かずとことばの教室 当院の小児訓練とは? この度、自閉症のお子さんを育てている若槻先生を迎え、かずとことばの教室を開設しました。発達障がいの お子様ひとりひとりに合わせた個別訓練を行うことで、学ぶ事の楽しさを知り、社会性や対人関係を学び、生き ていくための力を身につけてほしいと考えています。個別訓練以外にもご家庭での生活の中で訓練の要素はたく さん含まれていると考え、ご家庭での取り組みに向けて保護者の方へのアドバイスをいたします。また、お子様 の発達に心配のある方からのご相談も応じております。 若槻医師 若槻医師とリハビリスタッフ コメント 私の次男は知的障がいを伴う自閉症です。息子が幼い頃、障がいをもった彼の将来を心配し、 社会の中での自立を願いながらも、一体どうすればよいのか分からず、泣いてばかりで我がま まいっぱいの息子を前に途方に暮れていました。そんな中で、タイル算を基本とした分かりや すい算数指導や、手を添えて教える言葉の指導が、障がいのある子どもに有効であることを学 び、療育を開始しました。療育を始める前の 5 歳のときには、数の概念もなく、ひらがなの 一文字さえ書けなかった息子ですが、諦めずにほめながら教えることで学ぶ事を楽しみとする ようになり、中学生の時には簡単な因数分解も解けるようになりました。現在、息子は JR と バスを使って一人で行動し、買い物も自由に行うことができるようになっています。 私は、自閉症の息子を持ち、自閉症児の療育について学んだことで、障がいのある子どもでも 適切に導けばいろいろなことが出来るようになると確信しました。そして、私の経験や知識を 活かしたいと思い、小児訓練を担当することに決めました。 この小児訓練で子ども達の可能性を伸ばし、ご家族に少しでも希望の光を増やしてさしあげ ることが、障がい児をもった私の医師としての使命だと考えています。 対象のお子様 ことばが遅い 発達に遅れや偏りがあるお子様 はっきりしないお子様 就学後、集団行動や勉強の つまずきが気になるお子様 ・指さしをしない ・聞き取りにくいことばで しゃべる ・かんしゃくがひどい ・人見知りがない、激しい ・保育園・幼稚園で集団行動が とれない ・言ったことが伝わりにくい ・視線が合いにくい ・授業中ずっと座っていない ・2 歳を過ぎてもことばが ・ひとり遊びが多い ・落ち着きがない ・特別に憶病な気がする ・数が分からない ・おなじ遊びばかりする ・計算問題が難しい ・手先が不器用 ・時計の時間が分からない ・こだわりがある ・お金の計算が分からない ・真似をしない ・読み書きが苦手 増えない ・ことばをつなげて話すことが できない ・会話ができない ・手や体が不器用 訓練内容について お子様の発達的特徴や認知特性に添い、生活をしていく上で必要である数・計算・時計・ 金銭・読み書き・ことばなどついて訓練いたします。そして、要求に応じる心を育て、学習 態勢を育てていきます。 型はめ・パズルボックス 数字 1~100 並べ タイル 30 並べ 訓練で使用している教材の一部です。これらを使用し、思考力を養い、数の概念や 実態の捉えにくい時間の概念、お金の価値を示し、生きていく上で必要となってく る事柄を学んでいきます。 小児訓練について 訓練が適応であると医師が判断した場合、1回 40~60 分の個別訓練を実施します。個別 訓練や小児カウンセリングは、ご家族の同意の上であれば学校の先生・保育所・幼稚園の先 生方もご同席、見学いただけますのでその際は事前にご連絡ください。 訓練室 控室 兄弟児との来院でも控室にてお待ち頂けるようになっています♫ 小児訓練を希望される方 初診のご予約について 初診のご予約はお電話で受付しております。診察・発達検査・カウンセリングの後、訓練 が必要と考えられた場合でも、訓練の空き枠が出るまでお待ち頂く可能性もございますので 何卒ご了承ください。 お問い合わせ 医療法人 きたじま倚山会 きたじま田岡病院 〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保30番地1 電話:088-698-1234(代表) FAX:088-698-9988
© Copyright 2024 ExpyDoc