長岡市の防災体制について - ながおか防災ホームページ

長岡市の防災体制について
市
資料 1-1
地 域
避難情報と市民の皆さんが取るべき行動
○ 避難準備情報が発表されたら
国や県から情報収集
パトロールによる情報収集
ライフライン 交通機関の情報収集
ライフライン・交通機関の情報収集
通 報
長年暮らす中での経験則
(危険の発見)
情報提供
〔地域の体制〕
〔市の体制〕
市長
副市長
原子力・防災統括監
町内会
危機管理監
避難情報
危機管理防災本部
自主防災会
避難準備情報
原子力安全対策室
○ 避難勧告が発令されたら
①落ち着いて避難を開始してください。
②ご近所に避難が困難な人がおられましたら、必要に応
じて避難の手助けをしてください。
○ 避難指示が発令されたら
直ちに安全な場所へ避難してください。
避難勧告
地域政策監
災
害
発
生
の
可
能
性
①避難の準備を始めてください。
②避難に時間がかかると思われる人は、避難を開始す
ることができます。
③ご近所に避難が困難な人がおられましたら、声をかけ
③ご近所に避難が困難な人がおられましたら 声をかけ
てください。
民生委員・児童委員
避難指示
全市民が防災要員
消
防
消
防
団
○ 隣近所で助けあいましょう
地 域 住 民
土 木 部
避
難
農 林 部
福祉保健部
~みんなで助けあいましょう~
災害の発生直後は、市や消防などの活動まで一定の時間を要します。
いざというときに、真っ先に駆けつけて助け合うことができるのは、向
こう三軒両隣といわれる近所の方です。
日頃から、隣近所とのコミュニケーションや町内会、自主防災会の活
動に積極的に取り組みましょう。
○ 2階への避難が安全な場合があります
(市の指定)
(任意)
地区防災センター
公民館等の
一時的な避難所
ひざ付近まで浸水したとき、あるいは高齢者や障害者など移動が困
難な方については、避難所への移動がかえって危険を伴います。
移動を最小限におさえ、自宅2階への退避などによる屋内安全確保
や近くのビルなどへの高所避難の方が安全な場合があります。
○ みんなで協力 避難所運営
指定避難所
その他の部局
避難所の開設や運営は、施設管理者(学校関係者等)、市職員、
そして避難者自身である住民が集まり、協働により行います。
避難行動要支援者への支援や物資の配布など、助け合いや譲り
合いの気持ちを忘れず、円滑な避難所運営を目指しましょう。
1 避難所の分類
4 地区防災センター・指定避難所 一覧
◎:地区防災センター
地区名
○ 一時的な避難所とは?
避難所名
備考
地区名
◎ 南中学校
地域の公民館や集会所など、災害時に危険を回避するための場所として、
町内会や自主防災会が独自(任意)に定める避難所です。
千手
希望が丘
△
宮内保育園
△
三和保育園
△
サンライフ長岡
長岡市南部体育館
(長岡地域は、右の一覧のとおり)
四郎丸コミュニティセンター
長岡農業高等学校
長岡高等学校
長岡大手高等学校
石坂保育園
中央図書館
指定避難所の中で、地区の拠点避難所として、必要な物資を備蓄します。
また、救護所を併設し、負傷者を救護します。
豊田
旭岡中学校
十日町
豊田コミュニティセンター
帝京長岡高等高校
阪之上
避難情報の流れ
報道機関
テレビ、ラジオ等
六日市
高齢者センターけさじろ
◎ 中島小学校
山通
ホームページ
緊急告知FMラジオ
(FMながおか)
長岡市
緊急速報メール
(エリアメール)
ながおか
土砂災害Dメール
「ながおか防災ホームページ」に緊急情報を即時掲載
※ http://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/
h //
b
i i
k ii
j /
電源がオフであっても、災害時は自動起動し、
最大音量で緊急放送を伝達
市内において、NTTドコモ、au、ソフトバンクの対応機種
の携帯電話をお持ちの方へ緊急情報を一斉配信
メールアドレスを登録された方の携帯電話等へ
土砂災害に関する情報を一斉配信
市
民
の
皆
さ
ん
栖吉保育園
川崎
△
富曽亀
川崎コミュニティセンター
新町
△
新町コミュニティセンター
△
長岡市勤労会館
消防本部
△
3 困ったときは・・・
内 容
連絡(相談)先がわからない
土のうを準備したい
河川が溢れそうだ
土砂(崖)崩れが起きそうだ
近所に避難が困難な人がいる
、 助 来
至急、救助に来てほしい
石灰がほしい
◇
関原
長岡リリックホール
◇
ハイブ長岡
◇
才津小学校
長岡技術科学大学
◇
◎ 太田小・中学校
太田コミュニティセンター
△
関原中学校
関原コミュニティセンター
◎ 宮本小学校
宮本
富曽亀コミュニティセンター
宮本保育園
△
宮本コミュニティセンター
△
◎ 青葉台小学校
青葉台
青葉台中学校
△
青葉台コミュニティセンター
△
◎ 大積小学校
桂小学校
大積
山本中学校
白樺保育園
△
大積コミュニティセンター
△
山本保育園
山本コミュニティセンター
大島中学校
大島
◇
長岡工業高等専門学校
◎ 浦瀬小学校
山本
△
◎ 関原小学校
長岡大学
桂保育園
◎ 大島小学校
消防団広報
太田
栖吉コミュニティセンター
高齢者センターふそき
北部保育園
長岡市北部体育館
中貫保育園
中越高等学校
◎ 北中学校
日越保育園
深才コミュニティセンター
富曽亀保育園
東北中学校
新町小学校
広 報 車
深才
◎ 富曽亀小学校
◎ 川崎東小学校
日越コミュニティセンター
長岡向陵高等学校
長岡商業高等学校
川崎コミュニティセンター分館
王寺川コミュニティセンター
◎ 深沢小学校
栖吉コミュニティセンター分室
◎ 川崎小学校
川崎保育園
日越
中沢保育園
△
△
王寺川保育園
長岡ロングライフセンター
栖吉中学校
昭和保育園
△
福戸コミュニティセンター
長岡市新産体育館
◇
栖吉
福戸保育園
山通保育園
△
神田コミュニティセンター
◇
柿が丘学園
長岡市水道局
◎ 神田小学校
神田
△
長岡造形大学
上除保育園
中島コミュニティセンター
中島コミュニティセンタ
長岡聾学校
上川西コミュニティセンター
市立総合支援学校
◎ 栖吉小学校
社会福祉センター
△
六日市コミュニティセンター
山通コミュニティセンター
長岡明徳高等学校
中島
電 話 等
下川西コミュニティセンター
六日市保育園
◎ 柿小学校
表町コミュニティセンター
◇
◎ 日越小学校
信濃川妙見防災センター(妙見記念館)
◎ 表町小学校
東中学校
町内会長・学校
防災関係団体等
王寺川
六日市小学校
けさじろ保育園・阪之上児童館
阪之上コミュニティセンター
表町
△
◎ 山谷沢小学校
◎ 阪之上小学校
2 避難情報の伝達
福戸
十日町コミュニティセンター
◇
△
信濃川下流流域下水道長岡浄化センター
◎ 福戸小学校
岡南中学校
十日町保育園
下川西保育園
高齢者センターまきやま
◎ 十日町小学校
◎ 豊田小学校
△
江陽中学校
上川西
◎ 前川小学校
◇
黒条保育園
◎ 上川西小学校
高齢者センターみやうち
◎ 石坂小学校
堤岡中学校
黒条コミュニティセンター
下川西
宮内コミュニティセンター
長岡市市民体育館
△
◎ 下川西小学校
◎ 上組小学校
災害時の避難場所又は避難所として、市が指定する公共的施設です。
○地
地区防災センターとは?
防災
タ と
黒条
宮内コミュニティセンター分館
宮内
新組保育園
◎ 黒条小学校
長岡工業高等学校
新大附属長岡小・中学校
備考
新組コミュニティセンター
宮内小学校
◎ 四郎丸小学校
四郎丸
新組
西中学校
◎ 宮内中学校
信濃川防災センター(しなの川学習館)
◇:洪水時のみ
避難所名
◎ 新組小学校
長岡市教育センター
◇
△:洪水時を除く
地区名
希望が丘コミュニティセンター
千手コミュニティセンター
長岡市立劇場
○ 指定避難所とは?
備考
◎ 希望が丘小学校
千手小学校
南部保育園
避難所名
△
長岡地域指定避難場所
名 称
長岡市民防災公園
大島コミュニティセンター
担当課
電話番号
危機管理防災本部
39-2262
道路管理課
39-2232
河川港湾課
39-2233
消 防 署
119
健 康 課
39-7508
※1 避難所の開設時は、居住する地区にかかわらず、どの避難所へ避難してもかまいません。
※2 長岡地域の避難所施設の今年度の工事予定 (工期中に災害が発生した場合は、ほかの避難所へ避難してください。)
⑴ 学校施設(屋内運動場)
① 耐震補強等
・新町小学校(H27.7~H28.1)、大島小学校(H27.7~11)、東中学校(H27.6~H28.2)、宮内中学校(H27.7~10)
② 屋根改修
・黒条小学校(H27.9~12)
⑵ コミュニティセンター
千手コミュニティセンター改修(H26.5~H27.8)