平成27年度事業計画書 公益財団法人かながわ考古学財団

平 成 27年 度 事 業 計 画 書
公 益 財 団 法 人 かながわ考 古 学 財 団
平 成 27年 度 事 業 計 画
1 事 業 の目 的 と基 本 方 針
当 財 団 は、定 款 第 3条 に定 める法 人 の目 的 に則 り、神 奈 川 県 内 の埋 蔵 文 化 財 の発 掘 調
査 の需 要 に応 え、県 民 を始 め広 く埋 蔵 文 化 財 の保 護 に対 する理 解 を 深 めることによって、
学 術 ・文 化 の振 興 と地 域 社 会 の健 全 な発 展 に寄 与 することを目 的 とします。
また、運 営 の効 率 性 を高 めるとともに、運 営 の判 断 のスピードを上 げる必 要 があります。そ
のため事 業 実 施 域 内 の発 掘 調 査 の需 要 を的 確 に把 握 し、適 正 な受 注 体 制 を整 える一 方 、
職 員 個 々の能 力 をさらに向 上 させることで効 率 的 な運 営 を行 い、今 後 の安 定 した経 営 基 盤
の確 立 を目 指 します。
2 事業運営方針
上 記 目 的 の達 成 のため、神 奈 川 県 の埋 蔵 文 化 財 行 政 と連 携 を保 ちつつ、 公 益 目 的 事 業
として神 奈 川 県 内 の埋 蔵 文 化 財 の発 掘 調 査 とその成 果 の公 開 ・活 用 を目 的 とした普 及 事
業 を実 施 いたします。公 益 目 的 事 業 の実 施 に当 たっては以 下 の点 に重 点 を置 き、事 業 を遂
行 します。
①不 特 定 多 数 の利 益 に寄 与 しているか
②事 業 実 施 コストは適 正 か
③コンプライアンス(法 令 遵 守 )の観 点 から適 切 か
また、平 成 27 年 度 は新 東 名 高 速 道 路 の建 設 事 業 を早 く進 めたいという事 業 者 からの強 い
要 望 があり、発 掘 作 業 の受 託 量 が大 幅 に増 えることが見 込 まれ ます。
引 き続 き全 体 の受 託 事 業 量 が増 加 傾 向 にあることから、 業 務 を安 全 かつ効 率 的 に実 施 す
る体 制 を整 える必 要 があります。職 員 の業 務 遂 行 能 力 と、コスト意 識 を高 めることを 引 き続 き
目 指 します。
事 業 の内 容 としては、発 掘 作 業 として上 粕 屋 ・石 倉 中 遺 跡 など 9 件 の継 続 事 業 、原 宿 町
八 幡 山 遺 跡 など 5 件 の新 規 事 業 の計 14 件 を、出 土 品 等 整 理 作 業 として宮 山 中 里 遺 跡 な
ど 4 件 事 業 を実 施 するとともに、小 原 第 3 遺 跡 ・小 原 台 堡 塁 跡 など 9 件 の報 告 書 を刊 行 い
たします。事 業 者 との契 約 件 数 としては、13 件 を予 定 しております。
また、会 計 検 査 院 により事 業 者 である国 土 交 通 省 に対 し 埋 蔵 文 化 財 調 査 の会 計 処 理 に
1
ついて厳 しい指 摘 がされております。これを受 けて文 化 庁 から県 教 委 に対 し、より厳 密 な費
用 の精 算 方 法 を取 るよう要 請 がありました。当 財 団 としても適 切 な対 応 に努 めてまいります。
普 及 事 業 については、発 掘 調 査 現 場 を活 用 した遺 跡 見 学 会 や発 掘 調 査 成 果 発 表 会 等
を実 施 するとともに、機 関 誌 ・情 報 誌 の刊 行 を実 施 することにより、発 掘 調 査 の成 果 を県 民
をはじめ、広 く一 般 に還 元 いたします。
また当 財 団 の本 部 事 務 所 の取 得 のため、本 部 事 務 所 等 取 得 積 立 資 産 への積 み立 てを継
続 して行 います。
3 会 議 の開 催
財 団 運 営 の円 滑 な執 行 を図 るため、評 議 員 会 及 び理 事 会 等 の会 議 の開 催 を次 のとおり
計 画 しております。
・理 事 会
4回 (5月 14日 、6月 初 旬 、12月 及 び、平 成 28年 3月 を予 定 。ただし、
必 要 に応 じて臨 時 理 事 会 を開 催 することがあります。)
・評 議 員 会
1回 (定 時 評 議 員 会 6月 初 旬 )
・顧 問 報 告
1回 (不 定 期 )
4 組 織
事 務 執 行 体 制 は以 下 の組 織 図 のとおりです。
評議員会
評議員 11人
理事会
理事長
常務理事
理事
4人
監事
1人
事 務 局 長
総
務
部
調 査研究 部
総
課
企 画調整 課
調
2
務
査
課
5 事業計画
(1)埋 蔵 文 化 財 の発 掘 調 査 とその成 果 を活 用 した普 及 活 動 (公 益 目 的 事 業 )
①埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 の発 掘 作 業
現 地 での発 掘 作 業 を以 下 のとおり実 施 いたします。
№
1
遺
跡
名
事
業
内
容
事
業
者
上 粕 屋 ・石 倉 中
厚木秦野道路建設事
国土交通省
遺跡
業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財 発
関東地方整備局
所在地
伊勢原市
期
間
備
考
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 27 年 10 月 31 日
(25 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(26 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(26 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(18 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(21 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(24 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(25 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(25 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(26 年 度 ~ )
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
継続事業
平 成 28 年 3 月 31 日
(26 年 度 ~ )
平 成 27 年 5 月 1 日 ~
新規事業
掘作業
2
上 粕 屋 ・和 田 内
厚木秦野道路建設事
国土交通省
遺跡
業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財 発
関東地方整備局
伊勢原市
掘作業
3
上 粕 屋 ・石 倉 中
厚木秦野道路建設事
国土交通省
遺跡
業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財 発
関東地方整備局
伊勢原市
掘作業
4
5
6
7
8
9
10
11
西 富 岡 ・向 畑
新東名高速道路建設
中日本高速道路
遺 跡 ほか
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
株式会社
発掘作業
厚木工事事務所
上 粕 屋 ・御 伊 勢
新東名高速道路建設
中日本高速道路
ノ 森 遺 跡 ほか
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
株式会社
発掘作業
厚木工事事務所
子 易 ・中 川 原
新東名高速道路建設
中日本高速道路
遺 跡 ほか
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
株式会社
発掘作業
厚木工事事務所
新東名高速道路建設
中日本高速道路
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
株式会社
発掘作業
秦野工事事務所
新東名高速道路建設
中日本高速道路
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
株式会社
寺山中丸遺跡
蓑毛小林遺跡
発掘作業
秦野工事事務所
横野山王原
新東名高速道路建設
中日本高速道路
遺跡
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
株式会社
発掘作業
秦野工事事務所
伊 勢 原 市 № 74・
新東名高速道路建設
中日本高速道路
205 遺 跡
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
株式会社
発掘作業
厚木工事事務所
上 粕 屋 ・和 田 内
厚木秦野道路建設事
国土交通省
遺跡
業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財 発
関東地方整備局
伊勢原市
伊勢原市
伊勢原市
秦野市
秦野市
秦野市
伊勢原市
伊勢原市
平 成 27 年 7 月 31 日
掘作業
12
伊 勢 原 市 № 74・
厚木秦野道路建設事
国土交通省
205 遺 跡
業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財 発
関東地方整備局
掘作業
3
伊勢原市
平 成 27 年 5 月 1 日 ~
平 成 28 年 3 月 31 日
新規事業
№
13
遺
跡
名
事
業
内
容
事
業
者
原宿町八幡山
高速横浜環状南線建
国土交通省
遺 跡 ほか
設 事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化
関東地方整備局
所在地
横浜市
期
間
平 成 27 年 7 月 1 日 ~
備
考
新規事業
平 成 28 年 3 月 31 日
財発掘作業
14
上 粕 屋 ・和 田 内
厚木秦野道路建設事
国土交通省
伊勢原市
遺跡
業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財 発
関東地方整備局
平 成 27 年 1 1 月 1 日 ~
新規事業
平 成 28 年 2 月 28 日
掘作業
注 :№1と№3、№2 と№11と№14、及 び№10と№12はそれぞれ別 地 点 での 発 掘 作 業 です。
②埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 の出 土 品 等 整 理 作 業
現 地 での発 掘 作 業 に引 き続 き、出 土 した遺 物 および遺 構 データの整 理 を行 い、調 査 報 告 書 の
原 稿 を作 成 いたします。
№
1
遺
跡
名
事
業
内
容
事
業
者
小原第 3 遺跡
防衛大学校浴場棟新
防衛省
小原台堡塁跡
設 に 伴 う埋 蔵 文 化 財 出
南関東防衛局
所在地
横須賀市
期
間
3
4
戸田小柳遺跡
考
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
平 成 26 年
平 成 27 年 6 月 30 日
度発掘作
土品等整理作業
2
備
業
新東名高速道路建設
中日本高速道路
厚木市
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
平 成 24 ~
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
株式会社
出土品等整理作業
厚木工事事務所
平 成 27 年 7 月 31 日
26 年 度 発
宮山中里遺跡、
さがみ 縦 貫 道 路 建 設 事
国土交通省
高座郡
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
平 成 16 ~
倉見川端遺跡、
業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財 出
関東地方整備局
寒川町
平 成 28 年 3 月 31 日
26 年 度 発
倉見川登遺跡
土品等整理作業
跡堀遺跡他
発 掘 作 業 先 行 実 施 に伴
中日本高速道路
海老名市
平 成 27 年 4 月 1 日 ~
遺物洗浄・
う、出 土 品 等 の「 基 礎 的
株式会社
他
平 成 28 年 3 月 31 日
注 記 、撮 影
整 理 」の 実 施
厚木工事事務所
掘作業
掘作業
済写真の
整理等
4
③埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 の報 告 書 の刊 行
出 土 品 等 整 理 作 業 の結 果 、完 成 した原 稿 により調 査 報 告 書 を 300 部 印 刷 ・製 本 し、所 定 の配
布 先 に送 付 いたします。
№
1
遺
跡
名
戸田小柳遺跡
事
業
内
容
事
業
者
秦浜線鉄塔移設工事
東京電力株式会
に伴 う埋 蔵 文 化 財 発
社
所在地
厚木市
予 定 ペ ー ジ数
106
秦浜線鉄塔移設工事
東京電力株式会
遺跡
に伴 う埋 蔵 文 化 財 発
社
伊勢原市
76
作業期間終了
上 粕 屋 ・和 田 内
新東名高速道路建設
中日本高速道路
遺跡
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化
株式会社
伊勢原市
422
行
財発掘調査報告書の
厚木工事事務所
平 成 25 年 度 に 整 理
平 成 27 年 12 月 刊
作業期間終了
西谷町山王通
都市鉄道利便増進事
独立行政法人
遺跡
業 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
鉄 道 建 設 ・運 輸 施
横浜市
136
行
発 掘 調 査 報 告 書 の刊
設整備支援機構
平 成 26 年 度 に 整 理
行
5
平 成 27 年 9 月 刊 行
平 成 26 年 度 に 整 理
刊行
4
平 成 27 年 9 月 刊 行
作業期間終了
上 粕 屋 ・和 田 内
掘 調 査 報 告 書 の刊 行
3
考
平 成 26 年 度 に 整 理
掘 調 査 報 告 書 の刊 行
2
備
平 成 27 年 12 月 刊
作業期間終了
小原第 3 遺跡
防衛大学校食堂及び
防衛省
小原台堡塁跡
厨 房 施 設 新 設 に伴 う
南関東防衛局
横須賀市
546
平 成 27 年 12 月 刊
行
埋蔵文化財発掘調査
報 告 書 の刊 行
6
小原第 3 遺跡
防衛大学校浴場棟新
防衛省
小原台堡塁跡
設 に 伴 う埋 蔵 文 化 財
南関東防衛局
横須賀市
166
平 成 28 年 3 月 刊 行
②出 土 品 等 整 理 作
発 掘 調 査 報 告 書 の刊
業 -1 の 報 告 書 刊 行
行
7
戸田小柳遺跡
新東名高速道路建設
中日本高速道路
厚木市
362
平 成 28 年 3 月 刊 行
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化
株式会社
②出 土 品 等 整 理 作
財発掘調査報告書の
厚木工事事務所
業 -2 の 報 告 書 刊 行
刊行
8
宮山中里遺跡
さがみ 縦 貫 道 路 建 設
国土交通省
高座郡
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化
関東地方整備局
寒川町
332
平 成 28 年 3 月 刊 行
②出 土 品 等 整 理 作
財発掘調査報告書の
業 -3 の 報 告 書 刊 行
刊行
9
倉見川登遺跡
さがみ 縦 貫 道 路 建 設
国土交通省
高座郡
事 業 に 伴 う埋 蔵 文 化
関東地方整備局
寒川町
346
平 成 28 年 3 月 刊 行
②出 土 品 等 整 理 作
財発掘調査報告書の
業 -3 の 報 告 書 刊 行
刊行
合計
5
2,492 頁
④発 掘 調 査 の 成 果 を 活 用 し た遺 跡 見 学 会 、 出 土 品 展 示 会 等 の 普 及 事 業 を 以 下 のア~キ のと
おり実 施 いたします。
ア 遺跡見学会
近 年 、遺 跡 周 辺 の 住 民 や市 町 村 などから の、発 掘 調 査 成 果 につ いて速 報 的 公 開 を 求 め る
ニーズが高 くなっております。また、発 掘 調 査 成 果 を広 く一 般 に還 元 するため、通 常 目 にすること
のない現 在 進 行 中 の 発 掘 調 査 の 現 場 を 公 開 いたし ます。 参 加 者 の対 象 が 近 隣 住 民 か ら 考 古
学 に関 心 のある層 までと幅 広 いため、埋 蔵 文 化 財 の保 護 に関 する理 解 を深 める効 果 が高 いと考
えられます。以 上 により、平 成 27 年 度 に調 査 中 の下 記 の遺 跡 について見 学 会 を開 催 いたしま
す。
№
遺 跡 (地 区 )名
遺 跡 の 内 容
開催予定時期
参 加 人 数 (見 込 み )
1
子 易 ・中 川 原 遺 跡 他
縄 文 ~中 世
平 成 27 年 4~ 7 月
150 人
2
上 粕 屋 ・石 倉 中 遺 跡
縄 文 ~中 世
平 成 27 年 7~ 9 月
150 人
3
西 富 岡 ・向 畑 遺 跡
縄 文 ~古 代
平 成 27 年 8~ 11 月
150 人
4
寺山中丸遺跡
縄 文 ~古 代
平 成 27 年 9~ 12 月
150 人
備
考
・蓑 毛 小 林 遺 跡
5
横野山王原遺跡
縄 文 ~中 世
平 成 27 年 9~ 12 月
150 人
6
伊 勢 原 市 № 74 、
縄 文 ~中 世
平 成 27 年 10 ~12 月
150 人
縄 文 ~中 世
平 成 27 年 10 月
150 人
206 遺 跡
7
上 粕 屋 ・和 田 内 遺 跡
~平 成 28 年 2 月
8
原宿町八幡遺跡
縄 文 ~中 世
平 成 27 年 10 月
150 人
~平 成 28 年 2 月
なお、調 査 の進 展 により開 催 予 定 時 期 等 を変 更 する場 合 があります。
また、上 記 の見 学 会 で遺 跡 の概 要 等 を説 明 したパンフレットを各 回 600 部 (予 定 )印 刷 し、会
場 にて配 布 いたします。
6
イ 発 掘 調 査 成 果 発 表 会 ・発 掘 調 査 成 果 展 示 会
当 財 団 が平 成 26 年 度 に実 施 した発 掘 調 査 の成 果 の発 表 を行 います。発 掘 調 査 の成 果 に関
連 した出 土 品 展 示 会 を併 設 し、考 古 学 に関 心 のある参 加 者 に、より興 味 と関 心 を 深 めていただ
くことを目 的 として実 施 いたします。
№
1
行
事
名
発掘調査成果発表会
開催予定時期
会場
参 加 人 数 (見 込 み )
平 成 27 年 7 月
未定
200 人
備
考
・発 掘 調 査 成 果 展 示 会
ウ 公 開 セミナー(東 京 ・神 奈 川 ・埼 玉 埋 蔵 文 化 財 関 係 財 団 普 及 連 携 事 業 )
県 下 で 注 目 を 集 めた発 掘 調 査 の成 果 の中 からテーマを定 めて、発 表 ・討 論 等 を行 います。本
年 度 は、 当 財 団 が当 番 法 人 となり、 東 京 ・神 奈 川 ・埼 玉 埋 蔵 文 化 財 関 係 財 団 普 及 連 携 事 業 と
して実 施 いたします。
№
1
行
事
名
公 開 セミ ナー
開催予定時期
会
平 成 27 年 12 月
場
未定
参 加 人 数 (見 込 み )
300 人
~平 成 28 年 2 月
備
考
神 奈 川 県 内 で実
施
エ 考古学特別研究講座
出 土 品 等 整 理 作 業 が終 わっ た遺 跡 の検 証 報 告 会 を 開 催 し、発 掘 作 業 から出 土 品 等 整 理 作
業 、報 告 書 の刊 行 に至 る当 財 団 の調 査 業 務 を 紹 介 し ます。調 査 の速 報 で はなく、より掘 り下 げ
た調 査 成 果 を、解 説 することで、考 古 学 の普 及 に寄 与 することを目 的 として開 催 いたします。
№
1
行
事
名
考古学特別研究講座
開催予定時期
会
平 成 27 年 8~ 9 月
場
神奈川県
埋 蔵 文 化 財 センタ ー
7
参 加 人 数 (見 込 み )
80 人
備
考
オ 関 東 考 古 学 フェア、「発 掘 された日 本 列 島 」展 への協 力
全 国 埋 蔵 文 化 財 法 人 連 絡 協 議 会 関 東 ブロック協 議 会 主 催 の「関 東 考 古 学 フェア」を、関 東 ブ
ロック協 議 会 加 盟 法 人 とともに実 施 いたします。各 加 盟 法 人 が実 施 する普 及 事 業 をめぐるスタン
プラリー等 を実 施 し、県 域 を越 えた広 報 を行 うことにより、当 財 団 のその他 の普 及 事 業 の県 外 参
加 者 に対 するアピールが期 待 されます。
また、文 化 庁 が主 催 する発 掘 速 報 展 、「発 掘 された日 本 列 島 」展 の東 京 会 場 (江 戸 東 京 博 物
館 )の開 催 事 務 局 を担 当 し、展 示 解 説 員 を派 遣 します。
カ 刊行物
発 掘 調 査 の概 要 をはじめ平 成 26 年 度 の事 業 内 容 をまとめた「年 報 22」、研 究 プロジェクトの研
究 成 果 を まとめ た「研 究 紀 要 21 かながわの考 古 学 」、発 掘 調 査 中 の遺 跡 の最 新 情 報 や行 事
案 内 を掲 載 した「考 古 学 財 団 発 掘 帖 」を定 期 刊 行 物 として刊 行 するほか、刊 行 した調 査 報 告 書
を実 費 により頒 布 します。また、平 成 26 年 度 に実 施 した、公 開 セミナー「考 古 学 から見 る中 世 都
市 鎌 倉 の海 浜 地 域 」の記 録 集 を刊 行 します。
№
刊 行 物 の 名 称 等
刊 行 部 数 ・回 数
1
かながわ 考 古 学 財 団 年 報 22
600 部 ・ 1 回
2
研 究 紀 要 2 1 「 かなが わの 考 古 学 」
850 部 ・ 1 回
3
かながわ 考 古 学 財 団 調 査 情 報 誌
3,000 部 ・ 2 回
「考 古 学 財 団 発 掘 帖 」
備
考
平 成 2 7 年 8 月 (通 巻 2 3 号 )、
12 月 (通 巻 24 号 )刊 行
4
調 査 報 告 書 の有 償 頒 布
9 部 (10 冊 ず つ)
5
平 成 26 年 度 公 開 セミ ナー
500 部
「 考 古 学 から見 る 中 世 都 市 鎌 倉 の 海 浜 地 域 」
記録集
8
実 費 によ る 頒 布
キ 地 域 文 化 の振 興 を目 的 とした事 業
伊 勢 原 市 の実 施 する埋 蔵 文 化 財 関 連 行 事 について、当 財 団 の調 査 成 果 を展 示 するなど、共
催 いたします。また、寄 付 を受 けた蔵 書 を希 望 者 に公 開 いたします。
№
1
事
業
名
第 29 回 伊 勢 原 市 考 古 資 料 展
内容等
伊 勢 原 市 との共 催 事 業 。伊 勢 原 市 内 における当 財 団 の調 査 成 果 のパネル及 び
遺 物 の展 示 。
2
伊勢原市遺跡発表会
伊 勢 原 市 との共 催 事 業 。伊 勢 原 市 内 における当 財 団 の調 査 成 果 について、伊
勢 原 市 の 主 催 す る 遺 跡 発 表 会 に提 供 す る 。
3
吉 田 文 庫 の公 開
当 財 団 の 初 代 理 事 長 で あ る 吉 田 章 一 郎 先 生 の 10 ,000 冊 を超 え る 歴 史 、考 古 学
関 係 の 蔵 書 を公 開 す る 。
9