一括ダウンロード[PDFファイル/7437KB]

広報
APR.2015
4
No.544
平成27年4月号
02 復興のシンボル まもなく待望の完成
04 役場組織の一部改編
06 職員人事
08 町制 60 周年記念事業
ご当地ナンバー交付スタート
10 行政トピックス
12 まちのわだい
16 生涯学習だより
18 ほけんだより・
食改さんのおすすめレシピ
20 農業委員会だより
21 目で見る桑折町史
伊達崎幼稚園卒園式
町復興のシンボル まもなく待望の完成
災害公営住宅
プレオープンは
∼ UR のノウハウ生かし地元業者が活躍∼
震災により住まいを失われた方、原子力災害により避難を余儀なくされている方のための
災害公営住宅。UR 都市機構のノウハウと地元業者の力を活かし、早期完成をめざして
すすめてきた住宅が、まもなく完成します!
桑折町が、独立行政法人都市再生機構(以下「UR 都
市機構」)と基本協定を締結し、昨年3月から基盤整備、
建築工事を進めてきた災害公営住宅 47 戸が、いよいよ
5月末に完成を迎えます。
また、UR 都市機構では、基盤整備設計から建築工事
5月31日
子どもたちが安心して伸び伸びと体を動かせること、また一般町民の皆さんはじめ多くの方々の
体力づくり・文化活動や集会の場としてなど、様々な目的に利用できる施設として、
復興のシンボルである「屋内温水プール・多目的スタジオ」もまもなく完成です。
平成 27 年3月 30 日現在の屋内プール
01
まで一括して事業を進める中で、様々な地元業者の方々
にも携わっていただけるよう事業を進めています。
そして入居を心待ちにしている被災者のため、一日で
も早い完成をめざし、UR 都市機構と、地元業者の方々
の昼夜を問わぬ努力により進められています。
完成引渡式は
5月3日
屋内温水プール・
多目的スタジオ
02
03
(予定)
01・02_ キッチン。住
宅のタイプによって
違っています
03_ 関係者で内覧した
際の写真。現場ではこ
のほかにたくさんの方
が作業されていました
オープンが楽しみな「屋内温水プール・多目的スタジオ」
ですが、駐車場や進入路等の整備を今後進めることから、
5月にプレオープンとして施設が利用できるようになりま
す。
また、震災以降、桑折公民館で業務を行っていた「生涯
学習課」が、こちらの施設に移動します。現在選考中の施
設の愛称などもあわせ、
随時広報でお知らせしていきます。
∼工事の現場から∼
施工者 ㈱安藤組
【今回完成の内容】
現場での事故や、気象災
害に見舞われることもな
く、順調に進めることがで
きました。これも、現場の
皆さんに頑張ってもらえた
▶住宅 47 戸
木造2階建・3LDK(75.35㎡)※間取りは2タイプ
▶集会所1棟
木造平屋建(107.65㎡)。良好な日当たりを活かし、
屋根にはソーラーパネルを設置して再生エネルギーを
活用。また、
集会所の前には子ども用の遊具が設置され、
周辺住民との一層の地域間・世代間交流が期待される。
▶広場
地下に埋設された大規模雨水貯留槽の地表スペース
を生かした広場は、敷地の南西の角に位置し、広々と
して視界も良く、憩いの場として様々な活用が期待で
きる。
3
広報こおり 平成 27 年4月号
<施設の一部をちょっとだけご紹介>
01
UR 都市機構
宮城・福島震災復興支
援局住宅計画チーム
主査 佐藤景洋さん
からこそと思っています。
4月中頃までには外構工事
まで終え、末には入居され
る方に内覧会という形で披
露したいと考えています。
齋藤哲也
現場代理人
被災各地で復興工事があり、作業員不足の想定はし
ていましたが、現実はそれ以上でした。この建物は鉄
筋コンクリート造なのですが、その躯体工事*で型枠・
鉄筋作業員がなかなか確保できなかったことが工程に
響きました。しかしその後の工程の中で、各作業員に
努力していただき、工事は順調に進みました。
今回の工事には、体育施設、プールなど様々な工種
があり、非常にやりがいがありました。町民の皆さま
同様に完成を楽しみにしていますが、まずは何より、
無事にすべての工事が完了できることを第一に、最後
まで気を抜かず取り組んで行きます。
*建物の主要な構造体を作る工事のこと。
02
01_ 多目的プレイルーム(15 m × 22 m)
かまぼこ型の天井に黄緑色のトラスが目を引きます
02_ キッズランニングコース(40 m × 6.5 m)
図面で見るより広々、床には緩衝材が入り、走りや
すく仕上がっています
広報こおり 平成 27 年4月号
2
課
会計管理者
名
係名
出納係
会
計
室
総
務
課
【3月 31 日まで】
課 名
【4月1日からの組織と主な業務】
係 名
行政係
財政係
課 名
係 名
主 な 業 務 内 容
行政係
行政係
※今までと変更ありません。
財政係
危機管理係
広報広聴係
総務課
地域防災計画・水防計画、国民保護法、災害対策本部、危機管理、
消防団、自主防災組織、消防防災施設、交通安全対策、防犯灯 など
危機管理係
広報広聴係
文書管理、情報公開、行政連絡員、住民自治活動、消費者保護、男
女共同参画、NPO、地縁団体、行政相談護、広報、ホームページ、
まちづくり懇談会、広聴、町政モニター、火葬場協議会、など
課税係
課税係
財政係
☎582-2111
固定資産評価審査委員会(行政係内)
課税係
税務住民課
政策推進課
町 長
保健福祉課
副町長
収納係
住民係
政策推進係
※今までと変更ありません。
歴史まちづくり係
健康増進係
国保係
税務住民課
収納係
地域福祉係
高齢介護係
収納係
税務住民課
☎582-2114
住民係
戸籍事務、住民基本台帳事務、国民年金事務、外国人登録事務、人
口動態調査事務、環境共生計画、一般廃棄物の処理、公衆衛生・防
疫、畜犬登録・狂犬病予防、衛生処理組合、公害防止 など
政策推進係
地方創生、企業誘致、総合企画・調整、総合計画、広域行政、行政改革、
国土利用計画、統計調査、高度情報化、再生可能エネルギー など
住民窓口係
商工観光係
産業振興課
農林振興係
農地管理係
企画調整係
地域整備課
政策推進課
まちづくり課
農業委員会事務局(農地管理係内)
上下水道課
下水道係
桑折町水道事業
業務係
上水道係
原発事故対策課
教育委員会
教育長
議会
国保係
子育て支援係
こども園係
学校教育課
学校教育係
学校給食係
生涯学習課
生涯学習係
議会事務局
庶務議事係
地域福祉係
原発事故対策課
除染係
※今までと変更ありません。
総務係
除染対策事業費の事務申請、放射線量測定、東京電力㈱への損害賠
償請求業務、桑島分庁舎施設管理、放射線濃度測定、公用車の維持
管理、放射能対策推進町民会議
原発事故対策課
損害賠償請求係
☎582-2123
健康管理係
生涯学習課
生涯学習係
生涯学習課
文化財係
☎582-2403
生涯学習係
※今までと変更ありません。
■一部改編の目的
東日本大震災と原発事故災害か
らの復興、人口減少社会への対応
などが最重要課題となっている
中、これら課題を克服し、新しい
時代を切り開いていくため、併せ
て桑折町総合計画﹁復興創造プラ
ン﹂に掲げる取り組みをさらに推
進していくこと、また国の施策に
確実かつ積極的に取り組んでいく
ために、役場組織の一部見直しを
しました。
■改編の主な内容
①﹃政策推進課﹄を新設し、地方
創生、総合計画、再生可能エネル
ギーを担当する﹁政策推進係﹂と、
文化財と併せて歴史的風致維持向
上計画策定を担当する﹁歴史まち
づくり係﹂
を配置。これに伴い﹃ま
ちづくり課﹄
、
および﹃生涯学習課﹄
の﹁文化財係﹂を廃止。
② 廃 止 の﹃ ま ち づ く り 課 ﹄﹁ 住 民
﹃総務課﹄に﹁広報広聴係﹂を
自治係﹂
の業務を次のように配分。
﹃税務住民課﹄の﹁住民窓口係﹂
新設し、広報と住民自治を担当
を﹁住民係﹂に変更し、公衆衛生、
火葬業務を担当
③最大の取り組みであった住宅除
染が終了したことから﹃原発事故
﹁総務係﹂
﹁除染係﹂の2係に
対策課﹄
の体制を次のように改編。
﹁健康管理係﹂の業務を﹃保健
福祉課﹄の﹁健康増進係﹂へ移管。
政策推進課
もとの『まちづくり課』の場所です
※今までと変更ありません。
高齢介護係
除染係
至・本庁舎
分庁舎1階
広報こおり 平成 27 年4月号
国保係
☎582-1133
高齢介護係
(新設)政策推進課の庁舎配置図
5
保健福祉課
地域福祉係
総務係
健康づくり計画、保健福祉センターの管理、各種健診事業、各種健康
教育・相談、地域医療体制、食育推進、子ども医療、県民健康管理調査、
桑折町健康管理実施計画、内部・外部被ばく線量測定 など
健康増進係
除染係
子育て支援課
原発事故対策課
折町文化記念館 など
保健福祉課
書記(議会事務局内)
監査委員
歴史まちづくり係 活用、町史編纂資料の保存・整備・活用および桑折町史の保管、桑
健康増進係
都市整備係
管理者
(町長)
歴史的風致維持向上計画、文化財の保存顕彰、史跡・文化財の整備・
☎582-2115
住民自治係
建設係
管理係
土地開発係
役場組織を一部改編
危機管理係
総務課
選挙管理委員会(行政係内)
新たな行政課題への対応めざし
平成27年 4月1日からの 桑折町行政組織図
4月1
から
広報こおり 平成 27 年4月号
日
4
学校給食係長 阿部敏則
子育て支援係長
小出素子
鈴木克仁
新規採用職員
こども園係長 佐藤秀樹
後藤尚子
醸芳幼稚園長
三村孝子
菅野則子
子育て支援課長
田中香代子
佐藤智恵子
齋藤清子
山家ちか子
半澤祥正
三瓶真美(新採用)
佐藤英子
菅野葉子
大塚若菜
佐々木睦子
本間祥子
八巻美奈子
藤田三穂子
阿部典子
山室貴代枝
本田裕美
佐藤杏子
渡辺恭子(新採用)
岩倉典子
渡辺了介
宍戸 茜
松野哲士
睦合幼稚園長
齋藤小百合
伊達崎幼稚園長
地域福祉係長
石幡勝弘
(13)
吉田 恵
鈴木淳也
鈴木深雪
(26)
半田醸芳幼稚園長
福島県後期高齢者医療広域連合 八巻靖之
ふくしま市町村支援機構 岡 智仁
会計管理者兼
会計室長
佐藤善一(3)
土地開発係長
幕田将則
小山大樹
出納係長
井上京子
大越秀章
広報こおり 平成 27 年4月号
特別職
課長等
一般職員等
合 計
3名
13 名
117 名
133 名
氏名太字は、今年度人事異動対象者
( )書き氏名は、所属課外の兼任者
( )内数字は、各課所属職員数
桃がおいしくて自然が豊かなこの町で、震災後の農業や町
民の方の生活を支える仕事がしたいと思いました。持ち前の
総務課付(2)
(兼)都市整備係長
鈴木清志
朝倉鈴乃
(10)
7
小野寿治
元気さで、町民に寄り添いながら町を元気にできる職員にな
大槻伸弘
派遣
地域整備課長
増田達也
りたいと思います。
管理係長
浅尾智英
議会事務局長
佐久間健司
(2)庶務議事係 佐藤剛史
桑折町は役場と住民との距離が近いと感じました。まだ分
からないことが多いですが早く吸収し、一日でも早く町のこ
宮田正大
とが分かるようになって、人と人とをつなげられる職員にな
建設係長
蓬田剛志
議会 ■議長 半澤 高 ■副議長 片平秀雄
りたいと思います。
刀根奈美
生涯学習係長
長谷部清治(5) 山木裕人
人の役に立つ仕事がしたくて入職を希望しました。桑折町
の良さは、人がゆったりしていて温かいところだと思います。
農地管理係長
菅野健二
小野地俊介(新採用) 生涯学習課長
鈴木 円
対職員、町民問わず、相手が何を考え、何を伝えたいのかを
大槻真一
吉田拓夢
総務課主事
丹治愛莉
感じ取り行動する職員になりたいです。
(10)
農林振興係長
朽木紀夫
片平真由美
総務課主事
小野地俊介
桑折町の子どもたちの明るさと、先生方のチームワークの
良さにひかれて働きたいと思いました。町の活性化のため、
課長補佐
大内健矢
醸芳保育所長
産業振興課主事
三瓶真美
町の未来を担う子どもたちのため、持っている力を引き出し
坂田勝則
醸芳幼稚園教諭
渡辺恭子
て伸ばしていけるような保育をしていきたいです。
(兼)商工観光係長
大内健矢
松野枝里子
醸芳保育所栄養士
事の提供や、子どもの食事で悩んでいる家族の相談に乗り、
吾妻和範
これまで栄養士として働いた経験を生かし、生まれ育った
町に恩返しがしたいと思いました。子どもの立場に立った食
林 充子
早田こず恵
アドバイスのできる栄養士になりたいです。
高齢介護係長
安藤恭子
課長補佐
鈴木清志
新任課長紹介
国保係長
小室喬一
保健福祉課長
鈴木頼子
二瓶ミチル
鈴木晶子
︶内は旧任
健康増進係長
菅野八重子
歴史まちづくり係長
井沼千秋
吉田安孝
(8)
※︵
藤島わかば
職員人事
遠藤徳昭
松原健士
広瀬 友秀
政策推進係長
斉藤雅史
紺野美保
種田聡美
上下水道課長
︵総務課課長補佐兼行政係長︶
渡邉義充
渡邉俊介
鈴木真英
学校教育係長
鈴木裕子
4月1日付けで人事異動を行
いました。
住民係長
古山伸夫
横山美智子
教育委員会 ■教育長 会田智康
学校教育課長
吉田伸介
(5)
人の異動を行い、新規採用5人
渡辺真一郎
組織の一部改編︵4∼5ペー
ジ参照︶に伴うものも含め、
松原義行
飯沼良夫(復興庁派遣)
(阿部敏則)
(二瓶ミチル)
保健福祉課長
︵保健福祉課高齢介護係長︶
収納係長
佐藤克彦
岩﨑雅和
年度をス
安彦洋平
門脇尚比古
を加えた新体制で
蒲生わかな
佐藤俊介
除染係長
安彦智宏
51
鈴木 頼子
課税係長
早田圭一郎
(6)
27
丹治愛莉(新採用)
平井隆浩
タートしました。
服部亜由美
総務係長
佐藤正浩
日付け退職者﹀
政策推進課長
本多輝久
大槻公彦
広報広聴係長
阿部健二
朽木健太朗
︿3月
(14)
原発事故対策課長
安藤智章
本多 輝久
税務住民課長
亀岡彦正
(9)
佐藤美智子
下水道係長
横山雄二
お世話になりました
(兼)危機管理係長
菅野泰央
本田卓也
(17)
産業振興課長
鈴木日出夫
藤倉佳嗣
業務係長
安藤雅規
課長補佐
菅野泰央
遠藤英隆
(技術管理者)
八巻隆昭
▼長 尾 吉 松
︵参事兼会計管理者
兼会計室長︶
課長補佐
菊田祐子
(兼)財政係長
菊田祐子
上下水道課長
広瀬友秀
蓬田祐一
31
政策推進課長
︵総務課課長補佐兼財政係長︶
課長補佐
菅野裕之
吉田弘則
大塚智広
鈴木 円(新採用) 片平健太
幕田正明
上水道係長
石幡浩一
総務課長
(参事兼)
(兼)行政係長
菅野裕之
渡邉美昭
花井健一
▼岡﨑善右ェ門
八木沼久美
(選挙管理委員会書記兼)
︵産業振興課長︶
▼片 平 芳 信
︵上下水道課長︶
▼鈴 木 順 子
︵醸芳幼稚園長
兼醸芳こども園長︶
町長:髙橋宣博 副町長:熊谷孔隆
▼矢 吹 大 介
︵地域整備課主任主査︶
平成 27 年度 桑折町役場職員配置表
広報こおり 平成 27 年4月号
6
町の観光大使「ホタピー」
をかわいらしく配置
見本
町のシンボル・旧伊達郡役
所を配置。一目で桑折町と
わかる工夫を
町制施行 60周年記念事業
ご当地ナンバー
交付スタート
原付バイク 90㏄以下
(黄色)
原付バイク 125㏄以下
(ピンク色)
ご当地ナンバープレートの交付を平成 27 年 5 月1日から
開始します。皆さんが愛用する原付バイクなどに取り付け
て、桑折町の魅力発進や PR にご協力ください。
問い合わせ 税務住民課☎ 582-2114
原付バイク ミニカー
(水色)
ンバーで
ご当地ナ
う!
PR しよ
桑折町を
原付バイク 50㏄以下
(白色)
横幅は 200㎜。従来のナンバープレート
より 30㎜ワイドにし、よりデザインが映
えるようにしました
小型特殊自動車
(緑色)
現行の本町ナンバープレートからご当地 ①、⑤、⑥
ナンバープレートに交換する場合
水色
い・・1∼
緑色
ぬ・・1∼
◆①から⑧の説明
①所有者の印鑑(法人の場合は代表者印)②販売
証明書③譲渡証明書④廃車済証明書⑤既存の本町
のナンバープレート⑥本町発行の標識交付証明書
⑦既存の市町村のナンバープレート⑧他市町村が
発行した標識交付証明書
※譲渡証明書には、旧所有者の押印が必要です。
押印がされていないと登録ができません。
60
30
27
ます。
広報こおり 平成 27 年4月号
せ・・1∼
︻交付申請の手続︼
9
せ・・1∼
ピンク色
■交付開始日
平成 年5月1日 午前
8時 分から
■場所
役場本庁舎1階税務住民
課窓口
※詳細については、お問い合わせください。
さ・・1∼
黄色
■対象車種
他市町村のナンバープレートの付いた原 ①、③、⑦、⑧
付バイクを譲り受け、現行のナンバープ
レートまたは、ご当地ナンバープレート
に交換する場合
ミニカー
小型特殊自動車
(農耕用・その他)
白色
別表1のとおり
■申請に必要なもの
別表2のとおり
■注意事項
※従来のナンバーからご当
地ナンバープレートへ交
転入により他市町村のナンバープレート ①、⑦、⑧
が付いた原付バイクを、現行のナンバー
プレートまたは、ご当地ナンバープレー
トに交換する場合
91㏄∼ 125㏄
ナンバー
換する場合、従来のナン
バープレートと同じ標識
番号とはなりません。
※ナンバー変更に伴い、自
賠責保険などの変更手続
が必要となる場合があり
ます。詳しくはご加入の
保険会社にご確認くださ
い。
※各手続を同一家族または
販売店以外の方が行う場
合は、委任状が必要とな
ります。
現行の本町ナンバープレートが付いた原 ①、③、⑤、⑥
付バイクを譲り受け、ご当地ナンバープ
レートに交換する場合
原動機付 50㏄以下
自転車
51㏄∼ 90㏄
色
町
①、②
廃車済みの車両を再登録 ①、④(譲渡の
する場合
場合は③も)
車 種
政施行 周年を記念
して、ご当地ナンバー
プレートを5月1日から導
入します。
ご当地ナンバープレート
には、町民の皆さんから親
しまれている町の観光大使
新たに購入した場合
新規の場合
必要なもの
﹁ ホ タ ピ ー﹂ や 町 の シ ン ボ
区 分
ルである旧伊達郡役所、そ
してホタルなどがデザイン
されています。
新規登録される方は、現
行のナンバープレートまた
はご当地ナンバープレート
のいずれかを選択できま
す。現行のナンバープレー
トをお持ちの方でもご当地
ナンバープレートを希望す
る場合は、無料で交換しま
す︵現行ナンバーの廃車手
続きが必要となります︶
。
別表1 ご当地ナンバーの対象車種
なお、ご当地ナンバープ
レートの番号を指定するこ
とはできません。番号は受
付 順 と な り ま す。 さ ら に、
従来型のナンバープレート
の交付は、今後在庫のみと
なります。在庫がなくなっ
た場合は、ご当地ナンバー
プレートのみの交付となり
別表2 申請に必要なもの
自然豊かな桑折町の
象徴・ホタル
広報こおり 平成 27 年4月号
8
平成 年度∼
年度町一般会計分
東電に対し損害賠償請求
半田地区で作成の地域防災計画
3月 日∼ 日仙台市で開
催された﹁第3回国連防災世
となど説明し、計画の創意を
に合わせて行くようにするこ
練を行いその都度見直し実状
めくくりました。
http://www.gov-online.
go.jp/cam/bousai2015/
case.html
▶地区独自の計画について、半
澤事務局長が発表した
内閣府主催﹁地区防災計画モデルフォーラム﹂に参加
汚染水流出に断固抗議する決
界会議﹂
のパブリック・フォー
ものにしたこと、完成後も訓
東京電力㈱福島第一、
町では、
第二原子力発電所事故によって
議﹂として抗議文をそれぞれ提
京電力福島第一原子力発電所の
生じた﹁一般会計歳出の対策に
アピールしました。
半澤さんは﹁いざというと
きは自助・共助・協働が普通
ラムの﹁地区防災計画モデル
日、東京
催 ︶﹂ に、 地 域 防 災 計 画 を 策
地 区 フ ォ ー ラ ム︵ 内 閣 府 主
分﹂について、3月
これに対し東電側からは、普
段しないはずの負担をかけてい
に行える、そんな地域になれ
★内閣府のホームページに紹
定した半田地区住民自治協議
半澤和輝同協議会事務局長
が、策定までの経緯、取り組
介されています。
ること、賠償の対応が遅れてい
出については福島県民を第一に
みのポイントを発表。内容に
地域の地理的・人的特性を盛
ば と 思 っ て お り ま す。﹂ を 締
請求書は髙橋町長から、東京
電力㈱執行役員の林孝之福島復
考えるという気持ちが足りず非
ついて、防災訓練による実践
会が参加しました。
興本社復興推進室長に手渡され
常に至らなかった、と反省の言
り込んだこと、分かりやすい
出会いの場だけでなく自分磨きも
話し方講座︵男性・半田コ
ミセン︶ メイクアップ講座
︵女子︶ 乾杯︵うぶかの郷︶
ももコン終了後に連絡先を
交換し合う様子
じました。
る姿が見られ、雰囲気良く幕を閉
に連絡先を交換し合ったりしてい
した後も、参加者同士、思い思い
残念ながらカップル成立はなり
ませんでしたが、イベントが終了
ら進行しました。
緊張気味の参加者を楽しませなが
きー﹂
こと小野寺彰子さんが務め、
ふくしまFMアナウンサー﹁あっ
司 会 を タ レ ン ト の な す び さ ん と、
きるプログラム。また、対面後の
めるだけでなく﹁自分磨き﹂もで
桑折町婚活イベント第 2回桑折ももコン
人︵町外︶が参加し、うぶか
ン講座も行われ、単に出会いを求
丹野拓子さんによるメイクレッス
イクプロデューサー・美塾講師の
方 講 座 ﹂、 女 性 は こ れ に 加 え て メ
は、それぞれ﹁プロに教わる話し
今回はふくしまFMの協力を得
て行われました。男女の対面前に
た。
の郷をメイン会場に開催されまし
性
人︵ 町 内 在 住・ 在 勤 が 半 数 ︶
、女
好評につき2回目となった﹁桑
折ももコン﹂は3月 日、男性
消防庁から無償貸与
を 基 に 作 成 を 開 始 し た こ と、
町としては、今後においても
確認できた損害があれば引き続
町 は 本 当 に い い 町 で す。
﹂と話し
の方々が助けてくれました。桑折
いです。これまでも、ずっと周り
※ 22・23 年度分は平成 24 年 10 月5日、すでに
請求を行っていましたが、遡って国や県から補てん
されるなどした費用があったため、これらを除外す
るなどの整理を行い、改めて請求しました。
き賠償請求を行っていきます。
141,043,402 円
全実施と事故対策﹂に関する要
128,170,611 円
25 年度分
内 訳
24 年度分
求書が、また町議会からは﹁東
31,682,818 円
22・23 年度分
曙ブレーキ福島製造㈱のご芳志生かし
総額 300,896,831 円
ていました。
桑折町消防団第1分団第4部への救
助資機材搭載型消防車引渡式が2月 15
日、同部屯所にて行われました。
引き渡された消防車は、総務省消防庁
より無償で貸与されたもので、小型動力
ポンプの他に救助活動などで使用するエ
ンジンカッター、自動体外式除細動器
(AED)などを積載しています。
今回の車両貸与は「女性消防隊の発足」
「町職員の入団促進」の取り組みが評価
されたものです。
本町消防団は、東日本大震災時の初動
体制および災害時の安全管理体制が評価
され、昨年3月にも同様の車両貸与を受
けており(第4分団3部に配置)、地域
の総合防災力の強化をさらに進めます。
18
■損害賠償請求額
交通遺児に激励金贈呈
交通遺児に対する激励金の贈呈
が3月 日、
役場で行われました。
激励金は児童1人に5万円を贈
呈。対象となったのは6人︵2家
族︶で、髙橋町長からそれぞれの
保護者に手渡されました。
この激励金は、昨年 月、曙ブ
レーキ福島製造㈱から﹁交通遺児
した寄附金を基に贈呈されたもの
です。同社は自動車の部品を製造
していることから、このような寄
附や社員に対する交通安全啓発活
受け取った保護者は﹁ありがた
第1分団4部へ
救助資機材搭載型消防車配備
13
町の安全安心まもる消防団!
▲保護者に激励金を手渡す町長
▲深々と頭を下げ、請求書を受け取る林復興推進室長
のために役立ててほしい﹂と頂戴
12
いよいよ本番を迎えたふくしまデス
ティネーションキャンペーン。町では、
訪れる人たちを色とりどりのたくさんの
花でもてなすため、プランターを 200
個準備。桑折駅前はじめ、各商店街、町
内の観光施設で飾られています。
プラン ターへの植栽作業は3月 29
日、各商店会、追分長寿会、桑折御蔵、
町商工会事務局、桑折町振興公社の皆さ
ん約 30 名のボランティアによって行わ
れました。
天候に恵まれ暖かな陽射しのもと、皆
さんの手際もよく、作業は一時間ほどで
終了しました。
22
続いて、町放射能対策推進町
民会議から﹁原子力損害賠償完
ました︵請求額は下表参照︶
。
害賠償請求を行いました。
電力㈱に対して約3億円分の損
18
葉がありました。
ることへの謝罪、また汚染水流
出しました。
18
25
かかる費用と歳入における減収
14
22
26
動などを積極的に行っています。
花いっぱいでおもてなし
広報こおり 平成 27 年4月号 10
11 広報こおり 平成 27 年4月号
Topics
ふくしま DC 本番
まちのわだい
1/19 八木沼與一郎さんが「緑十字銀章」受賞
3/4『辛口桑折』人気投票1位獲得
県 産酒を楽しむ夕べでV2達成!
多 年にわたり交通安全活動などに尽力
第 55 回交通安全国民運動中央大会
(1 月 16 日、
東京都日比谷公会堂)
33 蔵元が出展し、愛好者約 300 人が参加して行われた「県産酒を
の席上で、桑折地区交通安全協会副会長の八木沼與一郎さんが交通栄誉
楽しむ夕べ」(2月 22 日・福島グリーンパレス)の人気投票で、『辛口
章「緑十字銀章」を受賞し、その報告に役場を訪れました。
桑折』2年連続1位を獲得、
結果報告のため桑折醸会から鈴木清幸会長、
交通栄誉章「緑十字銀章」は多年にわたり、交通事故の防止と交通秩
佐藤克己さん、藤倉実さんが役場を訪れました。
序の確立に顕著な功績があった優良運転者等に贈られるもので、八木沼
昨年よりさらに差をつけてのV2。鈴木会長は「いいものができた自
さんは、警察庁長官と全日本交通安全協会長から連名表彰されました。
また八木沼さんの妻・節子さんも、八木沼さんを献身的にサポートし
たとして、感謝状を受けました。
信はあったが、
正直 V2 は難しいと思っていた。」と話し、
髙橋町長は「V
▲「受賞は妻はじめ皆さんの協力のおかげ、引き続
き頑張りたい」を話す八木沼さん
3/1100 歳おめでとうございます、いつまでもお元気で
半 沢カツさんに賀寿贈呈
この日、満 100 歳を迎えた半沢カツさんへの賀寿贈呈式が、入所先
の有料老人ホーム・ハイジで行われ、下重修県北保健福祉事務所健康福
祉部長、髙橋町長からそれぞれ賀寿と記念品が、義妹の安子島キミさん
からは花束が贈られました。
カツさんは、夫を早くに亡くし、夫の妹であるキミさんと互いに支え
合いながら女手一つで子ども4人を育てました。キラキラした目とハキ
▲髙橋宣博町長から記念品を手渡され、笑顔のカツ
さん。
ハキとした口調で取材に応じてくれたカツさんの長寿の秘訣は「楽しく
会話し笑顔で過ごす」「食べ物の好き嫌いをしない」ことだそうです。
▲V2の快挙に笑顔。左から佐藤さん、髙橋町長、
鈴木会長、藤倉さん
2は正当な評価」と述べ、今後の地域産業6次化や地方創生へ、辛口桑
折の果たす役割に期待を寄せた。
3/4 安藤野雁生誕 200 周年記念短歌祭
先 人の功績しのび、精進誓う
01
桑折町に生まれた幕末の国学者で、万葉歌人としても短
歌史に大きな足跡を残した安藤野雁の生誕 200 年記念短
歌祭が、野雁の歌碑のある旧伊達郡役所で開かれました。
短歌祭には約 30 人が出席。今野金哉実行委員長(福島
短歌研究会長)が、この日のために県内の愛好者が寄せた
短歌 58 首を詠み上げ歌碑に奉呈、続いて短歌の表彰式が
行われ、58 首の中から最優秀賞1首、優秀賞2首、佳作
5首、特別賞3首が表彰されました。
表彰式が終わると、出席者は思い思いに歌碑を眺めたり、
大安寺にある墓を訪れたりしながら、先人をしのび、短歌
02
への思いを新たにしている様子でした。
3/2 東京マラソン・ジュニア&ユースの部出場
駅 伝チームの3人が完走報告
■安藤野雁(あんどう ぬかり 1815 年∼ 1867 年)
江戸時代後期に活躍した国学者で万葉歌人。桑折町に
あった代官陣屋で、役人・北村新兵衛の子として誕生。
幼くして父を亡くすも、名代官とうたわれた寺西封元に
よってわが子同様に育てられ、やがて半田銀山役人・安
藤家の婿養子となる。寺西代官の息子、蔵太代官の転任
に従って九州日田へ。代官所役人を辞職した後は、江戸
や武蔵国冑山(現・埼玉県熊谷市)で創作活動に専念し
た。桑折への最後の帰郷から冑山に戻る際、故郷への決
別を詠んだ長歌が、郡役所前の歌碑に刻まれる。慶応3
年に 53 年の生涯を閉じたが、その作品と業績は、現在
に至っても語り伝えられている。
2月 22 日開催された東京マラソンの「ジュニア&ユー
スの部(18 歳以下、10㎞)
」に、被災地代表として出場
した石幡亮さん(福島西高3年)
、佐藤忠俊さん(福島西
高2年)、橘内彩音さん(聖光学院1年)が役場を訪れ、
髙橋町長に出場と完走の報告をしました。※学年は大会当日
3人は、被災3県から男女 100 人が招待される被災地
代表枠に応募し当選。出場の切符を手にしました。
当日のジュニア&ユースの部には、男子 188 人、女子
128 人の出場があった中、佐藤さんは男子で2位に入賞。
い成績を残し、昨年のふくしま駅伝に続き、桑折町の長距
石幡さんは 20 位、橘内さんは女子で 40 位と、素晴らし
離選手が確実に力を付けている姿を見せつけました。
故障明けのレースだったが、
㎞がいつもより短く感じ、楽し
く走ることができた。
5㎞くらいまでは人をかき分け
ながらの走りだった。楽しく走
ることができた。
沿道には応援してくれる人がた
くさんおり、
﹃福島頑張れ!﹄
という声援もあった。走りなが
ら温かい気持ちになれた。
13 広報こおり 平成 27 年4月号
佐藤忠俊さん(男子2位)
橘内彩音さん(女子40位)
【町内受賞者作品】
(敬称略)
▶ふるさとに永の別れをなしゆきし野雁しのばゆ歌碑に真向う
(半澤敏子・優秀賞)▶歌碑に降る春雪淡く溶け始め野雁の涙
かしたたり落ちる(佐藤フジ子・特別賞)▶江戸文化の花を咲
かせし桑折の地野雁の里に歌まなび居り(菊池ヒロ・特別賞)
3/7 リトルオリーブ子ども基金の遊具寄贈
子 どもたちが充実した時間を過ごせるように
災害、障害、難病、虐待等の過酷な生活環境を強いられている子ども
を支援する活動を行っている一般社団法人リトルオリーブ子ども基金か
ら、町の預かり・学童保育の子どもたちに、遊具や学習用品の寄贈があ
りました。寄贈は今回で2回目。
山岡守代表理事ら3人が児童館を訪れ、寄贈品の本棚やテーブルセッ
トを子どもたちと一緒に組み立てました。作業の後は、手伝いを頑張っ
10
石幡 亮さん(男子20位)
03
01_ 野雁をしのんだ短歌など 58 首を歌碑に向かい奉呈
02_ 優秀賞を受賞したこおり短歌会の半澤敏子さん
03_ 歌碑前で語り合う出席者
▲組み立てを楽しむ児童館の子どもたち
た子どもたちに、読み聞かせやゲームを行い楽しませました。寄贈品は
翌週、児童館から醸芳幼稚園や各地区の保育場所に配分されました。
広報こおり 平成 27 年4月号 12
まちのわだい
3/12 駅前イルミネーションを団体機関誌が紹介
3/15100 歳おめでとうございます、いつまでもお元気で
町 民の取り組みが編集者の目に留まる
掲載された機関紙の
表紙
記事の一部➡
小 澤スミ子さんに賀寿贈呈
ライオンズクラブ(LC)国際協会が会員向けに発行する機関紙に、
この日、満 100 歳を迎えた小澤スミコさんへの賀寿贈呈式が、入所
桑折駅前イルミネーションが紹介されました。活動を報じた地元紙の記
先の特別養護老人ホームあつかし荘で行われました。
事が編集者の目に留まったことがきっかけです。21 年間も継続し、冬
遠藤幸男県北保健福祉事務所長、熊谷孔隆副町長からそれぞれ賀寿と
の風物詩として定着させた取り組みが素晴らしいと、追分まちづくり協
記念品が、施設からは花束が贈られました。
議会の努力が評価され掲載に至ったものです。編集者から原稿執筆の
スミ子さんは、福島市から同施設に入所。祝福に駆け付けた姪の長男
依頼を受けた桑折 LC の後藤泰一さんは「この機関誌は全国 12 万会員
である亀山清一さんはスミ子さんについて「昔から情が深くて思いやり
の手に届くもの。よろこんで引き受けました」。後藤さんは記事の中で、
のある人でした。これからも穏やかにゆったりと元気に過ごして欲し
同協議会の駅北広場整備の取り組みなども併せて紹介しました。
い。」と感慨深げに話しました。
3/13・18・23 小中学校卒業・幼稚園入園式
仲 間との思い出忘れない
02
3/20 第 47 回衆議院議員総選挙総務大臣表彰
佐 藤友紀町選管委員長に栄誉
3月 13 日醸芳中学校、23 日は各小学校で卒業式が、ま
町選挙管理委員会委員長の佐藤友紀さんが、第 47 回衆議院議員総選
た 18 日には各幼稚園で修了式が行われました。
挙総務大臣表彰を受賞し、その報告のため役場を訪れました。
醸芳中学校の卒業式では、蓬田吉穂校長が卒業生に「学ぶ
佐藤委員長は平成 16 年から委員、平成 24 年からは委員長として活
ことは自分の可能性や能力を知る機会。新しいことにどんど
躍。この間、国政選挙、県知事選挙や町長選挙などで適正な執行のため
んチャレンジし経験値を積んでください。
」とはなむけの言
に尽力されました。先の第 47 回衆院選では、この実績により培った豊
葉を贈りました。
富な知識と経験を生かした選挙管理と執行、さらに投票率の向上に努め
卒業生代表の齊藤健くんが「福島を愛し、桑折を愛し、醸
▲今後は最大の課題である若年層の投票率アップ
に真剣に取り組んで行かなければならない、と
佐藤委員長
中を愛して堂々と生きて行きます。」と力強く答辞を述べ、
最後は卒業生 116 人が、3年間の思いを込めながら「旅立
ちの日に」を合唱し、学び舎を後にしました。
▲親族に囲まれ、幸せそうなスミ子さん
たことが称えられました。佐藤委員長は「今後はより一層、今までの知
識の上に立って研さんを深めていきたい。
」と決意を新たにされました。
03
01
3/1 ∼ 10 桑折宿雛まつり
ス マイルオブハピネス !!
今年の桑折宿雛めぐりは、期間をギュッと凝縮して開
催されました。御蔵、まゆたまなどの主要会場では体験
コーナーやお土産販売、おいしいお茶やお食事で、各商
店会ではスタンプラリーやガラポン(抽選)など、多彩
な企画を用意して、来場者を迎えました。まゆたまで、
一日限定 50 個で提供した「桃ふく」は連日完売するな
ど賑わいをみせ、期間中の来場者約 5,000 人に桑折町
01_(醸芳中)仲間との最後の合唱に涙
02_(醸芳小)校長先生を見るキリリとした姿に成長を感じます
03_ 卒園児の見つめる先の壁には、絵画になった自分たちが
の元気と笑顔を PR しました。
01
03
3/15 防犯協会桑折支部の災害時要援護者支援
高 齢者に救急医療情報キット配布
防犯協会桑折支部(松浦俊充支部長)では、災害時に要援護者となる
可能性のある一人暮らしの高齢者支援のため、救急医療情報キットを配
布しました。
このキットはかかりつけ医が分かるものや服用薬を専用の容器に収納
して冷蔵庫に保管しておくことで、緊急時に救急隊員などがキットから
情報を得、スムーズな対応による救命をめざします。
▲対象世帯を訪問してキットを配布した支部員と
民生委員
15 広報こおり 平成 27 年4月号
第2分団第2部の屯所で出発式を行った後、約 30 人が 10 班に分か
れ、地区の民生委員とともに対象世帯を訪問し、キットを手渡しました。
02
01_ 歴史ある雛を愛でながらの
お食事は何とも贅沢 02_ 観る
だけでなくあなたも主役。御蔵
第二に登場した撮影コーナー
03_ まゆたまではおいしい桃ふ
くを食べながらファミリー文庫
の読み聞かせタイム。
広報こおり 平成 27 年4月号 14
2
絵手紙クラブ
小野キヨ
桑折公民館
3
ダンススポーツクラブ
熊谷義昭
桑折公民館
4
百人一首クラブ
猪俣好巳
桑折公民館
5
料理クラブ
山室芳子
睦合公民館
6
折り紙クラブ
近藤克美
桑折公民館
7
書道クラブ
桑筆会 大越宇作
睦合公民館
8
囲碁クラブ
菅野博輝
桑折公民館
9
川柳クラブ
佐藤善治
伊達崎むかし話の会代表 後藤昭子
11 卓球クラブ
工藤信悦 他
12 ティーボールクラブ
西丸 勝(桑折・睦合公民館長)
遠藤治一郎
15 バウンドテニスクラブ
バウンディメイト桑折代表 大塚星一郎
16 むかし遊びクラブ
荒 哲也(体験活動コーディネーター)
17 ノルディックウォーキングクラブ
綱島洋一(伊達崎・半田公民館長)
➡「書道クラブ」の1コマ
町民体育館
桑折公民館
ふれあい公園
4 月から
名称変更
町民第2体育館
文連協団体紹介
33
町民体育館
福島市で﹁浪江のこころをつ
なぐ若い語り部育成﹂応援プ
ロジェクト事業への参加な
ど、さらに、3月8日東京で
桑折ふるさと民話の会
活躍の場が広がる
雨 が 降 り 寒 い 日 と な っ た、
3月1日、
ふれあい館︵北町︶
で﹁ 桑 折 ふ る さ と 民 話 の 会 ﹂
と﹁伊達崎むかし話の会﹂合
京7DAYS﹂への特別公演
﹁ふくしま被災地まち物語東
など活躍の場も広がりを見せ
ています。
★団体への問い合せ先については、お手元の文連協加盟団体一覧をご覧に
なるか、
生涯学習課(☎ 582-3129)にお問い合わせください。
同で、約2時間にわたる発表
30
会が行われました。
館内には、 名程の町内外
の方々が紙芝居や昔話を見聞
震災と原発事故後の本町を描いた新作
の紙芝居を披露
そんなみなさんの活躍ぶり
を一度、ご覧になってはいか
17 広報こおり 平成 27 年4月号
松浦俊充☎ 582-2255(三協ハイヤー内)
きして心温まるものを感じて
がですか。
小学6年∼中学3年
いたようでした。
小学3∼5年生
◉睦合・伊達崎・半田公民館と遊学
館
〝よも∼よ〟は月曜日休館
半田公民館
紙芝居においては、新しい
作品を作成し、本邦初公開と
の
小学1、
2年生
☎ 582-3713
☎ 582-2564
☎ 582-2468
☎ 582-4313
☎ 582-3121
遊学館〝よも∼よ〟 ☎ 582-5388
桑折テニスコート
した﹁さえずりが消えた街の
東日本大震災と原発事故災害
物語﹂が上演され、3・
以降の本町における除染や風
評被害などの影響を描いたも
ので、来場者たちは、熱心に
耳を傾けていました。
11
(旧町民第2体育館)
桑 折 公 民 館
睦 合 公 民 館
伊達崎公民館
半 田 公 民 館
町民体育館
浅野和也
25
E-mail:[email protected]
ふれあい公園
14 硬式テニスクラブ
∼ 一緒に団員として楽しく活動しませんか♪ ∼
ボーイスカウト桑折第1団
☎ 582-3129
伊達崎公民館
13 工作クラブ
﹁桑折ふるさと民話の会﹂
の活動は活発で、今年、1月
スカウト
だより
町 民 体 育 館
半田公民館
10 むかし話クラブ
日
ボーイ
活動場所
桑折公民館
日の桑折町シルバー人材セ
カブ
こおり地域クラブ
指導者ボランティア(敬称略)
坂内明生
スカウト募集!
スカウト
今年度も
元気にスタート
クラブ名
科学クラブ
一緒に楽しく活動する
スカウト
生涯学習
桑折町中央公民館
1
ボーイスカウトとは、健全な青少年育成をめざした世界的
な社会教育運動です。キャンプや奉仕活動などを通して、心
身ともにバランスのとれた人格の形成を目指しています。
ビーバー
こおり地域クラブは、平成
年の完全学校週5日制導入
に伴い、学校・地域・家庭社
会が相互に連携し、子どもに
主体的な生き方を支援してい
く場として設立されました。
№
ンター会員研修会や、同
男女とも
「シープエイジ」が制覇!
14
〃 (FAX 兼) ☎ 582-3104
16
ᾘ᾽᾵ι῁ᾼᾰῃᾸι᾽
各クラブでは、さまざまな
分野の方がボランティアとし
盛り上がりみせた
<左行略歴>
1888-1969 年
(明治 21 年 - 昭和
44 年)
明治末渡米して、漫
画・油絵をまなび、
帰国後昭和初期の読
売新聞連載漫画「ス
ピード太郎」で注目
され、戦後は水墨画
に没頭する。
41
館長杯バレーボール大会
期 間 4月 4 日 ∼6月 28 日
入館料 大人 200 円、高校生 100 円
小中学生 50 円
第 回館長杯争奪6人制バ
レーボール大会兼第119回
町民バレーボール大会が、3
月7日午後6時から行われま
した。今年は参加チームも多
く白熱した試合となりまし
た。
試合結果は次の通りです。
〝桑折生まれの画家〟詩情あふれる宍戸左 行 のス
ポット展示ほか館所蔵、近代の日本画の展示です。
[ 男 子 の 部 ] ▼ 優 勝・ シ ー プ
エイジ▼準優勝・掛田バレー
ボールクラブ
[ 女 子 の 部 ] ▼ 優 勝・ シ ー プ
次回企画展「近代の日本画」
エイジ▼準優勝・麗華排球倶
楽部▼第3位・8シスターズ
種徳美術館
て指導してくださっていま
す。学校・学年の枠を超えた
地域の子どもたちが、一緒に
●申込み&問合せ
マルベリーこおり事務局
☎ 582-5388
活動する中で、技術・技能が
養われ、多くの人と関わるこ
とで幅の広い成長が期待され
各プログラム等は、
マルベリーこおり広報で
お知らせします。
ます。
保護者や地域の方も、ぜひ
サポーターとして活動に参加
してみてください!
★会員期間は、入会月から翌
年の入会月まで
ず世代を超えて交流できたこ
とが何より嬉しく感じます。
来年度も夏山3回・冬山3
回を予定していますので、お
楽しみに。
★各プログラム・イベント等会
員価格で参加できます
マルベリーこおり
︻スノトレ第3弾!︵最終︶︼
12
今年度最後のマルベリーこ
おりスノートレッキング第3
ファミリー:5,500 円
(同居の家族なら何人でも)
弾は、3月8日、参加者 名
とデコ平湿原へ。
グランデコスノーリゾート
からゴンドラを利用し、一気
に標高1,390m 付近まで
上 が れ る の が 魅 力 的 で す が、
この時期にデコ平湿原へ行く
人は少ないようで、今回も貸
切状態!高低差もほとんどな
子ども:1,500 円
(∼中学生〈15 歳〉まで)
いので、ブナ林や湿原の中を
自由に散策し、動物達の足跡
や、冬にしか見ることのでき
大 人:3,000 円
(16 歳以上年齢制限なし)
ない自然の景色をゆっくり楽
しむことができました。
山は天候に左右されやすく
とても難しいですが、今シー
≪会員募集中!≫
■年会費(保険料込)
ズンは初めて参加してくだ
さった方が多く、年齢を問わ
マルベリーこおり
広報こおり 平成 27 年4月号 16
ほ け んだより
保健福祉課(保健福祉センター やすらぎ園)
☎ 582-1133 ・ FAX582-1180
風しん抗体の低い女性が妊娠中に風しんに感染すると赤ちゃんに白内障・難聴・先天性の心臓病などの重い障がいを
残す「先天性風疹症候群」が起こる可能性があります。
そこで、風しん患者が増加して妊娠中の女性が感染するリスクを減らすために、町では風しん予防接種費用の助成を
しています。
■助成方法
指定医療機関にて接種する場合は窓口負担無料(伊達
郡・伊達市医療機関)
避難等やむを得ない事情で他の医療機関で接種した場
合は、申請により助成します
■対象者 接種日に 20 歳∼ 49 歳の町民の方
*妊娠を希望している女性とそのパート
ナーは特に接種が必要です
■助成限度額 麻疹風疹ワクチン 9,936 円
風疹ワクチン 6,318 円
食改さん の おすすめ レシピ
みなさんの健康を「食」でサポートする食生活改善推進員が、毎月おすすめの一品を紹介します。
今月は、「手づくりおやつの会」からの一品です。
成人の風しん予防接種費用を助成
■実施期間 4月1日∼平成 28 年3月 31 日
しょっかい
※指定医療機関、不明な点等については保健福祉課に問
い合わせてください。
とうふ団子入り味噌汁
皆さんは「味噌汁」はどのくらいの頻度でとっていますか?
味噌は発酵食品で、腸内環境を整え免疫力を高める働きがあり
ます。野菜、きのこ、海草などを入れ、具
沢山にすることで不足しがちな食物繊維や
ビタミン、
ミネラルをとることができます。
長寿日本一の長野県民のように、薄味で
具沢山の味噌汁をとり、健康を維持しま
しょう。
(食生活改善推進員 近藤克美)
産後1か月健康診査の費用を助成
後のお母さんの心身の状況を確認するための大切な健康
診査ですので必ず受診するようにしましょう。なお、今
回の費用助成は、お母さんの分のみになります。
4月1日より産後1か月健康診査の費用を助成しま
す。該当となる方には、郵送または母子健康手帳交付時
に健康診査票を配布します。産後1か月健康診査は、産
「毎月 19 日は、
具沢山の味噌汁デ―!」
毎月 19 日は、食育の日。家族
で食卓を囲むとともに、味噌汁
国保から
大切な
おしらせ
人間ドックの申し込みは
4/24
・25
です
費用などの詳しいことは
をとり入れていきましょう。
※次の場所で塩分測定をしてい
お知らせ版 4 月 8 日号
ます。家庭の味噌汁の塩分が気
をご覧ください。
になる方は、まずはお電話を。
▶桑折御蔵 ☎ 582-6007
■材料(4人分)
■作り方
豆腐
白玉粉
大根
にんじん
じゃがいも
しいたけ
小松菜
水
味噌
①大根、にんじんはいちょう切りにする。じゃがい
もは一口大に切り水につけてアクをぬく。しいた
けはせん切り、小松菜は1㎝幅に切る。
②ボウルに白玉粉と豆腐を入れてよくこね、一口大
に丸める ( 水は加えず、豆腐の水分で OK)。
③鍋に分量の水、大根、にんじん、じゃがいも、し
いたけを入れて火にかけ、にんじん、じゃがいも
がやわらかくなったら、②の団子、小松菜、みそ
を加えて弱火で煮る。
1/4 丁
60g
約5㎝
1/2 本
2個
1枚
小2株
4カップ
大さじ2
▶保健福祉課 ☎ 582-1133
忘れずに、確認してね!
実施場所は“やすらぎ園”です
乳幼児健康診査では、医師によるお子さんの発達・発育の診察のほかに、予防
接種についての話などがあります。お母さんだけでなく、お父さんや子育てに
参加しているおじいちゃん、おばあちゃんもぜひ参加してください。
事業名
対象者・内容
日 時
10・11 カ月児健康診査 平成 26 年4月・5月生まれ
3 歳児健康診査
平成 23 年 10 月・11 月・12 月生まれ
4月 14 日
13:00 ∼ 13:30
4月 21 日
個別通知に記載
4カ月児健康診査
平成 26 年 12 月生まれ
5月 12 日
13:15 ∼ 13:30
7カ月児健康診査
平成 26 年9月生まれ
5月 12 日
13:00 ∼ 13:15
5月 19 日
13:00 ∼ 13:30
1歳6カ月児健康診査 平成 25 年9月・10 月生まれ
母子健康手帳交付
妊婦健康相談
すくすくの日
健康相談日
母子健康手帳の交付、妊婦健康相談を行います。母子健康 4月 10 日・17 日・24
手帳を受け取る手続きは役場・税務住民課でもできますが、 5月1日・8日・15 日・22 日・
初めての妊娠・出産の人は、できるだけやすらぎ園で交付 29 日(毎週金曜日)
13:00 ∼ 17:00
を受けてください。
※指定日に都合が悪い人は、保健
乳幼児の身長・体重測定、育児相談を行います。 福祉課へ問い合わせください。
体や心の健康について不安や悩みがある人は
どなたでも気軽にご相談ください。
保健師・看護師がお話を伺います。
また、血圧測定も行っていますので、日ごろ
の健康管理にもお役立てください。
19 広報こおり 平成 27 年4月号
▶1個分の栄養価
エネルギー・140kcal たんぱく質・4.8g 脂質・1.8g カルシウム・67㎎ 鉄・1.4㎎ 塩分・1.1g
月 日
4月 10 日
5月 11 日
4月 21 日
場 所
時間
やすらぎ園
9:30
∼
11:00
大かや園
この日以外でも受け付け
ています。健康に悩みが
ある人は、健康増進係ま
でご相談ください。
※健康管理手帳がある人はお持ちください。
手づくりおやつの会
乳幼児の保護者を対象に、年間 10 回、やす
らぎ園で開催しています。
おやつだけでなく、栄養バランスの良い一食
を実習し、みんなで楽しく会食します。
活動は調理班と保育班に分かれて行います。
まだ0∼3歳なので、人見知りをしたり、お母
さんの姿が見えないと泣き出すお子さんも多い
状況ですが、お母さんたちのレパートリーが増
えるように支援していきたいと考えています。
乳幼児の食では、
「少食」の悩みが多いので
すが、食欲は、みんなで食べると不思議と増す
もの。「おいしいね♪」などと声をかけて、ま
ずは、おうちの人が美味しく食べる姿を見せる
ことが大切ですね。
voice
安斎沙織さん 陽喜くん
初めて参加しましたが、とても楽しい
雰囲気で楽しい時間を過ごすことができ
ました。今回は「鮭とかぼちゃのホイル
蒸し」の調理を担当したのですが、作り
方や自宅でのアレンジの仕方まで教えて
いただき勉強になりました。子どもも楽
しそうだったので、また参加したいです。
広報こおり 平成 27 年4月号 18
࠼‫إ‬૨ᑸ
腕の中孫の笑顔は宝物
好 評
頒布中
∼編集後記∼
21 広報こおり 平成 27 年4月号
65 経営
当初
440ha(平成 25 年 12 月現在)
目標
20ha
実績
0ha
内容 実施時期:9 ∼ 12 月 調査員数:20 人
町内全域を目視にて確認。農業委員ごとに調査
方法 区域を決定し、調査を実施。自主活動計画に
沿った調査・指導を行う。
■認定農業者の育成および確保
当初 65 経営(平成 26 年 12 月現在)
目標 72 経営
■農地の利用集積
当初 430ha(平成 26 年 12 月現在)
目標 10ha
活動
■違反転用解消
毎年、7月・11 月・3月に行っている農業経
営基盤強化促進法による利用権設定に向けて、
円滑な集積ができるようあっせんを進める。町
の「恵みの農地再生事業」等の活用により、耕
作放棄地を再生し、利用権設定を行い集積化を
行う。
当初
違反転用面積 0ha
目標
0ha
■違反転用解消
実績
0ha
当初 違反転用面積0.02ha
目標 0.02ha
活動
町広報の中に「農業委員会だより」のページを
設け、違反転用の発生防止に向け、随時、農業
者等へ周知を行った。また、9月の町広報にて
農地パトロールの実施について農業者等への
周知を行い、農地パトロールを実施した。
23
農業従事者の減少および農業
従事者の高齢化が進んでいる
■農地の利用状況調査
実績
中、
5.7ha
■農地の利用集積
◆遊休農地︵荒廃農地︶の解消
桑折町史
中学校の創立から統合につ
いての経緯や資料が掲載さ
れています。
よび確保
目標 2.7ha
実績
72 経営
◆認定農業者等担い手の育成お
当初 1,345ha
2.2ha
目標
調整
1,370ha
目標
65 経営(平成 25 年 12 月現在)
◆担い手等への農地集積の利用
当初
当初
などの活動が、地域の農業振興
詳しくはコチラ☟
を図るうえでとても重要となっ
防火用水としてプールが残され
ています。
ています。
平成 27 年度 活動計画(案)概要版
■遊休農地解消
■認定農業者の育成および確保
④現在の醸芳中学校跡
農業委員会では、毎年、これ
らの活動についての目標を定
め、その達成に向けた活動計画
を策定しています。また、前年
度の目標と活動の点検・評価を
行い、当該年度の活動計画に活
かすようにしています。
﹁平成 年度の目標
今 年 も、
及びその達成に向けた活動の点
年度の目標及びその達成に向
検・ 評 価︵ 案 ︶
﹂ お よ び﹁ 平 成
地域の農業者など、皆さんのご
けた活動計画︵案︶
﹂を公表し、
意見を募集いたします。
③建てられたばかりの中学校
☎ 582-2126・fax582-2479
■遊休農地解消
区域を決定し、調査を実施。
新 年 度 が ス タ ー ト し ま し た。
その早々の4月号に早速お詫
びと訂正コーナーです︵しか
も 人 名。 小 野 さ ん ご め ん な
さ い ︶。 こ の よ う な 間 違 い の
多さに、いよいよこの度の人
事異動で、平成 年8月号か
ら担当していた広報をクビに
なってしまいました⋮クビは
冗談ですが︵笑︶▼広報担当
としてどうだったのか疑問も
残るし、もっとこうしたら良
かったのに⋮⋮などという思
いもありますが、気持ちを切
り替え、新しい業務に全力投
球して行きます。広報はどう
だったかは別としても、それ
でもこれまで編集後記を楽し
みに広報を読んでくださった
皆さん、そして励ましてくだ
さった皆さん、ありがとうご
ざいました▼気になる次の担
当者は、カワイイ新人さんで
す︵ 6 ペ ー ジ ︶。 取 材 に お 伺
いした際には、どうぞよろし
︿はっとり﹀
くお願いします。
(誤)小野記章
➡
(正)小野紀章
平成 26 年度 活動の点検・評価(案)概要版
一角に富安風生の句碑もありまし
た。
実績 町内全域を目視にて確認。農業委員ごとに調査
佳山
勝舟
まゆ
かりん
小路
大三
▶4ページ「4人乗り三元車
パネルディスカッション」町
商工会青年部長氏名(敬称略)
26
実施時期:9∼ 12 月 調査員数:20 人
第2巻・第8巻
【お詫びと訂正】
27
■農地の利用状況調査
格調高い玄関です。東側の教室や体育
館はまだありません。
広報こおり3月号に誤りが
ありました。お詫びして訂正
いたします。
②中庭の様子
その結果等を参考に再検討い
たしますので、ご意見のある方
跡継ぎはすやすやママの腕の中
スマッシュを決めてどうだと若いふり
鏡見てニッコリ笑う癖つける
食べながら痩せる話で盛り上がる
カラオケで磨いています喉の腕
腕組んだ昔懐かし老夫婦
モノクロ写真ではありますが、現在の場
所への移転に近いころです。
農業委員会事務局
募集期間:4月 10 日∼5月8日
は、農業委員会事務局までお寄
①追分にあった頃の醸芳中学校の校舎
農業従事者など
皆さんの意見をお寄せください
せください。
桑折
川柳クラブ
校舎が、半田村に建てられました。
桑折・半田・伊達崎・睦合各町村が
合併し、新桑折町となると、昭和 36
年に伊達崎中・睦合中も統合され、醸
芳中学校は桑折町の統合中学校となり
ました。このとき、北側に校舎が増築
されました。
平成5年(1993)3月、この趣の
ある木造校舎での最後の卒業式が行わ
れた後、惜しまれつつ解体されてしま
いました。
会事務局で縦覧できます
迷蝉
千四
とし坊
宏順
じゅん
柊子
石丸
今は上郡上代にある醸芳中学校は、
元は追分の現桑折町保健福祉センター
やすらぎ園のところにありました。
戦後、学制が改正され、合併前の各
町村にも中学校が創立されました。各
校は、小学校の敷地に校舎を増築して
対応しなければならず、手狭だという
課題がありました。そこでまず、桑折
町と半田村が、組合立で中学校を運営
することになりました。そして昭和
26 年(1951)に木造2階建の新しい
農業委員会
だより
平成 26 年度の目標と活動の点検・評価(案)および
平成 27 年度の農業委員会活動計画(案)の公表
目で見る桑折町史⑬〈醸芳中学校〉
★計画等の詳細版は、農業委員
屋根の雪ストレス混ぜて放り投げ
大根の美味さを雪に教えられ
美男美女みんな微笑み持っている
さあ春だ畑が俺を呼んでいる
湯たんぽがあれば要らない夫の足
お料理の腕上げたねと姑笑顔
見つめてみよう ふるさとこおりの いまむかし
活動
違反転用について、法令違反であることを町広
報等を利用して周知する。また、違反転用を未
然に防ぐため、農地パトロールを継続的に実施
する。
広報こおり 平成 27 年4月号 20
広報こおり第544号
♥
4
8
★♥は醸芳保育所 9:30 ∼ 11:00
水
広報こおり4月号
幼稚園入園式
離乳食教室
こおり友遊くらぶ①
健康相談 9:30 ∼ 11:00
編集 / 総務課
発行 / 桑折町
食品放射能、ホールボディカウンタ土曜測定
9:00 ∼ 11:30
◉青字は公民館 オレンジはやすらぎ園
9
10
木
金
12
13
日
春季野球大会
月
大かや園㊡
14
火
10・11 カ月児健診
15
19
20
日
月
〒969︲1692 伊達郡桑折町字東大隅
こおりキッズクラブ 大かや園㊡
①
春季野球大会(予
備日)
21
手づくりおやつの会
水
3歳児健診
狂犬病予防集合注
健康相談
(大かや園) 射(午前:半田、
午後:役場)
花いっぱい教室②
狂犬病予防集合注
射(午前:半田、
午後:伊達崎)
27
日
月
軽トラ市
大かや園㊡
バウンディメイト
桑折親善大会・総
会
28
29
火
日
憲法記念日
4
月
みどりの日
屋内温水プール・ 大かや園㊡
多目的スタジオ
プレオープン
5
水
昭和の日
町 制 施 行 60 周 年
記 念 事 業・NHK
ラジオ「真打ち競
演」公開収録
火
こどもの日
金
23
木
30
木
24
金
月
狂犬病予防集合注 大かや園㊡
射(役場、
午前のみ) 健康相談
第 24 回信金杯春
季ソフトボール大
会
環境に優しい大豆油インキ
を使用しています。
診察時間 午前9時∼午後5時
✚ 休 日 当 番 医 ✚
☎024︵582︶2111︵代表︶
11
日
4/12
19
26
29
5/ 3
4
5
6
10
17
12
1
金
5/
4カ月児健診
7カ月児健診
花いっぱい教室③
マルベリー
ノルディックォー
キング初心者
講習会
♥
㈰(医)
なかのクリニック
㈰(医)
伊達セントラルクリニック
㈰(医)
武田小児科
㈷(医)
ほばらクリニック
(医)
せきね医院
㈷
(医)
伊藤皮フ科クリニック
㈷ 梁川病院
㈷ 井上内科クリニック
㉁ 遠藤内科医院
㈰ まつもとクリニック
㈰(医)
石川小児科内科クリニック
25
土
6
水
振替休日
7
木
広報こおり5月号
グラウンドゴルフ
月例コンペ
13
水
2
土
9
土
★ ♥
春季こおり町民ゴ
ルフ大会
火
土
【土曜測定】
ホールボディカウ
ンタ
8
金
【土曜測定】
食品放射能濃度
★ ♥
10
18
★ ♥
3
17
★
♥
26
木
土
★ ★
22
火
16
水
11
【土曜測定】
食品放射能濃度
健康相談
♥
♥
18
…母子手帳交付・すくすくの日(育児相談)
広報カレンダー
∼5月
…ベビールーム ★ …キッズひろば
町税の納付は
便利な口座振替を
★
町税の納付は、納め忘れの心配がいらない口座振替が
便利です。役場税務住民課窓口でもお申込みができます。
詳しくは…税務住民課収納係☎ 582-2114
保原町字城ノ内 20-1
保原町字西町 189-1
保原町字栄町 51
保原町大泉字小作逢 15-1
月舘町月舘字町 36
伊達市岡前 20-1
梁川町字東土橋 8
桑折町谷地字石塚 15
桑折町字陣屋 1-6
桑折町南半田字六角 15-1
保原町字半道 18-1
575-2246
575-3215
575-2439
574-2522
572-2333
551-1121
577-2155
581-2202
582-6788
582-4800
575-5523
人口と世帯数
(住民基本台帳人口より)
※外国人住民含む
3月1日現在
人 口
前月比
12,420 人(− 25 )
男
5,923 人( − 7 )
女
6,497 人(− 18 )
世帯数
4,532 世帯( − 9 )
ホームページアドレス http://www.town.koori.fukushima.jp