感情理解における表情の不確実性と文脈効果の関係性 - J

The 22nd Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2008
2i1-03
感情理解における表情の不確実性と文脈効果の関係性
Relationship between uncertainty of facial expression and contextual effect in emotional estimation
新在家 範子
Noriko Sinzaike
長村 茉紀
Maki Osamura
高橋 英之
Hideyuki Takahashi
岡田 浩之 大森 隆司
Hiroyuki Okada
Takashi Omori
玉川大学
Tamagawa University
If facial expression is applied as a communicative channel of a human-robot interaction, it is necessary that the human user don’t suffer
stress from facial expression of the interactive robot. In our hypothesis, it is considered that a conflict between an expected facial
expression and an actual facial expression of an interactive agent brings on stress. And to avoid suffering stress form facial expression, we
assume that ambiguous facial expression (uncertainty of facial expression) is often efficient because it enable observer to interpret facial
expression flexibly. In this study, we conduct behavioral experiments to investigate this hypothesis.
1. はじめに
近年のロボット技術の発展により,家庭の中までロボットが入
り込んできている.近い将来,ロボットはより人間と身近な存在に
なるはずである.したがって,人間と円滑なコミュニケーションを
行い,親しみやすさを感じさせることが,これからのロボットには
求められる.人間はコミュニケーションを行う際,表情を通じて相
手の感情を読み取っている.したがってロボットにも,人間と同じ
ような表情を乗せることで,より円滑に人間とコミュニケーション
が行えると期待される.
ロボットに表情を持たす上で,それを観測する人間にストレス
を与えない表情表出を行わせる必要がある.コミュニケーション
において,我々はその場の文脈に応じて相手の表情に対する
期待を形成し,相手の実際の表情が自分の期待とそぐわない
場合にストレスを感じてしまうのではないかと考える.従ってロボ
ットの表情が周りの人間にストレスを与えないためには,文脈に
応じて相手から期待される表情を推定し,それを表出する機能
をロボットに持たせる必要がある.しかし正確に期待される表情
を表出することは非常に困難であると考えられる.
そこで我々は,表情にあえて曖昧さ(不確実性)を付与するこ
とで表情の解釈の多様性を広げ,相手が表情から受けるストレ
スを軽減可能なのではないか,という仮説を立てた.
本研究ではこの仮説を検証する第一段階として,表情判
断における文脈効果の影響の強さが表情の不確実性に応じ
てどのように変化するのかを実験的に検討することを試み
た.
ける[加藤 98].このような文脈の効果は,相手が曖昧な表情,
つまり不確実性の高い表情のとき,相手の表情から感情の捉え
方の幅が広がり強く乗ると予想される.
そこで本研究では,まず表情の不確実性を印象評定のばら
つき具合から評価した(実験Ⅰ).そして表情の不確実性の度
合いに応じて,どのように表情の印象判断が変化するのかを検
討することを試みた(実験Ⅱ).
2.2 実験方法
実験Ⅰ:
図 1 のように,目と口を構成する楕円のアスペクト比を変化さ
せたそれぞれ 6 つの離散した目,口形状を用意し,その組み合
わせ計 36 種類の表情線画を実験に使用した.
1
2
3
4
5
6
1
2
3
4
5
6
図 1:口の形状と目の形状
ディスプレイ上に作成した 36 種類の表情線画を順不同に表
示し,被験者に対して「幸福」「悲しみ」「恐怖」「怒り」「嫌悪」「驚
き」の Ekman 基本 6 感情にカテゴリ分類させ,同時にその判断
の主観的な確信度(10 段階)を計測した.
行動の選択肢の提示
2. 実験
行動の結果の提示
2.1 実験目的
Ekman は表情が表現する感情を 6 種類のカテゴリに分類し
た[エクマン 87].このカテゴリは,目,口,眉の特徴的な変位量
によって分類される.表情から感情を判断する際,表情の物理
的特徴を基本に感情を判断すると思われる.しかしながら私達
は,表情から感情を判断する時,置かれている状況や自分自身
のその時々の感情,相手への期待といった文脈の影響を強く受
顔表情の提示
顔表情の印象評定
連絡先:新在家範子 玉川大学工学部,町田市玉川学園 61-1 [email protected]
図 2:実験概要
-1-
The 22nd Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2008
実験Ⅱ:
被験者に対して,ギャンブル課題と印象評定を行なう.まず,
ディスプレイ上で,2 つの箱のどちらか一方に宝を隠し,被験者
に宝の入った箱を当てるというギャンブル課題を行なう.ギャン
ブル課題の結果提示後,1 つ目の実験で用いた 36 種類の表
情を順不同で表示し,基本 6 感情のカテゴリ分類と印象評定と
確信度を 1 つ目の実験と同様に行う.36 表情において、「勝
ち」と「負け」の 2 文脈を計測するため、計 72 試行行なう(図 2).
2
1.8
1.6
1.4
2.5
1.2
エントロピー
2
1
1.5
1
6
0.5
2.3 実験結果
5
0
1
1 つ目の実験は,男性 9 人,女性 6 人の計 15 人,平均年齢
29.4 歳に行なった.その結果,基本 6 感情に対応した感情の
表情ごとの選択確率(頻度)は図 3 のようになった.
2
0.6
0.4
3
0.2
3
2
4
5
6
1
口の形状
0
目の形状
図 3:目と口の形状に応じた感情選択確率のエントロピー
選択確率:恐怖
選択確率:嫌悪
選択確率:怒
4
0.8
0.2
0.7
0.18
0.12
0.6
0.16
0.1
0.14
0.5
0.8
0.08
0.6
0.06
0.1
6
0.05
0.04
5
0
1
選択確率
0.15
選択確率
0.4
2
0.3
6
0.2
5
0.02
3
0.4
0
1
4
選択確率
0.2
0.12
0.15
0.1
0.1
6
0.05
0
1
2
0.1
3
4
2
4
5
6
2
4
口の形状
1
5
0
6
選択確率:幸
1
0.9
0.02
2
4
5
口の形状
1
6
口の形状
1
0
目の形状
目の形状
目の形状
0.08
0.04
3
3
3
3
人間とロボットのコミュニケーションでどのような役割を果たすの
かを検討する(図 4).
0.06
5
0.2
4
2
0.2
選択確率:悲しみ
選択確率:驚き
0.25
0.9
0.8
1
0.7
0.6
0.4
0.15
0.5
0.4
1
0.2
2
0
1
3
2
4
0.4
0.3
0.1
3
5
6
6
0.2
6
0
1
4
2
0.05
0.5
0.8
0.1
0.1
6
0.6
5
0.4
4
0.2
3
3
5
4
1
5
0.2
0.6
0.3
選択確率
0.6
選択確率
0.8
選択確率
0.8
0.2
0.7
目の形状
0
2
4
5
6
口の形状
目の形状
1
口の形状
0
6
0.4
0.3
0.2
3
0.1
5
4
2
3
口の形状
2
目の経常
1
1
0
図 3:目と口の形状に応じて個々の感情が選択される確率
さらに各表情(face)で選択される感情(emotion)のばらつき具合
を次式のように確率のエントロピーを用いて計算した(図3).本
研究では,このエントロピーを表情が持つ不確実性であると定
義する.
図 4:表情を制御可能なロボットによる実験
実験Ⅱは現在進行中であり,詳しい結果は,当日報告する
また,表情の不確実性を制御することで,別の場面では相手
の行動を制御することができるのではないかと考えている[長村
08].状況に応じて表情の不確実性を調整する機能をロボットに
もたせることで,人間に与えるストレスを少なくし,人間と円滑な
コミュニケーションをはかることのできるロボットが開発できる可
能性がある.
2.4 実験Ⅱで期待する結果
参考文献
ギャンブルの勝敗という文脈によって,表情の解釈が特定の
方向に変化すると期待する.これは,相手の表情から感情を取
得するときに,文脈が影響を与えてしまうということを示すもので
ある.
さらに,不確実性の低い表情の場合は解釈の変化が少なく,
不確実性の大きい表情の場合は解釈の変化が大きくなるという,
表情の不確実性の度合いに応じて解釈の変化のし易さが変わ
るという結果を期待している.
[エクマン 87] P. エクマン,W.V. フリーセン,工藤 力(訳),表
情分析入門―表情に隠された意味をさぐる,誠信書房,1987.
[加藤 98] 加藤 隆,赤松 茂,顔の表情認知のマルチモーダ
ル特性について,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.98,
No.276, pp. 17-22,1998.
[長村 08] 長村茉紀 新在家範子 高橋英之 岡田浩之 大森
隆司,不確実な表情が他者の意思決定に与える影響 第 22 回
人工知能学会全国大会,旭川,2008.
H face = −
∑ P(emotion | face ) log P(emotion | face )
emotion
3. 今後の展望
本研究では口と目の形状をそれぞれ変化させた線画を用い
て実験を行なった.この実験でもし期待通りの結果を得た場合,
次に顔の付いたロボットに本実験で用いた表情をとらせ,コンピ
ュータのディスプレイという印象ではなく,ロボットの表情という印
象を被験者に与えながら実験を行い,不確実性の高い表情が
-2-