2015年3月版 - 水資源環境研究センター

京都⼤学防災研究所
⽔資源環境研究センター
Global Water Dynamics
Regional Water Environment System
地 球 水 動 態 研 究 領 域
地 域 水 環 境 シ ス テ ム 研 究 領 域
Socio and Eco Environment Risk Management
Water Resources Distribution Assessment
社 会 ・ 生 態 環 境 研 究 領 域
水 資 源 分 布 評 価 ・ 解 析 研 究 領 域
The Water Resources Research Center was established in 1978 aiming to understand the natural and social
phenomena associated with water resources issues. The Center investigates the comprehensive water resources
management system, including conservation and development of water resources as integrated elements of geo
systems, social systems and ecosystems. Water cycles and related substances are scientifically and quantitatively
modeled from regional to global scales from the viewpoints of hydrology and hydrometeorology, and systematic
approaches for environmental assessment of water resources are proposed to link atmospheric conditions with
surface, subsurface and ground water zones. In addition, social and ecological risk management of water resources is
proposed
p
p
based on the needs of human activities and impacts
p
of regional
g
development
p
and climate change
g as well as
large scale disasters such as the Great East Japan Earthquake on the socio- and eco-environments. We pursue
sustainable, sound and healthy water resources management and contribute for global water issues such as in the Nile
River, the Aral Sea, the Chao Phraya River, and the Red River (Vietnam) basins. The center is biennially hosting
UNESCO-IHP training course and also contributing to Kyoto University GSS program.
Flash flood in wadi systems
ワジ流域における鉄砲洪水
Wetland area created by Tohoku earthquake and tsunami in 2011
東日本大震災の津波によって形成された湿地
水資源環境研究センターは、水資源問題に関わる自然・社会現象を理解する目的で、1978年に設立されまし
た。本センターを構成する4つの研究領域は、互いに連携をとりながら、ジオ・ソシオ・エコシステムの統
合としての水資源を保全・開発するためのマネジメントシステムを研究しています。水資源環境の評価・予
測のため、気圏―水圏―地圏を連続体として扱い、流域規模から地球規模までの水循環、物質循環を科学
的、定量的にモデル化しています。それらに基づいて、気候変動、地球温暖化、都市化、東日本大震災のよ
うな大規模災害などがもたらす水資源の社会的・生態的リスクを評価し、水資源の持続可能性・健全性・健
な大規模 害な が
す水資
社会的 生態的
を 価
水資
持続 能性 健全性 健
康性の探究を行うとともに、ナイル川やアラル海、チャオ・プラヤ川、ベトナム紅河流域などの世界の水問
題解決に貢献します。また、UNESCO-IHP研修コースを隔年で開催するとともに、グローバル生存学大学院
連携プログラムなどのプログラムに参画しています。
Address: Gokasho, Uji, Kyoto 611-0011, Japan 〒611-0011 宇治市五ヶ庄
(Published in Apr. 2015)
URL: http://wrrc.dpri.kyoto-u.ac.jp
Global Water Dynamics
地 球 水 動 態 研 究 領 域
URL: http://gwd.dpri.kyoto-u.ac.jp
Asst. Prof.: Daisuke NOHARA
助教: 野原 大督
助教
Prof.: Tomoharu HORI
教授: 堀 智晴
Research on interaction between global water
dynamics and human activities
The research is focused on the analyses of interaction
among global water dynamics and human activities seeking
solutions for water resources problems. The current
research topics
p
are development
p
of g
global water dynamics
y
model including social and economic activities, and
downscaling of global hydrologic information for estimation
of temporal and spatial distribution of water resources.
Additionally, in order to develop prevention and mitigation
system of water-related hazards, which will be worsening as
a result of global change, regional preparedness and
human response to floods and droughts are also
investigated.
Water dynamics model considering water
resources, population, industrial and agricultural
outputs.
水資源・工業・農業生産を考慮した水資源ダイナ
ミクスモデル
地球規模水循環と人間活動との相互作用
人間の社会・経済活動と地球規模水動態との相互作用を分
析し、水資源問題の解決に資するために、経済‐社会活動
を組み込んだ全球水資源ダイナミクスモデルの開発、水資
源の時・空間分布状況推定のためのグローバル水文量のダ
ウンスケ リング手法の開発に取り組んでいます また
ウンスケーリング手法の開発に取り組んでいます。また、
地球規模の水動態の結果として発生する水災害を防止・軽
減する具体的施策を、人間行動を含めて分析するため、水
災害軽減のための地域対応のモデル化と計画手法について
研究を進めています。
Flood evacuation simulation model based on
digital modeling of street network.
住民意識と詳細な街路ネットワークを組み込んだ
水害避難モデル
La
atitude
80N
70N
60N
50N
40N
30N
0E
50E
100E
150E
160W
110W
60W
10W
Longitude
- 100
250
- 50
0
50
100
(m)
4.00E+07
3.50E+07
200
2.50E+07
2.00E+07
100
1.50E+07
Volume (t)
Discharge (t/s)
D
3.00E+07
150
1.00E+07
50
5.00E+06
0
0.00E+00
1
3
5
7
9
11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 55 57 59 61 63 65 67 69
Time (hour)
Inflow
Release
Storage
Medium-term Target Volume
Decision support system for reservoir operation using global meteorological and hydrological information.
地球規模気象・水文情報を利用した貯水池操作支援システム
Regional Water Environment System
地 域 水 環 境 シ ス テ ム 研 究 領 域
Prof.: Shigenobu
g
TANAKA
教授: 田中 茂信
URL: http://rwes.dpri.kyoto-u.ac.jp
Assoc. Prof.: Kenjij TANAKA
准教授: 田中 賢治
Asst. Prof.: Toshio HAMAGUCHI
助教: 浜口 俊雄
crop calendar
Sustainable Water Resources Development
and Management
The "integrated water resources management model"
consists
i t off a distributed
di t ib t d hydrological
h d l i l model,
d l land
l d surface
f
process (LSP) model, groundwater (GW) model, water
quality (WQ) model, sediment transport model, food chain
model, crop growth model, reservoir operation model,
socioeconomic model, etc. is being developed. This model
is an integrated model which describes not only natural
hydrological systems but also artificial systems such as
those capable of regulating floods and releases from
reservoirs in order to satisfy the demand from each sector.
sector
This model is expected to be applied to various kind of
topics, such as diagnosis of the reliability of the current
water resources system, decision support for water
resources planning, evaluation of risks related to floods,
droughts and ecosystems under future climate change,
and proposal of risk reduction and adaptation measures to
the anticipated impact from climate change.
Crop
LAI
LSP
Irrigation
soil moisture
Intake
drainage
Reservoir
runoff
recharge
BC
Agricultural
demand
outflow
inflow
River
GW
E‐ flow
demand
Eco‐sys
pumping
D,I,P
demand
WQ
Socioeconomic
pollution
ll ti
Integrated water resources management model
統合水資源管理モデル
High stress
CWD < 0.5
Medium stress
0.5>CWD>0.8
Low stress
0.8>CWD
低
水資源の持続的利用を目的とした水利用
システムのマネジメント
分布型流出モデル、陸面過程モデル、地下水モデル、水
質モデル、土砂輸送モデル、食物連鎖モデル、作物生育
モデル、貯水池操作モデル、社会経済モデル等から構成
される「統合水資源管理モデル」を開発しています。本
モデルは物理的水循環モデルをベースに、いわゆる自然
の水循環を記述するだけではなく、貯水池による洪水流
量の調節、各セクターからの水需要の推定、その需要を
満足する貯水池からの放流といった人工系の水循環も合
わせて記述する統合モデルです。地域規模から全球規模
まで様々なスケールでの解析を可能とすべく、世界の
様々な機関で整備公開されて る各種地理情報 統計情
様々な機関で整備公開されている各種地理情報、統計情
報、衛星観測情報、地上観測情報、気象モデル出力情報
を統合します。現在の水循環システムの信頼性の診断、
水資源管理支援、将来の気候変動下での洪水リスク、渇
水リスク、生態系リスクの評価並びにリスク低減策の検
討など様々な問題への応用を目指します。
CWD
高
Water stress index for
f each river basin in Japan
日本の各流域における水ストレス指標
1961
Simulation of the Aral sea shrinking
アラル海の縮小の再現
2000
Socio and Eco Environment Risk Management
社 会 ・ 生 態 環 境 研 究 領 域
Prof.: Tetsuya SUMI
教授: 角 哲也
EAM
Dam & River
Environmental Assessment & Management
Assoc. Prof.: Yasuhiro TAKEMON
准教授: 竹門 康弘
Assoc. Prof.: Sameh KANTOUSH
准教授: カントゥシュ サメ
For planning of risk management of water resources systems and
integrated river basin management
In order to solve long term environmental problems in the water resources issues, influences of geo-,
eco- and socio-system changes on water resources systems are analyzed from the aspect of risk
management. Measures for integrated river basin management of flood control, water use and
environmental conservation are investigated
g
to enjoy
j y sustainable ecosystem
y
services. We focus on
subjects such as 1)asset management of dams and development of reservoir sediment management
methods, 2)model development of eco-sediment hydraulics by habitat structure analysis and
3)interactions between human use and ecosystem responses in water front environments.
Conceptual framework of the riverbed geomorphology
management for integral basin management.
統合的流域管理のための河床地形管理手法の開発図式
Studies for evaluation and prediction of geomorphology
suitable for spawning sites of Ayu fish.
アユの産卵床に適した河床地形の評価・予測のための研究例
水資源システムのリスクマネジメントと統合的流域管理の実現を目指して
水資源における中長期的な環境的課題に取り組むために 、 自然的(ジオ
自然的(ジオ・エコ)・社会的(ソシオ)
エコ) 社会的(ソシオ)
環境変化が、水資源システムにどのような影響を与えるかを分析し、リスクマネジメントの観点から
研究を行っています。また、水域の生態系サービスの持続的享受を目的とした、治水・利水・環境の
バランスのとれた統合的流域管理手法に関する研究を行っています。具体的には、1)水資源開発ダム
のアセットマネジメント手法と貯水池土砂管理技術の開発、2)生息場構造を介した生態系—土砂水理
連携モデルの開発、3)水辺環境の利用と生態系の相互作用に関する研究などの基礎的研究課題をす
すめています。
URL http://ecohyd.dpri.kyoto-u.ac.jp
Water Resources Distribution Assessment
(by Visiting Professors)
水 資 源 分 布 評 価 ・ 解 析 研 究 領 域 ( 客 員 )
Prof.: Yuichi ONO
教授: 小野 裕一
Assoc. Prof.: Yoshinobu SATO
准教授: 佐藤 嘉展
ここに入
れる写真
をお願い
します。
Assembling disaster damage and loss statistics and assessment of basin
environmental changes under social and climate changes
Extramural researchers are invited to this research section in order to provide knowledge and
techniques for analysis of water, heat, material cycle, evaluation, planning, and management of water
resources systems for the human society co-existing with nature. The current researches are focused
on the importance of assembling disaster damage and loss statistics and prediction of basin
environmental changes under social and climate changes. In particular, the researches on the following
topics are going on:
1) Development of a center on disaster damage and loss with the United Nations
2) Assessment on impacts of social and climate changes on river basin environment with hydrological
environment assessment models.
Present
1979-2003
Expert Group Meeting on Improving Disaster Data with
the United Nations
災害統計に関する国連の専門家会合
Future
2075-2099
Spatial distribution of water temperature in the river channels
河川の水温分布のシミュレーション
国際的な災害統計データ整備の推進と気候・社会変動の流域環境への影響の評価
国際的な災害統計デ
タ整備の推進と気候・社会変動の流域環境への影響の評価
水・熱・物質循環系の動態解析や人間・社会と自然との共生を考慮した水資源システムの評価・計画
・管理研究の推進に際しての知識供給や技術支援のため、また、社会的要請の大きな時事的課題に対
応するために、こうした課題に適した研究者が招聘されます。現在は、開発途上国における効果的な
国土開発の基礎となる災害統計データの整備体制の構築や、気候変動や社会変動が都市・地域生活圏
の水環境や産業・エネルギー環境・健康衛生環境などに及ぼす影響の把握に関する研究を行っていま
す。具体的には、以下のような課題を追究しています。
1)すべての国に水災害を含む被害統計を作るための努力を国連とともに促進
2)流域水環境モデルを用いた気候・社会変動による流域環境への影響の評価とそれに基づいた新た
な水災害シナリオの検討
水資源セミナー / WRRC Seminar (FY2014)
第1回
2014年10月3日
流域一貫の総合流木管理に向けて (防災研究所拠点研究(一般推進) 課題)
Towards the basin and integrated management of woody debris
第2回
2014年10月30日
第三回国連防災世界会議への期待と災害統計の重要性について (小野裕一 客員教授)
洪水比流量曲線を取り巻く課題とその可能性 (近森秀高 非常勤講師)
第3回
2014年12月1日
生態系を考慮した総合流域管理とリスクマネジメント (防災研究所特定研究集会)
第4回
2015年3月30日
国連防災世界会議の成果について (小野裕一 客員教授)
主な研究プロジェクト / Research Projects
研究プロジェクト名
研究助成種別
領域テーマD「課題対応型の精密な影響評価」
領域課題 ii 水資源に関する気候変動リスク情報の創出 (課題代表・分担)
文部科学省・気候変動リ
スク情報創生プログラム
食糧安全保障に向けた衛星入力を活用した環太平洋域での広域収量推定および短期予測の試
み (分担)
文部科学省・宇宙科学
技術推進調整委託費
生息場寿命に基づく河川生態系の構造解析 (代表)
科研費・基盤研究(A)
排砂バイパスによる土砂輸送およびダム下流生態系変化の解明 (代表)
科研費・基盤研究(A)
安全確保 向けた順応型管理 法制度設計 (分担)
安全確保に向けた順応型管理の法制度設計
科 費 基盤 究
科研費・基盤研究(B)
経路上の混雑および自動車による移動を考慮した水害時避難行動シミュレーション (代表)
科研費・基盤研究(C)
超高解像度GCM出力の最適ダウンスケーリング開発と流域動態モデル統合化への応用 (代表)
科研費・基盤研究(C)
UNESCO IHP Training Courses conducted by WRRC
2009.12 : Water Resources and Water Related Disasters under Climate Change
2011.12 : Introduction to River Basin Environment Assessment under Climate Change
2013.12 : Ecohydrology for River Basin Management under Climate Change
2015.12: Risk Management of Water-related Disasters under Changing Climate
http://wrrc.dpri.kyoto-u.ac.jp/IHPkyototraining.html
アクセス / Access
ADDRESS:
Water Resources
Research Center
DPRI, Kyoto University
Gokasho, Uji,
Kyoto 611-0011, Japan
〒611-0011
宇治市五ヶ庄
京都大学防災研究所
水資源環境研究センター
ACCESS:
10 min walk from
JR Obaku Station or
Keihan Obaku Station
100 min from Osaka
Kansai Intl. Airport
JR黄檗駅・京阪黄檗駅
より徒歩10分
京都駅よりJR奈良線で
約30分
(Published in Apr. 2015)