こすもす 167 号 平成 27 年 4 月号成 2 3月28日は会長のお誕生日★みんなでお祝いしました! 代表 佐々木 直隆 株 式 会 社 佐 々 木 総 研 西 日 本 税 理 士 法 人 西日本社会保険労務士法人 株式会社ヘルスケア経営研究所 株式会社エス・エス・ピー・ピー 株 式 会 〒805−0021 社 タ ク ト 北九州市八幡東区石坪町 10-13 T E L : 0 9 3 - 6 5 1 - 5 5 3 3 F A X : 0 9 3 - 6 5 2 - 2 5 5 0 URL:http://www.sasakigp.co.jp 相続税・贈与税 大改正 平成 27 年 1 月 1 日以後開始の相続・贈与については、大改正が行われています。 今、一度、内容を確認してみましょう。 ① 相続税の基礎控除の引き下げ 3,000 万+600 万×法定相続人の数 従来より 40%引き下げられました。 (例)遺産総額 8,000 万円、法定相続人 配偶者+子 2 人の場合、相続税が 0 円から 350 万円の負担になります。 ② 相続税の税率構造の見直し 最高税率が 55%に引き上げられました。 ③ 未成年者控除の引き上げ 20 歳に達するまでの年数に乗じる金額が 6 万円から 10 万円に引き上げられました。 ④ 障害者控除の引き上げ 85 歳に達するまでの年数に乗じる金額が、6 万円から 10 万円に、特別障害者は、12 万円から 20 万円に引き上 げられました。 ⑤ 贈与税の税率構造の見直し 最高税率が 55%に引き上げられました。 ⑥ 贈与税の税率の特例の創設 20 歳以上の者が、直系尊属から贈与を受けた場合には、贈与税率が軽減されます。 例えば、1,000 万円の贈与の場合、一般税率では、贈与税額が、231 万円、特別税率では、177 万円になります。 その他、色々な改正が行われています。上手に制度を利用して、効率的な財産の移転をはかり、皆が幸せになれると よいですね。ご不明なことは、遠慮なくご相談ください。 (相続相談室 室長 光保則子) ふるさと納税ワンストップ特例制度について 平成 27 年度税制改正でふるさと納税ワンストップ特例制度が創設されました。 これまでは給与所得者(年末調整で確定申告をする必要のない方)が寄附をした場合、確定申告をしなければ控除を 受けることができませんでした。 しかし、この制度が創設されたことによりふるさと納税の適用を受けるための確定申告が不要になります。 この制度は、 ① 確定申告をしない給与所得者が寄附をする場合、寄附をした都道府県または市町村が寄附をした人の市町村 に通知をして、寄附をした人に代わって住民税から控除する手続きをしてくれます。 ② この制度が適用される場合、これまでの確定申告のように、寄附金控除を所得税及び住民税から控除をするの ではなく、住民税から控除(寄付金控除額の合計額の 2/5 を道府県民税から、3/5 を市町村民税からそれぞれ 控除)します。 ③ この特例は 5 団体までの都道府県若しくは市区町村に対して寄附を行った場合に受けられます。(6 団体以上に 寄附をした場合にはこの適用を受けることができませんので確定申告をすることになります。) ④ 平成 27 年 4 月 1 日以降の寄附金から適用されます。 (平成 27 年 1 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日までの寄附金は適用されません。) また、平成 27 年度税制改正大綱では「地方公共団体に対し、返礼品等の送付について、寄附金控除の趣旨を踏まえ た良識ある対応を要請する。」とあるように自制を促す文面があります。 寄附をすることで税金の控除をうけ、また特産品がもらえるなどメリットがありますが、個人的には災害等にあって寄附 が必要な市町村に寄附をしてもらいたいと考えます。 (福岡支店 支店長 中上 英昭) 医療法人制度の見直しについて 厚生労働省は 2 月 9 日、「地域医療連携推進法人制度(仮称)の創設及び医療法人制度の見直しについて(以下、「と りまとめ」)」を公表しました。これは、同省に設置された「医療法人の事業展開に関する検討会」において繰り広げられ た議論の取りまとめで、非営利新型法人の創設や医療法人制度の見直しの法制化についてまとめられたものであり ます。今回は、「とりまとめ」の中から医療法人制度の見直しについて見てみたいと思います。大要は次のようになって おります。 1.医療法人の経営の透明性の確保及びガバナンスの強化について ①医療法人の経営の透明性の確保 ・会計基準の適用・外部監査の義務付け ・計算書類の公告の義務付け ・いわゆるメディカルサービス法人との関係の報告 ②医療法人のガバナンスの強化 ・理事長及び理事の忠実義務、任務懈怠時の損害賠償責任等 2.医療法人の分割について 3.社会医療法人の認定要件の見直し等について このうち、上記 1.①は、一定規模以上の医療法人に、医療法人会計基準の適用と公認会計士等による外部監査を 義務付けるとともに、決算書の官報又はインターネット上での公開を義務付けることで、経営の透明性確保を求める内 容となっております。また、医療法人とメディカルサービス法人との関係を都道府県知事に報告することも求めておりま す。 ②は、理事会の設置・権限や役員の選任方法等を明確化するとともに、理事長及び理事の忠実義務、任務懈怠 時の損害賠償責任等を明確化することとなっております。 次に、2.では、現行制度上ではできない医療法人の分割を、都道府県知事の認可を受けた上で可能とすることが明 記されております。なお、分割対象としては、持分なし医療法人(ただし、社会医療法人・特定医療法人は除く)につい てのみ認めるということになっております。 この「とりまとめ」は、社会保障審議会医療部会を経て、現在開会中の通常国会に法案提出の運びとなっております。 詳しい内容については、議論の経過とともに、厚生労働省ホームページ内の「医療法人の事業展開に関する検討会」 で開示されております。 医療法人様におかれては、密接にかかわる事柄ですので、今後の国会審議の動向に注目したいと思います。 (税務会計コンサルティング部 次長 楢橋 信一) 2015年4月 社内会議 2015年5月 社内会議 4月1日 水 ※電話が繋がりにくい場合があります。 5月1日 金 ※電話が繋がりにくい場合があります。 4月2日 木 5月2日 土 4月3日 金 5月3日 日 憲法記念日 4月4日 土 5月4日 月 みどりの日 4月5日 日 5月5日 火 こどもの日 4月6日 月 5月6日 水 振替休日 4月7日 火 5月7日 木 4月8日 水 5月8日 金 4月9日 木 5月9日 土 4月10日 金 ◎源泉所得税の納付 5月10日 日 母の日 4月11日 土 介護報酬改定セミナー 5月11日 月 ◎源泉所得税の納付 4月12日 日 5月12日 火 4月13日 月 5月13日 水 4月14日 火 5月14日 木 4月15日 水 5月15日 金 4月16日 木 5月16日 土 4月17日 金 5月17日 日 4月18日 土 5月18日 月 4月19日 日 5月19日 火 4月20日 月 5月20日 水 4月21日 火 5月21日 木 4月22日 水 5月22日 金 4月23日 木 5月23日 土 4月24日 金 5月24日 日 4月25日 土 5月25日 月 4月26日 日 5月26日 火 4月27日 月 5月27日 水 4月28日 火 5月28日 木 4月29日 水 昭和の日 5月29日 金 4月30日 木 ☆健保・厚生保険料の納付 5月30日 土 5月31日 日 ☆健保・厚生保険料の納付は6/1 【北九州オフィス】 〒805-0021北九州市八幡東区石坪町10-13 TEL 093-651-5533 FAX 093-652-2550 【福岡オフィス】 〒812-0011福岡市博多区博多駅前1-5-1-7階 TEL 092-472-1155 FAX 092-472-1177
© Copyright 2025 ExpyDoc