運動療法機能訓練技能講習会 (公社)全国病院理学療法協会中部地方

運動療法機能訓練技能講習会
(公社)全国病院理学療法協会中部地方会要綱
・運動療法機能訓練技能講習会
<講習会の目的>
理学療法士以外の理学療法従事者であって、医師の処方指示の下に運動療法・機能訓練のリハ
ビリテーション医療に従事している者に対して、知識・技術を習得させるために講習会を実施し、
国民の医療・保健・福祉におけるマンパワーとしての活用を図るとともに、運動療法を実施する
施設において資質の高い経験ある従事者としての役割を確立することを目的とする。
<主催団体>
厚生労働省の指導監督のもと、公益社団法人全国病院理学療法協会の中部地方会が実施します。
後 援(予定) 厚生労働省・日本医師会・日本病院会・日本整形外科学会
日本リハビリテーション医学会・日本臨床整形外科学会
日本運動器科学会
<受講者>
1.対象者
① 病院、診療所その他の施設において、医師の指示のもとに運動療法・機能回復訓練等
のリハビリテーション業務に従事している者。
② 介護保険施設・有料老人ホーム・老人ケアハウスまたは介護保険に係わる支援事業
所・サービス事業所その他の福祉施設などで、運動療法・機能回復訓練等の企画立案
及び業務に従事している者。
③ ①及び②への従事予定者。
※当講習会は、整形外科勤務者でなくても受講できす。
2.受講資格は、下記の資格を有する者。
① 本協会会員で受講を希望するマッサージ・はり・きゅう師、柔道整復師、看護師・准
看護師。
② 会員外で受講を希望するマッサージ・はり・きゅう師、柔道整復師、看護師・准看護
師。
※ はり師、きゅう師だけの免許所持者でも受講を希望すれば受講できますが、但し診療
報酬算定要員に、現在はなっておりません。
平成27年度開催計画
1.募集期間 平成27年5月15日~6月15日
2.募集人員 40名 最低催行人員 20名
3.開催期間 平成27年7月~平成28年1月 日祭日の20日間(予定)
4.講習内容 会
場 岐阜市生涯学習センター(JR岐阜駅構内)等を予定
受講単位(時間)200単位
実講義・視聴覚講義 176単位
課題学習3題 24単位)
修講に必要な単位数 80%以上の出席率が必要です。
※ 運動器リハビリテーション・セラピスト研修を修了しているマッサージ師等
が、技能講習会を受講される場合、運動器リハビリテーション関係科目の実
講義6単位、視聴覚講義14単位が免除されます。
5.受講料 本協会会員(入会して受講する場合も含む)
100,000円
本協会会員外
180,000円
※新規入会を含め、会員として受講された場合は、平成29年3月末まで(受
講後、3年間)協会に在籍が必要です。中途退会した場合は、会員外扱いと
なり、会員外受講料との差額(¥80,000)を徴収いたします。
※協会入会金 ¥3,000 年会費 ¥20,000 (平成27年4月現在)
別途、関係団体年会費 ¥1,000
6.認定試験受験料
本協会会員(入会して受講含む) 免 除
会員外…20,000円
7.受講申し込み方法
下記事務局まで、「技能講習会受講希望」と明記して、氏名・住所・電話番号をEmail、または事務局まで郵送ください。
郵送申し込みの場合は、A4サイズの封筒に住所・氏名を明記し、返信用の140
円切手を張り付けて同封してください。
メールアドレス
[email protected]
<実行委員会>
〒501-2105 岐阜県山県市高富2427番地8
公益社団法人全国病院理学療法協会
中部地方会 執行委員長 可知謙三
TEL:090-9663-3087
FAX:0581-22-3847
中部地方会メールアドレス
[email protected]
運動療法機能訓練技能講習会講習会修講者の位置付け
1.認定試験および技能登録更新制度について
① 講習会の全課程を修了した者に、認定試験を実施いたします。
②
平成15年度より、認定試験合格者の知識・技術の維持向上と診療報酬等の位置付け向上
を目的に、認定登録及び更新制度を制定しています。
2.講習を修了し、認定試験合格後登録を行った者(技能認定登録者)の位置付けについて
・診療報酬上の「講習会を受講するとともに、定期的に適切な研修を修了している者」及び
「運動器疾患に係る適切な研修を修了している者」に該当します。
・介護報酬の通所リハビリテーション算定において、「定期的に適切な研修を修了している
者」に該当します。
下記の算定等が認められています。④⑥が24年度改正で追加されました。
① 脳血管リハビリテーション(Ⅱ)において、理学療法士が2名以上勤務する場合に(Ⅲ)
の所定点数を算定できます。
② 脳血管リハビリテーション(Ⅲ)において、理学療法士が1名以上勤務する場合に所定点
数(85点)を算定できます。
③ 運動器リハビリテーション(Ⅰ)(Ⅱ)においては、適切な運動器リハビリテーションに
係る研修を修了した者に該当し、
(Ⅲ)の85点が算定できます。
また、東海北陸厚生局への施設基準届出において、一定要件の元、当分の間、理学療法
士とみなされます。(但し、算定はⅡの85点)
④ 運動器リハビリテーション(Ⅲ)において、理学療法士が1名以上勤務する場合に所定の
85点を算定できます。
⑤ 脳血管疾患等及び運動器共に、(Ⅰ)(Ⅱ)の場合、早期加算及びリハビリテーション総合
計画評価料も算定できます。
⑥ 介護保険の通所リハビリテーション(1時間以上2時間未満)の所定単位数が算定できま
す。病院・診療所での算定ができます。
要介護1
要介護4
329単位
417単位
要介護2
要介護5
358単位
448単位
要介護3
※ 詳細は、厚生労働省医療課長通知等にてご確認ください。
388単位
リハビリテーション料算定には、受講が必要です。
平成18年度の診療報酬改定からは、算定要件が講習会受講から「本講習会受講する
とともに、定期的に適切な研修を終了している(技能認定登録を行っている者)」に変
更になっています。
算定には登録が必要で、 登録更新には、3年間に研修会・学会参加により、30単位
取得が必要となっています。
平成26年度の診療報酬改定で、慢性期・維持期のリハビリテーションについては、
介護保険への移行が明確に打ち出されています。早めの受講をお勧めいたします。
運動器リハビリテーション・セラピストとの相違点
①
整形外科勤務者以外も受講できます。
②
受講者本人の認定であり、勤務先が変わっても引き続き、地方厚生局に届出を行え
ば再受講することなく、すぐに算定できます。(再就職に対応)
③
脳血管疾患等リハビリテーション料が算定できます。
認定登録及び登録更新に要する費用
認定登録料
会員
¥5,000
会員外
¥10,000
単位取得研修等参加費
会員
会員外
研 修 会
¥2,000
¥
4,000
中部学会
¥3,000
¥
6,000
全国学会
¥6,000
¥10,000
認定登録更新料
会員
¥5,000
会員外
¥10,000
単位取得等の観点から、入会しての受講をお勧めしています。
協会及び講習会問い合わせは、下記まで
愛知支部
執行委員長(支部長)
〒445-8510
西尾市熊味町上泡原6 西尾市民病院リハビリテーション科
TEL 0563-56-3171
岐阜支部
加藤尚浩
執行委員長(支部長)
〒502-0934
岐阜市大福町10丁目29-1 高妻忠男
TEL 058-233-9739
TEL 090-2689-1046
e-Mail [email protected]
三重支部
執行委員長(支部長)
〒510-1234
三重郡菰野町福村75 菰野厚生病院ディケア
TEL 059-393-1212
静岡支部
内田弘己
執行委員長(支部長)
〒427-8502
島田市野田1200-5 島田市民病院
TEL 0547-35-2111
中部地方会
執行委員長
リハビリテーション指導室
可知謙三
〒501-2105
山県市高富2427番地8
TEL
090-9663-3087
12:30~ 13:20
e-Mail
または
17:00以降
ken3ksu2@ybb.Ne.jp
メールでの問合わせは、下記まで
中部地方会メールアドレス
[email protected]
大河原
功