~質の高い文武両道を目指して~ 平成27年4月28日〔火〕 - 第 2 号 - 那覇西高等学校 校 長 宮 城 勉 ☆ インターハイ前哨戦 いよいよ今月末より運動系部活生の最大イベント、インターハイ県予選が始まり ます。ご存じのように、本校は創立以来、数々の栄光を手にし強豪の名称を手にし てきました。創立29年の内、総合優勝だけでも14回と約半数を数えるほどです。そ のインターハイの前哨戦として、各競技では色々な大会が組まれています。その中 でも、特に成績の良かったものを紹介します。 ◎ ハイスクールジャパンカップソフトテニス2015県予選(4月25・26日) 男子シングルス 優 勝 安谷岳(3年) 準優勝 安谷陸(1年) 〃 ダブルス 優 勝 津嘉山駿(2)・安谷陸(3)ペア 準優勝 上地慶明(3)・知念稜磨(2)ペア 3 位 安谷岳(3)・新城雄慎(3)ペア ※ 優勝者は、全国大会(北海道)への派遣が推薦されています ◎ 開邦国体記念記録会(4月18・19日) 多いので 1位 のみとします のみ (中3・高1) 3000m 大城希月 砲丸投 友利宗暉 (一般・高校) 400mR 川田純平・下地伸征・目取真剛・津覇響樹 1600mR 山内佑太・目取真剛・三上貴之・下地伸征 走高飛 男子:高良留佳 高良留佳 女子:島袋貴咲 島袋貴咲 400m障 外間亜喜 2位以下にも多くの生徒がいます ☆ ちょっと一工夫(昼寝はいかが) 生徒に限らず、大人も仕事の能率を あげていきたいもの。そんな中、イイ記事がありました。昼寝のお すすめです。福岡県立のM高校が始めた「午睡」は必読ものです。 この高校では約10年前からカリキュラムの中に入れ、一斉に合図と ともに昼寝をし、15分後おきる。起きた生徒はスッキリするという ことです。 この時間帯の設置により大学入試センター試験の成績が、年々右肩上がりで、東 大合格者が倍増し、京大、大阪大、九州大などの難関大学への進学率も、大幅にア ップ。そして、やってみたら授業中の居眠りも減ってきたとのことです。 睡眠学の専門家大学教授によると、人間は午後2時~4時が、最も眠くなるよう に生理的に出来ている。眠くなる前に、短時間昼寝をする事で午後の眠気を軽くし、 午後のパフォーマンスを高めるという効果があると説明しているとのこと。 ちなみに午睡の効果はスポーツにも発揮され、この学校では運動部の県大会出場 も増加したというから驚きです。 ※大人も試してみる価値あり http://www.kbc.co.jp/tv/kenko_land/resume/?repo_no=3809 ここからは、ネットからそのまま引用してます。 正しい昼寝の方法・・・昼寝で最も大切なのは浅い睡眠にとどめるこ と。深く眠ってしまうと起きた時に頭がボーっとして、覚醒レベルが下 がるようです。昼寝を浅い睡眠にとどめるために、姿勢は大きなポイント。イスに 座って、机にうつ伏せになった姿勢で昼寝をする。30分以上寝てしまうと深い睡眠 になるので、高校生や大学生では10~15分、働き盛りの中高年であれば15~30分が、 昼寝の時間の目安。 また、昼寝は眠気が強まる午後2時前にとるのが最も効果的だそうです。寝付け ない時は無理に眠らなくても、目を閉じて安静にしたり、イスに 座ったまま数分間まどろむだけでも、脳の疲れを回復させるのに 大きな効果があるということですので、ぜひ試してみましょう。 昼寝から起きる時は、光を浴びたり軽く体を動かすと覚醒レベ ルが上がるので、昼寝の後は太陽の光を浴びたり軽い体操をする と、心地良く目覚めることができます。さらにカフェインの入っ た飲み物、例えばコーヒーや日本茶などは飲んで20分後ぐらいから覚醒作用が現れ るので、昼寝の前にカフェイン類の入った飲み物を飲むと、スッキリ目覚めること ができます。 ■昼寝を活用する進学校 短い眠りで心身のリラックス効果が期待できる昼寝は、教育現場でも活用されて います。福岡県内屈指の進学校として知られる県立明善高等学校では、数年前から 生徒の自主的な参加による昼寝を導入しています。 毎年4月には、睡眠研究の第一人者である久留米大学の内村教授を招いて、新入 生を対象とした睡眠講話が開かれます。これは新入生が昼寝を始めるにあたって、 昼寝の効果や具体的な方法といった正しい知識を身につけるために行われるもので、 講義が進むにつれて内村教授の話に真剣に聞き入る生徒が少なくありません。 明善高校では昼休みの後半15分を、“午睡タイム”として昼寝の時間に当てていま すが、午睡タイム中は教室のブラインドを閉じたり、校内放送でクラシックを流す など、昼寝しやすい環境を整える工夫がされています。あくまでも自主参加なので、 昼寝をしない生徒は教室で静かにするか席を外すのがルールになっています。 さらに午睡タイム終了後は掃除の時間になっていて、軽く体を動かすことで目覚め をうながし、午後からの授業に集中できるように配慮されています。 ■昼寝の社会的意義 日本人の平均睡眠時間は、この40年間で約1時間も短縮しているとされています。 つまり今、多くの日本人は睡眠不足の状態だと言っても過言ではありません。 ところが現代の日本では、子どもから大人まで夜型社会が浸透しており、夜に十 分な睡眠をとるのが難しくなっています。私たちは睡眠の重要性をもっと認識して、 積極的に昼寝をとり入れることで生活の質を高めていく必要があるのです。 寝る間を惜しんで働くのは立派な心がけですが、忙しい時にこそ上手に昼寝して、 午後から眠気スッキリ能率アップ!昼間の眠気は我慢しないで解消しましょう。無 理して逆らっていると、良い仕事はできませんよ。 ※~生徒及び保護者の皆さんも昼寝を活用してはいかがですか~※ ☆ 行 事 ! 5月7・8日 校内大学予約奨学金説明会 12 日 スキットコンテスト・English workshop 15 日 国際人文科 海外研修オリエンテーション 部活生マネージャー講習会 18 日 1年生選択科目説明会 25 日 2年生選択科目説明会
© Copyright 2024 ExpyDoc