ミニ展示「富山県内の民話・伝説資料」

ミニ展示「富山県内の民話・伝説資料」
期間:平成27年5月19日~
場所:富山県立図書館 1階閲覧室
<富山県全般>
請求記号
書誌情報
T388/10/
加越能三州奇談 堀麦水/著 中島亀太郎 1895 22cm 202p
T388/11/
加越能三州奇談 巻1.2.3.4 堀麦水/著 23cm 2冊
山の伝説 日本アルプス篇 青木純二/著 丁未出版社 1930
T388/14/
20cm 309p 図版4枚
三州奇談 (加賀能登郷土図書叢刊) 堀麦水/著 石川県図
T388/16/
書館協会 1933. 23cm 256p
咄隨筆 (加賀能登郷土図書叢刊) 森田盛昌/著 石川県図
T388/17/
書館協会 1933. 23cm 144p
高志の白鷹 富山県女子師範学校附属小学校/編 富山県女子
T388/23/
師範学校附属小学校 1934. 20cm 232p
日本各地伝説集 越佐北陸篇 大木紅塔/著 国本出版社 19
T388/3/
35. 23cm 338p
越中伝説集 (富山郷土叢書) 小柴直矩/著,富山郷土研究
T388/1/
会/編 中田書店 1937 23cm 386p 図版1枚
立山千夜一夜 第1~6集 池上秀雄/編 中田書店 1947~1
T388/15/
9505 19cm 6冊
越中いまはむかし 岩佐虎一郎/著 越中史話会 1956 20c
T388/2/
m 148p
越中傳説集 (富山県郷土史会叢書) 小柴直矩/著 富山県
T388/1/A
郷土史会 1959 22cm 264p
越中の民話 第1集 (日本の民話) 伊藤曙覧/〔ほか〕編 未
T388/19/
来社 1963 22cm 266p
T388/20/
美代地蔵 地崎淳一/著 地崎暁 1964 22cm 218p
伝説とやま 北日本放送/編 北日本放送 1971 19×20cm
T388/26/
464p 図
伝説とやま 北日本放送/編 北日本放送 1972 19×20cm
T388/26/A
464、8、〔12〕p 図
立山のてんぐ (富山の民話と伝承童話) 稗田菫平/著 北国
T388/28/
出版社 1971. 22cm 242p
黒部の花よめ (富山の民話と伝承童話) 稗田菫平/著 北国
T388/29/
出版社 1972. 22cm 244p 図
有峰の大助小助 (富山の民話と伝承童話) 稗田菫平/著 北
T388/30/
国出版社 1973. 22cm 253p 図
日本の伝説 7 北陸 山田書院/編集 山田書院 〔1972〕 2
T388/35/
7cm 179p
越中の民話 第2集 (日本の民話) 石崎直義/編 未来社 1
T388/19/2
974 22cm 233p
越中の説話 京田良志/著 北日本新聞社 1974 19cm 27
T388/37/
8,13p
越中口碑 九里元三/著 富山県立図書館(私製) 1975 26cm
T388/41/
30p 原本:高志人15巻8号-16巻3号(昭和25年8月-26年
安宅伝説覚書 川口久雄/著 富山県立図書館(私製) 1975
T388/42/
26cm 14p 原本:高志人9巻2〜4号(昭和19年2〜4月)
郷土の伝説 広瀬誠/著 富山県立図書館(私製) 1975. 26
T388/44/
cm 79p 原本:富山郵便局ニュース(昭和31〜37)
越中の伝説 石崎直義/編著 第一法規出版 1976. 19cm
T388/50/
174p
T388/54/
日本の伝説 24 富山の伝説 角川書店 1977. 19cm 241p
富山のむかし話 富山県児童文学研究会/編 日本標準 1978
T388/64/
21cm 256p
烏堂ものがたり 中島光正/著 富山県児童文学協会 1978.
T388/65/
21cm 81p
T388/49/
日本の民話 6 北陸 研秀出版 1981 27cm 147p
富山の伝説 富山県児童文学研究会/編 日本標準 1981.
T388/75/
21cm 255p
富山県の民話 (ふるさとの民話) 日本児童文学者協会/編
T388/68/
偕成社 1982 22cm 218p
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
請求記号
書誌情報
とやまの民話 第〔1〕,2集 石崎直義/著 シー・エー・ピー 19
T388/110/
88,1992 21cm 2冊
富山県明治期口承文芸資料集成 稲田浩二/編 同朋舎 198
T388/77/
0 19cm 482p
日本昔話通観 富山・石川・福井 第11巻 同朋舎出版 1981.
T388/79/
23cm 723p
ふるさと伝説の旅 6 北陸.北国の語り 小学館 1983 21cm
T388/88/
207p
ゆりかご 〔1〕~3 南山ひさし/文 北陸中日新聞社 1987~
T388/107/
1996 19×27cm 3冊
T388/108/
日本伝説大系 第6巻 北陸 みずうみ書房 1987 23cm 398p
T388/123/
富山の昔話 石黒渼子/著 桂書房 1991 20cm 331p
T388/128/
富山の伝説 石黒渼子/著 桂書房 1993 20cm 251p
『咄随筆』本文とその研究 鈴木雅子/著 風間書房 1995 22
T388/134/
cm 306p
ぽろぽろ涙のだんご山 金守世士夫/著 季刊「銀花」 1976
T388/135/
19×21cm 1冊
だれにでもかたれる富山のむかしばなし こはるび会 1994 21
T388/148/
cm 70p
T388/151/
山姥の記憶 斉藤泰助/著 桂書房 2001 21cm 198p
語りつぐ富山の民話 〔1〕~4 稗田菫平/編 富山県児童文学
T388/153/
協会 2002~2004 22cm 4冊
読みがたり富山のむかし話 富山県児童文学研究会/編 日本
T388/64/A
標準 2005 21cm 255p
石川・富山ふるさとの民話 北國新聞社出版局/編集 北國新聞
T388/165/
社 2011 21cm 160p
<北アルプス>
請求記号
書誌情報
黒部峡谷の古伝説 野島好二/編 黒部市立図書館 1969 2
T388/24/
6cm 21p
北ア山中に埋蔵する黄金の壷伝説 長沢武/著 信濃路 1975
T388/36/
26cm p104ー107 (信濃路No.14のうち)
立山の昔話 第1巻 立山民話研究会/編 立山黒部貫光 197
T388/52/1
7 15cm 49p 図
T388/93/
立山と黒部の昔ばなし 立山黒部貫光 15cm 箱入 2冊
立山と黒部の昔ばなし 立山黒部貫光/企画 立山黒部貫光 1
T388/147/
999 26cm 93p
<新川地方>
請求記号
書誌情報
伝説俗謡童話俚諺調査答申書 第1集 下新川郡/編 下新川
T388/9/1
郡役所 1906 27cm 9巻1冊
伝説俗謡童話俚諺調査答申書 第2集 中新川郡/編 中新川
T388/9/2
郡役所 1906 27cm 6巻1冊
にいかわのむかし 柴垣光郎/著 第一法規出版 1994 22c
T388/132/
m 272p
ふるさとの民話と伝説 NO.2~5 魚津洋子/〔ほか〕編 朝日
T388/76/
町教育委員会 1979~1984 27cm 4冊
神済鄙語 〔正〕,続 清原為芳/編著 神済歴史文化研究所 1
T388/84/
982,1985 27cm 2冊
朝日町の民話 朝日町教育センター郷土教育教材開発調査員会
T388/150/
/編 朝日町教育委員会 2000 19×26cm 49p
入善のむかし話 入善町教育委員会/〔編〕 入善町教育委員会
T388/63/
1978 27cm 135p
宇奈月町伝説集 その1 宇奈月町社会科学研究会/編 宇奈
T388/21/
月町社会科学研究会 1966 25cm 32p
郷土の花 椿と八百比丘尼 吉本健一/著 黒部市立村椿小学
T388/31/
校 1971ー1972 37×26cm 4枚
2
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
請求記号
T388/38/
T388/47/
T388/48/
T388/53/
T388/70/
T388/70/2
T388/95/
T388/98/
T388/100/
T388/133/
T388/149/
T388/61/
T388/86/
T388/161/
T388/101/
T388/104/
T388/92/
T388/97/
T388/56/
T388/73/
T388/113/
T388/122/
T388/154/
書誌情報
民間伝承愛本の大蛇 野島好二/著 越中文化研究所 1975
26cm 20p
黒部市内の伝説70話 (黒部文化シリーズ) 野島好二/編著
野島好二 1975 26cm 26p
宇奈月町の伝説 野島好二/著 越中文化研究所 1975. 26
cm 34p
黒部の昔話 立山民話研究会/企画 立山黒部貫光 1977 1
5cm 47p 図
黒部の昔ばなし紙芝居集 黒部市婦人ボランティアグループ/編
黒部市教育委員会(旧) 1978 26cm 78p
黒部の昔ばなし 続 黒部市教育委員会,「黒部の昔ばなし」編集
委員会/編 黒部市教育委員会(旧) 1979. 26cm 83p
黒部の昔ばなし 黒部市教育委員会,宇奈月町教育委員会/編
黒部ライオンズクラブ 1984. 25cm 113p
うなづき昔ばなし 宇奈月町立図書館/編 宇奈月町立図書館
1984. 15×26cm 21p
OLD TALES OF KUROBE(黒部の昔話) 黒部市教育委員
会,宇奈月町教育委員会/編 黒部ライオンズクラブ 1985 2
5×25cm 45p
黒部の伝説考 島由紀子/著 島由紀子 1994 26cm 108p
桃源郷へのいざない 宇奈月町教育委員会 2000 26cm 43p
魚津市上野方地方俗信覚書 上野方小学校地歴クラブ/編 魚
津市立上野方小学校地歴クラブ 1978? 26cm 10p
伝説うおづ 広田寿三郎/〔ほか〕編 月刊うおづ同人社 1983
19×20cm 313p
洞杉と蛇石のもの語り 澤崎寛,田代昭夫ほか/〔著〕 田代昭夫
2009 30cm 27p
滑川の伝説民話集 高橋政二/著 富山県立図書館(私製) 19
85? 21cm 145p
滑川の昔ばなし 郷土の民話編集委員会/編 滑川市教育委員
会 1986. 23×19cm 77p
上市の民話と伝説 上市町教育委員会,婦人ボランティア養成講
座/編 上市町教育委員会 1984. 26cm 109p
上市のむかしばなし 上市町教育委員会/編 上市町教育委員
会 1985. 14×19cm 175p
われらの伝説 稚児塚物語(中新川郡) 碧幽郎/著 富山県立図
書館(私製) 1975 26cm 4p 原本:高志人2巻3号(昭和12)
立山の民話と伝説 立山町婦人ボランティアふるさと愛護コース
班/編 立山町教育委員会 1980 21cm 16p
むかしむかしのおはなし 立山町保育所連絡協議会保育研究会/
編 立山町保育所連絡協議会保育研究会 1989. 21cm 66p
あしくらに伝わる民話 佐伯泰正/著 国立立山少年自然の家
1990 19cm 25p
むかし話 (新瀬戸地区のうつりかわり) 福岡喜薫/編集責任
立山町立新瀬戸公民館 1994 26cm 22p
<富山地方>
請求記号
書誌情報
伝説俗謡童話俚諺調査答申書 第3集 上新川郡/編 1906
T388/9/3
27cm 7巻1冊
伝説俗謡童話俚諺調査答申書 第4集 富山市/編 富山市 1
T388/9/4
906 27cm 10巻1冊
伝説俗謡童話俚諺調査答申書 第5集 婦負郡/編 1906 27
T388/9/5
cm 7巻1冊
走影の池・更々越・長者屋敷 (越中お伽噺) 大井冷光/著
T388/5/
清明堂 1909. 21cm 23,14p 図版1枚
佐伯有頼・コロリン爺 (越中お伽噺) 大井冷光/著 清明堂
T388/6/
1909 23cm 29p 図版1枚
3
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
貴重書庫
請求記号
T388/8/
T388/7/
T388/13/
T388/34/
T388/46/
T388/57/
T388/59/
T388/80/2
T388/85/
T388/94/
T388/96/1
T388/106/1
T388/109/
T388/139/
T388/142/
T388/164/
T388/162/1
T388/166/
T388/162/2
書誌情報
姉倉比売・猿の望 (越中昔噺) 大井冷光/著 中田書店 19
09 23cm 16,10p
立山昔話 大井冷光/著 有頼会 1915 19cm 16p
柳町校下の伝説と物語 富山市柳町小学校/編 富山市立柳町
小学校 1953 25cm 21p
反魂丹と立山 南部樹未子/著 読売新聞社 1972 26cm 2p
立山伝説の考察 翁久允/著 富山県立図書館(私製) 197
5? 26cm 17p
立山の黒ゆり 稗田菫平,石戸良一/編 富山県児童文学協会
1976 22cm 212p
有峰と落人伝説 〔正〕,続 大蔵良策/著 富山県立図書館(私
製) 1977. 26cm 2冊
ふちゅうむかしばなし NO.2,3 婦中町婦人ボランティア講座/
編 婦中町教育委員会 1981,1982 26cm 2冊
塩野のむかしがたり 上田政義/編 若草文庫 1982 23cm 41
蜷川の昔ばなし 富山市立蜷川小学校/編 富山市立蜷川小学
校 1984 26cm 168p
やつおの伝説と民話 第1集 八尾町立図書館/編 八尾町立図
書館 1985. 26cm 22p
蜷川の昔ばなし その1 富山市立蜷川小学校/編 富山市立蜷
川小学校 1986 30cm 1冊
六治古物語 婦中町立古里小学校/編 婦中町立古里小学校
1987 26cm 10p
八尾の近代民話 八尾町ボランティア講座/編 八尾町教育委員
会 1996 26cm 40p
呉羽の昔ばなし 松井藍/文,はやしようこ/絵 華街道呉羽ま
ちおこし事業実行委員会 1998 15cm 54p
古沢のむかし話 村藤政雄/語り 古沢地区自治振興会 2010
30cm 63p
いろりを囲むおはなし 第一集 とやま語りの会/編 とやま語り
の会 2011 21cm 114p
立山のさらさら越え 佐伯喜美子/脚本・絵 桂書房 2013 27
×38cm 12枚
いろりを囲むおはなし 第二集 篁牛人記念美術館/編 篁牛人
記念美術館 2014 21cm 88p
<射水地方>
請求記号
書誌情報
越中射水の昔話 (昔話研究資料叢書) 伊藤曙覧/編 三弥
T388/27/
井書店 1971 19cm 335p
わたしたちの郷土の民話 高岡地区広域圏事務組合 1997 2
T388/141/
6cm 26p
昔の話やちゃ 射水市ボランティア連絡協議会いみずグループ/
T388/163/
〔編〕 射水市ボランティア連絡協議会いみずグループ 2011 1
5×21cm 202p
ぬしになった尼さん 須山ユキエ/再話 小杉町婦人ボランティア
T388/83/
幼児部 1981. 28cm 16p
西の宮の天狗さん 小杉町婦人ボランティアりんどうグループ/編
T388/137/
小杉町婦人ボランティアりんどうグループ 1995 26cm 18p
白石ものがたり 小杉町ボランティア連絡協議会りんどうグループ
T388/140/
1997 26cm 〔22〕p
新湊のむかしばなし 新湊市教育委員会/編 新湊市教育委員
T388/82/
会 1981 21cm 112p
作道のむかしばなし (ふるさと講座) 新湊市立作道公民館/
T388/136/
編集 新湊市立作道公民館 1996 30cm 22p
T388/158/
櫛田のむかしばなし 大門町立櫛田公民館 2003 30cm 46p
大島町に伝わる昔ばなし こでまりの会/編 こでまりの会 200
T388/156/
3 21cm 68p
4
場所
貴重書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
請求記号
T388/67/
T388/71/
T388/99/
T388/160/
T388/87/
T388/121/
T388/72/
T388/91/
T388/102/
T388/124/
T388/130/
書誌情報
高岡の伝承 (児童文化シリーズ) 高岡市児童文化協会/編
著 高岡市教育委員会 1979 21cm 194,4p
「高岡の伝承」採集資料集 高岡市児童文化協会/編 高岡市児
童文化協会 1979 26cm 307p
紅葉姫伝説紀行 樽谷雅好/著 桂書房 1985 20cm 360p
二上山の伝承 (二上山文庫) 樽谷雅好/著 二上山総合調
査研究会 2009 21cm 48p
むかしあったとさ 伏木地区小・中生徒指導連絡会/編 伏木地
区小中生徒指導連絡会 1983 21cm 204p
福岡の昔ばなし 福岡町教育委員会/編 福岡町教育委員会 1
990 20×21cm 109p
氷見の民話 「氷見の民話」編集委員会/編 氷見市教育委員会
1980 21cm 272p
氷見地方の昔話と伝説の将来にあたって 高西力/著 1982?
26cm 12p
氷見の語り 氷見の語り編集委員会/編 氷見市教育委員会 1
986 21cm 210p
蚊と心のつぼ 小谷繁伸/原話 山下泰文(1954ー) 1991 3
0cm 76p
蛇池 山下泰文/画・再話 とうざわ印刷工芸 1993 30cm 77p
<砺波地方>
請求記号
書誌情報
越中砺波の伝説 河合正則/著 富山県立図書館(私製) 197
T388/58/
5 26cm 6p 原本:高志人3巻2号(昭和13年)
となみ昔むかし 砺波市小学校教育研究会/編 砺波市小学校
T388/18/
教育研究会 1962 21cm 51p
T388/89/
栴檀野のかたりぐさ 水上秀夫/著 水上秀夫 1983 21cm 74p
林のむかし話 (林のむかし) 砺波市立林公民館文化部/編
T388/152/
林公民館 2001 26cm 82p
T388/89/A
栴檀野のかたりぐさ 水上秀夫/著 水上秀夫 2001 21cm 81p
庄南むかしばなし 平成13年度6年生「昔話復活プロジェクト」/
TJ38/10/
編 砺波市立庄南小学校 2002 24p
ふるさとの昔むかし (庄川町の伝説・民話選集) 庄川小学校P
T388/66/
TA創立十周年記念誌編集委員会/編 庄川町立庄川小学校PT
A 1979 21cm 151p
ふるさとの伝説・民話 庄川町編 榎木淳一/著 榎木淳一 19
T388/131/
94. 21×30cm 124p
かたりぐさ 井波町婦人ボランティアグループ/編 井波町教育委
T388/69/
員会 1979. 27cm 72p
井波の昔ばなし 井波町母親クラブ連合会/編 井波町母親クラ
T388/103/
ブ連合会 1986. 25cm 38p
和光 南山見高齢者教室/編 南山見高齢者教室 1998 26c
T388/143/
m 42p
井波の清水 [2011] 南砺市井波仕合せ電話グループ/編
T388/167/N11
仕合せ電話グループ 2011 26cm 59p
井波の清水 [2014] 南砺市井波仕合せ電話グループ/編
T388/167/N14
仕合せ電話グループ 2014 26cm 44p
輝く城端 第2集 城端町教育センター/編 城端町教育センター
T388/62/2
1978 22cm 95p
昔のくらしとうた (輝く城端) 城端町教育センター/編 城端町
T388/62/3
教育センター 1980 23cm 79p
T388/22/
つつじに関する伝説 石崎直義/著 石崎直義 1967 26cm 3p
民話の原点を求めて 石崎直義/著 民話と文学の会 1975 21c
T388/45/
m p109ー114 「季刊民話」1975年夏(第1巻3号)のうち
ふくみつまちのむかしばなし 第1集,第2集 福光町福寿大学,福
T388/78/
光町中央公民館/編 福光町福寿大学 1981,1982 26cm 2
5
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
請求記号
T388/105/
T388/138/
T388/155/
T936/3/
T388/25/
T388/33/1
T388/55/
T388/74/1
T388/74/2
T388/33/*A
T388/125/
T388/4/
T388/12/
T388/111/
T388/112/
T388/159/
書誌情報
ディスカバー福光 舟岡雅博/〔ほか〕編 福光コミュニティ委員会
1986. 19×28cm 43p
福光の昔ばなし 福光町立図書館/編集 福光町立図書館 19
96 26cm 58p
福光の昔ばなし 福光町郷土文化調査委員会/編 福光町教育
委員会 2002 26cm 66p
五箇山哀話 高道正信/著 平村 五箇山観光協会 1957. 1
36p 図版 18cm
とがむら 利賀村教育センター/編 利賀村教育センター 1970
26cm 18p
利賀の民話 上巻 利賀村教育センター/編 利賀村教育セン
ター 1972 26cm 53,28p
利賀の民話 沢田毅/〔等〕編 利賀村教育センター 1974 26
cm 139p
五箇山の昔ばなし 平村の巻 高田善太郎/文 五箇山観光協
会 1980 15cm 44p
五箇山の昔ばなし 上平村の巻 小坂谷福治/文 五箇山観光
協会 1980 15cm 44p
利賀の民話 利賀村教育センター/編 利賀村教育センター 19
82 21cm 171p
五箇山たいらの民話 平村婦人地域活動推進委員会/編 平村
婦人地域活動推進委員会 1992 26cm 32p
宮島物語 (百花孔版叢書) 稗田菫平/著 木兎書房 195
6. 25cm 108p 地図1枚
子撫川流域抄 (木兎叢書) 稗田菫平/著 木兎書院 195
8. 26cm 162p
ぜんこっさまのにょらいさま (豆本・あすか) あすかかんりつ/
ぶん 清文堂書店 1989 19×19cm 1冊
力じまんの黒すけ (豆本・あすか) あすかかんりつ/ぶん 清
文堂書店 1989 19×19cm 1冊
ふるさとの民話 小矢部市 小矢部市郷土愛護セミナー(ひまわり
グループ)/編 小矢部市教育委員会 2004 21×30cm 70p
※このほか、富山県史や各市町村史・地域史の民俗部分にも
県内各地の民話・伝説が掲載されています。
6
場所
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫
書庫