US Economic Outlook 2015 年 5 月 景気動向のポイント 主要

丸紅経済研究所
US Economic Outlook
2015 年 5 月
今月のトピック 「 港湾ストも収束し、景気の上向きを予想」
2015/5/15
景気動向のポイント
【景況感】 ・・・・・・・・・・・
【生産・投資】 ・・・・・・・・
景気は減速するも、一時的な要因が多い
設備投資に伸び悩み、設備稼働率も弱含み
【消費・所得】 ・・・・・・・・
【物価】 ・・・・・・・・・・・・・
消費は軟調、雇用は総じて堅調
資源価格が依然として押し下げ要因に
○ 2015 年第 1 四半期の GDP は消費の軟調さや設備投資の弱さを背景に大幅減速した。一時的な要
因が解消する第 2 四半期以降は堅調な拡大を予測している。
○ 4 月の雇用統計で新規雇用者数が勢いを回復。一方失業率は改善し、賃金も上昇傾向を維持。
○ 経済指標の全般的な弱含みにより、利上げのタイミングは 2015 年後半以降となる。9 月を予想する
声が多いが、12 月まで持ち越されるとの見方もある。
主要経済指標
14Q2
実質GDP (前期比)
0.2%
55.5
56.9
56.9
52.6
53.5
52.9
51.5
51.5
ISM非製造業指数
55.9
58.2
57.4
56.7
56.7
56.9
56.5
57.8
鉱工業生産指数 (前期/月比)
1.4%
1.0%
1.1% ▲0.2% ▲0.4%
79.1%
79.3%
設備稼働率
79.5%
78.8%
79.1%
0.1% ▲0.6%
79.0%
78.4%
2.8%
2.8% ▲2.9% ▲2.4% ▲0.3% ▲2.2% ▲0.5%
消費者信頼感指数 [Conference Board]
83.4
90.9
92.7
101.3
103.8
98.8
101.4
実質個人消費支出 (前期/月比)
0.6%
0.8%
1.0%
0.5%
0.2%
0.0%
0.3%
小売売上高 (前期/月比)
2.4%
0.7%
0.5% ▲1.2% ▲0.8% ▲0.5%
1.1%
0.0%
自動車販売台数 [百万台]
16.5
16.7
16.7
16.6
16.6
16.2
17.1
16.5
非農業部門就業者数 (前期/月差)[万人]
85.2
71.2
97.3
55.2
20.1
26.6
8.5
22.3
6.2%
6.1%
5.7%
5.6%
5.7%
5.5%
5.5%
5.4%
0.8%
0.6%
0.9%
1.5%
0.8%
0.3% ▲0.2%
1.5%
1.5%
1.4%
1.3%
1.3%
1.3%
1.3%
新築住宅着工件数 (前期/月比)
6.5%
4.5%
3.2% ▲8.8% ▲0.8% ▲15.3%
2.0%
新築住宅販売件数 (前期/月比)
▲0.9%
1.8%
8.4%
中古住宅販売件数 (前期/月比)
4.5%
3.5%
0.1% ▲1.8% ▲4.9%
1.5%
S&Pケース・シラー住宅価格指数 (前期/月比)
0.9% ▲0.6%
1.7%
0.9%
0.9%
実質可処分所得 (前期/月比)
物価 コアPCEデフレーター (前年比)
金融
15/4
2.2%
雇用・
完全失業率 (%)
所得
住宅
15/1
5.0%
投資 非国防資本財受注 (前期/月比)
消費
15Q1
月 次
15/2
15/3
4.6%
景況 ISM製造業指数
生産
四 半 期
14Q3 14Q4
8.8%
3.6%
95.2
5.6% ▲11.4%
6.1%
NYダウ工業株30種 (期末値/月末値)[㌦]
16,827
17,043
17,823
17,776
17,165
18,133
17,776
17,841
米10年債利回り (期末値/月末値)
2.53%
2.49%
2.17%
1.92%
1.64%
1.99%
1.92%
2.03%
※:四半期の数値は原則、月次数値の単純平均にて算出。
1
2015/5/15
Marubeni Research Institute
1.
今月のトピック 「港湾ストも収束し、景気の上向きを予想」
4 月 29 日に米商務省が発表した第 1 四半期の GDP 速報値は前期比年率+0.2%と 1 年ぶりの低水準
となった。最大項目である個人消費支出が同+1.9%と伸び悩んだのも一因だが、企業活動が停滞し
た影響が大きい。設備投資は同▲3.4%と大きく落ち込み、原油安を背景に石油会社が石油探鉱など
新規開拓への投資を控えた結果、とくに構造物投資が同▲23.1%となった。
昨年から続く西海岸での港湾ストも悪影響を及ぼした。今回のストの発端は 6 年に 1 度行われる
船会社と労働組合の労使交渉にある。2014 年 5 月に交渉が開始されるも膠着し、米国の輸入高上
位 10 拠点に入るロサンゼルス港やロングビーチ港を含め、計 20 以上の港湾で昨年末頃からストが
続いた。この結果、通関手続きが行えず、貨物の延滞が発生してきた。
輸入の停滞は製造業の操業にも悪影響を与えた。西海岸は全米の総輸入高の約 20%を占めており、
特にアジアからの輸入が多い。例えば、日本製部品を使用する車工場では部品が調達できずに減産
に追い込まれる等、製造業における生産活動の低迷につながった。また、雇用の改善が足踏みして
きたことにも影響したとみられる。
2 月 20 日のスト収束により貨物の積み下ろしが再開され、港湾に待機していた貨物の輸入量が
急増した結果、3 月の貿易赤字は 512 億㌦に膨れ上がった。西海岸の貿易量が正常化するまでには
まだ数ヶ月かかる見込みだが、今後は緩やかな生産活動の回復や雇用環境の改善が予想される。米
国経済の第 1 四半期の減速は一時的要因によるところが大きく、ストの終了や天候の回復により、
第 2 四半期以降は再び力強さを取り戻すことが期待される。
図表 1 「米国輸出入高の推移」
図表 2 「 米国上位 1 0 輸入拠点( 輸入貨物価値ベース) 」
( 10億ド ル)
(100億ドル)
25
180
24
160
140
23
120
22
100
21
80
60
20
40
19
20
18
0
17
輸出
輸入
16
15
(資料) U.S. Census Bureau
(資料) 米国運輸省
2
2015/5/15
Marubeni Research Institute
2.主要指標の動き
(1)GDP・景況感
実質GDP
○ 4 月 29 日に発表された 15 年 1-3 月期の実質 GDP 成長率(速報値)は、前期比年率+0.2%(14
年 10-12 月期同+2.2%)となった。需要項目別では、個人消費支出が同+1.9%(前回同+4.4%)
と伸び悩み、政府支出が同+0.3%(前回同▲7.3%)と上昇したが、設備投資が同▲3.4%(前回
同+4.7%)と減少に転じた。
○ 在庫の寄与度は+0.74%Pt(前回同▲0.10%Pt)、純輸出の寄与度は▲1.25%Pt
(前回同▲1.03%Pt)
となった。ドル高や西海岸のストライキなどの影響を受け、純輸出のマイナスが拡大した。
○ 先行きについては、15 年 4-6 月期が同+3.1%、7-9 月期が同+3.0%と堅調な拡大が続くと予想
されている。
(季調済、前期比年率寄与度、%)
8
6
4
2
0
▲2
▲4
▲6
▲8
政府需要
純輸出
在庫増減
住宅投資
設備投資
個人消費
▲10
06Q1
06Q2
06Q3
06Q4
07Q1
07Q2
07Q3
07Q4
08Q1
08Q2
08Q3
08Q4
09Q1
09Q2
09Q3
09Q4
10Q1
10Q2
10Q3
10Q4
11Q1
11Q2
11Q3
11Q4
12Q1
12Q2
12Q3
12Q4
13Q1
13Q2
13Q3
13Q4
14Q1
14Q2
14Q3
14Q4
15Q1
実質GDP
(注)シャドーは景気後退期
(資料)Bureau of Economic Analysis
▽ 米国の実質 GDP 予測(%)
ソース
市場コンセンサス(2015/3)
IMF(2015/4)
14 年
4-6 月
14 年
7-9 月
10-12 月
14 年
15 年
1-3 月
+4.6
+5.0
+2.2
+0.2
15 年
4-6 月
15 年
7-9 月
+3.1
+3.0
―
―
2013 年
2014 年
+2.2
+2.4
2015 年
2016 年
+2.8
+2.8
+3.1
+3.1
※四半期は前期比年率、暦年は前年比。共通部分は実績。市場コンセンサスは Bloomberg 予想。
3
2015/5/15
Marubeni Research Institute
企業業況感(ISM製造業・非製造業指数)
○ 4 月の製造業 ISM 指数は 51.5(3 月 51.5)と前月から変わらず。内訳をみると、生産が 56.0
(3 月 53.8)、新規受注が 53.5(3 月 51.8)と伸びている一方で、雇用が 48.3(3 月 50.0)と
2009 年 9 月以来の低水準に沈んだ。非製造業は低下傾向にあった活動・生産指数が大幅上昇
した結果、57.8(3 月 56.5)と予想を上回った。
(DI:50以上は活動拡大、50以下は活動縮小)
65
65
60
60
55
55
50
50
ISM非製造業
(資料)Institute for Supply Management
15/3
15/1
14/11
14/9
14/7
35
14/5
40
01Q1
01Q4
02Q3
03Q2
04Q1
04Q4
05Q3
06Q2
07Q1
07Q4
08Q3
09Q2
10Q1
10Q4
11Q3
12Q2
13Q1
13Q4
14Q3
40
35
45
ISM製造業
14/3
45
(2)生産
鉱工業生産指数・設備稼働率
3 月の鉱工業生産指数は前月比▲0.6%(2 月同+0.1%)と反落した。製造業は自動車生産の回
復を背景にわずかに上昇。一方、石油掘削を含む鉱業は 3 ヶ月連続の低下、公益事業は大き
く減少した。設備稼働率は 78.4%(2 月:79.0%)と 4 ヶ月連続の低下。
(2007=100)
(季調済、生産/生産能力、%)
110
90
110
90
85
105
85
100
80
100
80
95
75
95
75
90
70
90
70
85
65
85
65
80
60
80
60
15/2
14/12
14/10
14/8
14/6
設備稼働率(右軸)
14/4
105
14/2
鉱工業生産(左軸)
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
○
(資料)The Federal Reserve Board
4
2015/5/15
Marubeni Research Institute
(3)投資
設備投資(非国防資本財受注)
○ 3 月の非国防資本財受注(航空機除く)は前月比▲0.5%(2 月▲2.2%)と、7 ヶ月連続の減少
となった。ドル高や原油安、輸出の減少などが圧力となり設備投資は勢いを失ったままであ
る。
15/2
14/12
14/10
14/8
14/6
(季調済前月比)
14/4
10.0%
8.0%
6.0%
4.0%
2.0%
0.0%
▲2.0%
▲4.0%
▲6.0%
▲8.0%
▲10.0%
▲12.0%
▲14.0%
▲16.0%
▲18.0%
14/2
(季調済前期比)
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
10.0%
8.0%
6.0%
4.0%
2.0%
0.0%
▲2.0%
▲4.0%
▲6.0%
▲8.0%
▲10.0%
▲12.0%
▲14.0%
▲16.0%
▲18.0%
(資料)U.S. Census Bureau
(4)消費・所得
消費者センチメント(消費者信頼感指数)
○
4 月のミシガン大学消費者信頼感指数は 95.9(3 月 93.0)と上昇したが、コンファレンスボー
ド消費者信頼感指数は 95.2(1 月 101.4)と低下し 4 ヶ月ぶりの低水準。伸び悩む労働市場な
どが現況指数を押し下げたと見られる。
120
(ミシガン大:1966Q1=100、コンファレンスボード:1985=100)
120
100
100
80
80
60
60
ミシガン大消費者態度指数
40
40
15/3
15/1
14/11
14/9
14/7
14/5
20
14/3
20
01Q1
01Q4
02Q3
03Q2
04Q1
04Q4
05Q3
06Q2
07Q1
07Q4
08Q3
09Q2
10Q1
10Q4
11Q3
12Q2
13Q1
13Q4
14Q3
コンファレンスボード
消費者信頼感指数
(資料)Bloomberg
5
2015/5/15
Marubeni Research Institute
小売売上高
○ 4 月の小売売上高は前月比+0.0%(3 月同+1.1%)と前月比横ばいで市場予想を下回った。自動
車、家具、ガソリンスタンド、総合用品店等が軒並みマイナスに転じ、全体の水準を押し下
げた。
▲2.0%
▲4.0%
▲4.0%
▲6.0%
▲6.0%
▲8.0%
▲8.0%
15/4
▲2.0%
15/2
0.0%
14/12
0.0%
14/10
2.0%
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
2.0%
(季調済前月比)
14/8
4.0%
14/6
(季調済前期比)
14/4
4.0%
(資料)U.S. Census Bureau
実質個人消費支出
○
3 月の実質個人消費支出は前月比+0.3%(2 月同+0.0%)となり、前月も▲0.1%から上方修正
された。サービスは前月と変わらず、耐久財が同+2.0%(2 月同▲1.1%)、非耐久財が同+0.2%
(2 月同▲0.1%)と上昇した。自動車販売の増加・ガソリン価格の上昇が、耐久財・非耐久財
の上昇に寄与した。
0.0%
0.0%
▲0.5%
▲0.5%
▲1.0%
▲1.0%
▲1.5%
▲1.5%
(資料)Bureau of Economic Analysis
15/2
0.5%
14/12
0.5%
14/10
1.0%
14/8
1.0%
14/6
1.5%
(季調済前月比)
14/4
1.5%
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
2.0%
14/2
(季調済前期比)
2.0%
6
2015/5/15
Marubeni Research Institute
実質可処分所得
○ 3 月の実質可処分所得は前月比▲0.2%(2 月同+0.3%)と 2013 年 12 月以来の水準に落ち込ん
だ。名目ベースでは同+0.0%(2 月同+0.5%)であった。内訳をみると、利息収入が同▲0.5%
(2 月同▲0.5%)と縮小が続き、自営所得(所得全体の約 14%)も同▲0.1%(2 月同▲0.5%)
と減少傾向。賃金(所得全体の約 62%)は同+0.2%(2 月同+0.3%)と上昇したが、3 ヶ月連
続で伸び率は縮小している。
▲1.0%
▲1.0%
▲2.0%
▲2.0%
▲3.0%
▲3.0%
15/2
0.0%
14/12
0.0%
14/8
1.0%
14/6
1.0%
14/4
2.0%
01Q1
01Q4
02Q3
03Q2
04Q1
04Q4
05Q3
06Q2
07Q1
07Q4
08Q3
09Q2
10Q1
10Q4
11Q3
12Q2
13Q1
13Q4
14Q3
2.0%
14/10
(季調済前月比)
3.0%
14/2
(季調済前期比)
3.0%
(資料)Bureau of Economic Analysis
自動車販売台数
○
4 月の自動車販売(大型トラックを除く)は前月比▲3.5%(3 月同+5.5%)の年率 1,646 台と
なった。予想は下回ったものの、水準としては未だに高く好調と見られる。
20
18
18
16
16
14
14
12
12
10
10
8
8
6
6
0
15/3
0
15/1
2
01Q1
01Q4
02Q3
03Q2
04Q1
04Q4
05Q3
06Q2
07Q1
07Q4
08Q3
09Q2
10Q1
10Q4
11Q3
12Q2
13Q1
13Q4
14Q3
2
14/11
4
14/9
乗用車
14/7
小型トラック
14/5
4
14/3
(季調済年率、百万台)
20
(資料)Bureau of Economic Analysis
7
2015/5/15
Marubeni Research Institute
(5)雇用
雇用統計(非農業部門就業者数)
○ 4 月の非農業部門雇用者数は前月差+22.3 万人(3 月同+8.5 万人)であった。内訳をみると、
サービス業は同+18.2 万人(3 月同+11.5 万人)と伸び、製造業は同+3.1 万人(3 月同▲2.1 万
人)と再びプラスに転じた。平均賃金の伸びは前月比+0.1%(3 月同+0.2%)と堅調に推移。
▲40
▲20
▲80
▲40
▲120
▲60
▲160
▲80
▲200
▲100
▲240
▲120
(資料)UNITED STATES DEPARTMENT OF LABOR
15/3
0
15/1
0
14/11
20
14/9
40
14/7
40
(前月差、万人)
14/5
80
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
60
14/3
(前期差、万人)
120
完全失業率
4 月の失業率は 5.4%(3 月 5.5%)と前月から改善した。就業者数は前月差+19.2 万人、失業者
数は同▲2.6 万人、労働参加率は 62.8%(前月比+0.1%Pt)となった。U6 失業率も 10.8%(3
○
月 10.9%)と改善したが、依然として高い水準。
18.0%
12.0%
10.0%
10.0%
8.0%
8.0%
6.0%
6.0%
4.0%
4.0%
15/3
12.0%
15/1
14.0%
01Q1
01Q4
02Q3
03Q2
04Q1
04Q4
05Q3
06Q2
07Q1
07Q4
08Q3
09Q2
10Q1
10Q4
11Q3
12Q2
13Q1
13Q4
14Q3
14.0%
14/11
16.0%
14/9
U6*
14/7
完全失業率
14/5
16.0%
(季調済)
14/3
18.0%
(資料)UNITED STATES DEPARTMENT OF LABOR
※ U6 失業率:経済的な理由でフルタイムに従事できないパートタイマー及び求職を断念した労働者も含む広義の失業率
8
2015/5/15
Marubeni Research Institute
(6)物価
消費者物価(コアPCEデフレーター)
3 月のコア PCE デフレーターは前年同月比+1.3%(2 月同+1.3%)と、前月と変わらず。資源
価格の下落を受けて上昇は抑制されている。
2.0%
2.0%
1.8%
1.8%
1.6%
1.6%
1.4%
1.4%
1.2%
1.2%
1.0%
1.0%
0.8%
0.8%
FRB 目標値
15/2
2.2%
14/12
2.2%
14/10
2.4%
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
2.4%
(前年同月比)
14/8
2.6%
14/6
(前年同期比)
14/4
2.6%
14/2
○
(資料)Bureau of Economic Analysis
(7)住宅
新築住宅着工件数
○ 3 月の新築住宅着工件数は前月比+2.0%(2 月同▲15.3%)の年率 92.6 万件(2 月同 90.8 万件)、
先行指標である住宅着工許可件数は前月比▲5.7%の同 103.9 万件(2 月同 110.2 万件)と減少
した。2 月は中西部や北東部等での記録的な大雪で大幅な減少となったが、3 月はその影響が
取り除かれたことで緩やかな回復トレンドに戻った。
140
140
120
120
100
100
80
80
60
60
40
40
15/2
160
14/12
160
14/10
180
14/8
180
14/6
200
14/4
200
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
220
14/2
(季調済年率、万件)
220
(資料)U.S. Census Bureau
9
2015/5/15
Marubeni Research Institute
新築住宅販売件数
○ 3 月の新築住宅販売戸数は前月比▲11.4%(2 月同+5.6%)の年率 48.1 万戸(2 月同 54.3 万戸)
となった。悪天候の影響を受けて予想以上の減少となり、4 か月ぶりの低水準。在庫率は 5.3
か月と前月から上昇した。
(季調済年率、万件)
100
10
100
10
80
8
80
8
60
6
60
6
40
4
40
4
20
2
20
2
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
(資料)U.S. Census Bureau
15/2
12
14/12
120
14/10
12
120
14/8
14
14/6
140
14/4
14
新築住宅販売件数(左目盛)
在庫率(右目盛)
14/2
140
(在庫/販売、か月)
中古住宅販売件数
○ 3 月の中古住宅販売件数は、前月比+6.1%(2 月同+1.5%)の年率 519 万戸(2 月同 489 万戸)
と 2 か月連続での増加で 2013 年 9 月以来 1 年半ぶりの高水準。低金利を背景に、住宅販売の
回復傾向は続いていると判断される。在庫率も 4.5 か月と低下。
750
(季調済年率、万件)
(在庫/販売、か月)
700
14
12
750
14
700
12
650
650
10
600
10
600
550
8
550
8
500
6
500
6
450
4
15/1
14/11
14/9
14/7
300
14/5
0
2
350
14/3
2
14/1
中古住宅販売件数(左目盛)
在庫率(右目盛)
01Q1
01Q3
02Q1
02Q3
03Q1
03Q3
04Q1
04Q3
05Q1
05Q3
06Q1
06Q3
07Q1
07Q3
08Q1
08Q3
09Q1
09Q3
10Q1
10Q3
11Q1
11Q3
12Q1
12Q3
13Q1
13Q3
14Q1
14Q3
15Q1
300
4
400
400
350
450
0
(資料)National Association of REALTORS
10
2015/5/15
Marubeni Research Institute
住宅価格(S&P ケース・シラー住宅価格指数(20 都市圏))
○
2 月の S&P ケース・シラー住宅価格指数(20 都市圏)は前月比+0.9%(1 月同+0.9%)と 6 か
月連続で上昇した。前年同月比では+5.0%(1 月同+4.5%)と市場の予想を上回る伸びで、住
宅価格の上昇は物価や賃金の上昇以上の勢いを見せている。
240
(季調済、2000/1=100)
3.0%
220
(季調済前月比、%)
2.0%
200
1.0%
180
0.0%
160
15/1
14/11
14/9
14/7
▲3.0%
14/5
100
14/3
▲2.0%
01Q1
01Q4
02Q3
03Q2
04Q1
04Q4
05Q3
06Q2
07Q1
07Q4
08Q3
09Q2
10Q1
10Q4
11Q3
12Q2
13Q1
13Q4
14Q3
120
14/1
▲1.0%
140
(資料)Standard & Poor’s
( 8)金融市場
株価指数と 10 年債利回り
○ 株価は、低調な経済指標や GDP 成長率による景気減速懸念からほぼ横ばいに推移。5 月 8 日
に発表された 4 月の雇用統計を受けて一時上昇するも、金利急上昇への警戒感から売られ伸
び悩んだ。
○ 長期金利は、上昇傾向を維持し 2%を超えた。雇用統計発表後は調整したが、再びユーロ圏の
金利上昇などをきっかけに急上昇した。
18,500
(ドル)
3.25%
NYダウ工業株30種(左軸)
18,000
米10年債利回り(右軸)
3.00%
17,500
2.75%
17,000
2.50%
16,500
2.25%
16,000
2.00%
15,500
1.75%
15,000
1.50%
14/1 14/2 14/3 14/4 14/5 14/6 14/7 14/8 14/9 14/10 14/11 14/12 15/1 15/2 15/3 15/4 15/5
(資料) Bloomberg
11
2015/5/15
Marubeni Research Institute
T E L : 03-3282-7683
担当
丸紅経済研究所
住所
〒100-8088 東京都千代田区大手町1丁目4番2号 丸紅ビル12階 経済研究所
WEB
http://m-intra.marubeni.co.jp/emp/B4A0/default.aspx
E-mail: [email protected]
(注記)
・ 本資料は公開情報に基づいて作成されていますが、当社はその正確性、相当性、完全性を保証するものではありません。
・ 本資料に従って決断した行為に起因する利害得失はその行為者自身に帰するもので、当社は何らの責任を負うものではありません。
・ 本資料に掲載している内容は予告なしに変更することがあります。
・ 本資料に掲載している個々の文章、写真、イラストなど(以下「情報」といいます)は、当社の著作物であり、日本の著作権法及びベルヌ条約などの国際条
約により、著作権の保護を受けています。個人の私的使用および引用など、著作権法により認められている場合を除き、本資料に掲載している情報を、著
作権者に無断で、複製、頒布、改変、翻訳、翻案、公衆送信、送信可能化などすることは著作権法違反となります。
12