道医発第1344号 平成27年3月31日 集合契約参加・代行入力依頼医療機関 様 北 海 道 医 師 会 長 長 瀬 清 ( 公 印 省 略 ) 平成27年度特定健康診査の実施について(お知らせ) 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、「高齢者の医療の確保に関する法律」(昭和 57 年法律第 80 号)に基づく医療 保険者に義務付けられた特定健診は、本年 4 月 1 日より 8 年目を迎えます。 今般、北海道医師会では、別添委託契約書のとおり、平成 27 年度の代表保険者であ る公立学校共済組合ほか 938 の委託元保険者と 4 月 1 日付けで集合契約を締結いたし ます。 つきましては、特定健診実施に係わる様式類・留意点等につきましてお知らせいた しますので、十分な準備態勢を整えた上で慎重に実施いただきますようお願い申し上 げます。 なお、受診券の発行時期は各医療保険者によって異なりますのでご注意願います。 記 ≪集合契約の概要≫ 対 象 協会けんぽ・健保組合・地域型共済組合(地方職員共済組合、公立学校 共済組合、警察共済組合、北海道市町村職員共済組合、北海道都市職員 共済組合を含む)の被用者保険の被扶養者、ならびに国保組合(医師、 歯科医師、薬剤師、建設等を含む)の被保険者等。 特定健康診査(1 人当たり委託料、消費税含む)・・・・・・個別健診 ・基本健診 7,680円 ・詳細健診 貧血検査 900円 心電図検査 1,600円 眼底検査 1,200円 ※ ※ 昨年度からの委託料の改訂はありません。 本集合契約には、特定保健指導は含まれておりませんのでご注意願います。 1 ※ 「協会けんぽ」等については、27 年度も引き続き、当会取りまとめの本集合契約 (地方型)のほか全国 A 契約にも参加することとなっております。これにより、健 診実施機関において「協会けんぽ」等が参加する A 契約等を複数締結した場合(A、 B 契約ともに参加している場合)は、実施した健診料(詳細健診を含む)の総額 がより低額の契約金額で実施することとなりますのでご注意願います。 A 契約取りまとめ機関…全日本病院協会、日本人間ドック学会等 B 契約取りまとめ機関…北海道医師会ほか都府県医師会等 ≪詳細健診の実施に係わる留意点≫ 詳細な健診を実施する際には、医師は当該項目(貧血検査、心電図検査、眼底検査) .. の行う理由を医療保険者に対して明らかにしなければならないことから、その理由と .... ....... 健診結果、判断した医師名をデータとして送付する必要があります。この 3 点の必須 項目が欠けた場合には返戻の対象となります。また、受診者本人に対しても十分な説 明を行うことが求められております。なお、実施に当たっては、別紙(判定基準)を 必ずご参照願います。 ≪受診券の取扱い等≫ 医療保険者が発行した受診券(委託元保険者以外の医療保険者発行のものは取扱う ことができません。 )と被保険者証を受付で確認の上、特定健診を実施することになり ます。受診券と被保険者証を十分に確認しなかった場合や、受診券等に記載された内 容と異なる検査・請求を行った場合には、当該健診実施機関の責任・負担とし、医療 保険者からは費用が支払われませんのでご注意願います。また、受診券と被保険者証 を十分に確認するも不正が見抜けなかった場合には、医療保険者は定められた費用を 当該健診実施機関に支払い、医療保険者が受診者に請求することになります。(受診 券・質問票は、決済処理が完了するまで自院にて保管願います。) ≪医療保険者側の負担割合≫ 医療保険者毎に負担割合が異なりますので、受診券に記載されている負担額をご確 認願います。なお、不明の場合は、委託契約書中の委託元保険者一覧表にて当該医療 保険者へ直接確認願います。 ※ 協会けんぽにおける基本健診および詳細健診の負担上限額に変更はありま せん。 ≪支払基金等の業務処理≫ 健診データを毎月 5 日までに支払基金または国保連合会へ提出すると、翌月の 20 日 までに審査し、医療保険者から支払基金へ健診費用が入金され、支払基金の場合は 21 日に、国保連合会の場合は末日までにそれぞれ各医療機関へ送金されます。 2 ≪健診データ代行入力≫ 別紙入力票をお送りいたしますので、カルテから転記の上、毎月 20 日(期限を過ぎ ると翌月の扱いとなります。)までに下記宛に枚数を記入した送付書とともにお送り 願います。(入力票と送付書はコピーの上、ご使用願います。)当会では、いただいた データを CD-R に入力して支払基金等へ提出するとともに健診費用の請求手続きを行 い、同時に依頼元 健診実施機関には健診結果を紙ベースでお送りいたします。また、 電子化代行手数料として 1 件につき 540 円(消費税を含む)を国保の診療報酬から 引去りさせていただきます。 なお、当会代行を取りやめる場合は、当会宛てご連絡ください。オンライン請求 システムを利用する場合は、別途支払基金へ届出が必要となりますのでご留意くださ い。(ただし、月単位の変更となります。 ) 入力票の送付先 〒060−8627 札幌市中央区大通西 6 丁目 北海道医師会事業第三課 Tel:011−231−1726(直通) 【添付資料】 ・別紙(判定基準)―「詳細な健診」項目の選定について ・平成 27 年度 特定健康診査委託料 ・質問票(参考) ・特定健康診査における代行入力のご案内(送付書、入力票を含む) ・健診実施機関からの問い合わせ事例「Q&A」 ・実施機関番号等変更届(北海道医師会宛提出用) ・平成 27 年度 特定健康診査委託契約書(冊子) ―地域保健部― (事業第三課) 3 出典:『標準的な健診・保健指導プログラム【改訂版】』平成25年4月 厚生労働省健康局 平成27年度特定健康診査委託料 事 ○・・・必須 項 ■・・・選択 円 備 考 生化学的検査(Ⅰ) 中性脂肪 ○ HDL−コレステロール ○ LDL−コレステロール ○ AST(GOT) ○ ALT(GPT) ○ γ−GT(γ−GTP) ○ 空腹時血糖 ■ HbA1c ■ 尿中一般物質定性半定量検査 ○ 小計 1,585 生化学的検査(Ⅰ)判断料 血液学的検査判断料 血液採取(静脈) 小計 2,345 初診料 2,700 諸費 400 小計 3,100 計 7,030 消費税 565 検査結果通知費 85 7,680円 合計 詳細な健診項目:医療機関(個別方式) □血球形態・機能検査: 900円(消費税込み) □心電図検査: 1,600円(消費税込み) □眼底検査: 1,200円(消費税込み) ※昨年度からの委託料の改定はありません。 平成 質 質 1-3 問 問 票 年 月 日 受診者氏名 項 目 回 答 現在、a から c の薬の使用有無 1 a.血圧を下げる薬 ① はい ② いいえ 2 b.インスリン注射又は血糖を下げる薬 ① はい ② いいえ 3 c.コレステロールを下げる薬 ① はい ② いいえ 4 医師から、脳卒中(脳出血、脳梗塞等)にかかっていると 言われたり、治療を受けたことがありますか。 ① はい ② いいえ 5 医師から、心臓病(狭心症、心筋梗塞等)にかかっていると 言われたり、治療を受けたことがありますか。 ① はい ② いいえ 6 医師から、慢性の腎不全にかかっていると言われたり、治療 (人工透析)を受けたことがありますか。 ① はい ② いいえ 7 医師から、貧血といわれたことがありますか。 ① はい ② いいえ 8 現在、たばこを習慣的に吸っていますか。 ( 「現在、習慣的に喫煙している者」とは「合計 100 本以上、 又は 6 ヶ月以上吸っている者」であり、最近 1 ヶ月間も 吸っている者) ① はい ② いいえ 9 20 歳の時の体重から 10 ㎏以上増加していますか。 ① はい ② いいえ 10 1 回 30 分以上の軽く汗をかく運動を週 2 日以上、1 年以上 実施していますか。 ① はい ② いいえ 11 日常生活において歩行又は同等の身体活動を 1 日 1 時間以上 実施していますか。 ① はい ② いいえ 12 ほぼ同じ年齢の同性と比較して歩く速度が速いと思います か。 ① はい ② いいえ 13 この 1 年間で体重の増減が±3kg 以上ありましたか。 ① はい ② いいえ 14 人と比較して食べる速度が速いと思いますか。 15 就寝前の 2 時間以内に夕食を取ることが週に 3 回以上あり ますか。 ① はい ② いいえ 16 夕食後に間食(3 食以外の夜食)を取ることが週に 3 回以上 ありますか。 ① はい ② いいえ 17 朝食を抜くことが週に 3 回以上ありますか。 ① はい ② いいえ 18 お酒 (清酒、焼酎、ビール、 洋酒等)を飲む頻度はど の くらいですか。 19 飲酒日の 1 日当たりの飲酒量 ① 清酒 1 合(180ml)の目安:ビール中瓶 1 本(約 500ml) 、焼酎 ② 35 度 (80ml) 、 ウイスキーダブル 1 杯 (60ml) 、 ワイン 2 杯 (240ml) ③ ④ 20 睡眠で休養が十分取れていると思いますか。 21 運動や食生活等の生活習慣を改善してみようと思いますか。 22 生活習慣の改善について、保健指導を受ける機会があれば 利用しますか。 ① 速い ② 普通 ③ 遅い ① 毎日 ② 時々 ③ ほとんど飲まない(飲めない) 1 合未満 1∼2 合未満 2∼3 合未満 3 合以上 ① はい ② いいえ ① ② 改善するつもりはない 改善するつもりである (概ね 6 ヶ月以内) ③ 近いうちに(概ね 1 ヶ月以内) 改善するつもりであり、少し ずつ始めている ④ 既に改善に取り組んでいる (6 ヶ月未満) ⑤ 既に改善に取り組んでいる (6 ヶ月以上) ① はい ② いいえ 特定健康診査における代行入力のご案内 1.北海道医師会が行う代行入力については、特定健康診査に係る基本的な 健診項目と詳細な健診項目に限らせていただきます。 (※ 特定保健指導に係る代行入力は行いませんのでご留意ください。) 2.代行入力における料金については、1件あたり 540 円(消費税込み)とし、 依頼元健診実施機関から引去りさせていただきます。 3.当会の代行入力をご利用いただく場合には、当会が作成する特定健康診査 用入力票にて毎月 20 日までにご提出いただきます。(期限を過ぎると翌月の 扱いとなります。) 提出いただいた入力票をもとに、電子化のための代行入力を行います。作成 したデータは、支払代行機関には電子化した形で、また、依頼元健診実施 機関には紙ベースにより結果票を送付いたします。 健診費用は、各月毎に集計され、支払代行機関から直接健診実施機関宛に 送金されます。 なお、特定健康診査入力票については、ご面倒でもコピーの上、ご利用 いただきますようご協力をお願いいたします。 特定健康診査機関コード 平成 北 海 道 医 師 会 年 御中 医療機関名: 担 当 者 名: 電 話 番 号: 特定健康診査用入力票の送付について 特定健康診査用入力票を下記のとおりお送りいたします。 記 入 力 票 枚 月 日 特定健康診査用入力票 受診券番号 実施日 2 0 年 月 日 支払代行機関 1:国保連合会、2:支払基金 受診者カナ氏名 受診者性別 1:男 2:女 受診者生年月日 受診券有効期限 昭和 2 0 年 月 日 保険者番号 年 被保険者証等記号 月 日 番号 受診者住所 〒 - 契約単価 窓口負担区分 基本健診 (詳細健診) 円または% 窓口負担 1:負担なし 2:定額負担 3:定率負担 4:保険者負担上限 円 円 契約単価 貧血検査 円 契約単価 心電図検査 円 契約単価 窓口負担区分 眼底検査 円または% 窓口負担 1:負担なし 2:定額負担 3:定率負担 4:保険者負担上限 円 円 =窓口負担 合計額 健診区分 1:基本健診、 2:基本健診+詳細健診 円 (血圧)服薬 1:あり 2:なし 既往歴 1:あり 2:なし 1:脳卒中、 2:心臓病、 3:腎不全 (血糖)服薬 1:あり 2:なし 自覚症状 1:あり 2:なし 1:疲れやすい、 2:動悸・息切れ、 3:多尿・頻尿、 4:目まい (脂質)服薬 1:あり 2:なし 他覚症状 1:あり 2:なし 1:結膜蒼白、 2:浮腫、 3:心音不純、 4:肝臓肥大 1:はい 2:いいえ 収縮期血圧 喫煙 身長 . mmHg 中性脂肪 cm G P T IU/I mg/dl γ G T IU/I 空腹時血糖 mg/dl . kg H D L BMI . kg/m2 L D L mg/dl 腹囲 . cm G O T IU/I 尿糖 貧血検査 HbA1c 1:−、 2:±、 3:+、 4:++、 5:+++ 尿蛋白 . % 1:−、 2:±、 3:+、 4:++、 5:+++ 心電図検査 ヘマトクリット値 血色素量 . % . g/dl 赤血球数 万m3 実施理由 1:質問票、2:診察 眼底検査 mmHg mg/dl 体重 詳細健診 拡張期血圧 所見有無 1:あり 2:なし 実施理由 1:質問票、 2:診察 所見 1:軽度異常、2:異常、3:要観察、4:要精密検査 キースワグナー分類 1:0、 2:Ⅰ、 3:Ⅱa、 4:Ⅱb、 5:Ⅲ、 6:Ⅳ シェイエ分類:H 1:0、 2:1、 3:2、 4:3、 5:4 シェイエ分類:S 1:0、 2:1、 3:2、 4:3、 5:4 S C O T T 分 類 1:Ⅰa、 2:Ⅰb、 3:Ⅱ、 4:Ⅲa、 5:Ⅲb、 6:Ⅳ、 7:Ⅴa、 8:Ⅴb、 9:Ⅵ 実施理由 メタボリックシンドローム判定 医師の判断 特定健診機関番号 1:質問票、 2:診察 1:基準該当 2:予備群該当 3:非該当 4:判定不能 1:異常を認めず 2:要指導 3:要観察 4:治療中 5:要医療 医療機関名称 医師氏名 特定健康診査入力票の記入要領(※ ボールペン等で枠内にはっきりと記入願います。) ・ 実施日1)と受診券有効期限7)は、西暦で年月日を記入ください。 ・ 受診券番号2)、保険者番号8)は、正確に記入ください。 ※一部の委託元保険者につきましては、保険者番号が 6 桁で表記されております ので、先頭にゼロを 2 つ付けて記入願います。 ・ 被保険者証等記号9)・番号10)は、左詰めでスペースを空けずに記入してください。 ・ 支払代行機関3)と性別5)は、選択肢より番号を選択してください。 ・ 受診者氏名4)は、カタカナで記入し、濁点も含めて 1 文字として記入してください (姓と名の間のスペースは空けないでください)。 ・ 生年月日6)は、和暦で記入ください。 ・ 住所 1 1 ) は、漢字、ひらがな、カタカナ、数字、ハイフンで記入してください (スペースは空けないでください)。 ・ 契約単価12)、負担率14)、窓口負担15)・窓口負担合計額15)は、右詰めで記入くだ さい。詳細健診(貧血 16)・心電図 17)・眼底 18) の検査)については、実施した 項目に限り契約単価に基づいた金額を記入してください(注:だたし、詳細健診が できる場合の条件を参照してください)。また、窓口負担区分13)、健診区分19)は、 選択肢により番号を選択し記入してください。 ・ 服薬 20 )、喫煙 21 )、既往歴 22 )、自覚症状 2 3 )、他覚症状 2 4 ) は、健診時に記入 いただいた別紙質問票の中から確認のうえ、選択肢より番号を選択してください。 ※ただし、既往歴 22)、自覚症状 23)、他覚症状 24) につきましては、他の症状が ある場合、受診結果表(後日送付)の症状欄へ直接加筆することができます。 ・ 収縮期血圧25)、拡張期血圧26)は、右詰めで記入してください。 ・ 27) の枠は、実際の測定結果を記入ください。数字は右詰めとし、1 マスの項目 には、選択肢より番号を選択してください。 ・ メタボリックシンドローム判定28)、医師の判断29)の項目は、選択肢より番号を 選択してください。 ・ 医師氏名 3 0 ) は、漢字でスペースを空けずに記載ください。なお、氏名の外字 (特別な文字)につきましては、常用漢字を使用させていただく場合もあります。 ・ 特定健診機関番号31)は、「011」の後に続けて医療機関番号(7 ケタ)を記入して ください。 ・ 医療機関名称32)は、医療法人を「医)」と略しても結構です。 ・ 訂正がある場合には、二重線で訂正し、訂正する項目の近くにわかりやすく記入 してください。 特定健康診査用入力票 (医師国保の被保険者等記入例) 受診券番号2) 1 5 1 2 受診者カナ氏名 3 4 5 7 6 8 20 1 実施日1) 5 9 昭和 3 0 年 0 月 7 日 日 20 1 6 保険者番号 年 3 1 1 − 0 2 0 3 月 日 0 0 4 5 8) 0 1 3 0 3 7 0 円 番号10) 0 道 医 3 住所11) 郵便番号 6 0 - 8 6 2 札 幌 市 中 央 区 大 通 6 7 契約単価12) 7 基本健診 (詳細健診) 6 窓口負担区分13) 8 0 円 0 円 9 0 17) 円 18) 円 心電図検査 4 - 6 円または%14) 1:負担な し 2:定額負担 3:定率負担 4:保険者負担上限 7 6 8 窓口負担15) 0 契約単価 貧血検査16) ※詳細健診3項目中、1項目あるいは2項目だけ実施した場合 は、 実施した検査の箇所のみ契約単価を記載願います。 窓口負担区分13) 眼底検査 7 1:男 2:女 2 7) 被保険者証等記号9) 0 0 性別5) 有効期限 0 月 1 4) 6) 2 4 代行機関3) 1:国保連合会 2:支払基金 ケ ン コ ウ ジ ュ ン コ 生年月日 0 年 4 円または%14) 1:負担な し 2:定額負担 3:定率負担 4:保険者負担上限 9 0 窓口負担15) 0 窓口負担合計額 健診区分19) 2 0 円 0 円 15) 1:基本健診 2:基本健診+詳細健診 (血圧)服薬20) 1:あり 2:なし 既 往 歴22) 1:あり 2:なし 1:脳卒中 2:心臓病 3:腎不全 (血糖)服薬20) 1:あり 2:なし 自覚症状23) 1:あり 2:なし 1:疲れやすい 2:動悸・息切れ 3:多尿・頻尿 4:目まい (脂質)服薬20) 1:あり 2:なし 他覚症状24) 1:あり 2:なし 1:結膜蒼白 2:浮腫 3:心音不純 4:肝臓肥大 1:はい 2:いい え 収縮期血圧25) 喫煙21) 拡張期血圧26) mmHg 身長 . cm 中性脂肪 体重 . kg HDL mg/dl BMI . kg/m2 LDL mg/dl 腹囲 . cm GOT mg/dl GPT IU/I γGT IU/I 空腹時血糖 IU/I 尿糖 mmHg HbA1c 1:− 2:± 3:+ 4:++ 5:+++ mg/dl . 尿蛋白 % 1:− 2:± 3:+ 4:++ 5:+++ 詳細健診 ヘマトクリット値 . 血色素量 . 27) 心電図検査 % g/dl 赤血球数 万m3 実施理由 1:質問票 2:診察 眼底検査 1 9 1:質問票 2:診察 1:軽度異常 2:異常 3:要観察 4:要精密検査 シェ イエ 分 類 : H 1:0 2:1 3:2 4:3 5:4 シ ェ イエ 分 類 : S 1:0 2:1 3:2 4:3 5:4 SCOTT分類 1:Ⅰa 2:Ⅰb 3:Ⅱ 4:Ⅲa 5:Ⅲb 6:Ⅳ 7:Ⅴa 8:Ⅴb 9:Ⅵ 1:質問票 2:診察 2 2 1:基準該当 2:予備群該当 3:非該当 4:判定不能 1:異常を認めず 2:要指導 3:要観察 4:治療中 5:要医療 特定健診機関番号31) 1 実施理由 所見 1:0 2:Ⅰ 3:Ⅱa 4:Ⅱb 5:Ⅲ 6:Ⅳ メタボリックシンドローム判定28) 0 1:あり 2:なし キースワグナー分類 実施理由 医師の判断29) 所見有無 8 7 医師氏名30) 北 海 太 郎 医療機関名称32) 6 5 4 3 医)医師会内科消化器科クリニック 特定健康診査用入力票 (協会けんぽ被扶養者の記入例) 受診券番号2) 1 5 1 2 受診者カナ氏名 3 4 5 6 7 8 20 1 実施日1) 5 9 昭和 1 0 年 2 3 0 月 7 20 1 日 6 3 保険者番号 年 0 3 3 月 1 0 日 1 8) 0 1 0 0 1 6 0 1 2 3 4 5 2 5 6 0 円 0 住所11) 6 0 - 8 6 2 7 札 幌 市 中 央 区 大 通 6 契約単価12) 7 基本健診 (詳細健診) 貧血検査 日 番号10) 郵便番号 0 7 1:男 2:女 2 7) 被保険者証等記号9) 0 0 性別5) 有効期限 0 月 2 4) 6) 2 4 代行機関3) 1:国保連合会 2:支払基金 ケ ン コ ウ ジ ュ ン コ 生年月日 0 年 6 窓口負担区分13) 8 0 円 0 円 0 円 0 円 4 - 6 円または%14) 1:負担な し 2:定額負担 3:定率負担 4:保険者負担上限 6 5 2 窓口負担15) 0 1 1 契約単価 9 16) 0 契約単価 心電図検査17) 1 6 0 ※詳細健診3項目中、1項目あるいは2項目だけ実施した場合 は、 実施した検査の箇所のみ契約単価を記載願います。 窓口負担区分13) 契約単価 眼底検査 18) 1 健診区分 19) 2 2 0 4 円または%14) 1:負担な し 2:定額負担 3:定率負担 4:保険者負担上限 3 4 0 窓口負担15) 0 3 0 0 円 0 円 窓口負担合計額15) 1 1:基本健診 2:基本健診+詳細健診 4 6 既 往 歴22) 1:あり 2:なし 1:脳卒中 2:心臓病 3:腎不全 (血糖)服薬20) 1:あり 2:なし 自覚症状23) 1:あり 2:なし 1:疲れやすい 2:動悸・息切れ 3:多尿・頻尿 4:目まい (脂質)服薬20) 1:あり 2:なし 他覚症状24) 1:あり 2:なし 1:結膜蒼白 2:浮腫 3:心音不純 4:肝臓肥大 1:はい 2:いい え 収縮期血圧25) (血圧)服薬20) 1:あり 2:なし 喫煙21) 身長 . cm 中性脂肪 体重 . kg HDL mg/dl BMI . kg/m2 LDL mg/dl cm GOT 腹囲 . 拡張期血圧26) mmHg mg/dl GPT IU/I γGT IU/I 空腹時血糖 IU/I 尿糖 mmHg HbA1c 1:− 2:± 3:+ 4:++ 5:+++ mg/dl . 尿蛋白 % 1:− 2:± 3:+ 4:++ 5:+++ 詳細健診 ヘマトクリット値 . 血色素量 . 27) 心電図検査 % g/dl 赤血球数 万m3 実施理由 1:質問票 2:診察 眼底検査 1 9 1:質問票 2:診察 1:軽度異常 2:異常 3:要観察 4:要精密検査 シェ イエ 分類 : H 1:0 2:1 3:2 4:3 5:4 シ ェ イエ 分 類 : S 1:0 2:1 3:2 4:3 5:4 SCOTT分類 1:Ⅰa 2:Ⅰb 3:Ⅱ 4:Ⅲa 5:Ⅲb 6:Ⅳ 7:Ⅴa 8:Ⅴb 9:Ⅵ 1:質問票 2:診察 2 2 1:基準該当 2:予備群該当 3:非該当 4:判定不能 1:異常を認めず 2:要指導 3:要観察 4:治療中 5:要医療 特定健診機関番号31) 1 実施理由 所見 1:0 2:Ⅰ 3:Ⅱa 4:Ⅱb 5:Ⅲ 6:Ⅳ メタボリックシンドローム判定28) 0 1:あ り 2:な し キースワグナー分類 実施理由 医師の判断29) 所見有無 8 7 医師氏名30) 北 海 太 郎 医療機関名称32) 6 5 4 3 医)医師会内科消化器科クリニック 健診実施機関からの問い合わせ事例「Q&A」 Q 特定健診が受けられる対象年齢の範囲は? A 特定健診は、実施年度において 40∼74 歳となる医療保険の加入者(毎年度 4 月 1 日現在で加入している者)が対象です。 Q 特定健診を希望する方が来院した時の窓口での確認・注意点は? A 契約保険者(委託元保険者)であるかどうかの確認や保険者への請求額 (契約単価から窓口負担額を差し引いた額)の確定等が必要です。そのため、 保険者が特定健診の対象者に配付した「特定健康診査受診券」と「被保険者証」 を十分にご確認願います。 なお、受診券には有効期限、実施内容および窓口負担額等の情報が記載され ています。 Q 詳細な健診について、眼底検査を自院で実施できない場合はどのように したらよいか? A 他の眼科医療機関に検査を依頼し、その検査結果の報告を求めてください。 その時に基本項目とあわせて詳細な健診項目の費用を支払基金等に請求し、 後日、関係医療機関同士で精算してください。 Q 健診費用の請求には期限はあるか? A 請求の期限はありませんが、原則、その月の健診は翌月の 5 日までに請求 してください。(特定保健指導に配慮) Q 人間ドックと併せて特定健診を行った場合の費用等の取扱いは? A 特定健診の受診券がなければ人間ドックの方が優先となり、その費用は、 個人または企業が支払うことになります。ただし、ドック健診の内、特定健診 項目に係る結果を、健診実施機関から保険者へ提出することで、受診者は、 特定健診を受けたことと見做されます。 Q 集合契約期間内で参加取消しは認められるか? A 1 年毎の契約(4 月 1 日∼翌年 3 月 31 日)ですので、参加取消しは認められ ておりません。 Q 特定健診に関しての個人情報保護法はどのようになっているか? A 健診実施機関は委託元である医療保険者の個人情報保護法規定を遵守し、 受診者のプライバシー情報を守ることが求められており、漏洩被害があった 場合等には法律で罰則が定められています。 【北海道医師会宛提出用】 契約番号 001 実施機関番号等変更届 平成 年 月 日 北海道保険者協議会 契約代表者 様 住 所 名 称 代表者名 平成 27 年度特定健康診査・特定保健指導委託契約書記載事項に下記のとおり変更があり ましたので、届出をします。 記 変更事項 変更前 変更後 変更年月日 (注1) 「変更事項」欄には、該当する「健診・保健指導機関番号」 「医療機関名」 「住所」 「電話番号」の項目を記載すること。 (注2) 「変更年月日」欄は、地方厚生局(旧 社会保険事務局)に提出した「届出書」 の「廃止年月日」や「変更届」の変更年月日を記載のこと。 (添付書類) 1.保険医療機関番号の変更があった場合、新しく交付された「保険医療機関指定 通知書」の写し 2.それ以外の場合、地方厚生局へ提出した「保険医療機関指定申請書記載事項変更 届」の写し ※契約時の登録内容に変更が生じた場合にご提出願います。 (見本) 契約番号 実施機関番号等変更届 001 提出日を記載 平成 年 月 日 住所、名称、代表者名 北海道保険者協議会 契約代表者 様 に変更があった場合、 変更後のものを記載 住 所 名 称 代表者名 平成 27 年度特定健康診査・特定保健指導委託契約書記載事項に下記のとおり変更がありました ので、届出をします。 記 変更事項 変更前 変更後 変更年月日 健診・保健指導機関番号 011−000123 011-000234 平成○○年○月○日 医療機関名 ○○○クリニック 医療法人 ○○○クリニック 〒○○○-○○○○ 住所 〒○○○-○○○○ 札幌市○区○○1条 札幌市○区○○2条 電話番号 2丁目 4丁目 (○○○)○○○−○○○○ (○○○)○○○−○○○○ ※変更箇所のみご記入ください (注1)「変更事項」欄には、該当する「健診・保健指導機関番号」「医療機関名」「住所」 「電話番号」の項目を記載すること。 (注2)「変更年月日」欄は、地方厚生局(旧 社会保険事務局)に提出した「届出書」の 「廃止年月日」や「変更届」の変更年月日を記載のこと。 (添付書類) 1.保険医療機関番号の変更があった場合、新しく交付された「保険医療機関指定通知書」 の写し 2.それ以外の場合、地方厚生局へ提出した「保険医療機関指定申請書記載事項変更届」の 写し 当会による電子化代行を依頼している 健診実施機関様へ 平成24年度より特定健診の所管は “事業第三課”に変更しております。 今一度郵送先をご確認いただきます ようよろしくお願い申し上げます。 <入力票の送付先> 〒060−8627 札幌市中央区大通西6丁目 北海道医師会事業第三課 特定健診係
© Copyright 2025 ExpyDoc