5 - 七飯町

Vol.694
祝・入学
⅙≗உ≙ଐ≋உ≌⅚ထϋ↝Ӳ‫ݱ‬ɶ‫ܖ‬ఄ↖λ‫ࡸܖ‬ⅻᘍ↾↻↭ↆ↎⅛
ᘙኡ↞‫ٻ‬ɶ‫ܖݱޛ‬ఄ↝λ‫↝ࡸܖ‬ಮ‫≛≔≔⅚↖܇‬Ӹ↝ૼ‫ܖݱ‬ဃⅻ
ↂ↻ⅺ↸‫ܖ↺↭ڼ‬ఄဃ෇↚↾ⅾ↾ⅾↆ↙ⅻ↸⅚‫ܖݱ‬ဃ↝ː᧓λ
↹⇁ↆ↭ↆ↎⅛
北海道新幹線開業まで
あと446
811日
ĪI37/6/2૪๘ī
ĪI38/6/2૪๘ī
※開業予定日を平成28年3月31日として
カウントしています。
公的年金受給者の個人住民税の納付方法について、納税の便宜を図る
観点から、公的年金からの引き落とし︵特別徴収︶を行っています。
平成 年度も以下のとおり行われます。
ൎ
௣
ɂ
Ʉ
ɥ
ၫ
平成27年度
27
中の公的年金所得に係る個人住民
税の所得割額及び均等割額となり
ಉ
ߗ
ฆ
ඪ
૪
ࡖ
ます。
します。
○平成 年6月上旬に通知書を送付
27
個 人 住 民 税 の 納 税 義 務 者 の う ち、
前年中に公的年金等を受給されてい
65
る 方 で、 当 該 年 度 の 初 日︵ 4 月 1
歳以上の方となります。
日︶に老齢基礎年金等を受給されて
○公的年金からの特別徴収に係る次
・
10
ฆ
ඪ
໘
ᅎ
いる
の項目等を通知します。
12
65
ただし、次に該当する方は対象に
なりません。
① 年 金 収 入 の み の 方︵ 歳 以
上︶で非課税対象となる方
① 特別徴収税額︵本徴収分
・2月徴収分︶
③ 普通徴収税額︵公的年金に係
る特別徴収開始初年度分等︶
月支給年
② 仮徴収額︵翌年4・6・8月
徴収分︶
ާ
઻
૪
ࡖ
② 公的年金から引き落とし︵特
別徴収︶される額が老齢基礎年
ൎ
௣
ɂ
Ʉ
ɥ
༃
ࣸ
金額を超える方
③ 介護保険の特別徴収対象被保
険者でない方
となる方は、平成 年
10
○平成 年度が特別徴収開始初年度
金から開始します。
ください。
※特別徴収の方法の項目を参照して
27
27
○老齢基礎年金等
老齢又は退職を支給事由とする公
的年金が対象となります。
○特別徴収の対象となるのは、前年
ູ
်
෡
େ
Ɉ
ൎ
௣
ಉ
ߗ
特別徴収開始初年度となる方
年税額の2分の1に相当する額を6月と8月の2回に分けて普通徴収(金融機関などで納付)を行
うこととされ、残りの2分の1に相当する額は、10月から2月までの各年金支給月(10月・12月・
2月)の3回に分けて、引き落とし(特別徴収)されることとなります。
●26年度途中で税額変更などのため特別徴収が中止となった方も同じ取扱いです。
税 額
(例)年税額
60,000円
普通徴収
6月(第1期) 8月(第2期)
年税額の1/ 2
2回に分けて納付
15,000円
15,000円
特別徴収
12月
年税額の1/ 2
3回に分けて引落とし
10月
10,000円
10,000円
2月
10,000円
翌年度以降
年度上半期の年金支給月(4月・6月・8月)ごとに、前年度下半期の特別徴収額の3分の1(前
年度12月及び2月分と同額)が仮徴収されます。
年度下半期の年金支給月(10月・12月・2月)ごとに、年税額から上半期に仮徴収された特別徴
収額を差し引いた額の3分の1が特別徴収されます。
※10月を除く、各支給月に徴収される額に100円未満の端数がある場合は、その端数を切り捨て、10月分に上乗せされます。
●26年度から引き続きとなった方についても同じ取扱いです。
税 額
(例)
年税額
63,000円
特別徴収
前年度特別徴収による仮徴収
当年度算出税額による本徴収
4月
6月
8月
10月
12月
2月
前年の10月からその翌年2月までの半 年税額から仮徴収した額を差し引いた額
年間に徴収された額の1/3ずつを徴収。 の1/3ずつを徴収。
前年度12月・ 前年度12月・ 前年度12月・
2月と同額
2月と同額
2月と同額
10,000円
10,000円
10,000円
1/3
1/3
1/3
11,000円
11,000円
11,000円
総務部税務課 課税係 ☎65 2515
広報
5月号
2
ိ౰38༃๱
次のような軽自動車は年税額が減免になる場合があります。
税の減免申請をお願いします。
① 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けて
いる方で、歩行の困難な方が所有する軽自動車
② ①に該当する方と生計同一の方が当該障がい者のために使用する軽自動車
③ ①に該当する方を常時介護する方が当該障がい者のために運転する軽自動車
※ 当該障がい者1人につき1台限りです。
平成27年5月11日
(月)
∼平成27年5月25日
(月)
納期限6月1日(月)の7日前まで
※身体障害者手帳等の申請中で交付を受けてい
ない方も手続してください。身体障害者手帳
の交付後、忘れずに写しを提出願います。
(事情により期日までに申請できない場合は、必ず事前にご連絡ください。)
※対象になる障がいの程度については、税務課
① 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、
課税係にお問い合わせください。
減免を受けるには、毎年申請が必要です。期日
に遅れないよう注意してください。
療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
② 運転する方の運転免許証
③ 車検証
④ 軽自動車税納税通知書
⑤ 印鑑(シャチハタは不可)
ိ౰37༃๱ɢɤখఱୣმಉɈ
ࣧຑߠߗȦဿ৩ȯɦɀȞɘȳ
「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が
実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係
る地方税の臨時特例に関する法律」の施行に伴い、
防災のための施策に必要な財源を確保するために平
成26年度から平成35年度までの10年間に限り、個人
町民税及び個人道民税の均等割の税率がそれぞれ年
額で500円引き上げられています。
区 分
平成26年度
平成25年度
から
引き上げ額
まで
平成35年度
まで
個人町民税均等割
3,000円
3,500円
500円
個人道民税均等割
1,000円
1,500円
500円
合 計
(個人住民税均等割)
4,000円
5,000円
1,000円
※適用期間:平成26年度から平成35年度まで
総務部税務課 課税係 ☎65 2515
3
Nanae Public Relations Vol.694
その他の軽自動車税減免制度
■構造上専ら身体障がい者の利用に供するためのもの
(車検証の車体の形状欄に「車いす移動車」
等と記載されているもの)
総務部税務課 課税係 ☎65 2515
自動車税の納期限は、
ǒॢǍ໲㈪です。
●納期限までに納められない事情がある場合は、
必ず次の連絡先に相談してください。
●インターネットを利用したクレジットカード
納税を開始します。詳しくは、次の連絡先に
お問い合わせください。
渡島総合振興局納税課
函館市美原4丁目6番 16 号 ☎0138(47)9403
●固定資産税………………第1期
●軽自動車税………………第1期
●国 民 年 金………………4月分
7 Ǎ 月
納税相談については、下記までお問い合わせ下さい。
総務部税務課収納係(窓口番号⑤) ☎65-2515
∼ 保険料軽減の見直しについて ∼
■ 均等割2割・5割軽減の範囲が見直されました
●保険料均等割軽減のうち、2割・5割軽減に係る所得判定基準が、次のとおり見直されました。
平成26年度
所得が次の金額以下の世帯
5割軽減
33 万円+(24 万 5 千円×世帯の被保険者数)
2割軽減
33 万円+(45 万円×世帯の被保険者数)
➡
軽減割合
平成27年度より
軽減割合
所得が次の金額以下の世帯
5割軽減
33 万円+(26 万円×世帯の被保険者数)
2割軽減
33 万円+(47 万円×世帯の被保険者数)
■ 今回の見直しにより新たに軽減の対象となる世帯の年間保険料額の例
●単身世帯の場合
年金収入
●夫婦2人世帯(共に被保険者)で、
妻の年金収入が 80 万円以下の場合
均等割軽減
所得割
平成27年度
軽減
前年度比
夫の
区 均等割軽減
年金収入 分 前年度 新
前年度
新
193万円
2割
5割
5割
46,700円 15,500円減
218万円
194万円
2割
5割
5割
47,300円 15,400円減
220万円
214万円
-
2割
-
105,300円 10,300円減
259万円
215万円
-
2割
-
106,400円 10,200円減
262万円
夫
妻
夫
妻
夫
妻
夫
妻
2割
5割
2割
5割
-
2割
-
2割
所得割
平成27年度 前年度比
軽減
-
94,100円 15,400円減
-
25,700円 15,400円減
-
96,200円 15,400円減
-
25,700円 15,400円減
-
152,600円 10,300円減
-
41,100円 10,300円減
-
155,800円 10,300円減
-
41,100円 10,300円減
◆ 保険料の計算方法(平成27年度)
保険料額は、被保険者が等しく負担する「均等割額」と、所得に応じて負担する「所得割額」の合計で計
算します。
均 等 割
【1人当たりの額】
51,472円
+
所 得 割
【被保険者本人の所得に応じた額】
(平成26年中の所得−33万円)×10.52%
1年間の保険料
【限度額57万円】
= (100円未満切り捨て)
● 年度の途中で加入したときは、加入した月からの月割で計算します。
平成27年度の保険料額は、7月に個別にお知らせします。
お 問 い
合わせ先
北海道後期高齢者医療広域連合
〒 060-0062
札幌市中央区南2条西 14 丁目 国保会館6階
☎ 011 290 5601
七飯町役場
民生部住民課 医療児童助成係
☎ 65-2513(課直通)
広報
5月号
4
13:20∼14:00
14:20∼14:40
Nanae Public Relations Vol.694
90
30
90
住 所
本町 4 丁目 11-17
九 島 動 物 病 院 大中山 1 丁目 7-13
畜犬登録と狂犬病予防注射の
接種は飼い主の義務!
東大川振興会館前
大川おおくら商店前児童公園
࣎ॶ࿒ᅅ႕
ୠਗ෉ଗ ɈȤඪɣȵ
5
9:30∼10:10
10:20∼10:40
10:50∼11:30
から︶は、 日以内に登録をし、鑑
5月 日㈮
15
大川コミュニティーセンター前
松の木町会会館前
大川美園振興会館前
美村獣医科医院
法 律 に よ り、 新 た に 飼 わ れ た 犬
︵生後 日以内の犬は 日を超えて
西大沼会館前(旧西大沼小学校前) 13:20∼13:40
大沼婦人会館前
13:50∼14:10
役場大沼出張所
14:20∼14:50
病 院 名
札の交付を受けなければなりませ
9:00∼ 9:20
9:30∼ 9:50
10:00∼10:20
10:30∼10:50
11:00∼11:20
11:30∼11:50
ん。また、毎年1回の狂犬病予防注
銚子口駅前
東大沼地区生活館前
軍川旧久保田商店横
池田園駅前
川尻会館前
吉野山会館前
射の接種が義務づけられています。
13:20∼14:00
14:10∼14:40
14:50∼15:10
15:20∼15:40
② 注射時に暴れる可能性のある犬
は、事故防止のため、事前に口輪
大中山コモン下駐車場
役場大中山出張所横
豊田会館前
中島会館前
平成 年度の狂犬病予防集合注射
を 日 程 表 の と お り 実 施 し ま す の で、
9:30∼10:00
10:10∼10:30
10:50∼11:10
11:20∼11:40
境生活課生活環境係の窓口及び町
石井観光農場前
鳴川果樹センター前
湯出川会館跡地
大中山下山理容院駐車場
※犬の登録手続きは、役場民生部環
13:20∼13:40
13:50∼14:10
14:20∼14:40
を付けるなどして来て下さい。
宝琳寺駐車場
七飯町地域センター前
役場公用車車庫前
最寄りの会場で予防接種を受けて下
9:20∼10:00
10:20∼11:00
11:20∼11:50
さ い。 集 合 注 射 に 来 ら れ な い 場 合
日㈭
峠下公民館前
藤城公民館前
上藤城会館駐車場
内の動物病院で、随時受付をして
5月
13:20∼13:50
14:00∼14:40
15:00∼15:20
③ 受付が混雑しますので、つり銭
のないようお願いします。
5月 日㈬
鳴川振興会館前
緑町会館前
鶴野会館前
います。
日㈫
14
9:30∼10:00
10:10∼10:40
10:50∼11:10
11:20∼11:40
は、町内の動物病院または掛かりつ
5月
13
七飯パークゴルフ場駐車場
寿公園(駐車場)光陽団地側入口
本町振興会館前
本町多目的グランド駐車場
けの動物病院にて随時接種できます
日㈪
12
実施時間
④ 会場などでの犬のフンの始末
は、 飼 主 の 責 任 で 片 付 け て 下 さ
い。
5月
11
実施会場
ので、必ず狂犬病予防注射の接種を
受けて下さい。
︿料金﹀
狂犬病予防注射の料金は次のとお
りとなります。
☆注射料金及び注射済票交付手数料
別途登録手数料として、
1頭につき
3,000円
1頭につき
3,110円
☆飼 い 犬 の 新 規 登 録 を す る 場 合 は、
︿お願い﹀
① 会場には、犬を押さえられる人
が連れてきて下さい。
︵ 以 前、 集 合 注 射 時 に 首 輪 か ら 抜
けた犬に人が咬まれる事故がありま
した。事故及び逃走防止のため首輪
を確認し、抜けないように調整して
来て下さい。︶
実施日
27
電話番号
6 5 -2 1 3 8
6 5 -0 8 2 8
アルゴどうぶつ病院
大川 6 丁目 1-8
6 5 -7 0 0 0
いわもと動物病院
鳴川 5 丁目 2-4
6 4 -1 7 5 5
パルどうぶつの病院
大沼町 817-10
6 7 -1 0 2 2
民生部環境生活課生活環境係 ☎ 65 2516( 直通 )
パスポートの申請受付・交付業務が始まりました
平成27年5月1日からパスポート(一般旅券)の申請・受取が役場でできるようになりました。
七飯町に住民登録している方の申請・受取は、これまでの渡島総合振興局では、原則お手続きが
できませんのでご注意ください。
■町内の収入印紙・北海道収入証紙取扱先。
■申請できる方/七飯町に住民登録のある方
( )内は取扱時間。土日・祝日・年末年始を除く
■受付窓口/七飯町役場 民生部住民課総合窓口係 ○収入印紙
※大中山・大沼出張所では受付できません。
七飯郵便局(午前9時∼午後6時)
■受付時間/午前8時30分から午後5時15分まで
大中山郵便局・大沼郵便局(午前9時∼午後5時)
(土日・祝日・年末年始を除く)
緑町簡易郵便局・七飯大川簡易郵便局・峠下簡易郵便局・
■申請に必要な書類 ○申請書/役場1階2番窓口または、大中山・大沼出張
軍川簡易郵便局(午前9時∼午後4時)
所にあります。
○北海道収入証紙
○戸籍謄本または抄本
函館信用金庫七飯支店(午前9時∼午後3時)
※本籍地で発行した6ヵ月以内のもの
役場会計課窓口(午前9時∼ 12時、午後1時∼3時)
○パスポート用写真1枚
新函館農業協同組合七飯支店(午前9時∼午後4時)
※6ヵ月以内に撮影したもの(規格内のものに限りま
すので、詳しくはお問合せください)
■町内のパスポート用写真が撮れるところ
○本人確認書類
○マエダ写真館
①1点で確認ができるもの(写真付きの身分証明書)
営業時間:午前9時∼午後6時(定休日:毎週日曜
運転免許証、写真付きの住民基本台帳カード、船員
日)本町3丁目1−18(七飯駅前)☎65−2130
手帳など
○バンカメラワーク
②2点で確認が必要なもの(①の書類が提示できない
営 業 時 間: 午 前 8 時 ∼ 午 後 7 時( 定 休 日: 毎 週 日
場合)
曜日、祭日)鳴川3丁目26−7(ラルズマート隣)
健康保険証、年金手帳(証書)
、在学証明書、学生
☎65-2238
証、各種医療受給者証など
※①・②は有効なもので原本をお持ちください。上記
■パスポートの申請から受取までの日数
のものが用意できない場合やご不明な点は、事前に
おおむね2週間かかりますので、日数に余裕をもって
お問合せください。
申請してください。
○前回取得したパスポート ※有効期限内又は期限切れのパスポートをお持ちくだ
民生部住民課総合窓口係 ☎65−2512
さい。
○印鑑
※朱肉を使用する認印。スタンプ印不可。(代理申請
の場合は本人・代理人それぞれの印鑑が必要です。)
七飯町行政相談委員の紹介
○収入印紙、北海道収入証紙(パスポートの種類により
平成27年4月1日付けで、濱田順子氏と片石武春氏
金額が異なります。下記をご参照のうえ、パスポート
が行政相談委員として総務大臣より再委嘱されまし
受取の際にお持ちください。)
た。
■パスポートの種類と手数料
○10年用…16,000円(収入印紙 14,000円 + 北海道収入
証紙 2,000円)
○5年用(12歳以上)…11,000円(収入印紙 9,000円+
北海道収入証紙 2,000円)
○5年用(12歳未満)…6,000円(収入印紙 4,000円+北
海道収入証紙 2,000円)
※申請時に未成年の方(20歳未満)は5年用の申請とな
ります。
町では行政相談委員により月2回文化センターにお
いて、定例行政相談所を開設しております。相談は無
料、秘密厳守です。お気軽にご相談ください。
時間は、各月午前10時∼正午までです。
開設月
開設日
5月
5/12,26
6月
6/9,23
7月
7/14,28
8月
8/11,25
9月
9/8,29
相談日は、毎月広報でお知らせします。
広報
5月号
6
﹃七飯管工事業協同組合﹄の発足と
水道業務の一部移管のお知らせ
こ れ ま で 役 場 経 済 部 水 道 課 で、
町営水道に関する業務を直営で
行っておりましたが、平成 年4
月1日より﹁七飯管工事業協同組
合﹂にその業務の一部を移管︵委
託︶しました。
水道の開閉栓や漏水調査の際
は、同組合職員がお宅を訪問し作
業を行いますのでお知らせいたし
ま す。︵ 組 合 職 員 は、 訪 問 販 売 員
等と間違えられないよう身分証明
書を携帯しております。︶
なお、水道の開閉栓や漏水調査
等の受付は、これまでどおり役場
経済部水道課で受け付けしており
ます。
︹水道の開閉栓の連絡や各種お問
い合わせ先︺
経済部水道課
57 96
☎
︵ 土 日、 祝 日 を 除 く 平 日 ︰ 午 前
8時 分から午後5時 分︶
︹七飯管工事業協同組合︺
事務所
七飯町本町3丁目5番 号
☎
6995
6996
鯖
︵ 七 飯 管 工 事 業 協 同 組 合 は、 七
飯町から水道業務の一部を委託
された組合です︶
65
30 −
83 83
− −
15
35
27
അ᯷ᇁ៯ʍ¡Ȥඪɣȵ
栄養士による栄養相談を、下記の日程で実施いた
します。お気軽にお申し込みください。
≪5∼7月の相談日≫
5月27日(水)、6月15日(月)
、7月24日(金)
*上記以外の日程で相談の希望がありましたら、ご
Ẑዯထδᇜπ‫ט‬ẑỼὊἩὅỉắకϋ
相談ください。
会場:七飯町保健センター
時間:午前9:30∼、午後1:00∼
緑町2丁目に「緑町児童公園」がオープンしました。
ブランコやすべり台、鉄棒などの遊具があり、ふ
れあいや憩いの場としてお子様はもちろん、ご家族
でお楽しみいただけます。地域のみなさまの憩いの
場として是非ご利用ください。
【お願い】公園内の芝はまだ根がついていないため、
5月中旬までは芝の上には立ち入らない
ようお願いします。
受けられる方は、事前予約が必要になります。
ↂ⇂↙૾↚ⅹ⇟⇟∇↖ↈ≆≆
○健診で食生活の改善が必要と指摘された方
○お腹周りが気になる方
○血圧や血液検査の結果が気になる方
○食事の改善方法を知りたい方
申し込み・問合せ先
民生部 子育て健康支援課 保健予防係
(保健センター内)☎66-2522
経済部都市住宅課都市計画係 ☎65 5794
移動献血車運行予定表
実施日
平成27年
5月22日
7
金
1
2
3
4
新函館農協七飯支店
七飯町役場
函館大沼プリンスホテル
㈱天狗堂宝船
9:00 ∼ 10:00
10:30 ∼ 12:45
14:30 ∼ 15:30
16:00 ∼ 17:00
Nanae Public Relations Vol.694
「塩分」をと
「塩分」
をとりすぎていませんか?
「塩の取りすぎは血圧を上昇させ、血圧を高いままにしておくと脳卒中や心臓病などの原因になる」ことは、
既にみなさんご存知のことと思います。塩による血圧上昇の程度には個人差がありますが、塩分の取りすぎは高
血圧だけでなく胃がんの要因にもなるので、健康づくりに、減塩は欠かせません。
減塩チェック!してみましょう
□そば・うどんなどの汁は残さず飲む。
□食事には、漬物や塩辛・佃煮などがないと、ものたりない。
□食べて味を確認する前に、しょうゆやソースをかける。
□毎食(朝・昼・夕食)汁物は食べる。
□インスタント食品やレトルト食品をよく食べる。
□外食が多い、または市販のお惣菜をよく食べる。
□ちくわなどの練り製品・ハムやソーセージなどの加工品をよく食べる。
→ひとつでも碍がついたら、要注意です!いずれも塩分が多くなりがちな食習慣です。知らず知らずのうちに
食塩をとりすぎているかもしれません。
1日の食塩目標量は?
男性8g・女性7g・高血圧の人は6gです(厚生労働省:日本人の食事摂取基準より)
。現在の日本人の成
人の食塩摂取量の平均値は、男性11.8g、女性10.2g(平成24年国民健康栄養調査)で、まだまだ塩分摂取量が
多い状況です。
“見えない”隠れ塩分に注意!
塩7∼8gは約小さじ1杯半です。
「自分はそんなにとってい
ない」と思う人が多いかもしれませんが、塩分は 調味料から
3∼4割、加工食品などから6∼7割(見えない塩分)とって
いるといわれています。ハム、ソーセージ、ちくわ等の練製品
やめん、パン等の加工品にも塩分が入っています。知らず知ら
ずのうちにとっている塩分には気をつけましょう。また漬物や
佃煮、塩干物の魚には塩分が多く含まれています。1回に食べ
●こんな食品や料理にこれだけの塩分が…
たくあん
2切れ20g
0.8g
梅ぼし
1コ10g
2.2g
塩さけ
1切れ60g
しらすぼし
小皿1杯20g
2.4g
かまぼこ
1/2枚80g
2.0g
ウインナーソーセージ
4本50g
1.1g
1.0g
る量や食べる回数を控えましょう。
できることからコツコツ∼減塩の“コツ”
①しょうゆは「かける」より「つける」
。
「だし割しょうゆ」
(しょうゆをだしや酒でわる)やスプレー式のしょ
うゆ差しなど利用すると、薄味でおいしく食べれます。
②麺類の汁は残しましょう(汁を飲み干した場合の塩分約5∼6gに比べ、汁を飲まなかった場合の塩分約3g)
③味噌汁は具だくさんにすると、汁も減り味噌も減ります。できれば、1日1回までにしましょう(白味噌大さ
じ1杯で塩分約1.2 ∼ 1.5g)
④漬物や塩蔵品は少量でもたくさんの塩分が含まれています。食べ過ぎないよう少量を小皿にとりましょう。
⑤インスタント食品等は多くの人においしいと感じてもらうため濃いめの味が多いです。食品に表示されている
塩分量を意識してみましょう。
⑥野菜や果物に多く含まれるカリウムは、余分なナトリウム(塩)を体外に排出します。積極的に食べましょう。
⑦旬の食材選び、素材の味を生かす。また、味付けの工夫(カレー粉などの香辛料、しそ、ネギなどの香味野菜
を使う)酢・レモンなどの酸味、天然のだしをきかせると、薄味でもおいしく食べられます。
具体的なメニューはどうすれば?
町内の主な公共機関(役場、出張所等)で、健康づくりをテーマにした「簡単ヘルシーレシピ」を、月1回、
配布しています。今月は「うす味でおいしく」がテーマです。ぜひ、ご活用ください。
広報
5月号
8
઻ɘɤɘȱȹĊ
ાɃɜɈᅅ႕ಞହ
小学校就学前の1年間に接種する麻しん風しん
(第2期)、小学校6年生で接種する二種混合の予防
接種について、対象のお子さんには4月にご案内を
送付しております。
接種期限は3月末になっていますが、秋以降はイ
ンフルエンザや風邪のため、なかなか思うように接
種できないことがよくあります。夏休み頃までに接
種しておくと安心です。
予診票をお持ちでない方は、ご連絡ください。
接種期限
平成21年4月2日
∼
二種混合
麻しん風しん
︵ジフテリア・
︵第2期︶
破傷風︶
平成27年度対象者
生年月日
平成22年4月1日
平成28年3月31日(木)
平成15年4月2日
∼
予防接種
平成16年4月1日
民生部 子育て健康支援課 保健予防係
(保健センター)☎ 66 2522
9
Nanae Public Relations Vol.694
日々の子育ての中で、子どもの成長を感じる機会も多い
けれど、それと同じだけ心配なこと、迷うことも多いはず。
保健センターでは、下記の日程で、専門の先生による子ど
もの発達相談を行います。お子さんの発育・発達(身体面、
ことば、行動、夜泣き、しつけ、就園・就学、関わり方な
ど)について、気になることや心配なことがありましたら、
ご相談ください。
日程
5月 7月 9月 12月 2月
時 間
26
21
29
―
23
発達相談
―
22
30
―
24
―
21
29
―
23 9:30∼16:00
ことばの相談
―
22
30
―
24
発育等相談会 26
―
―
3
―
場所/七飯町保健センター
申込み・問合せ/民生部 子育て健康支援課 保健予防係
(保健センター内)☎ 66 2522
*時間等、詳細についてはお問い合わせください。また、既に予約
済となっている場合もありますので、
あらかじめご了承ください。
時 間
休日・祝日
医 療 機 関
電話番号
5月3日(日)丸山内科医院
65-0055
午前9時
5月4日(月)宮村内科医院
65-5151
∼
5月5日(火)野畔の花クリニック 67-5111
午後3時
5月6日(水)大沼公園クリニック 67-3032
【函館市夜間急病センター】
時 間
住 所
電話番号
診療科目
函館市五稜郭町
午後7時30分
内科・小児科・
23番1号
∼
30−1199
外科
(函館市総合保健
深夜0時30分
センター内2階)
【北海道救急医療・広域災害情報システム】
急病など、もしものときに 24 時間体制で受診可能
な医療機関を検索することができ、電話による医療機
関の案内なども行っています。
全道どこからでもフリーダイヤル
0120-20-8699
携帯電話・PHS携帯電話から
011-221-8699
FAX 案内サービス(音声対応)
011-272-8699
インターネット
http://www.qq.pref.hokkaido.jp/qq/qq01.asp
人間ドック︵日帰りコース︶と脳ドックを受診する方を募集します。通常、
人間ドックや脳ドックを受診すると、医療機関により3万2千円∼4万5 千
円の負担となりますが、国民健康保険に加入している左記の対象者の場合は、
その3割程度の自己負担で受診できます。この機会にご自分の健康状態をチ
ェックしてみませんか?
【休日当番医】
︵医療機関によって異なります︶
ゴールデンウィーク期間中の診療体制について
受診者負担金
22
定 員 ︵定員になり次第締め切ります︶
27
11,000∼13,000円程
度を負担していただきます。
※人間ドックと脳ドック併用の場
合は、21,000円程度にな
ります。
65
対 象 者
75
28
−
七飯町国民健康保険に加入してい
る 歳以上の方で、国保税を完納し
て い る 方。
︵ 歳 以 上 の 方 は、 後 期
高齢者医療保険加入者となるため対
象になりません︶
実施期間
人間ドック 200名
平成 年5月から平成 年3月ま
で。
脳ドック
150名
○申込方法・期限
※日曜、祝日など実施できない日
平成 年5月 日㈮まで民生部住
もあります。
民課国保年金係へお電話でお申し込
実施医療機関 ︵次の医療機関からお選びください︶
みください。
●注意事項
人間ドック
①申し込み者には、後日、受診券
函 館 赤 十 字 病 院、 函 館 中 央 病 院、
函館五稜郭病院、函館市医師会病
を送付します。
院
②申し込みの際、受診希望日をお
脳ドック
聞きしますが、受診日は医療機
関と相談のうえ決定することと
函館中央病院、函館市医師会病院、
なります。
函館新都市病院、函館脳神経外科
病院
③受診の際には、すべての検査項
人間ドックと脳ドックの併用
目を受診していただくようお願
函館市医師会病院、函館中央病院
いします。
※ななえ新病院は、今年から人間
民生部住民課 国保年金係
ドック中止となりました。
☎
2513
27
30
6ॢ42໲ȥɣ7ॢ7໲ɉ
Ɂȳ
Ķ࣮‫ܬ‬ଢ଼࠰ķ
⅙Ↄᐯ៲↗ԗ‫↝׊‬ʴ↝↎↰↚⅚
Ⅴᅠ໺Ⅵ↚⇧∉−∙⇞≆
ↆ↭↊⇂ⅺ⅛
毎年5月31日は世界保健機関(WHO)が定める世
界禁煙デーです。厚生労働省では、世界禁煙デーに始
まる5月31日∼6月6日の1週間を「禁煙週間」と定
めています。
タバコの煙には、ニコチンや一酸化炭素など有害物
質が含まれており、肺がんや喉頭がんなどのがんの他、
循環器疾患(動脈硬化、心筋梗塞、脳血管疾患など)、
慢性閉塞性肺疾患(COPD)など体にさまざまな悪影
響を及ぼします。
また副流煙には、喫煙者が吸い込む煙(主流煙)よ
り多くの有害物質が含まれています。この副流煙を本
人の意思に関係なく吸うこと(受動喫煙)により、喫
煙者だけでなく、周囲の人への健康にも悪影響を及ぼ
します。
【タバコをやめたい!!という方へ】
タバコは、「習慣性依存」と「ニコチン依存」があ
るため、禁煙したいけど・・・何度も失敗してやめら
れないという方も多くいます。
そんな方は、医療機関に相談の他、北海道渡島保健
所でも、個別相談窓口を開設し禁煙希望者の支援を行
なっていますので、お気軽にご相談下さい。
(お問い合わせ先:0138−47−9548)
広報
5月号
10
ိ౰38༃21ॢǍ໲
ਡ౬෮ੈɬଌૈȱɘȳ
国勢調査員を募集しています!
○本年10月1日に実施する国勢調査の事務を行っていただく方で、総務大臣が任命する非
常勤の国家公務員です。
○任命期間は8月25日から10月24日までです。(予定)
国勢調査員とは
申込みできる方 ○原則、町内在住の20歳以上で、責任をもって調査事務を遂行できる方
○調査員事務打ち合わせ会への出席(8月下旬∼9月上旬)
○調査地域の確認(9月8日∼9日)
主な仕事の内容
○オンライン調査回答用IDの配布(9月10日∼ 12日)
調査票の配布と、必要に応じて回収(9月26日∼ 10月7日)
報 酬
○報酬は受け持ち地域数で変わります。
○概ね50世帯を1地域担当する場合、約38,000円
○概ね50世帯を2地域担当する場合、約73,000円
(上記金額は、現在の予定であり変動することがあります。)
○電話又はメールにて下記の項目をご連絡のうえ、応募してください。
住所、氏名、電話番号、生年月日、希望調査区数(1区又は2区)、希望調査区(ただし、
ご希望に答えられない場合もございます。)
申込み・問合せ
○応募は7月15日まで受け付けております。(調査員不足の場合は延長します。)
☎65-6792(総務部政策推進課広報統計係)
メールアドレス [email protected]
ễễảỂᢂỗạὲ
募集
国際交流のつどい
2015年度
ホストファミリー
日本で学ぶ留学生を対象としたホー
ムステイプログラムで、アジア圏を中
心とした約100名の留学生が北海道に
やってきます。家庭交流、学校交流、
文化交流を通し、地域住民との交流を
深めます。ご家庭で留学生と国際交流
ᠾಅ˳᬴˟
アグリネットななえでは、農業体験会の参加者を募集しています。会員
農家さんのほ場で行う収穫体験の他、経験豊かな農家さんからのアドバイ
スを受けながら自分たちで野菜を育てることができます。七飯町公式ホー
ムページ内に体験会の様子や募集詳細についての記事がありますのでご覧
ください。
体験会の開催日程・内容(予定)は次のとおりですが、天候や作物の生
育状況によって変更することがありますのでご了承ください。
を楽しんでみませんか? 詳細は担当スタッフまでお気軽にお
問い合わせください。
①9泊10日 <国際交流のつどい>
受入期間/ 8月21日㈮∼ 8月30日㈰
第1回
第2回
第3回
申込締切/ 7月3日㈮
(HF数不足の場合は延長します)
第4回
②2泊3日 <国際交流のつどい
ファームプログラム>
受入期間/ 8月21日㈮∼ 8月23日㈰
申込締切/ 7月3日㈮
(HF数不足の場合は延長します)
■お問い合わせ
一般財団法人 北海道国際交流センター
〒040-0054 函館市元町14-1
☎ (0138)22-0770
Fax(0138)22-0660
E-Mail t u d o i@hif. or. jp 担当/松倉・齊藤
11
Nanae Public Relations Vol.694
参加者
募集
第5回
第6回
第7回
第8回
開催日
開催内容(予定)
(予定)
5/23
(土)<入会式、りんごの花摘み体験>
<体験ほ場土づくり>
6/ (
6 土)<りんごの実すぐり体験>
<各種野菜播種>
6/27
(土)<りんごの袋かけ体験>
<大根収穫>
<体験ほ場整備>
7/11
(土)<体験ほ場整備>
<カーネーション収穫>
<人参収穫>
8/ (
1 土)<体験ほ場整備>
<とうもろこし収穫>
<ほうれん草収穫>
8/23
(日)<りんごの袋取り体験>
<大沼べこっ子まつり>※1
9/ (
5 土)<各種野菜収穫>
9/26
(土)<りんご収穫、収穫祭>
開催場所
トトロの里冨原観光果樹園
アグリほ場
トトロの里冨原観光果樹園
アグリほ場
トトロの里冨原観光果樹園
田中農園
アグリほ場
アグリほ場
小田切清志農園
ついき農園
アグリほ場
池田農園
さわやかふぁーむ
トトロの里冨原観光果樹園
久保田牧場他
アグリほ場
トトロの里冨原観光果樹園
※1については別途参加料がかかりますので、改めて参加希望者を募ります。
★参加料(第1回から第8回開催分)
中学生以上/ 5.000 円 小学生/ 2,500 円 小学生未満/ 500 円
★申込み締め切り/5月 13 日(水)
★お問い合わせ先/ 経済部農林水産課農水振興係内 アグリネットななえ
事務局 ☎ 0138-65-5793
5
1
▼気功講座/5月 日∼ 毎週水曜
日、午後1時 分、定員 名
▼ステンドグラス講座/5月 日∼
毎週月曜日、午後1時、定員 名
▼ポルトガル刺繍講座/5月 日∼
名
毎週月曜日、午後1時、定員
13
■藤城公民館 ︵申込先☎
2068︶
▼舞踊講座/5月 日∼
毎週土曜
日、午後7時、定員 名
40
66
11 11 11
■峠下公民館 ︵申込先☎
2068︶
▼生き生き健康舞踊講座/5月 日
∼ 毎週火曜日、午後7時、定員
名
▼生け花講座/5月 日∼
毎週水
曜日、午後7時、定員 名
■大沼婦人会館 ︵申込先☎
3531︶
▼かな書道ペン習字講座/5月 日
∼
毎週月曜日、午前 時、定員
名
▼軽体操講座/5月 日∼
毎週水
曜日、午前 時、定員 名
■ 大沼多目的会館︵申込先☎
2068︶
▼花あそび講座/5月 日∼ 毎週
火曜日、午前 時、定員 名
▼ディスコダンス講座/5月 日∼
毎週金曜日、午前 時、定員 名
12
5月号
広報
赤ちゃんふれあい体験教室
赤ちゃん募集中!
中学生と赤ちゃんがふれあう﹁赤 春の公民館講座を開催します。受
講料は1講座︵ 回︶2,000円
ちゃんふれあい体験教室﹂では協力
です。
してくださる赤ちゃんとお母さんを
募集しています。
各公民館の講座は次のとおりです
赤 ち ゃ ん と 実 際 ふ れ あ う な か で、
ので、受講を希望される方は各申込
生徒たちが命の大切さを理解し、親
先
へ
ご連絡下さい。
への愛情を実感するひとつの機会に
受講に係る材料費・保険料は各自
※
したいと思っています。
負担となります。
中学生と楽しいひとときを過ごし
※貸館や講師の都合により、日程が
てみませんか♪
変更となる場合があります。
▼場所/大中山中学校︵対象校︰大
※募集定員に達した時点で受付終了
中山中学校︶
となります。
▼日時/
6月9日㈫ 時 分∼ 時 分
生涯教育課文化振興係
6月 日㈬ 時 分∼ 時 分
2068へ
☎
6月 日㈭ 時 分∼ 時 分
▼募集する方/おおむね生後5か月
∼2歳位の赤ちゃんとお母さん
※各日時とも 組程度を募集してい
ます。可能な方は、何度でもご協
力お願いいたします。
詳しい時間や内容については、次
までお問い合わせください。
▼申 込 み 先 / 民 生 部 子 育 て 健 康 支
援 課 保 健 予 防 係︵ 保 健 セ ン タ ー
内︶
2522
☎
30 30 30
七飯町﹁放課後子ども教室﹂
スタッフを募集します
15
20
12
11
30
■文化センター ︵申込先☎
2068︶
▼舞踊講座/5月 日∼
毎週火曜
日、午前 時、定員 名
▼水彩画&日本画講座/5月 日∼
名
毎週水曜日、午後1時、定員
▼洋裁講座/5月 日∼
毎週土曜
日、午前 時、定員 名
▼コアトレーニング講座/5月 日
∼
毎週月曜日、午後7時、定員
名
▼ルーシーダットン講座︵タイ式ス
トレッチ︶/5月 日∼
毎週土
曜日、午後4時、定員35名
▼書道講座/5月 日∼
毎週火曜
日、午前 時、定員 名
▼マンドリン講座/5月 日∼
毎
週水曜日、午後7時、定員 名
9711︶
■大中山コモン ︵申込先☎
▼フラワーアレンジメント講座/5
月 日∼
午後2時、
毎週水曜日、
定員 名
30
11
11
15
15
10 10 10
10
−
20
66
−
15
67
−
10
15
66
−
12
13
10
11
10
13
20
66
−
20
10
13
16
10
12
20
10
12
16
16
15
65
−
10
10
10
10
10
40 40 40
!!
11 10
66
−
七飯町では、子どもたちの安心・
安全な居場所づくりとして、放課後
に 地 域 の 方 々 の 参 画 を 得 て、
﹁放課
後子ども教室﹂を、大中山・藤城小
学校の2地域で実施します。
つ い て は、 事 業 を 円 滑 に 進 め る た
め、次のとおり学習アドバイザー・
安全管理員を募集します。
▼募集人員/
○学習アドバイザー 若干名
15
20
66
−
20
13
1
七飯町保健センター臨時専
門職
︵保健師等︶の 登 録 者 を
募集します
七飯町保健センターでは、地域保
健業務︵乳幼児健診等︶に従事いた
だく臨時専門職の事前登録者を募集
しています。
登録を希望される場合は、七飯町
保健センターまでお問い合わせくだ
さい。
▼登録の職種/保健師・看護師・管
理栄養士・栄養士・歯科衛生士
▼登録の期間/登録期間は 年。︵登
録期間満了前に辞退の申し出がな
い場合は、更新されます︶
また、勤務いただく必要が出た場
合に、登録いただいた方の中から、
臨時専門職として勤務となります。
▼業務内容/地域保健業務︵乳幼児
健診・栄養相談・レシピ作成等︶
▼勤務場所/七飯町保健センター
又は 町内の公共施設
▼勤務方法等/職種・時期により異
なりますが、概ね月に ∼3回程
度の勤務です。
勤務の日時は、登録された方と事
業担当者で事前に調整します。
当月分の賃金は翌月お支払いしま
す。通勤手当等はありません。
▼登録の申込み期間/随時
▼登録申し込み方法/七飯町保健セ
ンターに備付けの提出書類に必要
事項を記入し、提出して下さい。
▼申込み・問い合わせ先/民生部
子育て健康支援課 保健予防係
︵七飯町保健センター内︶
☎
2522
66
−
5
※学習アドバイザー/宿題・自習等
﹁ななえ手打ち蕎麦愛好会﹂
の 学 習 活 動 に 必 要 な 援 助 を 行 い、
体験活動を一緒に行い、支援しま
の会員募集
す。
○安全管理員 若干名
楽しく手打ちそばを始めませんか!
※安 全 管 理 員 / 子 ど も の 健 康 管 理、
▼開催日時/毎月第一、第三日曜日
出席確認をはじめとした安全の確
▼開催場所/七飯町文化センター
保及び遊びの提供を行います。
101号室調理室
▼募集期間/平成 年5月1日㈮∼
▼費用/年会費 2,000円・例
日㈮
会の都度 そば粉等の材料費、試
▼対象/町内在住の方。本事業の趣
食代
ななえ手打ち蕎麦愛好会
旨を理解し取り組む意欲のある方
で、青少年健全育成事業等の経験
溝江︵☎080 1888 24
のある方や地域との連携ができる
84︶又は西村︵☎
8186︶
方。
﹁翔民劇団ななえ﹂
▼謝金/1時間 830円︵交通費
を含む︶
第3回公演に向け始動
▼活動日数/週3日︵1日3時間程
度︶※学校行事等により変更の場
劇団の第2回公演を2013年3
合あり
月に開演して2年を経過しました。
▼お 申 込 み・ お 問 合 せ / 申 込 書 は、
ぜひとも七飯町に住む私たちの手
文化センターにあります。詳しく
で演劇の灯をともし続け、町の歴史
は、教育委員会生涯教育課︵☎
や文化、暮らしや習慣・自然の素晴
2 0 6 8︶ ま で お 願 い い た し
らしさや人の温かさを前の世代から
ます。
今の世代へ、さらに次の世代へとつ
ないでいきたいと思い第3回公演に
日本赤十字社の社資募集に
向けキャスト・スタッフの募集をす
る事になりました。
ついて
演劇を作っていく道のりには、思
いがけない苦労や辛さが待っていま
す。しかし。それらをみんなで乗り
越え、公演にたどり着いた喜びと町
民の皆さんに観て頂ける幸せは、経
験したものでなければわからないほ
ど素晴らしいものです。
皆さんも未知の喜びと幸せに出
会ってみませんか。沢山の方々から
のご応募をお待ちしております。
▼キャスト&スタッフ募集/5月末
まで
▼基本稽古/本読み、ダンス、歌唱
指導などの開始/6月より/毎週
金曜日/文化センター
▼申込・問合わせ/劇団事務局
亀井さん ☎
0506
−
場 所:七飯町保健センター
■らくらく運動教室
対 象:七飯町在住の概ね9か月∼11か月の児とその保護者
最近、体を動かす機会が減っていませんか?
楽しく体を動かして、心も体も元気になりましょう!
締 切:平成27年5月26日(火)
【共通】 場 所:七飯町保健センター
参加料:1回100円
◇申込み・問合せ◇
民生部 子育て健康支援課 保健予防係(保健センター内)☎66-2522
● 申込み・問合せ ●
民生部 子育て健康支援課 保健予防係(保健センター内)
☎66−2522
対象:七飯町民で、医師から運動の制限をされていない方
おおよそ60∼70代の方
日時:6月3日、7月8日、8月19日
9月2日、10月14日(水曜日・全5回)
午後1時30分∼午後3時
生
講師:七飯町スポーツ推進委員 二階堂久美子 先生
※スタッフも同席しますので、泣いてしまった時な
どは託児可能ですが、お子さんを連れてこられる
方は、おもちゃやミルクをお持ちください。抱っ
こひもがあると便利です。
(定員6名程度 保護
者だけの参加も OK です)
対象:七飯町民で、医師から運動の制限をされていない方
ていない方
方
おおよそ40 ∼ 60代の方
日時:6月24日、7月15日、
8月26日
9月16日、10月28日(水曜日・全5回)
午後1時30分∼午後3時
講師:健康運動指導士 新開谷春子 先生
日 時:平成27年6月2日(火)
13時30分∼14時30分(受付13時10分∼)
5か月間集中!楽しく運動習慣を身につけましょう♪
日頃運動しない方、運動の苦手な方も大歓迎です。
教室のテーマ:「離乳食の疑問解決!」
どんな食べ物をどのくらい食べさせていいの?
大人のご飯からのとりわけ…どうしたらいいの?
味付けや硬さはどのくらい?(保護者の方のみ 試食)
「若い頃よりかなり体重が増えた」
「お腹周りが気になる」
「血液検査の結果が良くなかった」
「血圧がちょっと高めに
なってきた」と思っている方はいませんか?
運動したいと思ってはいるけど、一人では始められな
い、何をしたらいいかわからないという方、この機会に一
緒に運動しましょう!
■運動チャレンジ教室
七飯町では、後期食以降の離乳食につい
ての離乳食教室を開催しています。今の月
齢では、どれくらいの量が必要なのかな?
大きさや硬さはちょうどいいかな?
そんな疑問を解決するため、栄養士の講
義と離乳食の見本を用意してお待ちしてお
ります。毎日の離乳食の悩み、相談してみませんか?
27
26
日本赤十字社七飯分区では、地域
の町内会や民生委員にご協力いただ
き、町民のみなさまのお宅を訪問し
て社資を集めています。平成 年度
には、2,004,643円集まり
全額日本赤十字社に送金いたしまし
た。
社資は、自然災害等の被災地支援
︵ 医 療 支 援・ こ こ ろ の ケ ア・ 救 援 物
資 の 配 布 等 ︶、 平 時 の 救 命 救 急 等 の
講習や、ボランティアの育成等の活
動資金として使われています。本年
度も町民のみなさまのご理解とご協
力を宜しくお願いいたします。
日本赤十字社七飯分区
☎
2514
Nanae Public Relations Vol.694
13
−
65
−
募集中
!
ᢃѣ૙ܴ↝ⅹჷ↸↊
27年度
平成
ᩉʐ᫢
૙ܴ
参加者
募集!
15
65
−
66
65
−
−
5
23
いなど︶
▼期間/ 月 日㈰∼ 日㈪の 泊
日
申込み・問合せ先/︵一財︶大沼国
▼募集家庭/ 家庭
際交流協会︵大沼国際セミナーハウ
※食事代の補助として一万円を当協
ス内︶☎
3950
会から支給いたします。滞在中は
自 宅 ま で バ ス で 送 迎 い た し ま す。
お 申 込 み い た だ い た 方 を 対 象 に、
後日説明会を開催いたします。
●﹁医療英語&医療通訳セミナー﹂
参加者募集!
海外からの観光客が医療措置を必
要とする場合の医療通訳の基礎や医
療現場で役に立つ表現を学んでみま
せんか
▼日時/ 月 日㈰①英語医療通訳
入門編 時∼ 時、②英語医療通
訳実践編 時∼ 時
▼講師/押味貴之︵日本大学医学部
■七飯町社会福祉協議会へ
医学教育企画・推進室助教、日本
古木 節子 様
医学英語教育学会理事︶
國下 豊潤 様
▼会場/大沼国際セミナーハウス
函館方面遊技業協同組合 様
▼定員/各 名︵両コース共定員に
■ななえミミズク会
なり次第締め切ります︶
会長 松井 俊一 様
▼参加費/ コース1,500円
連絡袋 250枚
学校からの
︵当協会賛助会員800円︶
、どち
配布物を保護
らか コース1,000円︵当協
者へ渡し忘れ
会賛助会員500円︶
ることがない
※昼食に大沼牛牛めし又はロースト
ようにとの思
ビーフサンド牛乳付︵各1,08
いから、新入
0円︶を別途ご注文承ります。ご
学児童に連絡
希望の方は申込みの際にお伝え下
袋が贈られま
さい
した。
●当協会が運営する国際交流活動を
手伝っていただけるボランティア
スタッフを随時募集しています!
危険業務従事者叙勲
▼翻訳・通訳ボランティア︵会議や
セミナー開催時の手伝いなど︶
危 険 業 務 従 事 者 叙 勲 が 発 表 さ れ、
▼文化交流ボランティア︵日本文化
危険性の高い業務に携わり社会貢献
を圏域住民や外国の方に紹介する
された方に授与されました。町内か
手伝いなど︶
らは次の方が授与されました。心よ
▼ホームステイボランティア︵自宅
りお祝い申し上げます。
︻瑞宝双光章︼
に泊めるホームステイの手伝いな
〇渡部啓二さん︵防衛功労︶
ど︶
︻瑞宝単光章︼
▼一 般 ボ ラ ン テ ィ ア ︵ 当 協 会 が 企
〇長 邦男さん︵矯正業務功労︶
画、運営する国際交流事業の手伝
■相談担当者/七飯町行政相談委員
■開設日時:5月 12 日(火)
、26 日
(火)
午前 10 時 ∼ 正午
■開設場所:七飯町文化センター 203 会議室
●問合せ先/総務部総務財政課総務係 ☎ 65 5791
■相談担当者/七飯町人権擁護委員
■日時/5月 11 日(月)午後1時∼3時
■会場/七飯町文化センター 201 会議室
●問合せ先/総務部総務財政課総務係 ☎ 65-5791
16
人権擁護委員はあなたの町の身近な相談相手
皆さんの声を行政に届けます。
身近な法律問題や人権問題などの困りごと、心配
ごとに七飯町人権擁護委員が応じます。
相談は無料で、相談の内容は秘密厳守です。どう
ぞお気軽にご利用ください。
ǽᄒȨɦɁᄾᝬᄾਖ਼ȻȪȹǾّኄɁ̜̈́ȾᩜȬɞᔍষȽȼɁᄾᝬ
ɥȝՙȤȪǾӒ᜘ɗᩜΡᚐ୑ൡᩜɋɁᣮᅺȽȼɥᚐȶȹȗɑȬǿ
ǽᄾᝬɂི୳ȺǾᄒȨɦɁ௨ɜȪȾᩜȬɞȦȻɥࢿȢՙȤ͇Ȥȹ
ȗɑȬɁȺǾȝ෥ᢌȾȧᄾᝬ˩Ȩȗǿ
14
5月号
広報
12
14
31
12
親子イワナ放流会と
サケマス薫製教室の開催
15 40
●﹁第6回ワールド・ラーニング国
際交流プログラム﹂ホストファミ
リー募集!
日 本 文 化 や 日 本 語 に 興 味 の あ る、
北米︵アメリカ、カナダ︶の高校生
が七飯町にやって来ます。みんなが
一番楽しみにしているホームステイ
にご協力いただけるご家庭を募集し
ています
24
7
1
10 5
13
50
2
26
七飯町桜町にある北海道大学の養
魚施設﹁七飯淡水実験所﹂で、鳴川
へのイワナ放流会とサケマス薫製教
室を開催します。
七飯淡水実験所では、平成 年に
新しい研究棟が整備され、飼育魚の
増殖も順調に回復したことから、鳴
川へのイワナの放流会を企画しまし
た。
また、道南薫製クラブのご協力を
得て、サケやマスなどの薫製作りを
合わせて開催します。
▼日時/平成 年5月 日㈯午後1
時から4時︵雨天の場合は、 日
㈰に順延︶
▼場所/七飯淡水実験所施設前集合
▼募集人数/親子 組︵先着順︶
▼申込期限/5月 日㈮まで
▼受付時間/平日午前9時から午後
5 時まで
▼申込先/教育委員会学校教育課
2067
☎
▼実施内容/鳴川の説明、イワナの
放流、薫製作りの説明と実習
︿注意事項﹀
※長靴の着用等、水に濡れても良い
服装でお越し下さい。
27
大沼国際交流協会
︵大沼国
際セミナーハウス︶
からの
お知らせ
66
−
9
20
8
67
−
5
27
−
春休み親子科学体験
11
22
春休み親子科学体験﹁でんきをつ
くろう!∼ぶんぶんゴマ発電∼﹂が
月 日㈯、文化センターで開催さ
れ、 組の親子が参加しました。参
加者たちは函館
工業高等専門学
校の湊賢一先生
の指導の下、磁
石を取り付けた
ぶんぶんゴマを
つくって回転さ
せて電気をおこ
し、LEDが点
灯したことに大
変驚いた様子で
した。
町有財産の売却を行います
町では、今後利用する見込みのな
い土地を入札にて売却します。
▼物件/1件︵土地︶
字東大沼114 1ほか9筆︵旧ス
バルパーク跡地︶ 44,587㎡
最低売払価格 8,640,000円
▼説明会/5月7日㈭
▼申込期限/5月 日㈫
入札参加には、事前の申し込みが
必要です。
詳しくは担当までお問い合わせ下
さい。
総務部総務財政課財産管理係
57 9 1
☎
˰ൟᅚ ሁ‫ܡ‬ᣐ⇛┛⇹⇟
﹄⇁⇁⇁
﹃出 前 出
張張張張張張
所所所所所所所所所所所所
⇁
張
所
﹄﹄﹄﹄
ↃМဇ
ⅾ‒↏ↄⅳ
4月1日より、住民福祉向上の
ため、高齢者や障がい者など、外
出することが困難な住民の方を対
象として、住民票の写し等の証明
書をご自宅へ訪問して交付する宅
配サービス﹃出前出張所﹄を始め
ました。ぜひご利用ください。
■発行できる証明書
・住民票の写し
・戸籍謄本・抄本
︵本籍が七飯町の方︶
・ 印鑑証明書︵印鑑登録証をお持ちの方︶
・税証明書︵所得・課税・納税︶
■ご利用対象者
一人で外出が困難で、代理人に
よ る 申 請 が 出 来 な い 方 の う ち、
次に該当する方となります。
歳以上の方のみの世帯の方
▼障がい者等のいる世帯の方
身障手帳1∼2級、療育手
帳Aを交付されている方又は
要介護認定3∼5 を受けてい
る方のいる世帯
▼
▼妊娠されている方、又は一歳
未満のお子様がいる世帯の方
▼その他
■申込み方法
電話又はファックス
︵ファックス専用申込書があり
ますのでお問合せください。
︶
■申込み受付時間
平日
午前8時 分∼午後5時
民生部住民課総合窓口係
TEL ︱2512
FAX ︱2046
30
二酸化炭素の吸収等に代表される森
祝日は除く︶
林の機能も失われます。その機能を
▼縦覧場所/七飯町役場 総務部
回復するのに何十年という年月と多
税務課 課税係
大なコストを要します。
▼縦覧できる人
かけがえのない貴重な森林を守る
1.固定資産税︵土地・家屋︶の
ため、皆様のご協力をよろしくお願
納税者及び同居親族
いします。
2.納税者の相続人
◎森 林・ 原 野 の 火 入 れ に つ い て は、
3.納税管理人
七飯町経済部農林水産課にお問い
4.納税者の代理人
合わせ下さい。
▼持参するもの/印鑑と本人確認で
☎
きる書類︵運転免許証、健康保険
5793
証など︶
平成 年度調理師試験が次
右記2∼4の方の場合は、さらに
左記の書類が必要になります。
のとおり行われます。
相続人/戸籍謄本等相続人である
ことが確認できる書類
▼試験日時/平成 年 月 日㈭
代理人/納税者からの委任状︵任
午後1時 分から午後4時まで
意様式︶
▼試験地/函館市︵試験会場は、受
験票に記載します。
︶
法人/委任状または社員証
▼受験願書受付/平成 年5月 日
総務部 税務課 課税係
㈪から平成 年5月 日㈮
︵但し、
☎
土・日・祝日除く、午前9時から
2515
午後5時 分まで︶
山火事予防のご協力について 郵送の場合は、平成 年5月 日
までの消印があるものに限り受付
けます。
いよいよ行楽シーズンの到来。
▼受験資格/平成 年5月 日まで
魚釣りや山菜採り等で、山林に入
に2年以上調理の業務に従事した
る機会が多くなります。
方︵但し、パート・アルバイトの
◎この季節は特に山火事の発生しや
場合、週4日以上1日6時間以上
すい時期です。山林に入る場合に
勤務︶
は山火事予防のため次のことに注
意しましょう。
詳細は、お問い合わせください。
タバコの吸殻を投げ捨てない、焚
▼受験手数料/6,900円︵北海
き火はしない。
道収入証紙︶
▼合格発表/平成 年 月 日㈬
バーベキューなどで火を扱う場合
は、指定された場所で行い、周囲
午前9時から
の状況を十分確認し、消火用の水
▼願書の配布/渡島保健所、木古内
を用意する等対策を行ってくださ
支所、森支所
い。
渡 島 保 健 所︵ ☎ 0 1 3 8
山林に入るときは、森林所有者の
9 5 4 2︶
、 木 古 内 支 所︵ ☎ 0 1
承諾を必ず得てください。
3 9 2 2 2 0 6 8︶
、森支所
23 23︶ ま
※山火事がひとたび発生すると個
︵ ☎0 1 3 7
で。
人の財産となる森林が失われるだけ
ではなく、そこに暮らす生物等もす
みかを失います。また、
水源かん養、
66 65
平成 年度 土地・家屋価格等
縦覧帳簿の縦覧期間について
固定資産税納税者の方に対し、土
地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦
覧帳簿の縦覧を行います。
▼実施期間/平成 年4月1日から
平成 年6 月1日まで︵土・日・
Nanae Public Relations Vol.694
15
65
−
8
22 27
27
10
27
27
27
27
22
14
−
42
−
12
27
27
−−
42
−
16 28
65
27−
27
30
30
3
65
−
65
−
5
チケット
好評発売中!
ȈȸȞǹƱȑȸǷȸƕ
ȆȬȓƔǒ᫠ƼЈƠƯǹȆȸǸǛᬝƚNJƙǔᲛ
ಏƠƍജƱŴΨൢƳ៉ǓƕƍƬƺƍᲛ
ପ΂Njᬝ̅ƠƨǪȪǸȊȫǹȈȸȪȸƷ
ȕǡȟȪȸȟȥȸǸǫȫᲛᲛ
ʇɉɬᶺ࠯঺ᲬᲱ࠰ᶸಏᶹఖᶨఖᶩ
ųųųųųᲫ‫ׅ‬Ⴘų᧏‫ئ‬ᲫᲬᲴᲪᲪų᧏๫ᲫᲬᲴᲭᲪ
ųųųųųᲬ‫ׅ‬Ⴘų᧏‫ئ‬ᲫᲮᲴᲭᲪų᧏๫ᲫᲯᲴᲪᲪ
Ӂ‫௶ܬ‬ᶺμࠗਦ‫ܭ‬ųЭ٥ǓόŴ࢘ଐό
ᲢᲬബˌɥஊ૰ŵᲬബச฼ưNjࡈࠗƕ࣏ᙲƳ‫ئ‬ӳƸஊ૰ƴƳǓLJƢŵᲣ
ʇɲʬᶺͧᯮᄗ௮֊ˑ̉˕̎˧ʺˀˡʸ˱̎́
ȁDZȃȈႆ٥ᲴȭȸǽȳȁDZȃȈᲢ᳆dzȸȉᲣŴȁDZȃȈƽ
Ƌȷǵȳǯǹ
Ტ᳊dzȸȉᲣŴǻȖȳȷǤȬȖ
ȳᲢࡃϋȞȫȁdzȔȸೞᲣŴɡ᫨ထ૨҄ǻȳǿȸŴ‫ٻ‬
කۡʴ˟᫾ŴᕲဋՠࡃŴ᱅ǂƜȬǹȈȩȳŴЉ᫾ࠊ
ൟ˟᫾ŴЉ᫾ࠊᑸᘐțȸȫŴ௅௥‫ؘ‬ȗȬǤǬǤȉŴ
҅૯ࠊዮӳ૨҄ǻȳǿȸ
ɼ͵Ჴɡ᫨ထ૨҄ң˟Ŵ᳍᳎᳐஝ࠤȆȬȓ્ᡛŴᢊૼ૨҄ʙಅᅈ
σ͵Ჴɡ᫨ထ૙Ꮛ‫ۀ‬Ճ˟
ƓբƍӳǘƤέᲴɡ᫨ထ૨҄ң˟ų☎ᲰᲰᲧᲬᲪᲰᲰ
七飯町
図書室より
今月のおすすめの1冊
子どもの日・特別企画
おすすめ!
『今日も一日きみを見てた』
【著】
角田光代(角川書店)
初めて猫と暮らしはじめる著者の
極上猫エッセイです。愛猫の行動に
目をみはったり、感動したりと、可
愛くてたまらない気持ちが伝わって
きます。かけがえのない存在に出会
えたこと自体が“幸せ”だというこ
とを実感させらる1冊です。
5/3㊐・4㊊・5㊋・6㊌
ィークは、
ゴールデンウ
ンター
七飯町健康セ
源泉掛け流し単純温泉
Ǣȃȗȫภඡǁ ᘍƜƏᲛ
࠷δȷ‫ܖݱ‬ဃ໯૰ 大川新道
☆期間中ご利用の幼児・小学生に、
もれなくノートをプレゼント☆
至 大沼
●
◆営業時間 午前10:00∼午後10:00
〒
JA
GS
●
●
● 居酒屋
至 函館
● GS
JR大中山駅
◆入 浴 料 幼児・小学生無料 大人 400円
七飯町健康センター
アップル温泉
◆住 所 七飯町字中野194−1
なかの苑
● ●
(大中山駅より車で3分)
好日園
◆お問い合わせ 七飯町役場民生部福祉課福祉施設係 ☎65−2514
ɡ᫨ထ⇷∞⇕⇚∑⇻‫‒ئ‬И࣎ᎍᜒ፼ӋьᎍѪᨼ
・コースを回りながらルールや技術を指導いたします。
【指導員 玉木長治】
・開催日時は参加者が集まり次第、自社からご連絡いたします。
・参加料 310円(コースプレイ代)
、クラブ貸出無料。
【ご案内】皆様方の会社内レクリエーションをパークゴルフで楽しみませんか?プレイ代+クラブ代無料
+順位景品+宴会代=4,000円などもご用意いたします。詳しくは受付時に問い合わせ下さい。
【受 付】七飯(本町)コース・大中山コース事務所か、
℡090-2053-7078 まで申し込み下さい。
グリーンP・Gサービス㈱
代表 大森 章吾
広報
5月号
16
5
2015
2
015
0
5
҅ෙᢊ‫ٻ‬ක
ἂἾὊἚἻὅὉỸỻὊἁ 参加者募集
ἂ
ዊቇ↢
木々が紅く色づく10月、大沼国定公園にランニング・ウォーキングを楽し
む人々がたくさん集う道南有数のスポーツインベントが開催されます。今年は、
第30回目の節目にあたり無料サービスの特産品を大幅に充実させていますの
で紅葉を楽しみながら体を動かして、七飯町の特産品をご堪能ください。
▶開催日:平成27年10月18日
(日)
▶場 所:大沼国定公園
▶種 目:
【ランニング】大沼湖畔1周コース
(14.1㎞)
、
ファミリーコース
(6.3㎞)
【ウォーキング】大沼湖畔1周コース
(14.1㎞)
、
ファミリーコース
(6.3㎞)
▶参加料:大人3,000円、小中学生1,500円、幼児無料(ラン参加不可)
▶記念品:王様しいたけ ▶抽選品:20名様に豪華特産品
▶特 典:りんご、りんごジュース、山川牧場の牛乳、七飯町産コーンスープ、
スイーツ、町内の温泉無料入浴券
▶申込方法:①大会要項の申込用紙を利用
②RUNTESを利用(http://runnet.jp/)
▶申込期限:平成27年8月14日(金)(当日消印有効)
※RUNTESでの申し込みは8月21日(金)
▶要項の配布先:経済部商工観光課、スポーツセンター
役場出張所(大中山・大沼)、北海道新聞函館支社
函館市内スポーツ店 他
【大会に関する問合せ】(北海道大沼グレートラン・ウォーク運営委員会事務局)
休日=一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会 ☎67−3020
平日=経済部商工観光課観光係 ☎65−2517
∼ボランティアスタッフ募集∼
大会当日の運営スタッフ
(ボランティア)を募集しています。
詳細は上記の運営員会事務局までお問い合わせください。
ɡ᫨ƷବǛ฼տƠLJƠǐƏ
昨年の大好評企画、仁山高原を散策しながらのウォーキング
です。みんなで無理のない速さで登ってみませんか??昼食は
見晴しのいい場所でのお弁当なので景色をゆっくり楽しめま
す。初心者の方や、ノルディックポールを使用しての参加も大
歓迎です。
▶日 時/5月24日(日)9:30∼15:00
▶場 所/仁山高原(集合:仁山駅)
▶料 金/500円(保険料込)
▶対 象/心身ともに健康な方
▶持ち物/お弁当、汗拭きタオル、飲み物、帽子など
※安全のため運動靴の着用をお願いします。
▶申込先/スポーツセンター、大中山コモン、大沼出張所
※電話でも可(スポーツセンター:☎65−4116)
▶その他/・ノルディックポールを無料で貸出しております。
※ポール先端のゴムは消耗品ですので、お持ちで
ない方はゴム(648円)を購入して頂きます。
・雨天の場合中止となります。当日、お電話にてお
問い合わせ下さい。
17
Nanae Public Relations Vol.694
ビニール製のボールを使用した気軽に楽しめるスポーツ
です。先生が一から優しく指導します。希望者は12月の
大会に参加します。昨年は教室からの出場チームが3位入
賞しました。初心者の子も大歓迎!お友達を誘って参加し
てみませんか??
▶日 時/6月∼7月の第1・3水曜日
▶日 時/6月∼7月の第1・3水曜日
9月∼11月の毎週水曜日
9月∼11月の
毎週水曜日
※8月はお休みです。
15:00∼16:30
▶場 所
場 所/
/七飯町スポーツセンター
▶対 象
対 象/
/町内の小学生3年生以上
(傷害保険またはスポーツ安全保険に加入のこと)
▶受講料
受講料/
/無料
▶持ち物
持ち物/
/上靴
上靴、
、サポーター
サポーター、
、飲み物、
タオル等
▶講 師
講 師/
/スポーツ推進委員
▶申込み
申込み/
/スポーツセンター(☎65−4116)
▶主 催
主 催/
/七飯町教育委員会
ȎȫȇǣȃǯǦǩȸǭȳǰ
᳸ɡ᫨ǛഩƜƏ˟᳸
ノルディックポールを使うことで全身の筋肉を刺激するため、
筋力・心肺機能の向上・減量などが期待できます。景色を楽し
みながらポールを使った正しい歩き方を覚えてみませんか?
▶日 時/5月・6月・9月・10月の第2土曜日
9:30現地集合
▶場 所/5月=軍川ミルクロード 6月=藤城地区、
9月=大川地区 10月=本町地区
▶対 象/心身共に健康な方
▶参加費/500円(全4回)
※希望者は別途スポーツ保険加入可。
(年間 64歳以下1,850円、65歳以上1,000円)
▶締 切/随時受付しておりますのでお気軽にお問い合わせく
ださい。
▶申込み/スポーツセンター(☎65-4116)
▶その他/ポールは無料にて貸出しております。
※ポール先端のゴムは消耗品ですので、お持ちでな
い方は、ゴム(648円)を購入して頂きます。
5
「北海道新幹線(新青森・札幌間)環境影響評価書
(北海道)
平成14年1月」
に基づく事後調査等
報告書
(平成27年3月)
の公表について
臨時福祉給付金等の
や
「振り込め詐欺」
に
「個人情報の詐取」
ご注意ください。
消費税率引上げによる影響を緩和するため、平成
27年度も「臨時福祉給付金」を引き続き行う予定
ですが、住民の皆様からの申請を受け付ける段階で
はありません。
今後、具体的な申請の方法などが決まり次第、広
報誌や町ホームページなどでお知らせします。
標記のことにつきまして、北海道新幹線の建設主体で
ある独立行政法人鉄道・運輸施設整備支援機構は、
「北海
道新幹線(新青森・札幌間)環境影響評価書(北海道)平成
14年1月」に基づく事後調査等報告書(平成27年3月)を
次のとおり公表いたします。
(1)事業者の名称及び住所等
名所:独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
住所:神奈川県横浜市中区本町6−50−1
代表者:理事長 石川 裕己
(2)対象事業の名称及び種類
名称:北海道新幹線(新青森・札幌間)
種類:新幹線鉄道の建設に係る事業
このため、「臨時福祉給付金」に関して
・市区町村や厚生労働省などがATM(銀行・
コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお
願いすることは、絶対にありません。
(3)事後調査等の地域範囲
新幹線建設の沿線市町村
木古内町、北斗市、七飯町、八雲町、長万部町、
蘭越町、豊浦町、ニセコ町、倶知安町、仁木町及び
赤井川村
・ATMを自分で操作して、他人からお金を振
り込んでもらうことは絶対にありません。
・市区町村や厚生労働省などが、臨時福祉給付
金の支給のために、手数料などの振込を求め
ることは絶対にありません。
(4)閲覧期間及び場所等
期間:平成27年5月7日∼6月3日の
土曜日、日曜日を除く20日間
時間 午前9時∼午後5時
場所 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
北海道新幹線建設局及び同木古内鉄道建設所、
同北斗鉄道建設所、同八雲鉄道建設所、同倶知
安鉄道建設所、木古内町役場、北斗市役所、七
飯町役場、八雲町役場、長万部町役場、蘭越町
役場、豊浦町役場、ニセコ町役場、倶知安町役
場、仁木町役場及び赤井川村役場
・現時点で、市町村や厚生労働省などが住民の
皆さまの世帯構成や銀行口座の番号などの個
人情報を照会することは、絶対にありません。
ご自宅や職場などに市町村の職員や厚生労
働省の職員などをかたった電話がかかって
きたり、郵便が届いたら、迷わず、七飯町
役場や最寄りの警察署
(または警察相談専
用電話
〈♯9110〉
)
にご連絡ください。
建設工事等入札結果の公表(3月入札分)
発注担当課
入札執行年月日
工事名又は委託業務名
請負業者名
土木課
平成27年3月 9日
湯出川JR橋りょう架替工事(債務)
㈱相互建設
契約金額(税込)
予定価格(税込)
110,160,000円 116,175,600円
落札比率 参加業者数
94.8%
3社
完成又は委託期限
平成27年9月10日
標準賃金を守りましょう
七飯町農業委員会は、雇用労賃の格差を是正するとともに、
農家負担の軽減と雇用労働の安定を図るために毎年、農作業の
賃金を取り決めています。
今年の七飯町の標準賃金は表のとおりですので、農作業を頼
む方、頼まれる方は標準賃金を守りましょう。
【平成27年度 七飯町農作業標準賃金表】
˞⅙⅙ক
೅แ᝹᣿
଺⅙ዅ
˞ऒ଺᧓
≋᫢ʙ↙ↆ≌
ҜЭ‥•Ўˌϋ
ᆖ⅙˺
≛଺⊡‣
଺ ଷ⅙
•Ў⅙⅙ ≘≏
≜≛≗ό ≚≗≛ό
လ⅙˺
Ҝࢸ‥•Ўˌϋ
ͳ⅙ᎋ ଺᧓‫᧓଺≔↞ٳ‬ⅱ↎↹⅚଺ዅ↝≔≕≘≉
ғ⅙Ў
‫ݼ‬і଺᧓
※北海道の最低賃金は、748円/1時間です。
広報
5月号
18
5
◎募集地域は次のとおりで2∼3名程度募集します。
次の区域に在住の方(本町、鳴川、桜町、緑町、飯田町、鶴野、上藤城、藤城、峠下、仁山)
◎69歳未満の方で男女は問いません。 ◎健康で、時間に余裕があり、各種啓発活動に出動することが可能な方。
◎普通自動車免許を有する方。 ◎市販の履歴書に必要事項を記入の上、民生部住民課交通防犯係へご提出下さい。
◎応募締切は平成27年5月29日
(金)
とし、また、提出された履歴書は返却致しませんので、ご了承願います。
◎応募人数に関わらず、面接を行います。
募集要件
問い合わせ先:民生部 住民課 交通防犯係 ☎65−2512
◎タイヤ盗難被害に注意して下さい
3月中に、
本町、
桜町、
鳴川町において
タイヤ盗が多発しました。ほとんどの
被害が無施錠の車庫や物置から盗まれ
ています。タイヤを保管する際は、物
置や車庫に鍵をかけて保管しましょう。
◎自転車盗難の防止について
春の訪れと共に、自転車の利用が増
え、 自 転 車 の 盗 難 事 件 が 増 加 し ま す。
自転車を停める時は、必ず鍵をかけて、
大切な自転車を盗難被害から守りま
しょう。
盗 難 の 防 止 に は、 鍵 を 2 つ 使 う
﹁ツーロック﹂が効果的です。
(北斗市中野通2丁目13番1号)
問い合わせ先:民生部 住民課 交通防犯係 ☎65
2512
☎
0110
函館中央警察署
函館中央警察署七飯交番
☎
2017
期 間 5月11日(月)∼5月20日(水)
◆運動の重点 ・子供と高齢者の交通事故防止
・自転車の安全利用の推進
(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
・全ての座席のシートベルトと
チャイルドシートの正しい着用の徹底
・飲酒運転の根絶
65
54
−
−
七飯町・函館市・北斗市の住民を対象とした
交通安全と防犯の総決起大会が開催されます。
交通安全講話や振り込め詐欺の寸劇、演奏会
などのプログラムを予定しております。
ご家族、ご近所の方などお誘いあわせの上、
ぜひご参加下さい!入場は無料です。
・開催日時 5月11日
(月)13:30∼(2時間程度)
・開催場所 北斗市総合文化センター かなでーる
ల ʍ ӂ‫۔‬ίᥱࠪӂᦉթ̍ల ʍ ۨ‫ࠪܕ‬ӂᦉթ
Ᏼ຅ᢰ‫ށ‬ϥɫ᫕ѻɴʫʝɸ
から
లʍӂ‫۔‬ίᥱࠪӂᦉթɫ࠷ఆɴʫʝɸ
七飯交番
期 間 5月1日(金)∼5月10日(日)
◆運動の重点
・スピードの出し過ぎ防止
・交差点での歩行者の交通事故防止
・飲酒運転の根絶
・自転車の安全利用の推進
春の地域安全運動が実施されます
11
・峠下駐在所管内 事件は発生しませ
計0件
んでした
・大沼駐在所管内 事件は発生しませ
計0件
んでした
◎振り込め詐欺に注意して下さい
全国的に振り込め詐欺の被害が発生
しています。
相手から
・現金を郵送や宅配便などで送れと
言われた。
・電話番号が変わった。
・手続きのためATMを操作して。
・現金を取りに行きます。
と 言 わ れ た ら、 そ れ は﹁ 詐 欺 ﹂ で
す。大切なお金をだまし取られないよ
うに注意をして下さい。
లʍᜓඕಜʍίᥱࠪӂᦉթɫ࠷ఆɴʫʝɸ
∼みんなで築こう、
安全で安心な大地∼
20
例年、
5月以降は、
身近なところで発
生する犯罪が増加する傾向にあること
から、北海道警察では5月 日から
日までの 日間、
﹁春の地域安全運動﹂
を実施し、自治体や防犯協会、事業者、
防犯ボランティアなどの地域住民の
方々と連携し、犯罪のない安全で安心
して暮らせる地域づくりを目指します。
○タイヤ盗難の被害を防ぐため、タイ
ヤは鎖などで連結した上で、鍵のか
かる場所に保管しましょう。
○車上ねらいの被害を防ぐため、駐車
す る と き は 車 内 に 荷 物 を 放 置 せ ず、
必ず鍵をかけましょう。
﹁名義を貸して﹂
、﹁ 名 義 貸 し は 違 法。
○
警察に捕まる﹂
、﹁ レ タ ー パ ッ ク、 ゆ
う パ ッ ク、 宅 配 便 で 現 金 を 送 っ て ﹂
と言われたら詐欺です。
﹁い
○子 供 を 犯 罪 被 害 か ら 守 る た め、
かのおすし﹂の防犯標語を使った指
導や家庭でのルールづくり、登下校
時の見守り活動などを行いましょう。
また、子供から不審者情報を聞い
たり、助けを求められたときは、す
ぐに警察に連絡しましょう。
11
◎3月の七飯町内事件発生状況
・七 飯 交 番 管 内 空 き 巣 ね ら い 2 件、
自転車盗2件、万引き1件、
計 件
その他6件
・七飯南駐在所管内
万 引 き 1 件、
計3件
タイヤ盗2件
Nanae Public Relations Vol.694
19
10
ʩ ᡫ ‫ ܤ‬μ ਦ ‫ ݰ‬Ճ≋ ∂ ∏ ∙ ⇬ ⇉ ⇈ ≌⇁ Ѫ ᨼ ↆ ↭ ↈ
町内の保育園や学校などにおいて、子供達に交通ルールを教え、交通安全運動期間中には交差点で
街頭指導、町主催行事で交通整理などを行う交通安全指導員(ボランティア)を募集します。
なお、募集要件は次のとおりとなっています。
5
4月1日に42名の教職員が町内小中学校
に着任しましたのでご紹介いたします。
(敬称略)
( )
内は前任校
木 村 孝
岩 透
軍川小学校 校長
大沼小学校 校長
(石別小学校)
(落部小学校)
山 内 淳 禎
西 村 和 彦
村 山 裕
鈴 木 俊 浩
白 石 眞 嗣
藤城小学校 教頭
大沼中学校 校長
藤城小学校 校長
七重小学校 校長
峠下小学校 校長
(鷲ノ木小学校)
(野田生中学校)
(戸井西小学校)
(長万部小学校)
(栄浜小学校)
本 木 有 希
高 山 大 地
雨 澤 啓 司
後 藤 昌 樹
助 川 剛
大沼小学校 教諭
大沼小学校 教諭
大中山中学校 教頭
七飯中学校 教頭
大中山小学校 教頭
(浜松小学校)
(長万部小学校)
(落部中学校)
(大島中学校)
(浦河東部小学校)
大 塚 朗
田 中 眞 美
佐 山 香
田 村 浩 大
今 井 千 秋
七重小学校 教諭
七重小学校 教諭
七重小学校 教諭
七重小学校 教諭
軍川小学校 教諭
(中の沢小学校)
(あさひ小学校)
(軍川小学校)
(軍川小学校)
(雲石小学校)
広報
5月号
20
5
21
越 田 エミ子
佐 藤 裕 之
安 食 豪 人
金 場 大 介
山 本 かおり
大中山小学校 教諭
大中山小学校 教諭
大中山小学校 教諭
藤城小学校 教諭
藤城小学校 教諭
(中部小学校)
(浜松小学校)
(東野小学校)
(鹿部小学校)
(さわら小学校)
堀 濱 基 子
小 林 敏 徳
野 呂 宜 正
庄 子 一 成
髙 橋 結 香
大沼中学校 教諭
大中山小学校 教諭
大中山小学校 教諭
大中山小学校 教諭
大中山小学校 教諭
(函館養護学校)
(谷川小学校)
(松城小学校)
(八雲小学校)
(駒ヶ岳小学校)
岡 美 佳
高 橋 勝 弘
佐々木 綾 香
狩 野 利 行
早 坂 純 一
七飯中学校 教諭
七飯中学校 教諭
七飯中学校 教諭
大沼中学校鈴蘭谷分校 教諭
大沼中学校 教諭
(大野中学校)
(森中学校)
(新採用)
(本通中学校)
(大野小学校)
鎌 田 久美子
畠 山 卓 也
濱 本 城 弥
藤 原 由紀子
吉 田 惠 美
七重小学校 養護教諭
大中山中学校 教諭
大中山中学校 教諭
七飯中学校 教諭
七飯中学校 教諭
(石倉小学校)
(上磯中学校)
(長万部中学校)
(鹿部中学校)
(浜分中学校)
羽 生 直 也
佐 藤 朝 美
堀 木 清 隆
狩 野 礼 子
濱 田 宏 恵
七飯中学校 事務職員
大沼中学校 事務職員
藤城小学校 事務職員
七飯中学校 養護教諭
大沼中学校 養護教諭
(新採用)
(えさん小学校)
(七飯中学校)
(涌元小学校)
(北檜山中学校)
Nanae Public Relations Vol.694
5
務部総務財政課総務係︶妹尾
人 事 異 動
洋兵
▼ 総 務 部 税 務 課 課 税 係 主 査︵ 総 務 部
︿平成 年4月1日付け﹀︵ ︶
は前職
税務課課税係︶杉林
大輝
▼ 総 務 部 税 務 課 収 納 係 主 査︵ 学 校 教
▼ 政 策 調 整 係 長 の 兼 務 を 解 く︵ 総 務
育課庶務係主査︶進藤
隆幸
部政策推進課長兼政策調整係長︶杉
▼
民
生
部
住
民
課
国
保
年
金
係
主 査︵ 民
原 太
生部住民課国保年金係︶鈴木
健介
▼民生部住民課長兼大沼出張所長兼
▼ 民 生 部 子 育て健 康 支 援 課 本 町 子 育
大中山出張所長兼大沼出張所事務係
て支 援センター長
︵主査待遇︶︵民生部
長︵民生部環境生活課長︶扇田
子育て健康支援課大中山子育て支援セ
誠
▼ 民 生 部 環 境 生 活 課 長︵ 民 生 部 住 民
睦恵
ンター長
︵主査待遇︶
︶
杉原
課長兼大沼出張所長兼大中山出張所
▼民生部子育て健康支援課大中山子
長兼大沼出張所事務係長兼大中山出
育て支援センター長︵主査待遇︶︵民
張所事務係長︶岡田 潔
生部子育て健康支援課大中山保育所
▼ 経 済 部 商 工 観 光 課 長︵ 総 務 部 総 務
保育士︶山口
裕子
財政課総務係長︶磯場
▼ 経 済 部 土 木 課 道 路 係 主 査︵ 総 務 部
嘉和
▼ 下 水 道 工 事 係 長 の 兼 務 を 解 く︵ 経
総務財政課付︵北海道に派遣︶︶工藤
済部水道課長兼下水道工事係長︶青
憲仁
山
▼総務部総務財政課総務係兼職員
栄久雄
▼ 派 遣 期 間 延 長︵ 総 務 部 総 務 財 政 課
係︵総務部総務財政課付︵北海道に派
付︵南渡島衛生施設組合に派遣︶︶川
遣︶︶深見
広美
崎 元
▼
総
務
部
総
務
財
政
課
財
産
管理係兼財
▼ 総 務 部 総 務 財 政 課 総 務 係 長︵ 民 生
政係︵会計課会計係︶松村
さくら
部福祉課介護保険係長︶福川 晃也
▼ 総 務 部 総 務 財 政 課 付︵ 北 海 道 に 派
▼ 総 務 部 総 務 財 政 課 職 員 係 長︵ 総 務
遣︶︵総務部税務課課税係︶伊藤
敬佑
部総務財政課総務係主査兼職員係︶
▼ 総 務 部 総 務 財 政 課 付︵ 北 海 道 に 派
安藤 美香
遣 ︶︵ 経 済 部 土 木 課 道 路 係 兼 河 川 係 ︶
▼総務部政策推進課政策調整係長
原
慶志
︵議会事務局議事係長︶髙橋
▼ 総 務 部 総 務 財 政 課 付︵ 民 生 部 福 祉
雅貴
▼総務部政策推進課広報統計係長兼
課障がい福祉係︶谷藤
千賀子
交 流 推 進 係 長︵ 総 務 部 政 策 推 進 課 交
▼ 総 務 部 政 策 推 進 課 広 報 統 計 係︵ 総
流推進係長︶寺谷 光司
務部政策推進課広報統計係兼新幹線
▼ 総 務 部 税 務 課 収 納 係 長︵ 総 務 部 税
対策係︶佐々木
洋介
務課収納係︶髙橋
▼総務部政策推進課地域活性係兼新
克和
▼民生部住民課大中山出張所事務係
幹 線 対 策 係︵ 総 務 部 政 策 推 進 課 地 域
長︵総務部政策推進課広報統計係長︶
活性係︶高橋
和哉
池田 憲
▼総務部政策推進課交流推進係兼広
▼民生部環境生活課自然環境係長
報統計係︵新採用︶中野
翔太
︵民生部環境生活課自然環境係︶三浦
▼ 総 務 部 税 務 課 課 税 係︵ 新 採 用 ︶ 息
才
直之
拓也
▼ 民 生 部 福 祉 課 介 護 保 険 係 長︵ 総 務
▼ 総 務 部 税 務 課 課 税 係︵ 民 生 部 住 民
部総務財政課職員係長︶花巻
課総合窓口係︶青山
亘
絵理
▼民生部子育て健康支援課子育て支
▼ 総 務 部 税 務 課 収 納 係︵ 経 済 部 農 林
援 係 長︵ 学 校 教 育 課 学 校 教 育 係 長 ︶
水産課農水振興係︶古矢
悠太
柴田
▼ 民 生 部 住 民 課 総 合 窓 口 係︵ 総 務 部
憲
▼ 水 道 工 事 係 長 の 兼 務 を 解 く︵ 経 済
税務課課税係︶渡辺
絵里香
部水道課管理係長兼水道工事係長︶
▼民生部住民課交通防犯係兼総合窓
小田
口 係︵ 経 済 部 水 道 課 管 理 係 兼 下 水 道
祐一
▼経済部水道課水道工事係長兼下水
工事係︶竹田
正範
道 工 事 係 長︵ 経 済 部 都 市 住 宅 課 都 市
▼民生部住民課大沼出張所事務係
計画係︶牧野
︵ 民 生 部 環 境 生 活 課 自 然 環 境 係 ︶花
展也
睦子
▼ 総 務 部 総 務 財 政 課 総 務 係 主 査︵ 総
27
▼ 民 生 部 環 境 生 活 課 自 然 環 境 係︵ 生
涯教育課文化振興係兼社会教育係︶
田中 松太
▼ 民 生 部 福 祉 課 障 が い 福 祉 係︵ 新 採
用︶長内
睦実
▼民生部子育て健康支援課大中山保
育 所 保 育 士︵ 民 生 部 子 育 て 健 康 支 援
課本町子育て支援センター保育士︶
浅利
ひより
▼民生部子育て健康支援課大中山保
育所保育士︵新採用︶近藤
優衣
▼民生部子育て健康支援課本町子育
て 支 援 セ ン タ ー 保 育 士︵ 民 生 部 子 育
て健康支援課大中山保育所保育士︶
阿部
珠貴
▼ 経 済 部 農 林 水 産 課 農 水 振 興 係︵ 新
採用︶伊東
宏樹
▼ 経 済 部 都 市 住 宅 課 都 市 計 画 係︵ 経
済部水道課下水道工事係︶竹内
徹
▼ 経 済 部 水 道 課 庶 務 係 兼 料 金 係︵ 経
済部水道課庶務係︶和泉 慎也
▼ 会 計 課 会 計 係︵ 新 採 用 ︶ 小 山 内
優菜
●議会事務局
▼ 議 事 係 長︵ 民 生 部 子 育 て 健 康 支 援
課子育て支援係長︶小川
哲二
●教育委員会
▼ 学 校 教 育 課 学 校 教 育 係 長︵ 総 務 部
税務課収納係長︶矢口
真也
▼ 学 校 教 育課 教 育 施設 係 長
︵民生部環
境生活課自然環境係長︶
関口
圭吾
▼生涯教育課文化振興係兼社会教育
係︵経済部水道課料金係︶池田
一鷹
●農業委員会
▼ 事 務 局 長︵ 経 済 部 商 工 観 光 課 長 ︶
田中
正彦
■退職
︿平成 年3月 日付け﹀
▼ 定 年 退 職︵ 農 業 委 員 会 事 務 局 長 ︶
宮本
猛
▼依願退職︵早期退職制度︶︵学校教
育課教育施設係長︶川口
博之
▼ 定 年 退 職︵ 民 生 部 子 育 て 健 康 支 援
課 本 町 子 育 て 支 援 セ ン タ ー 長︵ 主 査
待遇︶︶斉藤
洋子
▼ 再 任 用 任 期 満 了 に よ る 退 職︵ 総 務
部総務財政課付︵一般社団法人北海道
大 沼 国 際 交 流 協 会 へ 派 遣 ︶︶田 中
眞
一
▼再任用任期満了による退職︵経済部
水道課水道工事係兼管理係︶山口
元
27
31
22
5月号
広報
子育て支援センター
問合せ・申込先/
本町子育て支援センター 電話・FAX 83 6321
大中山子育て支援センター 電話・FAX 64 5535
■サロン自由開放
●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者
●日時/毎週月曜日・木曜日 午前10時∼11時30分
■すくすくルーム(1歳6ヶ月前サロン自由開放)
●対象/1歳6ヶ月前までの乳幼児と保護者
(妊娠されている方の参加もできます。
)
●日時/毎週月曜日・木曜日 午後1時30分∼3時
●会場/共に大中山子育て支援センター(大中山保育所内)
(予約は要りませんので、ご自由においでください。
)
2・664−5535
あそんでSUNDAYパパ
ちびっこ広場
■ちびっこ広場
●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者
●日時/毎週月曜日 午前10時∼12時 午後1時∼4時
5/25
(月)午前のみ「3色団子作り」を企画
1人50円の材料費がかかります。
●会場/大沼多目的会館
(ポロトポント)
第1研修室/第2研修室
(予約は要りませんので、
ご自由においでください)
本町子育て支援センター
■サロン自由開放
●対象/0歳から就学前までの乳幼児と保護者
●日時/毎週金曜日 午前10時∼11時30分
午後1時30分∼3時
■わくわくルーム(2歳前サロン自由開放)
●対象/2歳前までの乳幼児と保護者
(妊娠されている方の参加もできます。
)
●日時/毎週水曜日 午前10時∼11時30分
午後1時30分∼3時
●会場/共に本町子育て支援センター(七飯ほんちょう保育園内)
(予約は要りませんので、
ご自由においでください。
)
2・683−6321 大中山子育て支援センター
■あそびの広場 参加者募集!
●日時/水曜コース:6月17日
(水)
∼8月5日
(水)
(毎週水曜日)
金曜コース:6月12日
(金)
∼ 7月31日
(金)
(毎週金曜日)
午前10時∼ 11時30分
●内容/親子遠足・流しソーメン・縁日ごっこ…など
●募集対象/町内在住の0歳から就学前までの子
どもと保護者、各コース12組
●申込期間/5月25日(月)∼6月5日(金)まで
23
Nanae Public Relations Vol.694
■お父さんのための日曜サロン自由開放
●対象/町内在住の就学前の幼児と父親・祖父
●日時/5月17日(日) 午前10時∼12時
●内容/
「炭焼きパン」∼外遊びもしょう∼
●参加費/大人¥200・子ども¥100
●持ち物/ジャンパー・着替え・お茶などの飲み物
●会場/大中山子育て支援センター(大中山保育所内)
(予約は要りませんので、ご自由においでください。
)
今月の子育て講座 参加者募集!
■第3回 子育て講座
子育て相談「ママのおしゃべりタイム」
●開催日時/5月26日
(火) 午前10時∼12時
●対象/就学前のお子さんを持つ保護者
●会場/大中山コモン内小部屋
*申し込みはいりませんが、託児希望者は事前に
お問い合わせください。
●申し込み・お問い合わせ/
本町子育て支援センター 2・683−6321
大中山子育て支援センター 2・664−5535
図書室ミニ展示コーナー
生涯教育課文化振興係 266−2068
■地域センター図書室/「平成26年度・貸出ベスト10!」
■大中山コモン図書室/「ちょっと長編小説∼上下巻作品∼」
今月の読みきかせ会「絵本の日」
七飯町図書室 264−0006
●内容/今月の読みきかせ会「絵本の日」
●日時/5月23日
(土) 午前10時30分∼
●会場/地域センター図書室
(読みきかせサークルぴょ∼ん)
■健康相談は、保健センター☎66-2511へ
■困りごと・心配ごと相談、行政相談は総務財政課☎65-5791へ
■スポーツセンターのご利用は、スポーツセンター☎65-4116へ
■文化センターのご利用は、文化センター☎66-2066へ
■介護に関する相談は、地域包括支援センター☎66-2488へ
月号
5
先負 サロン自由開放[10:00∼11:30]
[13:30∼15:00]本町子育て支援センター
±㊎
²㊏
³
´㊊
µ㊋
¶㊌
·㊍
¸㊎
¹㊏
±°
春の行楽期の交通安全運動(∼10日)町内一円
仏滅
大安
第694号
■発行日/平成 年5月1日 ■発行/七飯町 ■編集/総務部政策推進課広報統計係 〒
27
七飯町本町6丁目1番1号 ☎
041
−
1192
2511㈹ ■印刷/さくら共同作業所
65
−
休日当番医[9:00∼15:00]
丸山内科医院
(265-0055)
先勝
友引
休日当番医[9:00∼15:00]
宮村内科医院
(265-5151)
サロン自由開放[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
2ヶ月児赤ちゃんサロン[9:30∼9:40]
保健センター
乳児健診[12:00∼12:45]
保健センター
[13:30∼15:00]本町子育て支援センター
友引 サロン自由開放[10:00∼11:30]
七飯中学校体育大会[8:30∼]同校
大沼中学校体育祭[9:00∼]同校
休日当番医[9:00∼15:00]野畔の花クリニック(267-5111)
七飯の春を満喫しましょう[9:30]仁山
[13:00∼16:00]大沼多目的会館(ポロトポント)
大安 ちびっこ広場[10:00∼12:00]
休日当番医[9:00∼15:00]大沼公園クリニック(267-3032)
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
七飯老人大学開講式[10:00]
文化センター
サロン自由開放[10:00∼11:30]
[13:30∼15:00]本町子育て支援センター
仏滅 2ヶ月児赤ちゃんサロン
[9:30∼9:40]
保健センター
乳児健診[12:00∼12:45]
保健センター
大中山老人大学開講式[12:30]
大中山コモン
大安 ノルディックウォーキング∼七飯を歩こう会∼[9:30]大沼地区
トルナーレちびっこサッカー教室[10:00]
トルナーレ
赤口 休日当番医[9:00∼15:00]七飯耳鼻咽喉科クリニック(266-2677)
春の探鳥会[6:30∼10:00]
大沼セミナーハウス周辺
ちびっこ広場[10:00∼12:00]
[13:00∼16:00]大沼多目的会館(ポロトポント)
サロン自由開放
[10:00∼11:30]
大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
先勝 春の全国交通安全運動・春の地域安全運動
(∼20日)
町内一円
㊊ 人権困りごと心配ごと相談[13:00∼15:00]文化センター201会議室
平成27年度第1回七飯町議会臨時会
[10:00∼]
議場
健康相談[9:30∼11:30]
大中山コモン
健康相談[14:30∼16:00]
アップル温泉
友引
トルナーレちびっこサッカー教室[10:00]
トルナーレ
仏滅 休日当番医
[9:00∼15:00]
ななえ新病院(265-2525)
[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
先負 サロン自由開放
±² ㊋
±³ ㊌
±´ ㊍
±µ ㊎
±¶ ㊏
±·
±¸ ㊊
±¹ ㊋
²° ㊌
²± ㊍
²² ㊎
²³ ㊏
²´
²µ ㊊
²¶ ㊋
²· ㊌
²¸ ㊍
²¹ ㊎
³° ㊏
³±
先勝 すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
先負
赤口
±±
MAY.
サロン自由開放[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
赤口 第3回子育て講座「ママのおしゃべりタイム」
定例行政相談
[10:00∼12:00]
文化センター203会議室
ファミリー絵画展(∼6/2)
[9:00]文化センター
先勝 わくわくルーム
(2歳前)サロン自由開放[10:00∼11:30]
[13:30∼15:00]
本町子育て支援センター
[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
友引 サロン自由開放
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
健康相談[10:00∼12:00]文化センター
先負 サロン自由開放[10:00∼11:30]
[13:30∼15:00]本町子育て支援センター
大中山中学校体育大会[8:50∼]同校
仏滅 ジュニア探検クラブ
[9:30∼15:00]
歴史館ほか
大沼鈴蘭谷分校運動会[10:00∼]
同校
大安 休日当番医
[9:00∼15:00]
望ヶ丘医院(265-8111)
東大沼小学校運動会[9:00∼]同校
定例行政相談
[10:00∼12:00]
文化センター203会議室
JUN.
先負 わくわくルーム(2歳前)サロン自由開放[10:00∼11:30]
[13:30∼15:00]本町子育て支援センター
大沼老人大学開講式[13:00]
大沼婦人会館
仏滅 サロン自由開放
[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
大安 サロン自由開放[10:00∼11:30]
[13:30∼15:00]本町子育て支援センター
健康相談[12:45∼14:45]
大川美園振興会館
赤口
±㊊
²㊋
³㊌
´㊍
µ㊎
¶㊏
·
ちびっこ広場[10:00∼12:00]
[13:00∼16:00]大沼多目的会館(ポロトポント)
赤口 サロン自由開放
[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
特設人権困りごと心配ごと相談[13:00∼16:00]文化センター201会議室
先勝
友引 わくわくルーム(2歳前)サロン自由開放[10:00∼11:30]
[13:30∼15:00]本町子育て支援センター
先勝 休日当番医
[9:00∼15:00]
なるかわ病院
(265-7131)
あそんでSUNDAYパパ[10:00∼12:00]大中山子育て支援センター
ちびっこ広場[10:00∼12:00]
[13:00∼16:00]大沼多目的会館(ポロトポント)
仏滅 サロン自由開放
[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
健康相談[14:00∼15:30]
大沼多目的会館
夜の博物館「ななえの自然誌1」
[19:00∼20:30]
歴史館
先負 サロン自由開放
[10:00∼11:30]大中山子育て支援センター
すくすくルーム(1歳6か月前)サロン自由開放[13:30∼15:00]大中山子育て支援センター
[13:30∼15:00]本町子育て支援センター
仏滅 サロン自由開放[10:00∼11:30]
2ヶ月児赤ちゃんサロン[9:30∼9:40]
保健センター
乳児健診[12:00∼12:45]
保健センター
大安
大安 第2回子育て講座「クルミボタン」
1歳6ヶ月児健診[11:30∼12:30]
保健センター
赤口 わくわくルーム
(2歳前)サロン自由開放[10:00∼11:30]
[13:30∼15:00]
本町子育て支援センター
藤城小学校運動会[9:00∼]同校
[9:00∼15:00]
向井クリニック(266-2888)
赤口 休日当番医
(七重小・大中山小) 各学校
小学校運動会[8:30∼]
[9:00∼]
(大沼小・軍川小・峠下小)
ɀᄗ¡¡¡ዞ
発
負
死
傷
生
者
亡
3月1日∼3月31日
3件
3人
0人
七つの輪は、緑色で豊かさを示し、各集落が円く、
しかも、固く団結し末永く発展することを象徴している。
累 計(前年比)
12件(−3)
16人(−5)
0人(−1)
■この広報紙は再生紙を利用しております。5月号印刷部数11,700部、印刷
経費1部64.8円。■表紙の広報ななえの文字は、
特産品の「りんご」をイメー
ジした文字です。■「広報ななえ」の録音CDもあります。
交通事故死ゼロ日数 3月31日現在 159日 ■広告の内容については各掲載事業者へお問い合わせください。
平成27年3月末現在
( )内は先月比
人口
28,641人(−92)
男
女
13,209人(−36)
世帯数
15,432人(−56)
13,291世帯(+31)