- 社会福祉法人 廿日市市社会福祉協議会 大野事務所 〒739-0463 広島県廿日市市大野 4124 番地 大野福祉保健センター内 tel 0829-55-3294 fax 0829-55-3275 平成27(2015)年4月発行 高齢者が行くところがあれば 引きこもりの防止や、健康 維持のためになる。 歩いて行ける距離に毎日開いているサロンがあ ればと開所しました。今では別の用事で福祉セ ンターに来た人なども立ち寄ってくれています。 20 お昼ご飯を食べながら 立地の条件など7区 とも違うところは たく さんあ るけ れど、 7区 で で き るこ と を や って いかな けれ ばならな い と 思 い ま し た 。リ ー ダ ーさんを増やすこと、 7区はこれが一番 の課 題だと思っています。 鯛山サロンも、常連 さんたちが 増えて きま した。 「きんさいや」の ように、 「ふらっと立ち 寄れる 」サ ロンに して いき た いと 思 って いま す。 7区福祉部会長 石角 修 高さが 90 センチで、イスに 2月 日(金)7区福祉部会員8 名が、呉市川尻地区で取り組まれて いるふれあいサロン「きんさいや」 の見学を行いました。 ふれあいサロン「きんさいや」 安心サポートリーダー 代表 倉田 良美さん 7 区で は 、 昨 年 8 月 に地 域のお 茶の 間 「鯛 山サ ロン 」 が発足 した ば か り 。 ほ かの 地 域の 常設型のサロンを見て 勉強 しようと今 回訪問 研修を企画されまし た。 川尻福祉センター で 、 土 日 を 除き 、 ほぼ 毎 日 開 か れ て い る 「き んさいや」。まずは、安 心サ ポートリー ダー さ んの 多 さ に び っ く りで した。 前半、「きんさいや」 の活動についての紹介 など の 学 習を し 、 実際 の会 場 に 移動す ると、 私たちを 迎え入れ るた めに 、 手 作 り の 漬 物や 前の 日 か ら 準備 して い ただいたお昼ご飯が机 の上いっぱい。 や さ し く、 さ り げな い心 遣 い が 、 開 所 から 1 年 余 りで 参加 者 が 一 万 人 を 超 え ると い うと ころ に も 伺 え ま し た。 最後に、川尻地区の世話人さんたちと一緒に みんなでちーず! 座って叩ける大きさの大型だ るま落としを、貸出用具に整 備いたしました。 サロンや、世代間交流の場 い! 将来の不安は ありますが参考 になりました。 死ぬまで地域で暮 らしたいので、地 域力を上げたい お互いの関係 が深められる 場の必要さ 参加者の感想から 顔を合わすことを できるだけ多く。 ご寄付をいただきました 34 広島県社協事業部長 上田 正之さん 介に続き、広島県 社協 事業 部長の上田正之さんを迎 え、お話を伺いました。 平成 年度の介護保険 の改正に伴い、これからは 地域の「支え合い」が重要 となってくる。「自助」とは、 自分ができることは自分で するということだけではな く、自らの情報を人に発信 する力 が必要。サ ロンはそ れを発信す る ための一 つの 場。世話人さんは特にかま えずに、カギを開けて待っ ていればいいと思います、 と上田さん。会場の多くの 皆さんが、うなづいて聞き 入っていました。 ご寄付は大野地域の福祉事業に活用 させていただきます。 ありがとうございました。 (1月16日~3月15日受付分) 3月7日(土)廿日市市 大野福祉保健センターで、 第 回地域福祉推進研究 協議会が開催されました。 今 回 の テ ー マ は 、「 サ ロ ンの活動、今でしょ!」。 まずは、大野地域の4か 所で取組まれている地域 の「お茶の間」づくりの紹 自分で助けてほしいと言 える地域の大切さ 面などでぜひご利用くださ 27 《香典返しにかえて》 (金一封は省略) (氏名) 緒方 陽子 川西 順二 森田 祥子 中丸 豊子 谷口 英代 吉岡 孝幸 佐古美智子 山縣 子 小川 敬三 濱田 力 松前 信行 石井 和信 三宅 梛枝 樋口 英子 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 様 (故人名) (胡 敏隆 様) (川西 博 様) (森田 昭治 様) (中丸 朗三 様) (谷口 吉正 様) (吉岡 正信 様) (佐古 賢司 様) (山縣 巖 様) (小川 幸枝 様) (濱田ハルコ 様) (松前 好子 様) (石井 信子 様) (三宅 鐵雄 様) (樋口 早子 様) (住所) 物見西 塩屋 大野原 大野(2区) 沖塩屋 大野(2区) 大野原 前空 物見東 大野(10 区) 前空 大野(3区) 塩屋 大野(2区) 《一般寄付》 匿名 2件 各地区の世話人さん 120人が参加しました。 「ふれあい相談所」を開設しています(大野福祉保健センター13 時~16 時) 「心配ごと相談員」が皆様の悩み事や困りごとをお聞きし、相談に乗るとともに、必要に応じて 相談機関等を紹介します。相談は無料で、電話、ファックスの相談も受け付けます。 秘密は厳守します。お気軽にお越しください。(電話:55-3294 FAX:55-3275) 月 心配ごと相談:大野福祉保健センター (祝日を除く毎週木曜日) 4月 2(木)、 9(木)、16(木)、23(木)、30(木) 5月 7(木)、14(木)、21(木)、28(木) 認知症介護相談 (毎月第4火曜日) 28(火) 26(火) このたよりは皆さまからのご寄付、会費及び赤い羽根共同募金の助成金で発行しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc