案内・申込書 印刷用 - 旭川地方労働基準協会

平 成 27年 5月 1 日
事業主各位
旭川地方労働基準協会
労 働 安 全 衛 生 法 第 60条 で は 、 事 業 者 は 、 新 た に 職 長 に な っ た 者 や 、 作 業 中 の 労
働者を直接指導または監督する者 に対して、安全又は衛生のための教育を行わな
ければならないことを定めております。
職長の立場は、労働者の安全及び衛生を確保する点において、職場の要であり、
作業に熟達している職長級の監督者の適切な指導により、災害が著しく減少して
いる事例が多く見られます。
ま た 、 労 働 安 全 衛 生 法 第 28条 の 2 (H18.4)及 び 同 規 則 第 40条 (H18.1)の 改 正
により、教育事項にリスクアセスメントに関する項目が追加されましたので、こ
のたび『新カリキュラム』 により職長教育講習会を開催いたしますので、この機
会に受講下さいますようご案内申し上げます。
職長教育と安全衛生責任者がセットになった講習は、
平成28年1月に予定しています。
◆職長教育カ リキュラム◆
科
目
①作業手順の定め方
②労働者の適正な配置の方法
①指導及び教育の方法
②作業中における監督及び指示の方法
①危険性又は有害性等の調査の方法
②危険性又は有害性等の調査の結果に基づき講ずる措置
③設備、作業等の具体的な改善の方法
①異常時における措置
②災害発生時における措置
①作業に係る設備及び作業場所の保守管理の方法
②労働災害防止についての関心の保持及び労働者の創意工夫
を引き出す方法
講習時間合計
時間
2時 間
2.5時 間
4時 間
1.5時 間
2時 間
12時間
1. 対 象業種
建 設 業 、 製 造 業 (一 部 除 く )、 電 気 業 、 ガ ス 業 、 自 動 車 整
備業、機械修理業等
2. 対 象 者
現場監督、作業長、班長、組長、係長
3. 日
時
平 成 27年 7月 2日 ( 木 ) 9: 00~ 17: 00
平 成 27年 7月 3日 ( 金 ) 9: 00~ 16: 30
※休憩時間含む
4. 会
場
上川教育研修センター(旭川市6条4丁目)
等
5. 受 講 料
会 員
15,000円
会員外 17,000円
(テキスト代、資料代、消費税含む)
※納入方法を申込書に○印で表示願います。
(振 込 の 場 合 は 、 振 込 先 を FAXで お 知 ら せ し ま す )
6. 申 込方法
申込書に記入し、当協会にお申し込み下さい。
7. 締 め切り
6月 19日 (金 )ま た は 、 定 員 4 0 名
8.修 了 証
2日間の講習終了後、事業所に実施証明書と、受講者に
修了証を交付します。
9.そ の 他
(1) 欠 席 の 場 合 、 講 習 日 前 ま で に 申 し 出 が な い 時 は 、
返金できませんので、ご了承願います。
(2) 受 講 者 数 が 20名 に 達 し な い 場 合 、 講 習 を 中 止 す る
事がありますので、予めご了承下さい。
申込先
旭 川 地 方 労 働 基 準 協 会 ( TEL 0166-22-8621 FAX 0166-22-8687)
〒 070-0043 旭 川 市 常 盤 通 1 丁 目 道 北 経 済 セ ン タ ー 6階
ホ ー ム ペ ー ジ Http://www.asahikawa-Lsa.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(法定)職長教育講習会申込書
※番号
ふりがな
生年月日
受講者氏名
性別
職
名
男 ・ 女
男 ・ 女
男 ・ 女
※
会員 ・ 会員外
受講料
円×
名
受 講 料 納 入 方 法 (○ 印 表 示 ) 振 込 ・ 現 金 書 留 送 付 ・ 協 会 へ 持 参
( ※ い ず れ の 方 法 も 、 講 習 日 の 10日 前 ま で に 納 入 願 い ま す )
事業場名
〒
同所在地
電話番号
FAX
業種
〒070-0043
旭川市常盤通1丁目道北経済センター内
TEL 0166-22-8621 FAX 0166-22-8687
旭 川 地 方 労 働 基 準 協 会 御中
担当者
円