こちら - 株式会社GBO

2015 年4月! 今世紀最後と言われるほど魅力的な助成金スキームが登場!
助成金って、会社が先に使ったお金に対して、数ヵ月後にその何十%かが給付され、
会社に余分なお金は残らないものって思い込んでいませんか?
従業員(バイトも可)がスマホでログインして、お好みの講座を気軽に Web 受講
スタッフの Web 受講に対して国が 800 円×受講時間分の賃金を給付。
受講料金=国からの助成金で会社負担なし。
更に当社から受講生1名あたり 10 万円の支援金を現金支給。
更に
助成金給付まで受講料金の立替不要のスキーム有り。
「助成金がおりなかった」というリスクを回避できる確実&安心スキーム。
なんと助成金申請手続き関係手数料は一切不要!
海外(フィリピン)で 輸出したい、輸入したい、店舗展開したいと思うだけで
海外視察&渡航費用を全額助成
受講後、従業員の雇用条件を見直せば、内容により 20 万円~50 万円の助成
これらのメリットが パート、アルバイトを含めた従業員それぞれに対して人数分、得られます!
従業員のスキルアップを目的とした教育訓練を実施し、労働者のエンプロイアビリティ(雇用されうる能力)を高めていくための助成制度です。
1
一般には「キャリア形成促進助成金」は正規社員向け、「キャリアアップ助成金」はアルバイト・パート向けの助成制度だと思われがちですが、実はそうではありません。
今回のスキームは双方の同時申請スキームで、従業員のエンプロイアビリテを高めながら MAX 助成が得られるよう、企画されています。
その助成金のことなら知っている!
というあなたへ! check
受講料金の分割が可能。
自己資金を寝かせる必要は
ありません。
通常経費助成額の
40%増で申し込めます。
受理印確保後の申請と
受講後の支払いで
助成金が出ないリスクを回避
スマホでログインできる
手軽で便利な Web 受講。
※注 Q&A 参照(当社だけ)
キャリア形成促進助成金と
キャリアアップ助成金を同時申込。
今回の提案は 上記の問題点を
全てクリアできます
助成金申請手続き費用が
「無料」。
海外視察にも助成。
教育訓練後に雇用条件を
見直せば更に多額の助成。
2
助成/支援額一覧表
■経費助成は受講料金と相殺されます。
■賃金助成は受講者に対して 800 円/H が給付されます(キャリア形成 23H ・
■支援金は国からではなく、当社から現金支給できる額です。
■下記表はキャリアアップ/キャリア形成促進 双方申込の場合です。
受講料金は
申
分割払い OK
請
賃金助成
賃金助成
経費助成
1
36,800
250,000
100,000
136,800
2
73,600
500,000
200,000
273,600
4
147,200
1,000,000
400,000
547,200
6
220,800
1,500,000
600,000
820,800
8
294,400
2,000,000
800,000 1,094,400
10
368,000
2,500,000
1,000,000 1,368,000
12
441,600
3,000,000
1,200,000 1,641,600
14
515,200
3,500,000
1,400,000 1,915,200
16
588,800
4,000,000
1,600,000 2,188,800
18
662,400
4,500,000
1,800,000 2,462,400
20
736,000
5,000,000
2,000,000 2,736,000
22
809,600
5,500,000
2,200,000 3,009,600
24
883,200
6,000,000
2,400,000 3,283,200
人
支援金
キャリアアップ 23H 計 46H)
+支援金
数
受講は
スマホからでも OK の
Web 講座
助成/支援額
40%増
★ キャリア形成促進助成金/キャリアアップ助成金の教育訓練(研修)は
それぞれ、 3 日間で終了します
キャリア形成促進助成金の教育訓練は現在準備中で予約受付となります。
3
どのような内容のスキルアップ研修になりますか?
月
受講は 3 日間集中コース
1時限
10:00~11:50
カスタマイズカリキュラムも可能!
2時限
11:00~12:50
キャリアアップ助成金はアルバイト・パートさんなどに教育
訓練を行い、正規社員への転換を促進する趣旨の制度で、
キャリア形成促進助成金は労働者のキャリアを効果的に促
進することが趣旨の制度です。
今回はキャリアアップ助成金の教育訓練で社内セキュリテ
ィの管理について学んでいただき、キャリア形成促進助成
金の教育訓練で、即効性のある実践的なスキルを学んで
いただけるようになっています。
13:00~13:50
4時限
14:00~14:50
休憩
5時限
16:00~16:50
6時限
17:00~17:50
7 時限
18:00~18:50
助成金種類
キャリアアップ助成金
キャリア形成促進助成金
教
不正競争防止法と
その管理(11H)
Web 広告の活用
(7H)
個人情報保護法と
その管理(11H)
Web マーケティング
の活用(7H)
水
木
金
土
例)
例)
キャリアアップ助成金
キャリア形成促進助成金
教育訓練 22 時間
教育訓練 22 時間
別途 1 時間はオリエンテーション
別途 1 時間はオリエンテーション
最終日は 1 時間増
最終日は 1 時間増
休憩
3時限
火
育
テレマーケティング
の活用(7H)
訓
練
種
類
飲食店における
糖質制限メニューの導入(7H)
風適法と
その管理(7H)
その他
カスタマイズ講座
キャリア形成促進助成金の教育訓練は現在準備中のため予約受付となりますが、7H 講座を 3 種選択いただくことになります。
貴社業界に必要な講座をカスタマイズ提供することも可能です。
4
Q
A
<必見>
忙しいので受講に手間(時間)をかけるのは厳しいです。
受講はパソコンもしくはスマートホンからスカイプでログインしていただきます。
この時間に ログイン履歴さえ残せば「出席」扱いになります。
(万が一、ログインすらできなかった場合、無料での振替授業を用意します)。
労働局からの理解度のチェックは「人権」などの問題があるのか、原則、なされません。
受講はそれぞれが在宅でも通勤時間中でも、あるいは複数人が1箇所に集まってでも可能ですが、最終的には受講チームのリーダーに誰がどの場所
で出席したかの記録を「自己申告」として残していただく形となり、原則、チェックは入りません。
ですから、スタッフの皆さんがログイン後、寝てしまった・・というケースでも「出席/受講完了」扱いになってしまいます。
従いまして希望される企業様におかれては講座のダイジェスト版を別途 YouTube に ON しますので、スタッフ様のご都合の良い時間に補修の意味合
いで活用いただくことも可能です。
Q
<必見>受講料金の先払い→数ヵ月後に給付ということですが、そんなに資金を寝かせられません。
A
ご相談ください
(原則は一括払いですが・・・)
GBO で立替払の相談を賜ります。
一括払いと比べて、受講料金の入金額(%)に応じて GBO 支援金の額を調整したりの差別化をはかる必要がありますが、
なるべくご要望に添えるよう頑張ります!
Q
<必見>
助成金が出なかった・・というリスクを避けられるのは何故ですか?
A
2ヶ月目以降返済額
まず、先に労働局へ申請して「受理印」を確保した上でスキームを進行させます。
先に受講料金を支払ったのに受理印をもらえなくて助成金が出なかったというケースが散見しますが、当スキームではそれを回避できます。
また、当社、あるいは講座運営会社が潰れてしまったらどうなるのか?・・というリスクについては、23時間コースの場合、3日で終了しますので、受講完
了後にご入金をいただくことが可能です(GBO 社の立替え)。
受講さえ、完了していたら、当社や講座運営会社が破綻しても助成金は支給されます。
5
Q
金融機関へ受講料金の融資交渉をお願いできると聞きましたが。
A
労働局から申請の受理印を得た場合、助成金の給付が確実ですから、それを返済原資として取引銀行もしくは日本公庫(国金)への融資
交渉(無料) を行ってもらえる税理士を紹介いたします(税理士繁忙期は不可・顧問税理士がいない場合)。
GBO 立替の場合、その金額に応じて支援金支給%が減額されますが、銀行融資の場合、支援金の減額はありません。
また、月々の返済原資も金融機関との話し合いで決められます。
Q
融資を受けるまで時間がかかるので、分割制度で申込み、融資を受けてから一括払いに変更できますか?
A
前向きに対応しますのでお気軽にご相談ください。
Q
授業にログインだけして他の作業を行うなど、受講をおろそかにしてもいいのでしょうか?
A
おろそかにしてよいというわけではなく、色々な方がいますし、試験があるわけでもなく、授業を全く理解できない方がいても助成は受けられるとい
う意味です。 また、ログインしていれば、寝ていたところで、誰にもわからないわけですし、理解度が少ないようであれば、なるべく時間をかけないで
補習を行い 最低限度のカバーはできるという意味です。
Q
<必見> ハローワークで申請の受理印を受領すると、100%、必ず、助成金は支給されるのですか?
A
営業の立場の者が何を言っても同じですので、是非、ご自身でハローワークに確かめてください。06-7669-8900(厚生労働省大阪助成金センター)
「キャリアアップ助成金一般人材育成コース(有期コースではない)」 または
「キャリア形成促進助成金政策対応型訓練」
を申請して、計画届が受理されたのに、助成金が出ないケースってありますか? 」
助成金がおりないケースの回答は下記のはずです。
①
講座受講が完了していない間に会社都合でスタッフを解雇した場合(自己都合の退職は原則給付されますが関連 QA を参照下さい)
②
申請書類に虚偽(嘘・不正)があった場合
②
スタッフに賃金が支払われていない場合(賃金台帳の提出有り)
上記①についてですが、受講期間は短期間ですから、まず、会社都合で解雇することは防げると思います。
上記②についてですが「架空の人物を申請する」、「受講していないのにしたことにする」ケース程度だと思いますが、これは会社側で防げるかと思
います(実際に存在する労働者がログイン履歴を残していたら OK です)。
受講については Web 受講でもありますし、「出欠管理」は自己申告で、受けられなかった場合、他の日に変更可能なので、ご安心ください。
Q
<必見>
申請は必ず受理されるのですか?
A
申請実績が豊富にありますので、申請資格を満たした企業様なら大丈夫です。
(但し、制度変更が実施された場合はこの限りではありません)。
万が一、申請が受理されなかった場合は、受講料が発生しませんので貴社リスクはありません。
6
Q
<必見>
助成金・経営支援サービス支給金が受け取れるまでの期間は?
流れとしては
A
① 計画申請→ ②労働局が申請受理(大阪では申請当日受理が可能)→ ③受講料金の払込(分割制度有、融資を受ける場合は融資後)
→ ④受講→ ⑤受講開始届提出→ ⑥受講完了→ ⑦助成金支給申請→ ⑧助成金給付(大阪の場合約 6 ヶ月後。都道府県で異なる)。
※③の受講料金が振り込まれた場合に GBO からの支援金が支給されます(分割払いの場合は受講料金完済後)。
※①~⑦まで、最短で 1 週間程度です。
※⑧の助成金が給付されるのは都道府県別に混み具合によって異なり、受講完了後から 3~6 か月程度の期間が必要で、1 時間あたり
800 円/名の助成と合わせて給付されます。
Q
支援金は国ではなく、貴社から支給されるのは何故ですか?
A
講座を開催するスクールが当社の関連会社となり、当社から販促費用を捻出することができるからです。
Q
助成金申請手続きが無料なのは何故ですか?
A
Web講座を主催する会社は当社の関連会社という関係から、無料でお手伝いしてもメリットを計上できるからです。
士業さんに依頼すると通常 10%~20%の手数料を請求されますし、労働局の受理までに時間がかかるケースが多いです。
Q
<必見> 助成金申請の対象者は雇用保険加入が必須と聞きましたが、そういう負担は厳しいです。
A
27 年 4 月度から雇用保険加入者しか申請できない改正が行われました。
助成金の手続き上では、支給申請日に雇用保険に加入していればよいということなので、最低 1 か月分/名の雇用保険負担が必要です(かなり少額で
可能)。 雇用保険負担が少ないスキームで進行することもできますので担当者にご相談ください。
Q
<必見>
A
申請受理~受講完了まで通常は 7 日から1か月です。
雇用保険は週 20 時間以上の労働時間かつ 31 日以上雇用する見込みがあるものが対象です。
「見込み」なので最初の数か月程度は週に 20 時間を切っていても問題ありません。
また、受講完了後、支給申請が終われば雇用保険加入義務が外れますので、工夫の余地があります。
雇用保険加入者が対象となると週 20 時間以上の仕事を与えなければならないのではないですか?
Q
知り合いや身内の人間を申請者に加えることはできますか?
A
もちろん可能です。 但し、他社で雇用保険に加入している場合や明らかにWeb講習などできないという方は不可です
Q
助成金を受けられない業種は?
A
接待を伴う風俗業や性風俗業以外は原則大丈夫です。 飲食店もパチンコ店も新聞販売店も大丈夫です。 クラブ・ラウンジ・スナックはNGです。
7
Q
申請に賃金台帳が必要だということですが、週
20 時間以内の賃金でも大丈夫ですか?
A
通常スキームでは早い段階で受講を終えてしまいます。
この期間中は受講時間分の 800 円/名の賃金は計上する必要があります。
雇用保険に加入したばかりの場合、この間も特に週 20 時間にこだわる必要はありません。受講後は週 20 時間の適用を外すことも可能です。
Q
A
Q
A
Web 受講で、試験とかありますか?
Q
A
Q
A
Q
A
<必見> 毎年、助成を受けられると聞きましたが?
Q
A
Webの知識がないのでWeb受講などは厳しいです。
Q
A
<必見> 貴社のスキームが「不正」と取られない根拠は何ですか?
ありません。極端な話し、寝ていても受講は完了します(お勧めできませんが)。
500 万円以上の助成は受けられないのですか?
一事業所番号に対してキャリア形成とキャリアアップ、それぞれが 500 万円ですから、支店などで別に事業所番号を取得すれば、その数分をプ
ラスしての助成が受けられます。事業所番号取得に支店登記は必要ありません。
はい。受講内容が変われば同一スタッフでもOKですし、新規スタッフに対し、翌年度に同一講座を受講させるのもOKです。
助成金受給後、何かしら拘束されたり、コストの発生する「義務」が生じたりしないですか?
ありません。 受講完了までは受講義務や会社都合の解雇ができないなどがあります。
<必見>
受講後に助成金を申請しても給付されず、受講料金だけ取られたという話を耳にしたことがあり、不安です。
本 Q&A 冒頭で回答申し上げている内容で、直接、ハローワークにご確認ください。
まず、今回のスキームは先に申請し、ハローワークに受理印をもらいます。受理されなかったら受講料は発生しません。
高齢の方などは厳しいでしょう。
あきらかにWeb受講ができないような方はNGですが、パソコンスキルは全く必要ありません。スマホでもOKです。
不正云々は主に下記のチェックになるかと思います。
①
きちんと受講しているか?
②
架空のスタッフではないか?
③
きちんと賃金は支払われているか?
講座の出欠・理解度のチェックは自己申告で基本的には受講のチェックは行われませんが、どうしても心配な場合はログイン履歴を残し
ておいてください。
架空のスタッフかどうか、賃金を支払っているかどうかは貴社マターになるかと思います(受講期間中の賃金は助成(800 円/H)されま
す)。 週20時間以上分の賃金を支払うスタッフしか申請できないのか・・・については、20時間以下のケースでも申請可能なので、詳しく
は担当にご相談ください。
8
Q
A
Q
A
Q
A
NPO法人でも申請できますか?
Q
A
申請企業が用意する書類は?
はい、可能です。NPO
<必見>
法人、宗教法人なども可能です。
貴社を通さずに自社で申請したほうが有利ではないのですか?
受講料に対して 40%の支援金の給付は当社からですし、当社は申請手続き費用を頂きませんので答えは明らかです。
この助成金はいつまで申請が可能ですか?
ハローワークが受け付けている期間中(助成金にも予算がありますので)ですが、当社の支援金(現金支給)にも予算がありますから、お
早めに申請ください。
原則、会社謄本(開業届)と雇用保険適用事業所設置届、会社概要のコピーです。
雇用契約書(雇入れ通知書)は当社テンプレートに記載頂きます。
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
アルバイトではなく社員は対象にならないのですか?
Q
A
Q
A
Q
A
助成金の経理処理はどうしたら良いですか?
Q
A
Q
A
経営者が未成年の場合でも可能ですか?
雇用保険適用者なら対象になります。
アルバイトスタッフは他社の正社員でも構わないのですか?
他社で雇用されている云々が基準ではなく、雇用保険番号に対してなので、他社で雇用保険の適用を受けていたらNGです。
スタッフ登録して申請メンバーに入ったスタッフが、後日、何か不利や負担になるようなケースは発生しないですか?
ありません。 もし、他社に雇用されて、他社でも同じ受講を要請されても問題ありません。
講座受講後、キャリアカウンセラーの面接で助成金の支給可否が決まるのではないですか?
ON/OFFJT の有期訓練キャリアアップコースなどの申請と混同されているようですが、それは別のコースです。
今回の取り扱いコースは受講後の面接はありません。
一般的には「雑収入」として計上されることが多いようです。
<必見>
他の助成金の給付を受けた場合でも、貴社スキームでの申請は可能なのですか?
それはいつで、なんの助成なのかにより変わりますので担当者までご確認ください。
<必見>
未成年者・外国人・高齢者の受講は可能ですか?
外国人・16歳以上の未成年でも雇用保険が適用されていれば可能ですが、学生は不可(定時制などは可能)で、65歳以上の方は雇用保
険に入れませんから不可、個人事業主が申請する場合、ご家族の方は雇用保険に入れませんので不可となります。
可能ですが、当社では経営者が未成年の場合、法人のみに限定させていただきます。
助成金の申請は大阪以外でも可能ですか?
はい。全国共通です。但し、混み具合などにより、助成金がおりるまでの期間に多少の差が出るようです。
また、助成金申請受理担当者により、添付書類の細かさにも多少の差違があるようですが、当社で十分、対応が可能です。
9
Q
A
<必見>
キャリアアップ/キャリア形成促進助成金にもいろいろコースがありますが、どのコースの申し込みスキームですか?
当社取り扱い助成金コース
キャリア形成促進
助成金
成長分野等人材育成コース
健康・環境など成長分野の教育訓練に適用
若年人材育成コース
雇用 5 年以内・35 歳未満の労働者の教育訓練に適用
グローバル人材育成コース
海外進出・販路開拓などの教育訓練に適用
上記は8種類あるキャリア形成促進助成金の中から厳選したものです。
貴社の業種や社員様の年齢をヒアリングし、どちらかのコースで申請いたします。
キャリアアップ
助成金
人材育成コース(一般教育訓練)
有期社員全般の教育訓練
正規雇用等転換コース
有期社員→正規社員転換の場合に助成
多様な正社員転換コース
有期社員を多様な短時間正社員などへ転換の場合に助
成
上記は6種類あるキャリアアップ助成金の中から3種を厳選したものです。
人材育成コースがメインで 3 種とも申請します。
正規雇用等転換コース・多様な正社員コースは正規社員に転換した場合のみ新たな手続きを経て助成されます。
Q
A
<必見>
上記全てのコースは同時申請できるのですか?
「キャリアアップ助成金」「キャリア形成促進助成金」は別々に申請しますが、この手続費用は無料です。
「キャリアアップ助成金」の中で「転換コース」の場合、転換した日に申請を行いますので、転換しようとする少し前にご相談ください。
転換人数などによりますが、多額の助成に対して士業と連携して3万円程度の費用で支援させていただきます。
「キャリア形成促進助成金」については貴社業種や貴社スタッフの年齢などを勘案して「成長分野等」または「若年」どちらかで申請致します。
「グローバル人材育成コース」については、ご希望の場合のみ、別途の申請となります。
10
Q
他のコースの申請はしてもらえないのですか?
A
「キャリアアップ」で8種 「キャリア形成促進」で6種のコースがありますが、教育訓練が伴うものは 3 日間(23 時間)で完了できること、その他
は助成額が多いものを基準に厳選しました。 どうしても他のコースも申請したい場合、別途ご相談ください。
Q
A
<必見>
「グローバル人材育成コース」について教えてください。
当社ではフィリピンに現地法人がある関係から、フィリピンに特化して、「輸入したい」、「輸出したい」、「店舗展開したい」、などの場合に下記の
ようなスキームで、現地視察を中心にした教育訓練を受け付けています。
実際のマーケティング業務=教育訓練と認定されませんので、専属のカウンセラーが教育訓練形式の視察と座学を実施します。
貴社の取り扱い商材により、視察先の変更も可能です。
尚、助成されるのは「交通費」「宿泊費」「移動費」「受講料」となります。 現地での食費は個人負担となります。
訓練内容(視察を含めて)は 20 時間で、貴社の取り扱い商材などによってアレンジします。
日程
受講時間
訓練内容他
↓ (あくまでも例となります)
初日
4 時間
10:00 フライト→ マニラ空港着→
二日目
8 時間
8:00~12:00 座学
三日目
4 時間
8:00~12:00 座学→ 自由時間
四日目
4 時間
8:00~12:00 現地視察
14:00~18:00
現地視察→ 自由時間
13:30~17:30 現地視察→ 自由時間
→ 14:00 フライト →
19:00 帰国
※上記カリキュラムは現在、準備中で「予約受付」となります。
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
<必見>
当社は海外に輸出・輸入・開店する商材や計画がないのですが・・。
これから考える・・で構いません。請はしてもらえないのですか?
<必見> 当社の業種は成長分野ではありません。
IT を取り入れたいなど、成長分野に該当するスキームを組みます。
<必見> 体調不良や仕事の都合で受講できないコマ(講座)が発生したらどうなりますか?
振替の無料受講が可能です。
<必見> 受講中に従業員が退職した場合はどうなりますか?
ルールとして受講時間の 8 割以上の出席でなければ助成されない、というルールがありますが、受講者の自己都合での退職に限り、こ
の 8 割ルールの適用からは除外され、8 割以下の出席でも出席した時間分の賃金助成+経費助成が実施されます(GBO 支援金も当初どお
り支給)。 会社都合の解雇は全申請者分の助成が停止されますのでご注意ください。
11