おうしゅう伝統文化親子教室開催要項・参加申込書

にほんぶよう
こと
ちゃ
にほん
でんとう ぶ ん か
たいけん
日本舞踊、お琴やお茶、謡曲仕舞など日本の伝統文化を体験してみませ
ど よ う び
にちようび
やす
ひ
きがる
さんか
んか。土曜日や日曜日など休みの日のおけいこなので気軽に参加できま
がっこう
お
さんか
きょうしつ
す。(学校が終わってからでも参加できる 教 室 もあります。
)
がつ
はっぴょうかい
はっぴょうかい
め
ざ
1月にはZホールで発 表 会 もあります。発 表 会 を目指してGO!
【稽古日程】
●2015年6月~2016年 1 月
成果発表会:こども芸術発表会(Zホール)
2016 年1月 9 日(土)
【稽古会場】
●Zホール・前沢ふれあいセンター・水沢地区センター
【対象】
●琴、日本舞踊…幼稚園児~高校生(教室ごとに異なります)
●茶道、謡曲仕舞教室…子どもさんだけでも良いですが、親子や祖父母・孫で
の参加もできます
【主催】
●奥州市芸術文化協会
(文化庁文化芸術振興費補助金「親子教室事業」)
【共催】
●一般財団法人奥州市文化振興財団
【後援】
●奥州市教育委員会、岩手日報新聞社、胆江日日新聞社、
岩手日日新聞社、水沢テレビ、奥州エフエム放送(申請中)
【申し込み・問い合わせ先】※募集期間 5 月 1 日(金)~25 日(月)
●奥州市芸術文化協会
〒023-0003 奥州市水沢区佐倉河字石橋 41
奥州市文化会館(Zホール)内 TEL 22-6622 FAX 22-6614
E-mail: [email protected]
http://www.oshu-geibun.jp
開
催 要
項
初心者でも1月の発表会までには舞台で発表できるように先生方が親切丁寧に指導いたします。
こども日本舞踊
教室名
こどもお琴教室
前沢・胆沢・衣川
教室
分
野
水沢・江刺教室
親子茶道
謡曲・仕舞
教室
教室
日本舞踊
日本舞踊
(水木流)
(若柳流)
後藤延子先生
水木歌淳先生
若柳衣富美舞先生
伊藤宗知先生
宝生流の先生
琴
主な講師
こども日本舞踊
謡曲・仕舞
茶道(表千家)
(宝生流)
会
場
Zホール
前沢ふれあいセンター
水沢地区センター
Zホール
Zホール
回
数
25回
20回
24回
5回
11回
対
象
小学3年~高校生
園児(年長)~
高校生
園児(年長)~
小学5年生
園児~高校生
(親、祖父母)
小学4年~高校
生(親、祖父母)
人
数
10人
15人
15人
10人
10人
6/6・13・21・27・7/20・
7/27・8/2・16・22・
9/5・13・20・10/10
10/17・11/1・14・23
12/12・19・23・26
1/4・7・8・9
. (主に土・日)
6/13・20・7/11・25
8/1.・8・22
9/19・26
11/7・14・21・28
12/5・12・26
1/5・6・8・9
(主に土曜日)
6/3.・13・27・7/1・
7/15・22・8/5・
8/19・9/2・16・26・
10/3・14・24・
11/21・25
12/2・16・26・1/4・
5・6・8・9
(主に水・土)
8/22.・29
稽古日
(変更あり)
13:30~15:30
主な稽古時間
13:30~15:30
16:00~18:00
9/5・12
1/9
(土曜日)
午前 6/13・27
7/19・9/12・
10/10・12/26
午後 8/1・8・
9/19・11/21・
1/9(土曜日)
10:00~11:30
10:00~12:30
又は
13:30~16:00
爪代(3,500 円)・琴借料
教材費 1,000 円(1年間で)
抹茶代 500 円
白足袋は個人
(3,000 円)1 年間で
ゆかた・足袋・腰ひも・帯
(5回で)白靴下
で準備
負担するもの
保険料 1 人 800 円自己負担してください。(スポーツ安全保険に加入します)
【注意事項】 ・稽古日によって稽古時間が違う場合があります。詳しくはお問い合わせください。
・各教室定員になり次第しめ切ります。お早めに申し込みください。
・お琴教室の生徒さんは琴を貸し出しますので、琴運搬等保護者のご協力をお願いします。
・発表会(1/9)での着物レンタル料(着物がある方はかかりません)・着付け料は自己負担です。

参 加 申 込 書
♪切り取って芸文協事務局(Zホール内)へお持ちください。(FAXでも可)♪
①こども お琴教室
教室名
※参加される所に○印を
つけてくだい。
②こども日本舞踊前沢・胆沢・衣川教室(前沢ふれあいセ
ンター会場) ③こども日本舞踊水沢・江刺教室(水沢地区センター会場)
④親子茶道教室
⑤親子謡曲仕舞教室
氏名(フリガナ):
学校名
幼稚園・保育園 小・中・高
男・女
年生
(生年月日:西暦
住所:〒
奥州市
年
月
日生)
電話番号:
区
携帯番号:
FAX番号:
保護者氏名:(茶道、謡曲仕舞教室の場合は参加する大人の方の氏名)
㊞
続柄(
)