及など、地域に密着した活動を行うため、日赤奉仕団 が組織化されています。当町においては、6団体(公民館女性部、消費者の会、保健委員会、 食生活改善推進協議会、商工会女性部、農協上松支所女性部)により組織されており、献血事 業や奉仕活動、災害時における炊き出し訓練等を行っています。 - 問い合わせ先 事務局 上松町役場住民福祉課福祉係(健康増進センター内)℡52-5550 平成27年度 春の狂犬病予防注射を実施します。 上松町では、下記の日程で狂犬病予防注射を行います。該当する方は各戸に配布されたハガキ を持参のうえ、最寄の会場で必ず予防注射を受けてください。 尚、案内ハガキは5月25日(月)発送予定です。 【6月4日(木)の日程】 場 桟グリーンパーク駐車場付近 旭町ループ橋下駐車場付近 下瀬木 たまりんば付近 所 南見帰 木曽シルバー人材センター上松支所付近 駅前有料駐車場入口付近 東小川生活改善センター前 上松町健康増進センター前 高木クリーニング店前付近 寝覚公民館付近 時 間 9:00~ 9:30 9:40~10:00 10:10~10:30 10:40~11:00 11:10~11:30 12:45~13:10 13:15~13:45 13:50~14:00 14:05~14:25 【6月5日(金)の日程】 場 才児 大屋静雄様宅前 西奥生活改善センター付近 高倉橋・橋詰付近 所 時 間 9:20~ 9:30 9:40~ 9:50 10:00~10:10 台生活改善センター前 10:30~10:40 西中生活改善センター前 島防災コミュニティセンター前 吉野生活改善センター前 小野集会所前付近 荻原旧消防団詰所前 立町集会所前 倉本集会所前 11:00~11:20 11:30~12:00 13:00~13:10 13:15~13:25 13:30~13:40 13:45~13:55 14:00~14:10 【料金】(本年度、注射料金が変更となっていますので、ご注意ください。) 〇予防注射料金(注射料2,950円、済票交付手数料550円) 3,500円 〇新規登録手数料 3,000円 〇訪問注射(希望される方は役場生活環境係までご連絡下さい。) 2,000円 *1頭当りの料金になります。おつりのないようにお願いいたします。 狂犬病の人への感染を防ぐため狂犬病予防法により犬の登録と毎年1回の予防接種が義務付 られています。春に予防注射を実施できない方は、秋に狂犬病予防注射を必ず受けてくださ い。また、犬が死亡した場合は役場生活環境係へ届け出をお願いします。 【お問合せ先】上松町役場 住民福祉課生活環境係 TEL52-4802(課直通) ◆◇◆平成27年度有害鳥獣駆除事業について◆◇◆ 上松町では平成26年度より鳥獣被害防止特措法に基づく上松町鳥獣被害対策実施隊が設置され ております。平成27年度につきましても猟友会の協力のもと、農地を囲っていても侵入・被害 を及ぼす野生加害鳥獣の駆除を行います。 ◎有害鳥獣駆除の要件等下記のとおりです。 1.有害鳥獣駆除の実施要件について ●農地を電気柵・防護網・防護柵等設置により防除していること。 ↓ 防除しているにも係わらず野生加害鳥獣が侵入してくる。→檻・罠設置 ●農地付近等に頻繁にツキノワグマが出没し、人身等に危険の恐れがある。 ↓ 現地の状況により県に許可をいただいた後、クマ捕獲用のドラム缶檻を設置します。 ※1現地確認の上、捕獲檻の設置については防除体制が万全で無い場合、捕獲前に農地周辺の 環境整備について提案させて頂きますのでご理解を願います。 ※2現地の状況により捕獲檻の設置等時間を要する場合もありますのでご理解をお願います。 2.とらばさみの全面禁止について “とらばさみ”の設置については全面禁止となっておりますのでご注意下さい。 違反した場合は、鳥獣細法により刑罰の対象となります。 3.被害情報提供のお願いについて 被害状況を把握し対策を立てるためにも、被害にあった場合は、どの時期に・どの地域で どんな作物が・どの鳥獣により・どの程度被害に遭ったのか皆様の情報提供をお願いします 4.被害情報提供の方法 役場産業観光課農林係まで、電話等でお知らせください。 産業観光課農林係 電話52-4804(直通) FAX52-1038 電子メール:[email protected] 5.野生鳥獣対策一口メモ 農地周辺の藪刈払い・周辺林地の間伐等による緩衝帯整備により、侵入被害が軽減された ケースがありました。(野生鳥獣が姿を隠せなくなり嫌がるため。) その地区を野生鳥獣に“エサ場”と認識させないため、誘因物の除去に努めることが重要 です。(残飯・廃果だから食われてもいい→野生鳥獣の栄養源になる→個体数の増加) 環境整備には一人の力もさることながら、地区全体での取り組みも必要です。 地区作業や隣の畑の方と協働により活動するなど野生鳥獣が頻繁に侵入する箇所での環境 整備にご協力をお願いします。 ◆◇◆平成26年度上松町有害鳥獣駆除捕獲状況について◆◇◆ 上松町有害鳥獣駆除対策協議会(会長:田上正男町長)では昨年4月より猟友会と連携のもと、 農地を荒らす野生加害鳥獣を捕獲して参りました。その結果、平成26年度の捕獲状況につい ては下記のとおりとなりましたのでお知らせします。 平成27年度も引き続き鳥獣被害対策実施隊により駆除を実施して参りますので、今後とも有害 鳥獣駆除についてご理解とご協力をお願いします。 平成26年度捕獲状況表 捕獲した鳥獣種類 捕獲頭数 ①ニホンザル 29 ②イノシシ 70 ③ハクビシン 15 ④タヌキ 16 ⑤キツネ 2 備 考 捕獲した鳥獣種類 うち発信機取付3頭 ⑥ニホンジカ ⑦カワウ ⑧ツキノワグマ 合 計 捕獲頭数 備 考 4 2 14 152 捕殺4頭、学習放獣 1頭、錯誤放獣9頭 ◇◆平成27年度 上松町有害鳥獣被害防止対策事業補助金ご利用のお知らせ◆◇ 上松町では、有害鳥獣による農作物被害や山林での皮はぎ被害等を防ぐために侵入防止柵設置 や忌避剤塗布、クマ剥ぎ防止テープ巻きなどを実施するときにご利用いただける補助金として 「上松町有害鳥獣被害防止対策事業補助金」制度があります。大切な農林産物を有害鳥獣の被 害から守る為に是非ご利用下さい。 *補助金交付条件につきましては以下をご覧ください。 【補助金交付条件】 1.補助率①~④及び補助金の金額についての要件 (1)この補助金の事業費に係る補助率 1)1名で事業を行う場合 ①農林地については・・・・・・・・・・・・・・・5/10 ②ただし、農林業者以外の申請者は・・・・・・・・2/10 2)1つの区域において2名以上が共同で事業を行う場合 ③農林地については・・・・・・・・・・・・・・・6/10 ④ただし、農林業者以外の申請者は・・・・・・・・3/10 (2)補助金の額は、申請者1名につき同一年度内5万円を限度額とし、同一世帯員は1名 の申請とする。(一世帯につき同一年度内限度額5万円) 2.共同で申請をする場合は、連名で申請して下さい。 3.その他 「農業者」とは、農業選挙人名簿に登載されている10アール以上の農地につ いて耕作の業務を営む者をいいます。 「林業者」とは、森林簿に掲載されている所有者をいいます。 *購入する前に必ず、役場へご相談ください。 補助金の申請には「見積書」「設置場所の地番」「口座番号」「認め印」が必要です。地番 が分からない場合は、お調べしますので相談時にお申し付けください。「補助金等交付申請 書」により申請をしていただきます。 尚、補助金のお支払いは、設置完了のご報告をいただいた後、役場が検査を行います。検査 完了後ご指定の口座へお振込みいたします。(納品書、請求書、領収書をご提出ください。) 【お問合せ先】 上松町役場 産業観光課農林係 TEL52-4804(課直通) ◆◇◆アフリカへ毛布をおくる運動~あなたのぬくもりをアフリカへ◆◇◆ ~ キャンペーン期間 4月1日~5月31日 ~ 「アフリカへ毛布をおくる運動」は1984年のエチオピアの大干ばつの際に緊急支援物資として、 毛布の援助を募集したことをきっかけとして発足し、現在国際的な活動を行うNGOやボランテ ィア活動を行っている団体により構成されています。これまで多くの皆さまにご協力をいただき 1984年以来406万人以上の方々に毛布をお届けすることができ、昨年は30,428枚、海外輸送協 力金30,110,523円のご支援をいただいております。現地ではまだまだ毛布を必要としています。 みなさまの温かいご支援をいただければ幸いです。 また、毛布1枚が現地の人々の手に届けられるまでに、1枚当たり1,000円かかります。毛布の 提供にあわせて海外輸送協力金として1,000円のご協力をお願いいたします。 上松町収集日 ○ 日 時 5月17日(日)9:00~15:00 ○ 場 所 上松町ひのきの里総合文化センター 音楽室(旧木曽勤労者福祉センター) ○ 問合せ先 アフリカへ毛布をおくる運動推進委員会事務局 (電話:0570-064-408 音声自動案内)公式サイト www.mofu.org ※こんな毛布はご遠慮ください。 ・破れている毛布や穴があいた毛布 ・綿毛布やベビー毛布(サイズが著しく異なる毛布) ・毛布以外のもの(古着やこたつ掛け布団など) ・使用された毛布は、必ずクリーニングか洗濯をしてご提供願います。 平成27年4月30日発行 №1-2 子育て支援センター 日 時 等 上松町役場 5月の行事予定 内 容 5月 7日(木) (雨天)8日(金) 「♪親子で遊ぼう じゃがいも植え♪」 親子でじゃがいもを植えます。土いじりをして遊びましょう。1歳半以 上のお子さんと保護者の方が対象です。 ふるさと体験農園 *マイクロバスで行きますので、時間厳守で集合して下さい。 *親子とも汚れても良い格好で来て下さい。 健康センターに 持ち物:飲み物(お茶か水)・帽子・長靴(または汚れても良い靴) 9時50分集合 保護者用軍手・タオル等各自必要な物・おにぎり等軽食 10時00分出発 *申し込み先着順で、定員になり次第締め切りになります。 5月20日(水) 「♪リトミックあそび♪」 公民館大会議室 平成24年度(H24年4月~H25年3月)生まれのお子さんと保護 10時~ 者の方が対象です。中澤先生とリトミックで楽しく遊びましょう。 持ち物:飲み物(お茶か水)・タオル等 *希望される方は13日(水)のお昼までに申し込みをお願いします。 5月27日(水) 「♪親子で遊ぼう 天狗山で遊ぼう♪」 1歳半以上のお子さんと保護者の方が対象です。 天狗山公園 健康センターから天狗山までみんなで歩いて行き、簡単なおやつ探しを (雨天時は健康 して遊びます。現地で解散としますので遊んだ後にお弁当を食べて帰っ センター) てもOKです。 健康センターに 持ち物:飲み物(お茶か水)・帽子・シート・おやつ代100円・各自 9時50分集合 必要な物。 *希望される方は19日(火)のお昼までに申し込みをお願いします。 5月12日(火) 「♪ベビー解放 ベビー専用開放日です♪」 19日(火) 生後5ヶ月位~15ヶ月(歩き始め頃)までのお子さんと保護者の方が 26日(火) 対象です。9時30分~14時30分までの間で、お子さんに合わせて 子育て支援センター お出かけ下さい。保護者の方の情報交換にもご利用下さい。 *26日(火)は、ベビー解放対象以外のお子さん向けに公民館図書室にて「絵本に親しもう」 の行事を予定しています。詳しい内容につきましては、たんぽぽ通信No2をご覧ください。 *申し込み・お問合せは、子育て支援センター(電話:52-2649)15時以降は教育委 員会子育て支援係(電話:52-2111)までご連絡ください。 県政出前講座について 「信州 山の日」の推進や野生鳥獣対策とジビエ振興など県が取り組む様々な施策について、県 民の皆さまのご希望に応じて、県職員がお伺いして分かりやすく説明します。 「健康・福祉」「教育・育児」「防災・安全・情報」など多種多様なテーマをご用意しています ●費 用 無料 ●問合せ先 長野県企画振興部広報県民課 TEL:026-235-7110 FAX:026-234-7026 こころの相談 5月の相談日程 ①子どもの心とからだの相談 ※18歳までのお子さんの相談ができます。 ②精神保健福祉相談・思春期相談 ※事前に予約をお願いします。 児童心理士による相談・検査 5月15日(金) 10:00~15:00 内容:子育ての悩みや不安など 小児科医師診察相談 育児に関する相談や個々 の特徴に応じた療育相談 5月22日(金) および発達検査など 13:30~14:30 場所:木曽保健福祉事務所 (木曽合同庁舎1階) 内容:精神科医師の個別相談 5月21日(木) 心の健康に関する相談なら 14:30~ 何でも大丈夫です。 場所:木曽保健福祉事務所 (認知症、うつ、アルコール、引きこ (木曽合同庁舎1階) もり、家庭内暴力、不登校、いじめ 精神障害者の社会復帰など…) ③ともにサテライト相談 ※予約は必要ありませんので直接お越し ください。 ④女性医師による 女性のための健康相談 ※希望日1週間前までに予約をお願いします。 内容:ともに精神保健福祉士 5月27日(水) 垣外 理香さん 10:00~12:00 心の健康に関することで、 場所:いきいき広場こまくさ 話をしてすっきりしたい方 話を聞いてもらいたい方 内容:更年期障がいに伴うイライ 5月19日(火) ラ、不眠、うつ等の悩みの 14:00~17:00 相談。 1人、30分~1時間程度 (妊娠から出産・育児にかかわる不安 場所:木曽保健福祉事務所 や悩み・思春期における不安等どこ (木曽合同庁舎1階) へ相談したらよいかわからない事) ※①の相談の希望のある方は、町の保健師・保育士にご連絡ください。 ※②と④は直接木曽保健所保健師(24-2233)に連絡し予約をお願いします。 ※ご不明な点などありましたら、健康増進センター保健師(52-2825 IP可)までお問い 合わせください。 ゼロ イチ ニ ゼロ 上松町健康相談ダイヤル24 オモイ ハヤク 電話番号 0120 -061-889 感染症の相談・検査(木曽保健福祉事務所) ①HIV・性感染症の相談・検査 *事前に電話予約が必要になります。 TEL:22-2220 ②風しん抗体検査相談・検査 ※事前に電話予約が必要になります。 TEL:25-2233 ・HIV梅毒即日検査 毎週火曜日 9:00~9:30 内容:個別相談の結果、HIVまたは ・HIV等夜間即日検査 性感染症検査が必要とみとめら 5月19日(火) れた者は、費用が免除になりま 17:00~18:00 す。 ・性器クラミジア感染症検査 相談者は、保健師・臨床検査技 HIV検査に併せて実施 師になります。 場所:木曽保健福祉事務所 (木曽保健所)診察室 内容:妊娠を希望する女性、風しん抗 毎週水曜日 体価が低い妊娠を希望する女性 9:00~11:00 の配偶者などの同居者、風しん 場所:木曽保健福祉事務所 抗体価が低い妊婦の配偶者など (木曽保健所)診察室 の同居者。個別相談の結果、風 しん抗体価の対象者は費用免除 ③肝炎ウイルス相談・検査 ※事前に予約が必要になります。 TEL:25-2233 平日 8:30~17:15 場所:木曽保健福祉事務所 (木曽保健所)診察室 内容:肝炎感染について不安を持って いる者。(健康診断の目的で希 望する者は対象となりません) 個別相談の結果、ウイルス肝炎 検査(B型、C型)が必要と認 られた者については免除。 上松町子ども・子育て支援事業計画(原案)に対するパブリックコメントの実施結果について 1 実施状況 (1)実施期間 平成27年2月23日(月)から平成27年3月9日(月)まで (2)計画閲覧場所 上松町公式ホームページ、上松町公民館 2 意見数等 (1)意見提出者 1人 (2)意見総数 5件 3 提出された意見と、町の考え方について NO 意見の要旨 町の考え方 1 主要施策・計画の推進体制について 今後も様々な関係機関にご協力いただき、 ・今現在、実際に町で実施している事 事業を実施してまいります。(いただいた 業に関わっているため、今後も協力し ご意見は、計画に反映します) たい。(意見1~4を集約) 2 病児・病後児保育事業、ファミリー・ サポート・センター事業について ・あまり知られておらず、需要も少な いと思われるが、子育て支援の充実や 仕 事 と家庭の両立を 進めてい く上で は、必要ではないか。 ファミリー・サポート・センター事業につ いては、近隣の町の利用状況をみますと、 利用者が年に1人いるか、いないかという 状況です。病児・病後児保育事業について は、施設(建物)や看護師といった人材の 確保も必要です。 このような状況で、当町において実施が可 能かどうかも含め、検討してまいります。 また、事業(制度)の周知に努めます。 この内容は、上松町公式ホームページ(暮らしの情報 子育て・教育)にも掲載しております。 【お問合せ先】上松町教育委員会 子育て支援係(電話:52-2111) 子ども総合相談窓口について 長野県では、昨年7月に公布された「長野県の未来を担う子どもの支援に関する条例」に基づい て、子どものさまざまな相談に応じる「子ども支援センター」を、平成27年4月に開設しまし た。当センターでは「子ども総合相談窓口」を設置し、さまざまな悩みを抱える子どもたちを支 援しています。 ●窓口開設時間 ①電話相談 子ども専用ダイヤル(通話無料) 0800-800-8035 月曜日~土曜日(日曜日・祝日・年末年始は休み) 午前10時00分~午後6時00分 ②メール相談 メールアドレス [email protected] ③会って相談 場所:長野市大字南長野字幅下692-2 県庁内専用相談室 *会って相談する場合は月曜日から金曜日になります。(予約制) ●相談内容等 自分のこと、友だちのこと、家族のこと、どんな悩みごとでもお受けします。 *秘密は必ず守ります。 ●お問合せ先 長野県子ども支援センター(県庁こども・家庭課内) TEL:026-225-9330 FAX:026-235-7390 身体障がい者等の軽自動車税の減免申請について 平成27年度軽自動車税の納税の時期となりましたが、身体に障がいを有し歩行が困難な者又は 精神に障がいを有し歩行が困難な者が所有する軽自動車(原動機付自転車、小型二輪車、自動二 輪車、軽四輪車等を言い、身体障がい者で年令18歳未満の者又は精神障がい者と生計を一にす るものが所有する軽自動車を含む)を自ら使用するか、障がい者のために専ら使用するもので下 記の障がいに該当される方は、軽自動車税を減免するとこができますので5月22日(金)まで に申請して下さい。 1 対象となる障がい者等 (1)身体障がい者・・身体障がい者手帳の交付を受けている者のうち該当する者。 (2)精神障がい者・・療育手帳の交付を受けている者又は精神保健法の公費負担医療を受けてい る者のうち該当する者。 (3)戦傷病者・・・・戦傷病者手帳の交付を受けている者のうち該当する者。 2 減免される台数 軽自動車1台に限る。ただし、既に長野県(木曽地方事務所税務課)に申請し、自動車税や自動 車取得税の減免を受けている方は申請することはできません。 申請の手続き及び詳細については、役場総務課税務係までお問合せください。 【お問合せ先】役場総務課税務係(電話:52-2001 内線13) ※軽自動車等を取得・廃車・名義変更する場合は下記の手続きをお願いします。 車 種 申告先と内容 原動機付自転車 (125cc以下のバイク) 居住地の町村役場 又は市区役所 小型特殊自動車 (農耕用作業車も含む) 取 必要なもの 得 名義変更 ・新・旧所有者の印鑑 廃 ・所有者の印鑑 ・ナンバープレート 車 軽二輪 長野県自家用自動車協会 (125ccを超えるバイク) 木曽支部(電話:23-3230) 軽三輪・軽四輪 又は最寄りの自動車販売店 平成27年度軽自動車税の納期は6月1日 ・所有者の印鑑 ・車体番号等確認できるもの ・自賠責保険証 左記にお問合せください 越えないで!制限速度と納期限!! 平成27年度第1回狩猟免許試験について 平成27年度の第1回狩猟免許試験を次のとおり行います。今回は、わな猟のみの実施です。 また、本年度から網猟及びわな猟の免許取得年齢の制限が「20歳以上」から「18歳以上」に 引き下げられました。受験手続など詳しくは、県のホームページをご覧いただくか地方事務所林 務課までお問合せください。 ●試験日時 平成27年6月20日(土)午前8時30分から午後5時まで ●受付期間 平成27年5月18日(月)から5月29日(金)まで *郵送による場合は、5月29日までの消印があるものに限る ●対 象 長野県内に住所があり、狩猟免許を取得したい方又は種別の異なる免許を取得し たい方。ただし、20歳未満(網猟及びわな猟は18歳未満)の方は受験できま せん。 ●試験内容 適性試験・技能試験・知識試験 ●試験会場 伊那市民体育館(旧伊那市勤労者福祉センター)、松本合同庁舎、長野合同庁舎 ●申込み等 木曽地方事務所林務課 TEL:25-2224 長野県林務部鳥獣対策・ジビエ振興室 TEL:026-235-7273
© Copyright 2024 ExpyDoc