つ ば さ - 佛教大学通信教育部学友会・神奈川支部

神奈川支部通信
文部科学省認可通信教育
佛教大学通信教育課程
学友会
つ
ば
さ
神奈川支部
4月号
2015年4月1日発行
発行責任者
芳賀幸男
東京山梨・神奈川支部共催「教科学習会」
5/9(土
5/9(土)・5/10(日
5/10(日)のお誘い
今年は、本学からお二人の先生をお招きし、東京・山梨支部と神奈川支部と合同で
開催します。
日時: 平成27年5月 9日(土)
13:00~17:00
5月10日(日)
9:00~12:00
会場: 浄土宗大本山 増上寺
東京都港区芝公園 4-7-35
(案内図は4ページ目です。)
先生と講義内容の紹介
下記の先生、内容で研修を予定しております。
学
科 仏教学科
大西磨希子先生
参加コースA
講義題目 来迎芸術 ‐発展の思想的・歴史的背景‐
講義概要
来迎図や来迎像といった来迎芸術は、仏教美術のなかでもとりわけ日
本独特の展開を遂げた作品群です。今回の学習会では、そうした来迎
芸術が生み出され、発展するにいたった思想的背景や歴史的背景につ
いてみていきます。文献資料としては、浄土三部経などの経典や『栄
花物語』などを参照します。現存作例では、中国の作例として敦煌莫
- 1 -
高窟やカラホト、さらに日本では高野山有志八幡講十八箇院所蔵本や
知恩院本など、代表的な来迎図を取り上げながら、図様の典拠や変遷
をたどることとします。
学
科 歴史学科
塚本栄美子先生
参加コースB
講義題目 宗教改革とは何だったのか?
講義概要
宗教改革ときけば、ルターやカルヴァンなどの著名な神学者の名や
彼らの唱えた主義・主張を思い浮かべ、教会内部の改革運動、宗教的
な出来事、あるいは、どう広く取っても、思想・学問の領域にかかわ
るもの、と捉えがちである。しかしながら、宗教改革は、こうした領
域に限定されるものでは決してなかった。本講義では、ヨーロッパの
基底文化を大きく揺さぶり、社会のあり方に根本的な変化を迫ること
になった宗教改革の諸相をみなさんと共に考えていく。その際、前提
として、中世ヨーロッパ文化の特性とは何であったのかもあわせて考
えていく。
学習サポーター:通信教育課程卒業生
学習サポーター
奥原雅子さん(静岡県三島市)、三船健さん(千葉県浦安市)
募集人員
30 人程度(宿泊者)・学習会のみ参加の方も歓迎です。
(宿坊のため洗面用具とパジャマ類は各自持参ください)
参加費(
参加費(参加区分)
参加区分)
① 5,000円 (学習会、懇親会、宿泊、朝食)
② 2,000円 (学習会、懇親会)
③
0円 (学習会のみ)
申込方法
住所、氏名、電話番号、性別、学部・学科、学籍番号と参加コースAかBか、
参加区分①~③ をe-mailまたは、電話で下記宛てに
申し込みください。
- 2 -
※件名:5 月東京山梨・神奈川宿泊学習会申込み
◆ e-mail:[email protected]
◆ tel
:090-7823-2241 茶野真由美(留守電にお願いいたします。)
◆参加費用は、会場で現金で申し受けます。お釣りの無いようにお願
参加費用は、会場で現金で申し受けます。お釣りの無いようにお願
いいたします。
申込期限
4 月18 日(土)厳守のこと
科目最終試験のお知らせ
● 科目最終試験 2015年
2015年 4月
4月19日
19日(日)
試験会場 大正大学 1号館
● リポート提出 2015
2015年
10日
年 44月
月1日(水)~10
日(金) ⇒ 試験日 5月3日(日)
科目最終試験「学習室・学友会主催学習室」のお知らせ
4月19日(日) 10時30分~16時 科目最終試験会場にて
試験日当日、試験会場とは別室で「学習サポーターによる学習相談室」と
「学友会による学生同士の情報交換会(学習の進め方、試験の対策、勉強時
間の確保、リポートについて・・・等)」を行っています。友人づくり、試験後
の一休みにもご利用ください。お茶とお菓子も用意しています。
*東京/山梨・北関東・常総・神奈川の四支部が交代で、当番を受け持ちな
がら実施しています。今回は東京・山梨が担当です。
佛教大学通信教育課程学友会・神奈川支部ホームページ
神奈川支部ではホームページを開設しています。ホットなお知らせや
「つばさ」のバックナンバーなどがご覧いただけますので、ぜひ訪問して
ください。
http://www.busa-kanagawa.net/ または、「佛教大学 神奈川」と入
力してください。
- 3 -
増上寺案内図
■交通
浜松町駅(JR)から徒歩10分
大門駅(都営浅草線・大江戸線)から徒歩5分
御成門駅(都営三田線)から徒歩3分
芝公園駅(都営三田線)から徒歩3分
- 4 -