5月号 住みよいまちづくりに向けスタートします

5
町のイメージキャラクター
緑 丸
広報せいろう
2015
May No.466
平成27年3月末現在の ●人口 14,216人(前月比−4人) 男 7,099人(+7人) ●外国人人口 71人(前月比+3人)男 36人(+3人)女 35人(±0人)
人口の動き
(外国籍除く) (前年比+67人) 女 7,117人(−11人) ●世帯数 4,489世帯(外国人のみの世帯含む)
平成27年度
一般会計
町が借り入れたお金の
返済
商工業の振興、観光事
業など
議会費
1億1,189万円
(1.6%)
議会活動
70億
その他
7,207万円
(1.0%)
繰越金
2億円
(2.8%)
基金積立
(町の預金)
、
雇用対策など
消防費
2億8,665万円
(4.1%)
前年度から繰り越した
お金
民生費
19億6,969万円
(28.1%)
消防団活動、消防施設
整備など
衛生費
5億8,825万円
(8.4%)
1,500万円
土木費
10億2,778万円
(14.6%)
国庫支出金
6億2,663万円
(8.9%)
教育費
13億9,302万円
(19.8%)
道路・公園・港湾整備
など
使い道を特定して国が
支出する補助金など
学校・公民館・図書館事
業など
90
80
歳入
72億
3,600万円
71億円
70
70億
4,100万円
73億円
77億
590万円
71億
500万円
70億
8,000万円
77億
5,800万円
71億
5,200万円
70億
1,500万円
73億
4,500万円
68億
9,100万円
68億
5,800万円
60
50
40
47億
2,324
万円
44億
3,970
万円
49億
8,637
万円
47億
3,684
万円
44億
6,012
万円
45億
464
万円
27
年
年
26
44億
3,708
万円
平成
平成
25
年
年
24
45億
3,229
万円
平成
平成
23
年
年
22
46億
2,080
万円
平成
平成
21
年
年
20
48億
2,239
万円
平成
平成
19
年
年
18
51億
4,187
万円
平成
平成
17
年
16
年
15
47億
6,950
万円
平成
20
49億
8,445
万円
町税
30
平成
3 H27.5 広報聖籠
100
年
※合計が合わない理由は端数処理(四捨五入)
によるもの。
近年における歳入と
町税の予算額の推移
(億円)
110
平成
1億8,813万円
一般会計予算
資本的支出
水道事業
厳しい財政状況下でありますが、限られた財源の
重点的・効率的な配分により、少子・高齢化対策や
防災対策、魅力ある農業づくり、教育の充実など町
民一人ひとりが豊かに暮らせるまちづくりの実現に
向 け て 事 業 を 実 施 し て ま い り ま す。( 主 な 事 業 は 4
~5ページ参照)
2億6,005万円
●国民健康保険特別会計
収益的支出
町 民 が 望 む 保 健・ 医 療・ 福 祉 の 一 体 化 し た サ ー ビ ス
を行い、「安心して暮らせる町づくり」を目指します。
3億9,358万円
●介護保険特別会計
資本的支出
下水道事業
老 後 の 自 立 支 援 を 基 本 と し、 共 同 連 体 の 考 え を 軸 に
居宅や地域中心に社会的介護を保障してまいります。
7億4,843万円
●後期高齢者医療特別会計
収益的支出
七 十 五 歳 以 上( 一 定 の 障 が い の あ る 人 は 六 十 五 歳 以
上 ) の 高 齢 者 を 対 象 と し た「 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 」 に
991万円
基 づ き、 新 潟 県 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 と 連 携 し、 高
県営開拓パイロット事業
齢者福祉の増進に努めてまいります。
7,764万円
●県営開拓パイロット事業聖籠町特別会計
後期高齢者医療
開拓パイロット事業の維持運営に努めてまいります。
12億5,042万円
●下水道事業会計
介護保険
1億3,004万円
下水道の維持管理と接続率の向上に努めてまいりま
す。
施設勘定
上水道への切り替えの啓発活動を進め、「良質で、安
全なおいしい水」の供給に努めてまいります。
事業勘定 15億3,605万円
●水道事業会計
平成27年度 特別会計予算は計45億9,424万円
27
内訳
・固定資産税
34億803万円(76.8%)
・町民税(個人)
4億6,139万円(10.4%)
・町民税(法人)
3億5,000万円(7.9%)
・軽自動車税、たばこ税、入湯税 2億1,766万円(4.9%)
使い道を特定して県が
支出する補助金など
公害・交通安全対策、選
挙、広域関連事業など
国民健康保険
70億
県支出金
4億8,811万円
(7.0%)
予 算 額
-
町 税
44億3,708万円
(63.3%)
歳入
預金利子や税の延滞金、
貸付金の回収金など
総務費
7億7,662万円
(11.1%)
会 計 名
その他交付金、分担金および
負担金、使用料および手数料など
借り入れするお金
円グラフ
92 x 92 mm
諸収入
3億4,029万円
(4.8%)
70億
1,500万円
予防検診・保健事業、
ご
み処理事業など
国税として徴収し一定基準
により町に譲与されるお金
地方消費税の清算後一定基
準により町に交付されるお金
円グラフ
92 x 92 mm
歳出
農業・漁業振興、土地改
良事業など
その他
4億1,229万円
(5.9%)
町 債
1億1,360万円
(1.6%)
地方消費税交付金
2億8,000万円
(4.0%)
高齢者・児童・障がい福祉
事業など
農林水産業費
3億779万円
(4.4%)
地方譲与税
1億1,700万円
(1.7%)
平成 年度の予算が3月定例議会で審議され、一般会計予算は七十億
千五百万円、また特別会計予算は6会計合計四十五億九千四百二十四万
円が議決されました。
住みよいまちづくりのために、皆さんの税金がどのようにして使われ
るのかその概要をご紹介します。お気づきの点、お問い合わせは、役場
税務財政課までご連絡ください。
1956(直通)
商工費
2億873万円
(3.0%)
一般会計予算は
住みよいまちづくりに
1,500万円 向けスタートします
☎27
公債費
2億7,251万円
(3.9%)
平成27年度
広報聖籠 H27.5 2
…1億7230万円
緑・ふれあい・夢づくり
〜協働による町民自治の実現〜
消雪パイプ整備事業
7160万円
消雪パイプを整備するた
めの調査・設計委託、工
事費など
町循環バス適正運行事業
4636万円
町循環バスの運行事業
ごみ適正処理事業
1億3868万円
豊栄郷清掃施設処理組合
への負担金
ごみ減量化・資源化推進事
業
1億1747万円
ご み 収 集 運 搬 業 務 委 託、
生ごみ堆肥化事業など
道路維持管理事業
8633万円
道 路 の 清 掃、 植 栽 管 理、
修繕など
除雪事業 4752万円
除雪作業委託、修繕料な
ど
安全で快適な生活環境の創造
◆地域特性を活かしたまちづ
くり
公園維持管理事業 3152万円
都市公園などの維持管理
業務委託
町営住宅運営事業
5821万円
町営住宅東山団地の管理
運営、改修工事
◆自然環境との共生
河川維持管理事業
1870万円
河川の維持管理業務委託
保安林等育成保全事業
4552万円
森林の管理等業務委託
◆生活環境の整備
道路整備事業
2億3480万円
道路を整備するための調
査・測量・設計委託、用
地購入、物件補償、道路
改良舗装工事など
安心できる暮らしの実現
◆安全に暮らせる環境づくり
消防力の整備・充実事業
2億2502万円
新発田地域広域事務組合
( 消 防 ) へ の 負 担 金、 水
道事業会計負担金など
防災対策推進事業
3170万円
消防団活動事業、自主防
災組織自立育成事業など
在宅福祉対策支援事業
(介護)
8503万円
通所介護運営、在宅介護
支援、介護者手当など
在宅福祉対策支援事業
(地域)
予防接種事業 5
084万円
予防接種の実施、接種料
の助成など
母子保健事業 7
055万円
子ども・妊産婦医療費助
成、妊婦・乳幼児健診事
業、特定不妊治療費助成
など
健診対策強化事業
3111万円
町社会福祉協議会への助
成
子育て支援事業
3億196万円
児童手当扶助事業、ひと
り親家庭等医療費扶助事
業など
放課後対策充実事業
7464万円
山倉児童クラブ建築工事、
児童クラブ・児童館運営
経費
保育体制充実事業
4億3797万円
延長保育促進事業、私立
保育園運営補助
生活支援事業
3500万円
各種健診事業の実施
◆生涯健康に暮らせるまちづ
くり
1億8851万円
介護給付費等扶助、障が
◆安心して暮らせる福祉のま
ちづくり
い者の地域生活支援事業
への委託・扶助など
生きがい対策事業
4525万円
生きがい型デイサービス
事業委託料、高齢者応援
手当の支給、敬老会事業
など
平成 年度一般会計 第4次総合計画に基づき実施される事業の概要
創造
億8389万円
億2906万円
…3億5405万円
ある産業の形成
●地域資源を活かした魅力
…5億1371万円
による教育力の向上
●学校・家庭・地域の連携
…
●安心できる暮らしの実現
…
●安全で快適な生活環境の
【 町の将来像 】
27
12
21
●開かれた行財政の推進
【第4次総合計画の基本理念】
広報聖籠 H27.5 4
◆豊かな感性の醸成
社会教育施設維持管理事業
4642万円
各施設管理業務委託、亀
代地区多目的屋内運動場
改修工事など
公民館事業 558万円
各種教室等講師謝礼など
芸術・スポーツ活動支援事業
3054万円
スポネットせいろう補助
金など
図書館運営事業
1770万円
図書の購入、図書館業務
処理専用機借上など
文化会館事業 2
743万円
文化会館自主事業、設備
操作委託など
生涯学習活動推進事業
327万円
施 設 予 約 シ ス テ ム 借 上、
文化団体連絡協議会への
補助金
文化財保護事業 8
99万円
指定文化財の修復、無形
文化財への補助金、文化
財調査など
◆豊かな国際感覚の醸成
国際交流事業 743万円
中国ハルビン市との交流
事業、英語圏との交流に
関する調査費など
学校・家庭・地域の連携による教育力の向上
◆いきいきと学ぶ子どもたち
の教育
人的支援事業
4181万円
非常勤講師雇用
(生徒指導アドバイザー)
学校給食業務委託事業
7620万円
給食調理、配送業務の委託
学校給食共同調理場整備
985万円
事業 調理器具の更新、施設維
持修繕
情報機器ネットワーク管理
5456万円
事業 情報機器借上など
介助員配置事業
4584万円
幼・小・中への介助員の
雇用
学校施設維持管理事業
3343万円
施設改修(こども園・小
学校・中学校)など
育英事業 6894万円
育英生貸付金
学校図書館支援事業
806万円
小・中学校への図書館司
書の配置
海外研修事業 331万円
中学生の海外ホームステ
イ研修補助金
◆未来を支える商工業
2690万円
観光協会運営支援など
観光施設運営事業
2557万円
海のにぎわい館、海水浴
場の運営
にぎわい創出・交流拡大事
500万円
業 マリンレジャー・スポー
ツの普及・振興、観光振
興 の た め「 海 に 親 し む 」
イベントを開催
観光開発支援事業
◆自然環境を活かした観光
漁業施設周辺整備事業
92万円
加治川河口、次第浜船だ
しゅん
まり浚せつ事業
地域資源を活かした魅力ある産業の形成
◆町の資源をフル活用した
いきいき農業
生産者育成事業
4365万円
農業機械・設備整備に対
する助成など
生産環境整備事業
1594万円
基盤整備事業、農道整備
事業など
農業施設維持管理事業
657万円
かんがい施設整備事業補
助金など
水田農業確立対策事業
3830万円
農業再生協議会への補助
金など
地産・地消促進事業
550万円
農産物加工センター運営
経費
田園環境保全向上対策事業
3575万円
多面的機能支払交付金事
業
◆活力と魅力ある漁業
稚魚放流事業 93万円
ヒラメ稚魚の購入
中小企業活性化支援事業
1億1980万円
宅地分譲地購入費補助事
業、商工会運営補助、各
種預託金および利子補給
など
東港エリア振興事業
115万円
新潟港振興協会負担金な
ど
開かれた行財政の推進
◆ともに考え責任を分かち合
う意識づくり
行政区長業務委託事業
1675万円
行政区長への業務委託費
広報広聴活動の充実事業
637万円
広報せいろう、議会広報
の発行、
議会ラジオの放送
◆地域主権型社会に対応した
体制づくり
広域行政の推進事業
1030万円
新発田地域広域事務組合
への負担金
NPO・ボランティア団体
等育成支援事業
1971万円
ボ ラ ン テ ィ ア 組 織 育 成、
町民と行政の協働による
環境美化の推進
◆将来展望に立った健全な行
財政の運営
職員資質向上事業
201万円
職員派遣研修など
人事評価制度推進事業
219万円
職員人事評価制度の推進
行政事務効率化推進事業
9527万円
行政事務の電算化の推進
など
5 H27.5 広報聖籠
総務課
課長 髙橋 民男
補佐 髙橋 淳
副参事 髙松 光志
税務財政課
課長 近藤 隆義
補佐 池田 弘幸
納税対策室
室長 近藤 隆義 (兼任)
参事 斎藤 豊
町民課
課長 佐久間雅之
補佐 松井 博
副参事 渡辺 孝子
保健福祉課
課長 宮澤 誠也
補佐 中山 久人
副参事 小林 稔
国保診療所
所長 丸山 貴広
主な業務
合へ派遣)
稲田 覚
冨樫 正
小林 和浩
石田 正統
勝見 英徳
大野 義史
主 事
牧野 恵
(新潟県へ派遣)
桂介
櫻井 和史
小宮山 翔太
愛
(新潟市へ派遣)
池田 真司
折居 遼太
津野文紗綺
三浦 和幸
構へ派遣)
(新潟地方税徴収機
小林 正義
阿部紗也佳
小林 航大
渡邊 悠也
機構へ派遣)
(新潟市から派遣)(地方公共団体金融
池田 洋介
療広域連合へ派遣) (新潟県へ派遣)
(新潟県後期高齢者医髙橋
齋藤 大輔
山崎 諭
勝見 慶美
(新潟県から派遣)
(新発田広域事務組 齋藤
係長・主幹
主 任
伊藤 敏幸
昆 幸恵
孝
条例・法務・情 佐藤 寧久
報公開・財産管 髙橋たか子
理・人事・給与・佐藤 和美
秘書・総合計画・齋藤 滋
土地利用・地域
振興・地方分権・
行政改革・男女
共同参画・情報
政策・行政評価・
広報広聴・国際
交流・各種統計・
区長会
町民税・法人税・固定山田
資 産 税・ 軽 自 動 車 税・新保千寿子
たばこ税、入湯税・譲
与税、交付金・税証明・
財政計画・予算の編成・
資金調達・地方交付税・
財政統計・入札・契約・
基金
町税その他徴収 高橋千代子
金の徴収・滞納
整理
住民基本台帳・戸籍・宮澤 孝也
芳昭
印鑑登録・埋火葬許 小野
可・人権擁護・保護
司・戦没者遺族援護・
国民年金・消費生活・
国民健康保険・後期
高齢者医療保険・介
護保険
(管理栄養士)
祉協議会から出向)
用務・運転員等
宮下 悦志
大沼けい子 大沼
保健・医療費助成・献宮下
毅
智 松本 望
血・国民健康保険診療萩原 和子※ 諏江 忠憲
井上 祥子※ 高崎 悟
高橋知香子 二宮 広輝
所・ざぶ~ん・高齢者高橋 直樹
福祉・介護認定・介護宮澤 徳昭
山岸ちひろ※
(管理栄養士)
予防事業・地域包括支渡辺 郁子※ 高橋 由紀※ 宮下美知子
藤田 由起子 (社会福祉士・社会福
援 セ ン タ ー・ 聖 海 荘・
なごみの家・生きがい
水戸部可奈※ 伊藤 清二
阿部 洋子※ (健康運動指導士・社会
大谷由美子
福祉協議会から出向)
交流センター・障がい
者福祉・民生委員・生
※は保健師
活保護・保健福祉セン
宮下 純一
鈴木 中
諏訪 靖子
小野 広子 谷内田亜由美
斎藤みどり※ 松田 理絵※
宮村美紀子※
青木 友美※
蟹井ゆかり※
※は看護師
会福祉協議会から出向)
(主任介護支援専門員・社
聡司
ター
診療・事務
一般廃棄物(可燃・生ご宮下
み な ど )・ 環 境 対 策( 水
質、大気、放射能など)
・
I S O・ 公 害 防 止・ し
尿および浄化槽・狂犬病
予防および動物保護・墓
長谷川 賢
水戸部吉成
聖籠町議会
議長 須貝 龍夫
聖籠町農業委員会
会長 吉田 春雄
教育長 伊藤 順治
地・食品衛生・循環バス
高橋 一裕
飯沼 正志
佐藤 彰徳
聖籠町教育委員会
事業・消防団・防災対策・
寿
海津 良輔
小池 音也
水戸部 徹
渡邉 新吾
渡辺 大樹
和田 文夫
天野 秀一
小林めぐみ
(総務課)
防犯対策・交通安全対策
稲作、畑作、園芸および佐藤
果樹振興・農業生産団体・長谷川一也
敬子
誠
農業後継者対策・水稲の渡辺こまき
需 給 調 整・ 畜 産 振 興・ 制
度 融 資・ 商 工 業 団 体・ 住
宅 建 設 資 金・ 観 光・ 労 働
対 策・ 漁 業 振 興・ 土 地 改
良事業・開拓パイロット
都 市 計 画・ 開 発 行 為・平野
建 築 確 認・ 町 営 住 宅・鈴木
都 市 公 園・ 国 土 調 査・
道路、橋梁、河川等整備・
道 路 用 地 の 取 得・ 道 路
認定、廃止・道路の除雪・
法 定 外 公 共 物 の 管 理・
海岸(港湾区域を除く)
・
環境美化推進
港湾振興・企業
立地促進
水 道 管 理 棟、 配 水 場 等 の齋藤
直子
施 設 管 理・ 水 道 料 金・ 配
水 管 施 設 の 保 全・ 水 質 検
査・ 薬 品 管 理・ 受 配 水・
配水管施設等の占用許可・
配 水 管 工 事・ 水 道 管 路 図
等 の 保 守、 下 水 道 管 渠、
ポ ン プ な ど の 施 設 管 理・
下水道使用料・排水設備・
事業所排水の指導および
ゆう や
生活環境課
課長 渡辺 俊晴
補佐 加藤 義勝
産業観光課
課長 堀
市郎
補佐 萩原 波春
ふるさと整備課
課長 田中 雅義
補佐 飯田 一雄
東港振興室
室長 阿部
武
副参事 宮下 勝敏
上下水道課
課長 高橋美紀夫
補佐 高橋 正尚
副参事 田村 治
監 視・ 排 水 施 設 な ど の 占
用許可・公共下水道工事・
下水道管路図などの保守
渡邊 悠也
議会事務局
局長 神田 礼輔
農業委員会事務局
局長 堀 市郎(併任)
次長 志賀 俊明
子ども教育課
課長 瀬高 英輔
参事 五十嵐喜代春
補佐 藤田 正之
補佐 佐藤 伸一
(子ども家庭相談
センター長兼務)
蓮野こども園
園長 高橋ルリ子
副園長 地主 浩美
蓮潟こども園
園長 神田 幸子
副園長 渡辺 恵子
亀代こども園
園長 中村 一見
副園長 加藤 悦子
社会教育課
主な業務
議会運営事務及び
調査事務・常任委
員会及び議会運営
委員会等の運営と
研修に関する事
務・請願陳情の受
付・会議録の調整・
議会広報の発行
係長・主幹
主 任
宮川 顕
渡辺 栄子
農 業 委 員 会 の 運 大矢 宏二 飯沼 正志
営・農地法の規定
(併任)
による届出の受
理・農地などの調
査報告・農地基本
台帳管理・農地転
用・農業者年金
ンター:相談員)
小林 幸宏
渡邉眞由美
若月 美保
谷澤 真理
伊藤 由美
主 事
用務・運転員等
用務・運転員
小林 義彦
(聖籠中学校勤務)
憲雄
杉沢
山岸
碧
渡邉あやめ
相馬 郁
原 千尋
長嶋 義則
隼人
昌平
獅子山美奈子
シャルワーカー)
ター:スクールソー
(子ども家庭相談セン
主な業務
係長・主幹
主 任
主 事
教育機関の設置・教育財産渡辺
広彰 西村 美紀 川崎 慶典
の 管 理・ 教 育 部 局 の 人 事・
(子ども家庭相談セ 阿部 辰哉
吉田 理紗
真島 典子
就園、就学事務・学校の組
織編成、教育課程、学習指
導、生徒指導及び職業指導・
学校運営協議会・外国語指
導助手・学校保健事務・就
学援助・育英資金・学校施
設管理・通学バス事務・学
校給食事務・児童福祉・保
育所・児童館・児童クラブ・
幼児教育
遠藤 洋子
児童広場・児童遊園
幼児教育
泉 美和子
齊藤 和美
髙橋 美穂
二宮
宮澤あかね
櫻井 敦史
長谷川愛子
齋藤 美奈
藤原 夏生
青田みなみ
篠川 彩
頭川 遼子
美本 雄太
本間 るい
高橋
阿部 成美
進藤 綾子
亮士
村田いずみ
山下 聡子
足立
松井 智子
石田 守之
吉田 晃一
幼児教育
神田 和典
社会教育・生涯学習・青少
年育成・文化財・芸術文化
振興・社会体育・団体の指
導、育成・民俗資料館・社
会教育施設・結いハート聖
籠・文化会館・蓮のギャラ
広報聖籠 H27.5 6
7 H27.5 広報聖籠
リー・社会体育施設の管理
新潟県から出向
課長 渡辺佳津志
補佐 高橋 誠司
副参事 小見 和男
(図書館長)
本保 由里恵
図書館業務
やす お
税金等収入・収 大沼 理一
入支払業務
(町民課)
聖籠町の職員 175名
渡邉 陽子
佐藤 彩子
小林 恵美
佐藤 康雄
図書館
(子ども教育課:スクールソーシャルワーカー)
田村 五月
のり こ
会計管理者
会計室 室長 堀 富雄
蟹井 ゆかり
館長 佐藤 康雄
副参事 肥田野勝弘
真島 典子
ま しま
町の新しい職員
かずゆき
聖籠町の
新体制
(国民健康保険診療所:看護師)
副町長 西脇 道夫
町民のみなさん
よろしくお願いします
三浦 和幸
平成27年度 聖籠町
役場 機構図・職員配置図
かに い
町長 渡邊 廣吉
4月 1 日付の定期異動で、町の
小・中学校に転出・転入された教
職員のみなさんをご紹介します。
転入された教職員のみなさん、
町の子どもたちのためによろしく
お願いします。
転入者の【 】は前任校等、転出者は転出先
先生よろしく
お願いします
聖籠
中学校
蓮野
小学校
山倉
小学校
りゅういち
かつのり
亀代
小学校
す がい
教頭 須貝 克徳
なか の
教頭 中野 隆一
あき お
【新潟市立新潟小学校より】
やす だ
ふみ こ
さ とう
校長 佐藤 紹夫
【新発田市立御免町小学校より】
ひろゆき
校長 槙田 博之
【三条市立西鱈田小学校より】
まき た
【新潟県教育庁下越教育事務所より】
やす こ
あつ こ
教諭 保田 史子
はたけやま
こばやし
教諭 小林 貴子
りょういち
かずあき
川小学校より】
【新発田あ市べ立加か治
おり
うち だ
と がし
教諭 富樫 和明
【五泉市立村松小学校より】
しょう
ひろし
教諭 杉田 浩
【新発田市立川東小学校より】
教諭 畠山 泰子
すぎ た
【村上市立荒川中学校より】
教諭 内田 良市
まるやま
まどか
【阿賀野市立分田小学校より】
わたなべ
よし や
教諭 阿部 香
教諭 丸山 翔
わた べ
教諭 渡邊 芳哉
【新採用】
栄養主査 渡部 円
【新発田市立東豊小学校より】
ご とう
えい こ
茂小学校より】
【佐渡市か立と加
う
とも こ
教諭 加藤 友子
【五泉市立愛宕中学校より】
立七谷中学校より】
【加茂市
やまざき
まこと
【五泉市立村松小学校より】
教諭 山崎 真
【新採用】
主査 後藤 栄子
み
かおる
わたらい
さいとう
講師 斉藤 薫
なお こ
【胎内市立黒川中学校より】
まつかわ
かずゆき
い とう
ほん ま
教諭 本間 尚子
【新潟市立新津第二小学校より】
はつ み
事務主幹 渡邊 初美
【阿賀野市立山手小学校より】
町講師 度會 美貴子
わたなべ
【村上市立神納小学校より】
町講師 伊藤 みゆき
【新採用】
転出された先生など
教頭 中原 広司
【阿賀町教育委員会へ】
教諭 山本 弥生
【退職】
教諭 米倉 厚子
【新潟市立牡丹山小学校へ】
教諭 市島 直子
【五泉市立大蒲原小学校へ】
教諭 室星 亜耶
【柏崎市立北条小学校へ】
主査 東海林 智子
【新発田市立紫雲寺中学校へ】
助教諭 伊藤 みゆき
【蓮野小学校へ】
講師 太田 友裕
【退職】
転出された先生など
【新発田市立外ヶ輪小学校より】
講師 松川 和幸
【亀代小学校より】
転出された先生など
教頭 芋川 裕之
【新発田市立加治川小学校へ】
教諭 大井 栄子
【新発田市立御免町小学校へ】
教諭 白井 裕貴
【新発田市立紫雲寺小学校へ】
学校栄養職員 佐久間 卓恵
【五泉市立五泉南小学校へ】
栄養士 石橋 萌
【退職】
講師 柳澤 美佳
【上越市立高志小学校へ】
き こ
転出された先生など
校長 名古 善晃
【村上市立塩野町小学校へ】
教諭 近藤 栄子
【胎内市立中条小学校へ】
教諭 古井丸 映子
【新潟市立立仏小学校へ】
教諭 鈴木 久美子
【新潟市立山潟小学校へ】
講師 鶴田 邦子
【退職】
助教諭 鈴木 香寿美
【新潟市立曽野木小学校へ】
町講師 天井 遥
【阿賀町立三川小学校へ】
校長 佐藤 政志
【新潟県教育庁下越教育事務所へ】
教諭 姫路 環
【新発田市立第一中学校へ】
教諭 澁谷 哲
【新発田市立本丸中学校へ】
教諭 土田 知之
【日本人学校(マレーシア)へ】
教諭 安達 茂美
【新発田市立加治川中学校へ】
教諭 太田 智哉
【上越市立春日中学校へ】
講師 尾島 三友紀
【長岡市立北中学校へ】
主任 二宮 美穂子
【胎内市立築地小学校へ】
校長 高口 和治
【新潟市立東石山中学校へ】
広報聖籠 H27.5 8
山諏訪山、山大夫
五十嵐 信博
27-4885
蓮潟
さ なえ
長谷川 早苗
27-7793
蓮潟、蓮潟新田(上)
近藤 尋士
ひろ し
27-3919
ひばりが丘、尾沢ケ丘、稲の平
まさはる
圓山 昌晴
27-8774
蓮野、甚兵衛橋
まさ お
中村 政雄
27-3664
八幡、別條、聖中ケ丘、蓮潟新田(下)
やすひと
田中 保人
27-4466
二本松
きよ し
藤井 清四
27-2573
山三賀、東山、正庵、外畑
こうじゅう
加藤 幸重
27-4405
杉谷内、大夫興野
きょうこ
手嶋 京子
27-4391
藤寄
とみいち
皆川 富一
27-5949
旭ヶ丘
とし お
山田 敏夫
27-7733
網代浜
こうめい
渡邊 幸明
27-7722
網代浜
髙﨑 清
27-5034
亀塚
渡邊 悦子
27-3820
亀塚
田村 八四男
27-3055
次第浜
宮下 レン
27-3073
次第浜
平野 政要
27-7717
次第浜、汐美台
五十嵐 久子
27-4577
主任児童委員
佐藤 直子
27-5032
主任児童委員
きよし
えつ こ
や し お
まさよう
ひさ こ
なお こ
※ 山諏訪山・山大夫地区の民生委員・児童委員は、現在人選中です。
お問い合わせ 保健福祉課(町保健福祉センター内)
民生委員児童委員協議会事務局 ☎ 27−6511
9 H27.5 広報聖籠
日(火)から 日(月)まで 民生委員・児童委員の活動強化週間です
のぶひろ
5月
≪人選中≫
12
誰もが安心して生活できる地域づくりのために日々活動しています
本諏訪山、本大夫、中の橋、本三賀
民生委員・児童委員は
27-8112
秘密は守られます
市川 勝栄
民生委員は、民生委員法に
基づき、厚生労働大臣から委
山倉、苔沼
民生委員・児童委員は法律
で個人の秘密を守ることが義
27-7945
かつえい
嘱された非常勤の地方公務員
児玉 康夫
務づけられています。相談内
丸潟、桃山
容などを口外することはあり
27-4585
やす お
です。また、民生委員は児童
赤木 厚子
福祉法に定める児童委員を兼
27-7230
あつ こ
ませんので、安心してお気軽
相馬 なを子
ねています。給与の支給はな
担当区域
四ツ屋、道賀新田、上大谷内、真野
にご相談ください。
電話
こ
く、ボランティアとして活動
氏名
しています。任期は3年です
民生委員・児童委員の皆さん(敬称略)
が、再任が可能です。
人格識見ともに高く、広く
社会の実情に通じ、社会福祉
の 増 進 に 熱 意 の あ る 人 な ど、
民生委員法に規定された要件
を満たす人が、市町村に設置
された民生委員推薦会によっ
て 都 道 府 県 知 事 に 推 薦 さ れ、
都道府県知事は都道府県に設
置された地方社会福祉審議会
日までとなっ
に意見を聴いた後に厚生労働
23
30 23
大臣に推薦、厚生労働大臣が
委嘱します。
月
全国で約 万人の民生委
員・児童委員が活動していま
す。
年
11
現在、町の民生委員・児童
委員の人数は 名で、任期は、
平成
ています。
28
18
交通
安全
善意のご寄付ありがとうございました
株式会社聖篭タクシー様より、町の交通事
故防止と交通安全に役立ててほしいと 3 月 25
日(水)、町へ 10 万円の寄付金が贈呈されま
した。
寄付金は町内の交通事故防止と交通安全の
ため、有効に使わせていただきます。
vol.156
今日も一日交通安全
交通安全に関することは
新しい交通安全指導員を紹介します
役場生活環境課 地域安全係
☎ 27−2111(内線 284)
4 月 1 日に任命を受けた汐美
ほん ま
あい こ
台の本間 愛子です。
町の交通安全のために一生
懸命頑張りますので、よろし
くお願いいたします。
交通レンジャーの仲間が増えてうれしいね!
輪になって交通事故防止に努めようね!!
新入学児童へ交通安全の
ランドセルカバーを寄付
4 月 8 日(水)山倉、蓮野、亀代小学校の入学式において、新
発田地区交通安全協会より新入学児童の皆さんへ、交通安全用の
「黄色いランドセルカバー」が寄付されました。
また同時に、新潟県交通安全帽交付事業協議会より贈られた
「黄
色い交通安全帽」が新発田地区交通安全協会聖籠支部長から手
渡されました。
これらの事業は、新入学児童を交通事故から守るとともに、家
族ぐるみの交通安全教育を目的として実施されています。
黄色い交通安全帽や、黄色いランドセルカバーを見かけたら、
優しい運転を心がけ、地域ぐるみで新入学児童の安全を守りまし
ょう。
蓮野小学校にて
登校時一斉街頭指導を行いました
4 月 10 日(金)蓮野小学校周辺 6 か所の交差点において、登
校時一斉街頭指導が行われました。
町長をはじめ、教育長、副町長、聖籠町議会議員(蓮野学区)、
新発田警察署長、聖籠交番所長、新発田地区交通安全協会、新
発田地区交通安全協会聖籠支部、町交通安全母の会、蓮野小学
校などから合計 35 名の方々が参加され、児童・生徒の登校を見
守りました。
春の全国交通安全運動
ぼくたち、わたしたちが
横断歩道で渡ろうとして
いたら止まってね。
実施期間 5月11日(月)~ 5月20日(水)
スローガン『春風に ゆとりをのせて 安全運転』
5 月 11 日から 5 月 20 日までの 10 日間、春の全国
交通安全運動を実施します。運動期間中は、町内各地で
下記の重点項目を取り組みますのでご理解、ご協力をお
願いいたします。
運動の重点!
・子どもと高齢者の交通事故防止
・自転車の安全利用の推進
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい
着用の徹底
・飲酒運転の根絶
・横断歩行者の保護(新潟県重点)
町の交通事故発生状況
年
3月
区分
発生件数 死者数
1 月〜 3 月(累計)
傷者
発生件数 死者数
傷者
平成27年
1
0
1
8
0
9
平成26年
0
0
0
4
0
4
増 減
+1
0
+1
+4
0
+5
広報聖籠 H27.5 10
も り
利用しませんか?交流館「杜」
こんな風に利用されています。
交流館「杜」
6月30日までの
限定サービスメニュー紹介
喫 茶
女性グループ6名様
近所の仲良しグループです。いつも座敷を
利用しています。沢山おしゃべりが でき、
ストレス解消の場として利用しています。
聖籠テニスクラブ3名様
午前中テニスをして、昼食に来ました。テ
ニスコートの近くにあり、とても良い場所
です。食事の後ゆっくりミーティングをした
り、とても有意義に利用しています。
小さなお子様連れのグループや
ちょっとした打合せ、会議でも
ご利用いただいています。
和室8畳2室、4人がけテーブル6台
いろんなご利用に対応できます。
ぜひご活用ください。
飲 料
200 円
(ホット・アイスコーヒー、紅茶、オレンジジュ
ース、グレープフルーツジュース、アップルジ
ュース)
ケーキ
400 円
(チョコレートケーキ、ベイクドチーズケーキ、
レアチーズケーキ、モンブラン、りんごタルト、
くろみつきな粉ロール)
軽 食
・トースト
300 円
・ホットサンド 400 円
(スープ付 )
・焼きそば、ドライカレー、エビピラフ、
チキンピラフ、スパゲティ※
(サラダ・スープ付)
各 550 円
・オムライス、カレー(サラダ、スープ付)
各 600 円
・ランチ
800 円
(スパゲティまたはオムライスのセット、ホット
サンド、サラダ、スープ付)
※5月はスパゲティソースをミートソース、カルボ
ナーラ、たらこソースからお選びいただけます。
6月にソースを変更する予定です。
ケーキ、軽食をご注文いただくと、
ドリンクをサービスしています。
7月以降のメニューは皆さまのご意見を
参考に検討します。
喫茶営業
営業時間:午前 11 時から午後 5 時まで
休 業 日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火
曜日)、木曜日
貸 館(ご利用の際は事前申請が必要です。)
時 間:午前 9 時から午後 9 時 30 分まで
休 館 日:毎週月曜日
(月曜日が祝日の場合は翌日)
12 月 29 日〜翌年 1 月 3 日
利 用 料:無料
お問い合わせ 役場産業観光課 地域振興係(内線 123)または 交流館「杜」☎ 27-2175
11 H27.5 広報聖籠
このコーナーでは、役場各課の主な業務、各種委員会の活動
などを町民の皆さんにお知らせします。
課
掲載内容についての、ご意見・ご質問などがありましたら、
担当課または総務課広報担当まで電話か町政ポストのハガキ
務
でお寄せください。
総
■特別職報酬を引き上げ
道路に異常(陥没など)を見つ
けたときは、集落区長または役
場ふるさと整備課にご連絡くだ
さい。
■第3回聖籠町地域福祉計画策
定委員会開催
町地域福祉計画は、地域力を
生かした住民参加型の福祉向上
につながる重要な計画です。
ームページにも掲載しています。
日(金)
東 港 振 興 室
3月
■第5回聖籠町企業立地促進検
地域での課題などを探り、計画
業立地促進検討委員会の第5回
町の企業立地のあり方や方向
性について検討する、聖籠町企
討委員会開催
き 続 き、 役 場 前 か ら 保 健 セ ン
に反映させるべく委員会を開催
委員会が開催されました。
また、道路照明などの確認の
ため、夕暮れ時のパトロールを
ター間の道路照明や新発田川放
しました。
町では、1月末から2月にか
け「 ア ン ケ ー ト 調 査 」 を 行 い、
水路に架かる橋の一部照明を消
この度の委員会では、企業立
地に伴って新規に従業員を雇用
回実施します。今年度も引
灯して節電に努めますので、ご
今年度に、その計画を策定し
ますが、より地域の課題を解決
理解とご協力をお願いします。
する場合に対する支援施策のあ
日(水)
子ども教育課
3月
■第3回聖籠町教育委員会
定例会開催
・聖籠町教育委員会公告式規則
ました。また、その後こころの
・聖籠町教育委員会教育長事務
等の一部改正について
・ 第 4 期 障 が い 福 祉 計 画( 案 )
委任規程一部改正について
について
世代育成支援対策法の特定事
・聖籠町教育委員会における次
の実施状況について報告を行い、
業主等を定める規則の廃止に
年度健康づくり事業
また、第4回自立支援協議会
で次のことが協議されました。
委員や専門員からは貴重な意見
年度進捗状況についてはホ
計画策定・実施委員会設置要
世代育成支援特定事業主行動
・聖籠町教育委員会における次
・障がい者計画に基づく施策の
実施状況について
・地域課題の確認と次年度以降
の取り組み方向
成
また、ここで報告された、健
康せいろう 健康増進計画の平
ついて
た。平成
健康づくり部会も開催されまし
づくり部会開催
議論が行われました。
できるよう計画づくりに取り組
日(火)
■第2回聖籠町健康づくり推進
3月
り方や方向性について、活発な
月
20
んでいきます。
日(水)
保 健 福 祉 課
3月
■第4回聖籠町障害福祉計画策
定委員会・第4回自立支援協
第4回障害福祉計画策定委員
会では、第4期障がい福祉計画
町民の総合的な健康づくりを
推進するため、第2回聖籠町健
協議会およびこころの健康
平成 年 月 日(金)に行
われた特別職報酬審議会(森猛
(30万3千円)
副議長 24万9千円
の策定にあたり、次のことが審
年ぶりとなりました。引
議会開催
義会長)の答申をもとに、特別
(24万6千円)
議員 22万5千円
職の給与や報酬の引き上げが3
月議会で議決されました。
康づくり推進協議会が開催され
酬が
道路の補修や修繕、円滑な道
路交通や利用者の安全確保のた
き上げ後の給料、報酬月額(カ
め、4月7日(火)から道路パ
ッコ内は引き上げ前)は、次の
とおりです。
■道路パトロール始めました
議されました。
教育長 53万3千円
(53万円)
議長 30万6千円
18
が出されました。
26
21
トロールを始めました。
町内の幹線町道を中心に、今
年の 月末まで毎週火曜日に定
期的に実施しますが、集落内の
11
町長
80万9千円
(80万6千円)
副町長 64万8千円
(64万5千円)
26
19
25
24
1
(22万2千円)
19
ふるさと整備課
12
なお、引き上げは町長など特
別職の給料が 年ぶり、議員報
26
7
広報聖籠 H27.5 12
綱の廃止について
いて
・聖籠町スポーツ推進委員の委
嘱について
・聖籠町立学校施設の開放及び
以上 項目について審議され
ました。
農 業 委 員 会
14
・農地法第5条の規定による許
可申請について
・農用地利用集積計画による
(所有権移転)申出審査につ
・農用地利用集積計画による
( 利 用 権 設 定・ 農 地 中 間 管 理
権)申出審査について
・平成 年度 聖籠町農業委員
会事業方針ならびに事業計画
27
・聖籠町育英資金貸与条例施行
規則の一部改正について
・平成 年度聖籠町育英資金貸
いて
13 H27.5 広報聖籠
25
日(水)
☎27-2111(内線282)
27
3月
役場生活環境課 地域安全係
※空気が乾燥し、火災が発
生しやすくなっています。
地域、家庭でも火災予防を
お願いします。
使用に関する規則の一部改正
第四分団副分団長 前田 和真
与者の選考について
第三分団副分団長 中村 敏
の承認について
第二分団副分団長 五十嵐孝幸
以上8項目について審議され
ました。
第一分団副分団長 肥田野哲也
・農用地利用集積計画による
阿部 裕幸
25
回
第四分団長
22
期第
第三分団長
新保 裕司
(予防部長兼務)
■第
高橋 肇
した。
について
第二分団長
れ、団員皆が真剣に取り組んでいま
・聖籠町立図書館設置条例施行
吉田 敏之
(利用権設定)申出審査につ
第一分団長
新入団員を対象に教育訓練が行なわ
・聖籠町教育委員会事務決裁規
阿部 孝平
幹部、広域消防の指導のもと、班長、
規則の一部改正について
技術部長
されました。辞令交付式の後には、
いて
高橋栄和男
農業委員会総会開催
・農地法第3条の規定による許
訓練部長
程の一部改正について
16 名、新班長 16 名に辞令書が交付
・農用地利用集積計画による
渡辺 新吾
(利用権移転)申出審査につ
副 団 長
いて
守る町の消防団。今年度は新入団員
・聖籠町立学校における学校運
副 団 長
萩原 美好
(教育主幹兼務)
可申請について
伊藤 稔明
・聖籠町教育委員会表彰の選考
に日々訓練を積み、私たちの生活を
団 長
営協議会委員委嘱について
地域の火災などの災害を防ぐため
氏 名
・事業計画変更承認申請につい
制が決まりました。
職 名
について
付式が行われ、平成 27 年度の新体
聖籠町消防団幹部名簿
・聖籠町学校支援地域本部地域
4 月 5 日(日)町消防団の辞令交
て(農地法第5条の規定)
聖籠町消防団 辞令交付式を開催
・教育実習生受け入れについて
平成 27 年4月1日付けで、斎藤健一さん(八幡)が総務大臣
から行政相談委員に委嘱されました。
行政相談委員は、国道・登記・労働相談などの国の業務、独立
行政法人や特殊法人の業務、地方公共団体が国から委任や補助を
受けて行っている業務についての苦情や意見・要望、お問い合わ
せなどをお受けいたしますので、お気軽にご相談ください。
相談は無料で秘密は守ります。
なお、相談につきましては、次の内容で
行っております。
毎月第 2 火曜日
午前 10 時 00 分~ 11 時 30 分
役場1階 会議室
役場総務課 総務管理係
☎27-2111(内線223)
斎藤 健一さん
コーディネーターの委嘱につ
新しい行政相談委員のご紹介
7月1日から ざぶーん館入浴
休憩利用料が 円上がります
年間据え置かれ
聖籠観音の湯ざぶーん館の入浴休
憩利用料は、平成 年にオープンし
てから今まで、約
てきました。
しかし、消費税率引き上げなどに
伴う必要経費が増える中、収入が変
わらない状況が続いていたため、今
350 円
5 月 の 行 事
ところ 役場1階 会議室
◆行政相談
12日(火)
午前10時00分~11時30分
役場総務課(内線223)
「介護施設サービス利用料助成事業」が
はじまりました
・介護療養型医療施設
・認知症高齢者グループホー
ム
・介護付き有料老人ホームな
どの特定施設
■助成額
施設利用料が月額 万円を
超えた場合にその超えた分の
金額を助成します(助成額は
月額3万円まで)
■申請方法
申請場所
…保健福祉課
(
町保健福祉センター内)
用意するもの
…印鑑、領収書
保健福祉課(町保健福祉セ
町長の動向 (主なものを抜粋)
月
日 新
潟東港聖籠地区立地企
業連絡協議会総会
5
聖籠町商工会総会
日 新
発田駐屯地創設
記念式典
周年
日 新
潟県防犯協会理事会
12
13
日 全
国LNG火力発電所所
在市町村連絡協議会総会
17
日 N
PO法人環境美化ネッ
トせいろう総会
18
日 新
潟県市町村振興協会理
事会
〜 日 日
本港湾協会第
定時総会
回
日 社
会福祉協議会理事会・
評議員会
20
回町議会の承認を経て7月1日から
値上げすることになりました。
入浴
小人(4歳以上小学生以下) 300 円
休憩
700 円
利用料 町民 大人(中学生以上)
以外 小人(4歳以上小学生以下) 400 円
ところ 結いハート聖籠
◆心配ごと相談
7日(木)、20日(水)
午後1時00分~4時00分
町社会福祉協議会
☎27-6767
ンター内) 福祉係
☎27‐6511
62
88
50
利用料については次のとおりです。
聖籠観音の湯ざぶーん館
550 円
INFORMATION
高齢者向け介護施設入所者
の経済的負担を軽減するため、
利用料の一部を町が助成しま
す。次の条件に該当する場合
は、保健福祉課(町保健福祉
センター内)で手続きしてく
ださい。
なお、平成 年4月利用分
からが対象となります。
■対象者
次のすべてに該当する方
・要介護認定(要介護1~要
介護5)を受けている方
・町が行う介護保険の被保険
者である方
・市町村民税非課税世帯に属
している方
■対象となる施設
・介護老人保健施設
28
☎27‐1126
保健福祉課(町保健福祉センター
内)保健衛生係
☎27‐6511
500 円
大人(中学生以上)
町民
25
27
750 円
7月1日から
《保健福祉事業》
10
お問い合わせ先
現在
種 別
区分
《相談事業》
27
INFORMATION
16 10
ところ 保健福祉センター
◆乳幼児健康診査
○2歳親子歯科健診
11日(月)午後1時15分~
○2歳6ヶ月児歯科健診
25日(月)午後1時15分~
○3歳児健診
28日(木)午後1時00分~
○乳児健診
29日(金)午後1時15分~
◆学級
○育児学級
21日(木)午後1時30分~
保健福祉課(町保健福祉セン
ター内)
☎27-6511
29
聖籠町役場 ☎27-2111
町 民 会 館 ☎27-2121
図 書 館 ☎27-6166
保健福祉課(町保健福祉センター内)
☎27-6511
上下水道課(上水道管理棟)
☎27-5141
診 療 所 ☎27-1234
450 円
INFORMATION
広報聖籠 H27.5 14
学校給食食材の
放射性物質 測定結果
聖籠町地域活性化
対策券を販売します 聖籠町では、学校等の給食の安全性
を確認し、給食に対する保護者などの
不安を軽減することを目的に、給食用
食材の放射性物質検査を実施していま
す。検査は毎週木曜日、翌日(金曜日)
に使用する食材の中から1品目を選定
して行います。再検査となった食材は、
聖籠町商工会では、町内の消費を喚起し町全体の活性化をは
かるため、聖籠町地域活性化対策券(15%の割引商品券)を販
売します。
また、町内の地域活性化対策券取扱登録加盟店を随時、募集
しております。詳しくは聖籠町商工会へお問い合わせください。
聖籠町商工会 ☎27‐2078
販売規模 1億5,000万円
販売
対象者
町内に住所を有する中学生以上の町民および町内在住
避難者
給食に使用せず、再検査を実施し公表
販売券種 額面 500 円券のみ。また、500 円券 10 枚綴を1冊に製
本し冊単位で販売します。
します。
割引率
なお、町のホームページで最新の検
査結果を掲載しています。
販売限度 対象者1人につき 10 冊(額面 5 万円)まで
購入方法 予約申込みによる販売とします。別途配布の地域活性
化対策券申込書をご覧ください。
測定結果
検査
日
検査
品目
生産地
放射性
放射性セシウム
ヨウ素
131
134
137
3月
きゅうり 群馬県
5日
検出
せず
検出
せず
検出
せず
3月
12日
千葉県
検出
せず
検出
せず
検出
せず
3月
もやし 福島県
19日
検出
せず
検出
せず
検出
せず
測定
場所
人参
新潟県新発田地域振興局
(新発田市豊町 3 丁目 3 番 2 号)
※単位:Bq(ベクレル/㎏)
※この検査の検出限界値は、20Bq /㎏です。検
出限界値は、測定する条件や食材により異なり
ます。
※「検出限界値」とは、その分析法や計測機器で
検出できる最小値(最小限度)のことをいい、
この値は測定環境(自然界に存在する大気中の
放射線量)、測定条件(時間重量など)、検査対
象品目によって異なります。
お問い合わせ 子ども教育課 学校支援係
(内線 305)
15 H27.5 広報聖籠
15%(額面から 15%を割引いた額で販売します。1冊
額面金額 5,000 円の券を 4,250 円で購入していただき、
5,000 円分の買物ができます。)
販売場所 町商工会館2階会議室(役場庁舎隣)
販売期間 7 月 12 日(日)~ 7 月 31 日(金)(予約申込分のみ販
売します。販売期間終了後は、予約は無効となります。)
※ 7 月 12 日を除く土・日・祝日は販売しません。
販売時間 午前 9 時 00 分~午後 4 時 00 分
使用期間 7 月 12 日(日)~ 12 月 31 日(木)
(翌年1月1日からは、
券の使用は一切できません。また、未使用分の券の返
品・換金には一切応じることができませんのでご注意
願います)。
使用
町内の地域活性化券取扱登録加盟店で使用可能(登録
できる店 加盟店にはポスターを掲示します。また、登録加盟店
一覧表は別途各世帯に配布します)。
その他
・券の購入には、世帯の代表者が商工会で現金と引き
換えで購入してください。
(中学生が購入する場合は、保護者同伴の場合に限
ります。) ・額面に満たない買い物をしても、釣銭は出ませんの
でご注意ください。
(例えば、450 円の品物を購入して 500 円券を出して
も釣銭は出ません。)
・予約申込分が1億 5,000 万円を超えた場合、1億
5,000 万円の範囲内で冊数の多い世帯から順次調整
させていただきますのでご了承ください。
・たばこは定価以外の販売が法律により禁じられてい
るので、本券で購入できません。
まちづくり計画の委員になってみませんか?
― 総合計画審議会委員を募集します ―
■申込期限 5 月 15 日(金)必着
■応募条件 平日の日中に開催する会議に出席できる方
※平成 27 年度中に 5 ~ 7 回程度を予定
■任 期 2 年間
■報 酬 町で定める報酬の規定によりお支払いします。
■応募方法 応募用紙を持参・郵送・Eメールのいずれか
の方法により総務課まで提出してください。
(住所やEメールアドレスは裏表紙最下部参照)
応募用紙は町ホームページでダウンロードでき
るほか総務課窓口にも用意しています。
■選考方法 応募書類により審査の上、委員を決定します。
まちづくりの基本となっている第 4 次聖籠
町総合計画の後期基本計画づくりを行いま
す。
これは、現在ある前期基本計画を評価し、
社会経済情勢の変化を踏まえた後期 5 ケ年
(計画年度は平成 28 年度 〜 32 年度)の計画
をつくるものです。
そこで、この後期基本計画を審議する聖籠
町総合計画審議会委員を、町民の皆さんから
募集します。
基
本
構
平成 23 年度〜 32 年度(10 年間)
想
内 容:まちづくりの将来像とこれを実現するた
めの施策の大綱を定めたもの
目標年次:平成 32 年度(10 ケ年計画)
基
本
計
基本構想
画
前期計画(5年間)
内 容:基本構想の将来像を達成するため、施策
の具体的な内容を分野別に体系化したも
の
目標年次:前期 平成 27 年度(5 ケ年計画)
後期 平成 32 年度(5 ケ年計画)
実
施
計
後期計画(5年間)
基本計画
今回
策定予定
計画(3年間)
画
計画(3年間)
内 容:基本計画で体系化した各施策について具
体的にどのように実施していくかを明ら
かにしたもの
目標年次:3ケ年計画
(毎年度定期的に見直しを行う。)
計画(3年間)
実施計画
お問い合わせ 総務課 総合政策係(内線 229)
(手続きの際に必要なもの)
・雇用保険受給資格者証
・認印
・国民健康保険の保険証
■軽減額・軽減期間
“倒産・解雇などによる失業”や
“雇い止めなどによる失業”で
国民健康保険に加入された方は
国民健康保険税が軽減されます。
■対象
以下の要件を全て満たす方
65
歳未満の国民
日以降に
31
・失業時に
年3月
21
健康保険加入者
・平成
倒産・解雇などの理由で
○ 国民健康保険税は前年の
所得などにより算定されま
す。軽減を受ける方は、前
とみなして算定しま
30
失業した方
・雇用保険受給資格者証の
年の給与所得をその100
す。
○ 平成 年4月1日以降の
国民健康保険税が対象です。
○ 減額となる期間は失業日
の翌日から翌年度末までで
す。
お問い合わせ
役場町民課 保険係
(内線115)
22
・
・
32 12
1面「離職年月日・理由」
・
・
31 11
分の
・
23
欄に解雇や倒産などの
・
のいずれかが記載
34 22
理由を示す番号
・
・
され、求職者給付(基本
手当等)を受ける方
( 高 年 齢 受 給 資 格 者 お よ
び特例受給資格者の方は
対象となりません。)
■手続方法
役場町民課で届け出を行
ってください。なお、届け
出が遅れても遡及して軽減
を受けることができます。
33 21
広報聖籠 H27.5 16
国民健康保険からのお知らせ
国民健康保険税 仮算定のご案内
聖籠町国民健康保険では、1年間の国民健康保険税を5月から翌年2月までの計10期
※1
で納めていただきます。
それぞれ、2週間程度の納期限が設けられており、5月を1期、6月を2期 ・・・と呼びます。
かりさんてい
ほんさんてい
国民健康保険税の納期は、前半の「仮算定」と後半の「本 算定」とに分けられ、5月にお送りする通知は前半の第 1
期から第2期までの分 ・・・ つまり仮算定分となります。
※2
※1 年度途中での加入や喪失手続きがあった場合は、納期の回数が変わる場合もあります。
※2 国民健康保険税が年金から天引き(特別徴収)される世帯は下記の納入方法には該当しません。
  特別徴収世帯には既に特別徴収開始通知書により通知しています。
仮算定ってなぁに?
ポイント ①
「仮算定の税額=前年度の国保税年額の 10 分の2」です
平成26年度
国民健康保険税
みなさんに申告していただいた前年の所得や新年度の税率が確定するのは7月になりま
す。そのため、今年度の保険税がいくらになるのかは現段階で確定することができません。
そこで、前年度課税した国民健康保険税をもとに算定し、課税することとなります。(所
10分の2
得や加入者の状況が変わらないものと仮定し、前年度の保険税に近い税額を課税するため
です。)
このことから、今回お送りする2期分の保険税額の計算は、平成 26 年度に課税された 平成27年度
1年分の保険税額(月の途中で加入している場合は1年間加入したものとして計算した額) 国民健康保険税
(第1期〜第2期)
の 10 分の2となっています。(10分の1ずつ2回)
ポイント ②
前年度に国保税がかからない世帯主に仮算定通知は届きません
仮算定は、ポイント①のように前年度の国保税をもとに計算するため、前年
度に国保税が課税されていない世帯主(4月以降に国保加入手続きをした世帯
や世帯主が変更となった世帯)には、「仮算定」の納税通知書は届きません。
そのため、7月から国民健康保険税が課税されることとなります。
ポイント ③
私は4月から国保に
加入したから ・・・ 今
年は本算定の7月か
ら課税されることに
なるんだね。
仮算定の額は、本算定まで変更になりません
「仮算定」の時期は、みなさんの所得が確定せず、今年度の国保税額を
確定できない段階です。所得の変更や、5月から6月までに届け出た加
入者数の増減は、7月の「本算定」まで反映されません。それまでの間「仮
算定」の税額は変更にはなりません。
年間の国保税額が確定しましたら、仮算定で納め足りない分について
は本算定で課税させていただきます。(納めすぎがあった場合は、年間税
額確定後にお返しさせていただきます。)
私は5月に新しい保険証
をもらって手続きをした
んだけど ・・・ 7月になら
ないと、1年分の税額は
まだわからないのね。
お問い合わせ 役場町民課 保険係 (内線115)
17 H27.5 広報聖籠
後期高齢者医療制度のお知らせ
保険料の納め忘れはありませんか?
後期高齢者医療制度は、被保険者一人ひとりから保険料を納めていただき、ケガや病気になっ
た方などを高齢者の方を含めた社会全体で支えている制度です。
皆さんから納めていただく保険料は、皆さんの医療費などを支払う後期高齢者医療制度を運営
するための大切な財源となります。
これからも健全な医療保険制度を維
持していくためにも、保険料は忘れず
に納めましょう。
保険料の納め忘れはありませんか?
保険料は、被保険者の医療費などに充てられる貴重な財源です。特別な事情なく保険料を納め
ない場合、給付に制限がかかることがあります。ご自身のため、皆さんのために保険料を忘れず
に納めましょう。
また、保険料の納付には、便利で確実な口座振替をお勧めしていますが、口座振替の手続きを
行っていても、実際に口座振替が開始になるまでに1~2か月かかり、その間の保険料が納め忘
れになることがありますので、ご注意ください。
なお、火災などの災害や所得の著しい減少など、特別な事情により保険料の納付が困難なときは、
申請により保険料の徴収の猶予や減免を受けられる場合がありますので、お早めに役場町民課 保
険係 の窓口にご相談ください。
保険料の納付に口座振替をご利用ください
4
4
4
4
4
保険料を納付書で納めている方
(普通徴収)
保険料を年金から納めている方
(特別徴収)
納付書で納めている方は、口座振替にすると保険料
の納め忘れの心配や、納期のたびに金融機関に行く必
要がなくなり大変便利です。
口座振替への手続きは、役場町民課 保険係 の窓口
にお問い合わせください。
年金から納めている方でも、手続きにより年金から
の納付を中止し、口座振替による納付に変更すること
もできます。
口座振替への手続きは、役場町民課 保険係 の窓口
にお問い合わせください。
【口座振替への手続きに必要なもの】
●振替口座の預金通帳 ●通帳のお届け印 ●保険証
※ご家族の口座からの納付に変更した場合、社会保険料控除は、実際にご負担した方に適用されます。これ
により、世帯全体の所得税や住民税の税額に影響が生じる場合がありますので、十分ご留意ください。
市町村職員を装い、高齢者を狙った医療費還付金詐欺事件が多発しています。
不審な電話があったら、一人で判断せずに周りの人に相談しましょう。
お問い合わせ 役場町民課 保険係(内線 117)
広報聖籠 H27.5 18
軽自動車税の減免
について
軽自動車税の税率が変更されます
2輪車・小型特殊自動車など
次の軽自動車などの軽自動車税は、申
請により減免されます。必ず期限までに
2輪車・小型特殊自動車等の税率
税率(年額)
車 種
原動機付自転車
2輪の軽自動車
平成28年度以降
排気量 50cc 以下
1,000 円
2,000 円
排気量 50cc 超 90cc 以下
1,200 円
2,000 円
排気量 90cc 超 125cc 以下
1,600 円
2,400 円
を受けていて、一定の要件に該当する
ミニカー(50cc 以下)
2,500 円
3,700 円
排気量 125cc 超 250cc 以下
2,400 円
3,600 円
方が所有し、かつ、使用する軽自動車
4,000 円
6,000 円
農耕作業用
1,600 円
2,400 円
その他
4,700 円
5,900 円
2輪の小型自動車 排気量 250cc 超
小型特殊自動車
など(障がい者1人につき1台)
・公益のために直接専用するものと認め
る軽自動車など
⑴平成 27 年 3 月 31 日までに車両番号の指定を受けた軽自動車
は、現在の税率に変更はありません。
(注 平成 28 年度以後に、⑶に該当する可能性があります。)
⑵平成 27 年 4 月 1 日以後に初めて車両番号の指定を受けた軽自
動車には新税率が適用されます。
⑶初めて車両番号の指定を受けた月から起算して 13 年を超える
軽自動車は、翌年度より重課税率が適用されます。
3輪・4輪以上の軽自動車の税率
税率(年額)
4輪
貨物
平成27年3月31日 平成27年4月1日
登録後13年超(※2)
までの登録車
以降の登録車(※1)
自家用
7,200 円
10,800 円
営業用
5,500 円
  6,900 円
  8,200 円
4,000 円
  5,000 円
  6,000 円
営業用
車など
■申請期限
6 月 1 日(月)まで
■申請に必要なもの
各種障害者手帳、運転免許証、印鑑、
平成 27 年度軽自動車税納税通知書、
自動車検査証
詳しくは、下記の問い合わせ先までお
問い合わせください。
12,900 円
自家用
3輪
・その構造が専ら身体障がい者などの利
用に供するためのものである軽自動
3輪車・4輪車以上の軽自動車
車 種
・身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育
手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付
※税率引き上げは平成 27 年度とされていましたが、適用開始が1年延長されます。
乗用
手続きしてください。
平成27年度まで
3,000 円
  3,800 円
  4,500 円
3,100 円
  3,900 円
  4,600 円
※1 平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日までに新規取得した4輪以上お
よび3輪の軽自動車(新車に限る)で、排出ガス性能および燃費性能の優れ
た環境負荷の小さい軽自動車には、平成 28 年度軽自動車税の税率を軽減する
特例措置が施行されます。
※2 電気自動車、天然ガス自動車、メタノール自動車、ガソリンハイブリッド
自動車、および被けん引車は、重課税率の適用外になります。
27
年度(平成
26
年分)
19 H27.5 広報聖籠
平成
このページのお問い合わせ 税務財政課 税務係(内線 143・144)
所得証明書を請求される方へ
証明書発行は
町県民税の納税通知書
発送後になります
4月以降、社会保険などの加
入手続きや年金の裁定請求など、
所得証明書を請求される方が多
くなります。
当町では、所得証明の発行を、
課税資料(給与支払報告書や公
的年金支払報告、所得の申告書
など)により把握した所得に基
づ き 町 県 民 税 の 税 額 を 決 定 し、
納税通知書を発送した後に行っ
年度(平成
27
ています。
このため、平成
年分)の所得証明書は、町県
日
13
民 税 を 給 与 天 引 き( 特 別 徴 収 )
により納付される方は5月
頃から、個人で金融機関窓口な
どで納付(普通徴収)される方
日頃から発行できます。
や、扶養親族など収入がない方
は6月
所得証明書の請求時、本人確
認を行いますので、運転免許証
などの提示をお願いします。
詳しくは、下記の問い合わせ
先までお問い合わせください。
15
26
さあ、健診に行こう!
向き合おう 自分のからだが教えてくれる 年に一度の健康診断
(健康せいろう 21 緑丸の健康 10 か条 から)
◆検査項目と料金
健診項目と内容
特定
健康
診査
問診・身体計測・血圧測定・尿検査・血
液検査・心電図・眼底検査(左記「疑問
にお答え!」をご覧ください)・その他
胸部レントゲン検査
肺がん検診
(40 歳以上)
かく
喀痰検査
(高リスクの方のみ実施)
がん
検診
胃がん検診
(おおむね 40 歳以上)
大腸がん検診
(おおむね 40 歳以上)
前立腺がん検診
(50 歳以上)
料金について
39 歳以下の方 1,000 円
40 ~ 74 歳の方
加入している保険者によって違います。
社会保険被扶養者は受診券が必要です。
75 歳以上の方 無料
検査費用 1,270 円 ※70 歳以上の方
- 町助成金 1,270 円 身体障害・療育・精
自己負担金 0円 神保健福祉手帳をお
持ちの方、生活保護
検査費用 3,289 円 世帯の方は無料です。
- 町助成金 2,889 円
自己負担金 400 円
バリウム検査
検査費用 4,747 円
- 町助成金 4,247 円
便潜血反応検査
検査費用 1,831 円
- 町助成金 1,331 円
血清PSA検査
自己負担金 500 円
がん検診は
聖籠町から
1,270 円~
4,247 円の
助成があり
ます!!
自己負担金 500 円
2,419 円
※申し込んでいない場合は事前にご連絡ください。ご案内をお送りします。
40 ~ 74 歳の方が特定健診を受ける場合は、加入している健康保険によって受け方が異なりま
す。社会保険の被保険者本人(被用者)は勤務先で健診を受けることになっておりますので、町
では特定健診を受けることができません。
社会保険加入者の家族(被扶養者)は保険者が町に健診を委託していない場合は、受診券があ
っても受けることができないので、加入している保険者に事前に確認してください。
がん検診は加入している保険者に関係なく受けることができます。自分のため、家族のため、
ぜひ「がん検診」を受診しましょう。
広報聖籠 H27.5 20
◆日程・会場
日 時
会 場
5 月
  8 日(金)
二本松公会堂
11 日(月)
藤寄公会堂
12 日(火)
網代浜会館
13 日(水)
亀塚公会堂
14 日(木)
次第浜公民館
15 日(金)
蓮潟公会堂
受付時間
午前 8 時00分~10時30分
※胸部レントゲンのみ受診の方は
午前9時30分~10時30分
18 日(月)
19 日(火)
町保健福祉センター
20 日(水)
疑問に
お答え!
【眼底検査って何を調べているの?】
瞳にフラッシュのような光を当てる眼底検査。町民の方から「視
力を調べているの?」
「白内障があるか見ているの?」と聞かれる
ことがあります。実は…
「動脈硬化」の進行度、つまり血管の傷み具合 を調べ
ています。身体の外から唯一見える血管は、眼底(目の奥)の毛
細血管です。瞳(黒目)を特殊な機械(眼底鏡)でのぞきこむと
下のような映像を撮影することができます。血管の走行を見るこ
とで、高血圧、高脂血症、糖尿病の血管への影響、動脈硬化の程
度などを知ることができます。
正常な眼底と比べると、白い部
分(白斑)や、毛細血管の出血に
より赤い広がりが見られます。放
置すると、失明の恐れがあります。
眼底検査でも早期発見・早期治
療が大切です。検査結果で異常が
見られたら、必ず受診してくださ
い。
お申し込み・お 問い合わせ 保健福祉課(町保健福祉センター)保健衛生係 ☎ 27-6511
21 H27.5 広報聖籠
平成27年度 乳幼児健診・学級日程をお知らせします
平成27年度の子どもの乳幼児健診、妊婦さんや赤ちゃんの学級の日程が決まりましたのでお知らせします。
お子さんの誕生日、妊婦さんの出産予定日ごとに、対象の健診・学級が異なりますのでご確認ください。
お子さんの該当する
健診名
健診はいつですか?
2歳児親子
歯科健診
<乳幼児健診・歯科検診>
健診名
乳児健診
1歳2ヵ月児
歯科健診
1歳6ヵ月児
健診
対象児
H25.4・5月生まれ
5/11(月)
H25.6・7月生まれ
7/21(火)
H25.8・9月生まれ
9/14(月)
H25.10・11月生まれ
H28/1/18(月)
5/29(金)
H26.2・3月生まれ
H28/3/7(月)
H26.11月・H27.2月生まれ
6/26(金)
H26.12月・H27.3月生まれ
7/31(金)
H24.10・11月生まれ
5/25(月)
H27.1・4月生まれ
8/28(金)
H24.12・H25.1月生まれ
7/27(月)
H27.2・5月生まれ
9/25(金)
H25.2・3月生まれ
9/28(月)
H27.3・6月生まれ
10/30(金)
H25.4・5月生まれ
11/24(火)
H27.4・7月生まれ
11/27(金)
H25.6・7月生まれ
H28/1/25(月)
H27.5・8月生まれ
12/18(金)
H25.8・9月生まれ
H28/3/14(月)
H24.4・5月生まれ
5/28(木)
H24.6・7月生まれ
7/30(木)
H24.8・9月生まれ
9/24(木)
日程
H26.10月・H27.1月生まれ
H27.6・9月生まれ
H28/1/29(金)
H27.7・10月生まれ
H28/2/26(金)
H27.8・11月生まれ
H28/3/18(金)
H26.3・4月生まれ
6/15(月)
H26.5・6月生まれ
8/10(月)
H26.7・8月生まれ
10/13(火)
H26.9・10月生まれ
2歳6ヵ月児
歯科健診
3歳児健診
12/7(月)
H26.11・12月生まれ
H28/2/15(月)
H25.11・12月生まれ
6/25(木)
H26.1・2月生まれ
8/27(木)
H26.3・4月生まれ
10/29(木)
H26.5・6月生まれ
12/17(木)
3歳6ヵ月児
歯科健診
H28/2/25(木)
H24.10・11月生まれ
11/26(木)
H24.12・H25.1月生まれ
H28/1/28(木)
H25.2・3月生まれ
H28/3/17(木)
H23.10・11月生まれ
6/22(月)
H23.12月・H24.1月生まれ
8/17(月)
H24.2・3月生まれ
10/26(月)
H24.4・5月生まれ
12/14(月)
H24.6・7月生まれ
H28/2/22(月)
<妊婦さんと赤ちゃんの学級>
妊婦さんの出産予定日
はいつですか?
★育児学級…生後 4 ~ 5 か月児が対象
★マタニティママのリフレッシュ教室…妊婦さん向けの教室
育児学級
11/16(月)
H25.12・H26.1月生まれ
対象児
H26.7・8月生まれ
学級
日程
対象
日程
学級
H26.12月・H27.1月生まれ
5/21(木)
育児学級
H27.2月・3月生まれ
7/16(木)
H27.4月・5月生まれ
9/3(木)
H27.6月・7月生まれ
11/19(木)
H27.8月・9月生まれ
H28/1/14(木)
マタニティーママの
リフレッシュ教室
対象
日程
H27.10月・11月生まれ
H28/3/10(木)
H27.9月~11月出産予定
6/4(木)
H27.12月~H28.2月出産予定
9/8(火)
H28.3月~5月出産予定
12/3(木)
H28.6月~8月出産予定
H28/3/3(木)
※健診・学級の対象の方には事前に通知をします。また、広報「月の行事」に掲載します。
急きょ、日程が変更になる場合がありますので、通知内容をよくご確認ください。
お問い合わせ 保健福祉課(町保健福祉センター)保健師 ☎ 27-6511
広報聖籠 H27.5 22
いかがですか?太陽光発電
平成
~平成
日
戸程度
年1月
年4月1日
●申請受付期間
●募集予定戸数 年度太陽光発電整備設置補助金のご案内
1,017
kWh
945
kWh
970
kWh
※発電量はあくまで平均値です。設置状況やパネル
の性能等により差が生じます。
・場所
スズメバチの駆除費用を
助成しています
町民の皆さんがスズメ
バチ駆除をする際の負担
を軽減するため、町では、
成を行っています。
スズメバチ駆除費用の助
■助成を受けるために必
(事業用の土地建物は
町内で個人および集落
の所有する住宅など
要な手続き
スズメバチ駆除を行っ
ている町内業者へ駆除作
駆除費用の1/2
( 上 限 2 万 円、 千 円 未
除く) ■助成金の額
代行して行います。
満切り捨て、予算に限
業を申し込んでください。
添えて生活環境課窓口へご
■町内の駆除業者
業者が役場への手続きを
住の予定(新築など)があり、
提出ください。申請書は生
・平成
年度から上限金
額と補助割合が変更に
なりました。
・助成金は駆除業者に支
このページのお問い合わせ 役場生活環境課 環境推進係(内線 283)
平成
町では、太陽光発電設備を
設置する方を対象に、予算の
範囲内で費用の一部を補助し
ています。ご希望の方は下記
受付を終了します。
によりお申し込みください。
次に本制度で町内に設置さ
れた太陽光発電設備の発電実
●補助を受けられる方
ただし、予算額に達した
場合は受付期間の途中でも
績を掲載します。設置検討の
1kWあたり
年間発電量
以下の条件を全て満たして
H25
際、費用計算の参考としてく
H24
いること
H23
ださい。
年度
・聖籠町内に居住中または居
一戸建て住宅の屋根などに
活環境課または町ホームペ
(五十音順)
・北越緑化㈱聖籠営業所
りあり)
新たに太陽光発電システム
ージで入手できます。
●申請上の注意
☎27‐6665
・ワイズ㈲
を設置しようとする個人
・市町村税などを完納してい
・交付申請書は着工前に提出
してください。着工後に申
払います。駆除費用か
・ 店 舗 等 併 用 住 宅 の 場 合 は、
☎27‐7891
■助成の対象となる駆除
請した場合、補助金を交付
引いた額を依頼した業
住居部分の床面積が延べ面
町が指定する業者へ依
頼して実施する駆除作業
ご了承ください。
経費は助成対象外です。
および植栽などの復旧
・駆除に伴う家屋、家財
ら助成金相当額を差し
・提出時に書類審査があるた
者へお支払いください。
バチなどは対象外)
・種類 スズメバチのみ
(アシナガバチやミツ
補助金は出ません
※個人で実施した駆除に
できません。
ること
27
め、必ず事前に電話連絡を
力をお願いします。
をお願いしています。ご協
・使用開始後、発電量の報告
お願いします。
積の2分の1以上であるこ
と
●補助金の額
あ
kW
万円)
・太陽電池の最大出力1
たり5万円(上限
●申請方法
20
交付申請書に、添付書類を
23 H27.5 広報聖籠
29
20
28
27
27
聖籠町内における太陽光発電設備
1kW あたりの年間発電量(平均値)
皆さんはこの状況を
覚えていますか?
思い立ったらすぐ行動!
(中越沖地震:平成19年7月16日発生、新潟県柏崎市内)
町では、木造住宅の耐震診断(地震に耐えられるか診断する)や耐震改修
に要する費用の一部を補助しています。
診断は、町が委託した(社)新潟県建築士会北蒲原支部に登録された診断士が行います。耐震診断は人間にたと
えると健康診断に当たるものです。安全・安心な生活を築くため、ぜひこの機会に耐震診断を受けてみませんか。
また、聖籠町木造住宅耐震診断支援事業を受けた木造住宅で、耐震診断の結果、耐震性が低いと判断された住
宅に対し、耐震設計費・耐震改修工事費への一部補助も行っています。
ップ 1
耐震診断
ステ
対象とな
るもの 受付期間
予算額に達
した時点で
受付終了と
します
■建築物(次のすべてに該当)
①昭和 56 年 5 月 31 日以前に、町
内で建築、または工事に着手し
た木造住宅
②一戸建ての住宅であること(店
舗や事務所などを兼ねた住宅の
場合は、延べ床面積の半分以上
が住宅部分のものに限る)
③地階を有しない地上2階建て以
下の住宅であること
④国土交通大臣などから特別な認
定を受けた工法によって建築さ
れた住宅でないこと
■対象者
町内に住 所を有し、かつ、補
助の対象となる建築物を所有する
方で町税などを完納している方
ップ 3
耐震改修
ステ
左の聖籠町木造住宅耐震診 左の聖籠町耐震設計事業を
断支援事業を受け、かつ、 受けた建築物
診断評点が 1.0 未満の建築
物
第1回:6月1日(月)~ 12 日(金)
第2回:8月 17 日(月)~ 28 日(金)
第3回:11 月 16 日(月)~ 27 日(金)
申請者負担 ●申請者負担額
額、または 無料
町補助額 必要な書類
ップ 2
耐震設計
ステ
毎年 4 月から12月末日まで
(年度内に耐震改修事業が
完了し、かつ、関係書類の
提出が可能な場合は、この
限りではありません。)
●町補助額
●町補助額
耐震設計にかかる費用の
耐震改修にかかる経費の
1/2以内(上限100,000円) うち上限 650,000 円
①耐震診断士派遣申請書(※)
①補助金交付申請書(※)
②建築年次および建物の延べ床面 ② 耐 震 診 断 報 告 書 の 写 し
積が判断できる書類の写し
(耐震診断の成果品)
(登記簿謄本、建築確認済証・ ③耐震設計に要する費用の
検査済証、課税証明書など)
見積書(耐震診断士が発
③申請者の町税の納税証明書(前
行するもの)
年度分)
①補助金交付申請書(※)
②耐震改修計画書の写し
(耐震設計時に作成され
るもの)
③耐震改修に要する費用の
見積書(耐震設計時に作
成されるもの)
※補助金交付申請書は、ふるさと整備課にあるほか、町ホームページからダウンロードできます。
お申し込み・お問い合わせ 役場ふるさと整備課(内線 235)
広報聖籠 H27.5 24
3
げんきなよい子
出
赤ちゃん
も
生
保護者
も
行政区
百桃 ちゃん(伊藤 正博) 汐美台
ゆう
侑 ちゃん(宮川 薫) 別 條
なぎ
凪 ちゃん(本間 吉祥) 正 庵
うみ
海 ちゃん(榎本 良) 次第浜
らい き
来輝 ちゃん(三留 良太) 杉谷内
き いち
貴一 ちゃん(小林 朋生) 八 幡
ゆい な
結愛 ちゃん(平野 亮介) 次第浜
あおい
碧 ちゃん(石栗 渉) 亀 塚
だん
暖 ちゃん(伊藤 佳祐) 二本松
ゆい
由 ちゃん(近藤 大喜) 次第浜
ゆ
ず
優杏 ちゃん(木村 智史) 正 庵
幸せ多い人生を
婚
姻
新郎・新婦 行政区
たか
ゆき
仁 平 貴 幸 さん
とも
み
(斉 藤)智 美 さん
}山大夫
たくみ
}蓮 潟
たつ
や
}山諏訪山
しん
ご
}苔 沼
長谷川 拓 さん
ま
お
(宮 下)真 緒 さん
青 木 達 弥 さん
こ な み
(高 崎)木菜実 さん
高 橋 辰 吾 さん
ま り え
(内 山)巴里絵 さん
ひろし
}網代浜
ひろ
}蓮 潟
斎 藤 博 さん
やす
か
(渡 辺)泰 佳 さん
たか
五十嵐 貴 博 さん
え り こ
(舘 腰)栄莉子 さん
ごめいふくをお祈りします
氏 名
死 亡
年齢
行政区
近 藤 テ ツ さん(97 歳) 四ツ屋
まさ
のり
大 島 正 徳 さん(60 歳) 亀 塚
沢 田 ヨ ノ さん(88 歳) 亀 塚
う
就学相談のご案内
月の届出
いち
伊 藤 宇 一 さん(79 歳) 大夫興野
高 橋 ト キ さん(93 歳) 真 野
渡 辺 ハルネ さん(99 歳) 網代浜
みな
ぞう
こう
じ
松 井 皆 蔵 さん(67 歳) 亀 塚
小 林 幸 司 さん(90 歳) 二本松
高 崎 アサイ さん(88 歳) 亀 塚
高 松 ヤス子 さん(91 歳) 亀 塚
細 貝 マサイ さん(86 歳) 亀 塚
みつ
お
かつ
きよ
高 橋 光 男 さん(73 歳) 蓮 潟
前 島 勝 清 さん(72 歳) 次第浜
(注1)町役場へ届出を提出された方で届出の際にご承諾
の押印をいただいた方のみ掲載しております。
(注2)略した文字で掲載しております。戸籍の氏名と異
なることがあります。ご了承ください。
25 H27.5 広報聖籠
町教育委員会では、子ども一人ひとりのニーズに応じた教育
を充実させるため、お子さんの持つ力を十分に伸ばすことがで
きる教育のすすめ方や、就学する学校の選択などについて保護
者の方と一緒に話し合ったり、情報提供を行ったりする「就学
相談」を行っています。
来年度、小学校1年生となる幼児や小中学校に在籍する児童・
生徒を対象に、学校生活の状態や発達段階、特性などに応じ、
その個性や能力が発揮できる教育環境や支援に関する相談をお
受けします。お子さんの発達や行動の様子、就学などに関して
相談を希望される方は、こども園、学校へご連絡ください。
就学相談までの手続きと流れ
1
在籍校園に
電話で申し
込み
(5月末ま
で)
2
申し込みされた保護者
にお渡しする『就学相
談票』に必要事項を記
入の上、在籍校・園に
提出(6月末まで)
3
在籍校園の関係
者や専門知識の
ある専門委員に
よる就学相談を
開始
就学相談では、在籍校園でのお子さんの観察や保護者面談、
必要に応じて関係機関(児童相談所、医療機関など)の専門家
による面談を行い、様々な観点からお子さんの教育環境や支援
について保護者の方と相談を重ね、通常学級、特別支援学級、
特別支援学校などの就学先を考えていきます。
*5月末以降も申し込みを随時受け付けます。ご不明な点は在
籍校・園または子ども教育課までお問い合わせください。
聖籠町教育委員会 子ども教育課(内線 304)
Eメール [email protected]
釣り船体験を開催
海のにぎわい館では、次のとおり船での釣り体験を開催
します。皆さまのご参加をお待しています。
5月 31 日(日) 午前5時 30 分~ 11 時 00 分
受付 午前5時 00 分~5時 30 分
(荒天の場合、6月7日(日)に順延)
新潟東港周辺(集合:海のにぎわい館)
■定員 16 人
■申し込み 5月8日(金)~ 5月 28 日(木)の間、海のに
ぎわい館へお申し込みください。(定員にな
り次第締切)
■参加資格
小学生以上(小学生の参加に
は成人の引率が必要です。)
※詳細は、にぎわい館ホーム
ページでご確認ください。
聖籠町海のにぎわい館
☎27‐1103
20㎜
1,800 円
1,890 円
25㎜
1,900 円
1,990 円
30㎜
2,500 円
2,620 円
40㎜
3,500 円
3,670 円
50㎜
5,000 円
5,250 円
12,500 円
13,120 円
100㎜
29,000 円
30,450 円
水量料金(1㎥当たり 10 円増額の
改定)
1㎥につき
口径と水量
150 円
160 円
大口径
30 ㎜
以上
501
~ 1,000 ㎥
130 円
140 円
1,001 ㎥~
120 円
130 円
め、入居者を募集します。
■所在地
聖籠町大字二本松 1997 番地
■募集戸数 戸
■入居可能日 6月上旬
■家賃など
①家 賃 36,000円
(入居期間2年経過後
42,000円)
②共益費 800円
(1区画)
④敷 金 72,000円
(入居時家賃の2か月分)
■入居資格
・同居している(同居しようとする)
家族がいること
・現に住宅に困窮していることが明
上下水道課(上水道管理棟)水道係
☎27‐5141
らかなこと
・市町村税の滞納がないこと
■交換時間 分程度
■その他 ・ お客様の立ち会いは必要
ありません。
・ メーター交換中は上水道
の使用はできません。
・ メーターの交換作業での
費用負担はありません。
ただし、交換の際に器具の破
損などが見つかった場合、お客
様負担となりますのでご了承く
ださい。
上下水道課
(上水道管理棟)水道係
☎27‐5141
20
上水道のメーター器を取り替えます
お客様の家庭に取り付けてあ
る上水道のメーター器の取り替
え作業を行います。上水道のメ
ーター器は、計量法の定めによ
り8年ごとに交換が義務付けら
れています。
世帯
交換時にはご迷惑をお掛けし
ます。お客様にはご理解とご協
約
日
力をよろしくお願いします。
■対象世帯
■交換時期
5月7日~翌年3月
■交換方法
水道メーター工事店の腕章
を着用した町指定業者が対象
世帯を訪問し交換します。
20
町営住宅東山団地に空室が出たた
③駐車場 3,675円
※基本料金、水量料金とも消費税が加算
されます。
80
町営住宅東山団地
入居者を募集します
6戸(3DK)4階3戸、5階3
を守るため努力し
11~500 ㎥
てまいりますので、
130 円
皆さんのご理解と
120 円
小口径
13 ~ 25 11 ㎥~
㎜
ご協力をお願いし
改定後
ます。
現行
27
年7月分(8月請求分)から
75㎜
水道料金が変わります
1,780 円
基本料金および水量料金を変更
1,700 円
聖籠町では「安全でおいしい
水を未来まで」を基本概念とし
13㎜
します。
改定後
て水道事業を行っています。老
現行
朽管などの更新や耐震化のため
口径
引き続き、安心で良質な水道
水の安定供給と快適な生活環境
の財源を確保するために、平成
基本料金(5%増額の改定)
1ヶ月につき
・確実な連帯保証人がいることなど
■提出書類
・入居申込書
・住民票(同居家族全員分)
・所得証明書または源泉徴収票(コ
ピー)
・健康保険被保険者証(コピー)
・市町村税納税証明書
■申込期間
5月 12 日(火)~ 20 日(水)
午前8時 30 分~午後5時 15 分
※ただし、土日祝日は除く。
■その他
応募多数の場合は、公開抽選会
を実施します。
詳細については、お問い合わせ
ください。
役場ふるさと整備課(内線 234)
広報聖籠 H27.5 26
日(土)
■市中パレード
5月
分~2時
分頃
陸上自衛隊新発田駐屯
地創設 周年および
第 普通科連隊創立
周年記念行事 開催
生活センターへご相談ください。
飛行
時 分~午後3時
日(日)
■記念式典
5月
午前
開門 8時 分~
陸上自衛隊新発田駐屯地
分
記念式典・訓練展示・広報展
示・体験試乗・装備品展示・
野外売店・白壁兵舎広報史料
館1周年イベント
※天候などにより内容を変更
する場合があります。
■駐車場 などの機会を利用して、お酒の
陳列場所の未成年者飲酒防止の
ための表示状況やお酒の販売価
格などを確認し、税務署に連絡
していただく「酒類販売管理協
力員」を募集しています。
応募方法等の詳細につきま
し て は、 国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ
( http://www.nta.go.jp/
)をご
覧ください。
新潟税務署
☎025︲229︲2205
「こころの相談ダイヤル」
の拡充について
地域づくり活動スター
トアップ講演会を開催
します
労働者、事業主を問わず、労
働委員会の委員が、労使間の問
ています。県では、住民の皆さ
主体に活動する動きが活発化し
~新潟県労働委員会の
委員による~
労働トラブル相談会を
開催します
題解決に向けてアドバイスしま
んに地域活動の先進事例を学ん
過疎・高齢化が進む中、地域
の課題解決に向け、住民自らが
す。
地域や集落のあり方について考
す。
5月
日(土)
分~2時
総務課
☎025‐280︲5095
[email protected]
Eメール
政策課 特定地域振興班
・
※申込期限 5月 日(金)
新潟県総務管理部 地域
さい。
名」、
「住所」を連絡してくだ
電子メールまたは電話で、「氏
■参加申し込み
こし実行委員会事務局長)
■講師 多田 朋孔 氏
(NPO法人十日町市地域お
新発田市生涯学習センター
午後1時
分
性化に向けた講演会を開催しま
える契機とし、活動の更なる活
で い た だ く こ と で、 将 来 的 に、
ご相談に応じる者は、労使関
係に豊富な知識や経験がある公
益委員(弁護士など) 労
・ 働者
分
委 員( 労 働 組 合 役 員 な ど ) 使
・
用者委員(会社役員など)です。
■開催日 日(日)
5月
分~4時
解 雇、 賃 金 未 払 い、 退 職 金、
パワハラなどの労使間のトラ
ブル
事前にご連絡ください。事前
連絡がない場合、お受けできな
いことがあります。
30
☎025︲280︲5546
・ 新潟県労働委員会事務局
00
臨時駐車場(新発田市カル
チャーセンター)から当駐屯
地まで無料シャトルバスが運
午後1時
■開催場所 新潟県労働委員会
行します。
設している「こころの相談ダイ
複雑な悩みを抱える方がアク
セスしやすい相談窓口として開
室
(新潟県庁
階)
ヤル」について、次のとおり運
にいがた
■時期 4月1日(水)から
■対応時間 毎日 時間
(拡充前 午前 時 分
分)
用時間が拡充されました。
☎0254︲22︲3151
年度酒類販売管理
(内線506)
平成
協力員の募集について
なし
~午後 時
■こころの相談ダイヤル
み
新潟県福祉保健部
や
している場所では、未成年者飲
障害福祉課
な
町交差点
酒防止のための表示を行うこと
いのちとこころの支援室
なびだいやる
音楽隊の演奏に合わせ、徒歩
などが法律で定められています。
0570︲783︲0 25
部隊、車両などによる行進お
☎025︲280︲5201
00
00
陸上自衛隊新発田駐屯地広報
24
00
30
関東信越国税局では、買い物
30
22
30
16
ご相談・お問い合わせ 聖籠町消費生活センター ☎ 27−1958
30
10 17
スーパー、コンビニエンスス
トア、酒販店などのお酒を販売
00
悪質商法などでおかしいな、困ったなと思ったら消費
新発田市本町交差点から中央
午後2時
16
よびヘリコプターによる観閲
27 H27.5 広報聖籠
8 24
10 30
あなたの相談が、次の被害を防ぐことにつながります。
62
00
27
5月は消費者月間です
30
53
アルビレックス
新潟情報 !!
初勝利!
すると 分、ラファエル・
シルバ選手がペナルティエリ
が、開始早々の8分にスキを
突かれて失点を許してしまい
ます。その後も伊賀に攻め込
ために、必勝を期して戦って
勝利を待ち望むサポーターの
て1敗1分の新潟。ホームで
ドローに終わり、2節を終え
前節の清水戦ではスコアレス
節柏レイソル戦に臨みました。
1リーグ1stステージ第3
に抜け出すと冷静にゴールに
手がディフェンスラインの裏
手
5分後にはラファエルこ選
うすけ
のパスに反応した山本康裕選
ームの勢いも増していきます。
スタジアムは熱気を帯び、チ
す。今季のホーム初ゴールで
落ち着いて決めて同点としま
ッカーのレオ・シルバ選手が
献しました。
守に渡ってチームの勝利に貢
はもちろん、抜群の走力で攻
撃のミドルシュートを放つ惜
動かしながらチャンスを作り
後半に入ると新潟が主導権
を握るようになり、ボールを
ア内で倒されPKを獲得。キ
いきます。
流し込み、新潟が早々と逆転
この勝利をきっかけに、上
位進出を目指し勝利を重ねて
まれるシーンが目立ちました
試合は立ち上がりからお互
いが積極的にシュートを狙う
します!
しいシーンもありました。
前半を終えます。
開始早々にミスから反対に先
先制点で流れを引き寄せて
いきたい新潟でしたが、後半
切り抜けます。
選手のファインセーブなどで
ありましたが、GK守田達弥
で試合終了のホイッスル。こ
すことなく戦い続け、3‐2
直後に柏に1点を返されま
すが、選手全員が集中を切ら
を広げます。
かしてゴールを決め、リード
ル選手が抜群のスピードを生
ビッグスワンスタジアムで開
潟は3月
日(日)にデンカ
ズンがスタートしました。新
いよいよアルビレックス新
潟レディースの2015シー
レディース開幕戦!
コアは動かず0‐1で敗れま
クを見せ奮闘するものの、ス
強さや精度の高い左足のキッ
となった渡辺選手も1対1の
潟に加入して初めての公式戦
しかし、何度もゴールに迫り
か
制を許してしまいます。しか
こまで今季公式戦無敗の柏を
幕戦を戦いました。相手は伊
さ や
F佐伯彩選手がクロスバー直
あや
出していきます。
分にはM
さず粘り強く戦い、0‐1で
て守り、それ以上の失点を許
が、最後のところで体を張っ
展開になりました。新潟は迫
いきたいところです。今後も
ながら、値千金の逆転ゴール
力ある攻撃で何度も柏ゴール
熱いご声援をよろしくお願い
し、気持ちを落とすことなく、
相手に、ホームで貴重な今季
それをうまく力にすることが
「 ホ ー ム で 大 声 援 を サ ポ ー
タ ー の 皆 さ ん か ら い た だ き、
した!
利を狙っていきます。
ら、新潟らしいサッカーで勝
相手の特徴である堅守からの
速いカウンターに注意しなが
できた」と話すのは山本選手。
ホームの力強い後押しを受け
ホームの声援を受けて気合
十分で試合に臨む新潟でした
22
ながらも1点が遠い新潟。新
さらに攻勢を強めていきます。
積極的にゴールを狙っていき
▶︎レオ・シルバ選手(右)の先制ゴー
ルを祝福するラファエル・シルバ
選手(左)
賀フットボールクラブくノ一。
します!
51
初勝利を挙げることができま
60
ます。
たつ や
を脅かします。危ない場面も
その後も新潟は攻撃の手を
ゆるめず、 分にはラファエ
▲逆転弾で試合を決めた
山本選手
は大石沙弥香選手と
分あに
や か
渡辺彩香選手を同時に投入し、
アルビレックス新潟は3月
日( 日 )、 明 治 安 田 生 命 J
54
69
広報聖籠 H27.5 28
▲惜しいシュートを見せた
佐伯選手
22
した。
節 5月
日(土)
エディオンスタジアム広島
第
ったばかり。試合後、悔しさ
ヴァンフォーレ甲府 初戦を白星で飾れませんで
したが、まだシーズンは始ま
を浮かべる選手たちにスタン
時 分 キックオフ
デンカビッグスワンスタジアム
ドからは激励の拍手が送られ
〈Jリーグ
ていました。サポーターの皆
さまとともに、今シーズンも
ヤマザキナビスコカップ〉
時 分 キックオフ
デンカビッグスワンスタジアム
第6節 5月 日(水)
湘南ベルマーレ 戦っていきます!
5月の試合予定
〈明治安田生命J1リーグ
1stステージ〉
〈なでしこリーグ〉
月のホームゲームでは、初会
場となる富山県魚津市にある魚津
JAPANサッカーカレッジからの
お知らせ
【JAPANサッカーカレッジ(男
子)】
JAPANサッカーカレッジ
(以下JSC)が所属する北信越フ
月
ットボールリーグ(以下HFL)
部は
・アンクラスと対戦します。
桃山運動公園陸上競技場で福岡
日(日)に開幕しました。 【新加入選手のお知らせ】
選手)
石朗選手、田宮諒選手、松尾佳紀選
《JSC(男子)》
今年は、昨年果たすことができ
なかった目標である、HFL優勝
井上貴裕選手、恩田巧巳選手、鹿
とJFL昇格を目指して戦います。 島英一郎選手、久利研人選手、小場
ぜひ試合会場で応援よろしくお願
上村綾選手、齊藤万己選手、佐々
木栞選手、鶴見真里奈選手、濵田
時
JAPANサッカーカレッジで
は、エフエムしばた( ・ MH
z)で毎週金曜日
分~
時
分間にラジオの生放送を
ますので、ぜひ聴いてみて下さい。
地域のイベント情報も放送してい
分の
9
14
第9節 5月2日(土)
松本山雅FC 百華選手、松本ほたる選手、山崎
いします。
覧ください。
JSCとはシーズンの最後まで優
いします。
手、森崎広樹選手(以上
《JSCL(女子)》
HFL1部第3節が行われる
日(日)は、昨年のHFLで優勝し、
第6節 5月2日(土)
INAC神戸レオネッサ
勝争いをしたサウルコス福井との
小百合選手(以上
しています。チームの最新情報や
ディース(女子)】
【JAPANサッカーカレッジホー
30 76
時 分 キックオフ
松本平広域公園総合球技場
第
対戦になります。この熱い戦いを
週末に行われた試合結果の他にも、
選手)
時 分 キックオフ
ノエビアスタジアム神戸
JSCグラウンドでご覧ください。
以上の選手が今シーズンからJ
SC、JSCLでプレーすること
第7節 5月6日(水・振休)
ジェフユナイテッド市
JAPANサッカーカレッジレ
ディース(以下JSCL)が今年
ムゲーム運営~カップス通信~】
JAPANサッカーカレッジホ
ームゲーム運営のフェイスブック、
13
節 5月6日(水・振休)
モンテディオ山形 になりました。応援よろしくお願
キックオフ
12時00分
【JAPANサッカーカレッジレ
JAPANサッカーカレッジレディース 5月のホームゲーム
〒957-0103
新潟県北蒲原郡聖籠町網代浜925−1
TEL:0254−32−5357
FAX:0254−32−5358
学校HP:http://www.cupsnet.com/
学校Twitter:@JAPAN_Soccer_C
ジャッピーTwitter:@jyappi
原・千葉レディース 部
から所属するなでしこリーグ
ツイッターページにてJSC・J
日(土)にノジマステラ
神奈川相模原とのアウェー戦で開
月
幕しました。そして、JSCLの
SCLのホームゲーム開幕戦の試
は
ホーム開幕戦はJSCの開幕日と
報などを随時更新中です。ぜひご
情報や試合速報、試合に関する情
合情報やホームゲームのイベント
月
日( 日 ) に 新 発 田 市
同じ
五十公野公園陸上競技場で試合が
行われました。
【お申し込み・お問合わせ先】
時 分 キックオフ
デンカビッグスワンスタジアム
分 キックオフ
第8節 5月 日(日)
スペランツァFC大阪高槻
時
日(日)
高槻市萩谷総合公園サッカー場
第9節 5月
ASエルフェン埼玉 時 分 キックオフ
川越運動公園陸上競技場
30
Facebook ~カップス通信~
時 分 キックオフ
デンカビッグスワンスタジアム
対戦相手
会場
吉備国際大学 胎内市総合グラウンド
陸上競技場
Charme
AC長野パルセイロ・胎内市総合グラウンド
5月10日㈰ 14時00分
陸上競技場
レディース
五十公野公園
5月17日㈰ 12時00分 日体大SC横浜
陸上競技場
魚津桃山運動公園
5月24日㈰ 11時00分 福岡 J・アンクラス
陸上競技場(富山)
試合日
5月2日㈯
サウルコス福井
5月31日㈰ 11時00分
対戦相手
ホームゲーム運営
第 節 5月 日(日)
横浜F・マリノス 時 分 キックオフ
日産スタジアム
第 節 5月 日(土)
ベガルタ仙台 日(土)
JAPANサッカーカレッジ 5月のホームゲーム
00
JAPAN サッカーカレッジ
7
2
12
28
10
17
3
4
時 分 キックオフ
デンカビッグスワンスタジアム
第
節 5月
分 キックオフ
サンフレッチェ広島 時
29 H27.5 広報聖籠
8
会場
JAPAN サッカー
カレッジグラウンド
JAPAN サッカー
カレッジグラウンド
5月17日㈰ 11時00分 アルティスタ東御
5
J
30
27
1
31
キックオフ
試合日
12
00
00
4
13 vs 13
19 vs
13 vs
vs
00
00
00
00
10
16
23
17
30
00
00
00
00
13 vs
13 vs
18 vs
14 vs 10
14 vs 11
14 vs 12
19 vs 13
町政ポスト
Q &A
Q
A
このコーナーでは、町政ポストに投稿のあった町政に対
するご質問とそれに対するご回答を紹介します。
子どもが小学校に入学し
ても変わらない保育園保
育料の軽減を!
未就学児童が複数いる場合、
第1子が(蓮野・蓮潟・亀代)
万円)ので、治療の助成を
(
歳代 女性)
増やしてほしい。
ます。
は半額、第3子は無料となり
ると、保育園保育料が第2子
第3子が保育園に在籍してい
この助成は、新潟県特定不
妊 治 療 費 助 成 事 業 を 補 完 し、
する予定はありません。
ていますので、現時点で増額
大限努力している金額となっ
現在の助成額は近隣市町村
の状況などを踏まえた上で最
A
しかし、第1子が学童にな
ると第2子は全額、第3子は
が無料になります。
いただきたいと思います。
いますので、今後ともご理解
を軽減することを目的として
現在の同制度では、軽減を
判定するために人数として数
歳代 女性)
子どもの在籍に関係なく子ど
もの人数によって保育料を軽
(
ご質問の軽減制度は、多子
軽減制度といいます。同一世
子育て少子化対策の観点か
ら、平成 年度から多子軽減
歳児までとしています。
える対象をこども園在園の5
聖籠町はこども園の3歳児
以 上 は 保 育 料 が 無 料 な の で、
不妊に悩む夫婦の経済的負担
町からの回答
(担当:保健福祉課)
30
半額となります。
こども園に在籍し、第2子や
40
減してはいかがでしょうか。
今回は平成 年度中に投稿があったものを抽出して紹介
します。今後、町政ポストハガキやEメールでご投稿いた
帯で2人以上の児童が同時に
町からの回答
(担当 子ども教育課)
だいたご意見・ご質問を広報にて紹介します。あらかじめ
1 / 2、3 人 目 以 降 は 保 育 料
ば、2人目は保育料基準額の
児童が保育園に在園していれ
籍している場合、年齢の低い
は保育園(0歳~2歳)に在
Q
こども園(3歳~5歳)また
質問者は年代と性別だけ表示します。
30
ご了承ください。
もあります。
なお、質問者や第三者のプライバシーを害する恐れがあ
る場合など、質問と回答の内容によっては掲載しないこと
26
不妊治療には多くのお金が
か か る( 1 ク ー ル に つ き 約
不妊治療の助成を増やし
て!
します。
学生まで拡大することを検討
の判定対象となる子どもを小
27
町政ポストハガキ
広報聖籠 H27.5 30
Q
〈参考〉
行政区別人口および世帯数
高校生も利用しやすい
エコバス運行を!
一覧表を閲覧できます。
万円
万円)
から治療されている場
合)
※ 県の助成と合わせた場合、
最高で初年度 万円、以降
万円の助成となります。
(年齢不明・女性)
高校生の通学に見合う佐々
木駅への乗り入れは、平成
町からの回答
(担当 生活環境課)
います。
考慮していただきたいと思
大勢の町民が利用できる
ようにエコバスの時間帯を
のエコバスがありません。
が通学に利用できる時間帯
にスクールバスがあります。
現在、小学生はエコバス
で通学でき、中学生は冬季
・回 数:通算 回
(平成 年 月 日以前
○町の制度
A
しかし、藤寄地区の高校生
町からの回答
(担当 総務課)
っておりませんでしたが、近
年では、人口の動向は全国で
月現在運行されていませ
ため、行政区別の人口や世帯
おりとしました。
んでしたが、4月から次のと
年
数の年1回の掲載を実施しま
36
詳細は3月配布済みの
「聖籠エコミニバス時刻表」
をご確認ください。
② 亀 代 地 区 発 の 臨 時 便 は、
夏休み期間は運行しません。
詳細は新潟交通新発田営業所
☎0254︲23︲2111
広 報 で 新 区 長 の 紹 介 時 に、
1月1日現在の集落別人口や
分着)
時便に乗り換えし、佐々木
時
7
ださい。
または聖籠町生活環境課
☎0254︲27︲2111
す。
( 内 線 2 8 1) へ お 尋 ね く
世帯数を掲載してほしい。
時
① さくらんぼ号2便(藤寄
7時 分発)に乗車し蓮野
多目的運動場で降車(
分 着 )、 亀 代 地 区 発 の 臨
7
ターネットを利用し確認でき
り、ご自宅や町図書館でイン
また、町ホームページで毎
月初めに同情報を掲載してお
集落の人口や世帯を知り
たい!
広報せいろうでは、行政区
別の人口や世帯数の記載を行
(県の助成とは別に助成)
・助成金:上限 万円
合)
から治療されている場
31
31
(年齢不明・男性)
15
駅へ(
29
ます。役場1階の町民課でも
町政ポストQ&Aに関するお問い合わせ 役場総務課 広報広聴係(内線 222)
○県の制度
・助成金:上限
(初年度のみ上限
・回 数:通算 回
(平成 年 月 日以前
20
15
10
3
10 10
3
30
宅地造成がある集落で人口
や世帯がどの程度増えている
も本町でも関心を集めている
27
26
26
かを見たいため。
31 H27.5 広報聖籠
3
25
町が行う業務に関して、ご意見・ご質問があるときは、町政ポストハガキ(広報へのはさみこみ、
または役場総務課、町保健福祉センター、町国民健康保険診療所、町町民会館、町図書館で配布)、
またはEメールでの投稿をお願いします。
Eメールアドレス:[email protected]
みんなのひろば
ミ ラ クル
新・食は味楽来
町の宝で〜す
3月の乳児健診から
「いただきます」と「ごちそうさま」
みなさんは食事の前後に「いただきます」
「ごちそうさま」の
あいさつをしていますか?また、その意味をご存じですか?
1「いただきます」の意味
りん
しゅ き
髙橋 凛 ちゃん
志村 守希 ちゃん
「いただきます」とは「いただく」の意味で頭上に乗せるよ
うな動作が由来です。神仏に供えた物を飲食する際や、上位
いただ
の者から物を頂いた時に、物等を頭上(頂)に掲げたことから、
「食べる」の謙譲語として、「いただく」が使われるようにな
りました。
に ち と
その後、食事の前に「いただきます」とあいさつするよう
になり、現在に至ります。
「いただきます」には、ただ「食べます」という意味だけ
でなく、
2「ごちそうさま」の意味
投稿するときはペンで書
い て く だ さ い。( 薄 い も の
その意味をかみしめて食事を始めましょう。
は掲載できません)住所と
の感謝
名前は必ず書いてください。
… 動物や植物などの命をいただいて生きていることへ
名前の横にペンネーム『○
②「食材への感謝の気持ち」
(ペンネーム希望の場合は
や肉などを生産した人たちへの感謝
元気に育ってね!
○○』と書いてください。)
… 料理を作った人、配膳した人、米、野菜や果物、魚
渡 悠 ちゃん
この写真は保健福祉センターで行
われている乳児健診会場で主に4か
月健診対象乳児を撮影しています。
1 か 月 に 一 人 1 枚だ け 受
け付けます。
①「食事に携わった人への感謝の気持ち」
はるか
布施 二千翔 ちゃん
「ごちそう」の「ちそう」とは漢字で「馳走」と表し、「掛
け走る」という意味です。食事を出して、人をもてなすため
に周囲を奔走する様子が由来です。その後、丁寧語の「御」
をつけた「御馳走」にもてなす意味も加わりました。
今はスーパーやコンビニなどで、食べたいときに食品を自
由に購入でき、また冷蔵庫で保存も可能です。しかし、昔は
まにこさん 16歳
たくむさん 9歳
時間も手間もかかりました。食べ物には、食材を育てる人、
収集、運搬する人、調理、盛り付けする人などたくさんの人
が関わっています。それらに感謝の意味で「御馳走様」「御
馳走様でした」と食後にあいさつするようになりました。
うた
食育の重要性が謳われている今、家族で食卓を囲む機会が
少なくなっているのが現状です。食事を通して人との交流、
あかりんごさん 17歳
つながりをもちましょう。日常何気ないあいさつですが、意
味を知って使うことで
からだの栄養だけでな
カタカナさん 14歳
く、こころの栄養にも
つながるのではないで
しょうか。
お問い合わせ 保健福祉課(町保健福祉センター)
管理栄養士 ☎27-6511
長谷川ここさん 8歳
小泉ララさん 9歳
広報聖籠 H27.5 32
みんなのひろば
アルビレックス新潟レディースが
町長を表敬訪問
今まで本当にありがとう
「聖籠町立聖籠こども園」
の
閉園式を実施
3 月 24 日(火)、株式会社アルビレックス新潟の田
村 貢代表取締役社長と、アルビレックス新潟レディ
ース(以下、アルビレディース)の能仲太司監督、上
尾野辺めぐみ選手、新加入選手らが町長を表敬訪問し
ました。
昨シーズンはなでしこリーグ3位の好成績を収めた
アルビレディース。上尾野辺選手は「優勝を目指しま
す」と今シーズンの意気込みを語りました。
悲願の優勝達成のため、アルビレディースの熱い戦
いに皆さんからの応援をよろしくお願いします!
平成 9 年に「聖籠保育園」として開園以来、数多く
の子どもたちが卒園した聖籠こども園。平成 26 年度
で町による運営が終了したため、区切りとして閉園式
が 3 月 28 日(土)に行われました。
式では、子どもたちから町長に対して同園のカギや
看板の返還、たくさんの思い出を振り返るスライドな
どがあり、園児や保護者など参加者の皆さんが閉園を
惜しみました。
なお、聖籠こども園は4月1日から社会福祉法人真
心福祉会に運営が引き継がれています。
弁天潟さくらまつり
開催
昭和39年度聖籠中学校卒業生が
記念碑を除幕
4 月 12 日(日)、弁天潟風致公園で「弁天潟さくら
まつり」が行われました。
まつりは、今年 15 周年を迎える聖籠太鼓「響 satooto」の演奏によりスタート。大勢の観客がステージイ
ベントを楽しみました。春らしい陽気に包まれ、桜も
満開となったこの日は、多くの方が会場を訪れました。
来場者の皆さんは弁天潟の桜並木を散策したり、軽食
販売やふわふわドームを楽しむなど、子どもから大人
までそれぞれの楽しみを満喫していました。
4 月 12 日(日)、旧聖籠中学校敷地内で昭和 39 年
度聖籠中学校卒業生「聖籠うしとら同窓会」による記
念碑の除幕式が行われました。
昭和 39 年度聖籠中学校卒業生は 280 人もの方がお
られ、それら卒業生有志により、旧聖籠中学校敷地内
に記念碑が設置されました。
除幕式に参加した卒業生は約 40 人。参加者により
除幕された記念碑には交流を末永く深めていきたいと
の思いが刻まれています。
33 H27.5 広報聖籠
▲ 亀代こども園
ご入学 ご入園
▲ 蓮潟こども園
勉強も遊びもがんばれ 聖 籠っ子たち
▲ 蓮野こども園
祝
▲ 聖籠中学校
▲ 蓮野小学校
▲ 山倉小学校
▲ 亀代小学校
■発行 聖籠町役場 ■編集 総務課 〒957ー0192 新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4 ☎(0254)27ー2111 FAX(0254)27ー2119
■ホームページアドレス http://www.town.seiro.niigata.jp E-mail:[email protected] ■印刷 ㈱天野印刷