多摩市立南鶴牧小学校 学校だより 平成27年度 第1号 平成27年4月6日 たいさんぼく HP h t t p: / / w w w . t a m a . ed. j p/ s -t s u ru / i n d ex . h t m E -m a i l da i h y o-m i n a m i t u ru m a k i -s ho@ ci t y . t a m a . ed. j p 緑 の芝 生 と美 しい桜 に迎 えられて 学校長 吉田 正行 日に日に芝生の緑が濃くなり、美しく咲く桜の中、始業式と入学式を迎えることができ ました。美しい花々が咲き乱れる花壇の前を行く子供たちの姿に、新年度に向けての期待 と希望が膨らみます。 い よ い よ 平 成 2 7 年 度 の 始 ま り で す 。お 子 さ ま の ご 入 学・ご 進 級 お め で と う ご ざ い ま す 。 さて、今年度の南鶴牧小学校は88名の新1年生を迎え、全校児童560名で出発しま した。確かな学力の定着と豊かな心の育成、さらに素晴らしい自然環境を生かした多くの 原体験をさせたいと思います。輝かしい歴史と伝統の上にさらに価値ある実践を積み重ね て い く 覚 悟 で す 。「 創 意 の あ る 学 校 、 信 頼 さ れ る 学 校 、 活 力 の あ る 学 校 」 を め ざ し 、 教 職 員 一同協力して充実した教育活動を展開してまいります。 1 教育目標 かしこく なかよく たくましく 「 か し こ く 」は 、学 ん だ 知 識 を 生 き る 知 恵 に ま で 高 め 広 げ ら れ る よ う に 、基 礎 学 力 を 定 着 さ せ 、 思 考 力 や 学 習 意 欲 を 高 め る こ と 。「 な か よ く 」 は 互 い の 人 権 を 尊 重 し 、 社 会 性 や 、 自 立 力 、 自 律 心 を 高 め る こ と 。「 た く ま し く 」 は 、 健 康 な 心 と 体 を も ち 、 頑 張 り 、 や り 遂 げ る 意志をもつことを、それぞれの目標としています。 2 今年度の主な取り組み (1)学習指導方法の工夫改善を継続し、基礎学力を定着させ、思考力、判断力、表現力 を伸ばします。ねらいをはっきりさせた授業を行い、基礎学力の定着を図ります。そ のために、分かった、楽しいと思える授業を工夫し、子どもたちが考え、問題を解決 していく学習を充実させます。さらに、読書指導も充実させ、読解力・言語力の向上 を 図 る と と も に 、 タ ブ レ ッ ト 端 末 や 大 型 テ レ ビ 等 の ICT 機 器 を 活 用 し た 授 業 を 工 夫 し ていきます。 (2) 豊かな心の育成と規範意識を高めます。 児 童 一 人 一 人 を よ く 見 と り 、人 権 教 育 を 基 盤 と し た 教 育 を 推 進 し 、自 己 肯 定 感 を 高 め ます。また、基本的な生活習慣の確立とルールや約束を守る意識を高めることにより、 社 会 の 一 員 と し て の 自 覚 を も た せ ま す 。さ ら に 、い じ め に つ な が る 兆 候 を 早 期 に 見 取 り 、 思いやりをもって友達と接する気持ちを育てます。 ( 3 )価 値 あ る 体 験 活 動 を 充 実 さ せ 、持 続 発 展 可 能 な 社 会 の 一 員 と し て の 資 質 を 高 め ま す 。 環境教育とともに地域学習や国際理解教育、福祉教育、栽培活動等体験を重視した 活動を充実させます。また、オリンピック・パラリンピック教育推進校としてさらに 芝生校庭を活用した心と体の健康づくりを進め、生涯にわたって体を動かすことが大 好きな子どもを育てます。 (4)安全教育・防災教育を充実させ、児童の危機対応能力の育成を図ります。 防災教育を計画的に進め、児童の防災や安全に対する意識や実践力を高めます。 春 季 休 業 中 、教 職 員 は 新 年 度 を 迎 え る 準 備 を し 、心 新 た に 張 り 切 っ て 今 日 を 迎 え ま し た 。 今 年 度 は 平 成 28、29 年 度 大 規 模 改 修 に 向 け て さ ら に 準 備 を 進 め る と と も に 、 保 護 者 や 地 域 の方々と力を合わせて南鶴牧小学校をより一層素晴らしい学校に発展させ、子どもたちの 健やかな成長を図ってまいります。今年度も昨年同様、本校の教育活動にご理解とご協力 をいただけますよう、よろしくお願いいたします。 退職・離任等の教職員から わかばと共に 渡 邉 裕 子 「コミュニケーション教室わかば」が開級以来、10年間お世話になりました。南鶴牧小の 芝生大好き、しばちゅん大好き、そして運動会や学芸会に一生懸命取り組むみんなが大好きで した。10年間、ありがとうございました。 8年間楽しく過ごせました 佐々木 みどり 気持ちのよい芝生とみなさんの優しい笑顔に元気をもらい、8年間楽しく過ごせました。こ れからも、みなさんの優しさと元気を、たくさんの人に分けてあげてください。本当にありが とうございました。 ありがとうございました 松 尾 菜 美 初任から6年間、かわいい子どもたちと温かい保護者の皆様、地域の皆様のおかげでとても 楽しい毎日でした。教員としてのスタートを南鶴牧小学校で過ごすことができて、幸せです。 今まで、本当にありがとうございました。 南鶴牧小学校の皆様、お元気で 神 原 しげ美 南鶴牧で初めて・・・美しい芝生の校庭、メタセコイア通りの燃えるような黄金色、保護者 の皆様の熱心な活動。教職員もそれに支えられ、すばらしい環境の中で仕事ができるのだと感 謝しております。子どもたちの笑顔を思い出しながら、八王子で勤務します。またどこかでお 会いできるのを楽しみに。ありがとうございました。 ありがとうございました 杉 田 恵 美 担任3年間、時間講師2年間、お世話になりました。南鶴の子どもたちの頑張る姿に、そし て笑顔に、日々接することがとても楽しく、充実していました。27年度から、家(寺)の仕 事がさらに増えることで条件が変わり、見合うところへの転勤となった次第です。保護者の皆 様には、たくさんのご協力をいただき心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 6年間ありがとうございました 小野田 雅 美 緑あふれる、すばらしい環境の中で、読書好きの児童たち、 そして、多くのご協力をいただいた保護者の皆様と、ともに すごした6年間は、忘れがたい日々です。その思い出を糧に、 東落合小学校でもがんばります。ありがとうございました。 着任した教職員のあいさつ 日野市立旭が丘小学校から参りました、齋藤友美です。三鷹で生まれ、今は八王子にすんで いるので多摩地域になじみが深いです。多摩市へは、ピューロランド、アクアブルー、パルテ ノン多摩へ遊びに行ったり、吹奏楽の演奏会に行ったりした事があります。南鶴牧小学校の職 齋 員 と し て 頑 張 り ま す 。よ ろ し く お 願 い い た し ま す 。 藤 友 美 今年度、日野市から異動して参りました。この学校に来て、まず目に入ったのは、広い校庭 と緑の芝生でした。自然豊かなこの学校で、子どもたちと様々な活動を通してかかわれること を楽しみにしています。子どもたちが仲良く、楽しく学校生活が送れるよう頑張ります。どう 長 ぞよろしくお願いいたします。 嶋 美 奈 調布市立柏野小学校より転任してまいりました。校庭の芝生と桜のきれいな南鶴牧小学校 で、新しい出会いがあることを楽しみにしています。子どもたち一人ひとりが力を発揮でき るようがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。 江 口 麻也子 この度、新規採用で南鶴牧小学校に赴任しました。教員生活一年目で、至らない点もある と思いますが、笑顔を忘れずに子どもたちと成長していきたいと思います。どうぞよろしく 保 お願いいたします。 科 晴 子 この度、南鶴牧小学校に着任しました稲福孝俊と申します。サッカー少年でしたので、青々 とした校庭の芝生を見て感動しました。環境に恵まれた南鶴牧小学校で子どもたちと共に成長 していきたいと考えています。趣味はフットサルです。 よろしくお願いいたします。 稲 福 孝 俊 はじめまして。市内の東落合小学校からまいりました。 芝生の見える明るい図書室で、子どもたちと一緒に本を 読んだり、知りたいことを調べたりするのを楽しみにし ています。図書室でワクワクしながら待っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 前 藪 かをり 4月行事予定 日 曜 学校行事 1 2 3 4 5 水 木 金 土 日 6 月 始業式 入学式 7 火 午前授業 短縮時程 なかよし登校始 8 9 保健安全行事 授 業 時 数 1年 2年 3年 4年 5年 6年 欠席・遅刻等の連絡は、電話ではなく、連 絡帳にてお願いいたします。兄弟姉妹、ご 家庭の近くの児童、または、通学中の児童 に渡して、学級担任まで届くようにしてくだ さい。緊急時は電話してください。 前日準備 入学式準備 春季休業日終 芝生管理作業 サッカー/4年1組9:00 2 3 1 1 1 3 2 4 4 4 4 4 水 かがやきタイム始(1年) 給食開始(2~6年) 放課後子ども教室始 2 5 5 5 5 5 木 わかば保護者会9:30 ぎょう虫検査配布 (1~3年) 3 5 6 6 6 6 身体測定(全) 3 5 5 6 6 6 10 金 11 土 早退について 安全指導 12 日 13 月 わかば始 学級写真撮 あいさつ運動始 1年給食始 委員会活動発足 合唱団始 ぎょう虫検査回収(1~3年) 4 5 5 5 6 6 14 火 保護者会(1・2・3年)14:00 聴力検査(2年) 放課後子ども教室 4 4 4 6 6 6 15 水 放課後子ども教室 4 5 5 5 5 5 16 木 1年生を迎える会 保護者会(4・5・6年)14:00 聴力検査(3年) 4 5 6 4 4 4 17 金 離任式 あいさつ運動終 4 6 6 6 6 6 18 土 19 日 芝生管理作業 サッカー/4年2組9:00 クラブ発足 21 火 聴力検査(1年) 聴力検査(5年) 視力検査(6年) 避難訓練 5 5 6 6 6 全国学力学習状況調査(6年) 視力検査(5年) 多摩清掃工場見学(4年) 父母世話人会引継ぎ10:00 4 5 6 6 6 6 22 水 普通時程 午前授業 クラスあそび 尿検1次 視力検査(4年) 放課後子ども教室 4 4 4 4 4 4 23 木 消防写生会(2年) 埋蔵文化センター見学(6年) グリーンカーテンプロジェクト(4年) テストメール送信(1回目) 視力検査(3年) 4 5 6 6 6 6 24 金 かがやきタイム終(1年) 4 5 5 6 6 6 25 土 学校公開日 なかよし登校終 短縮時程 芝生管理作業(6年) 芝生管理説明会 4 4 4 4 4 4 27 月 短縮時程 6校時授業 台湾の小学校訪問 4 5 5 6 6 6 28 火 遠足(1・2年) 1年生5校時授業開始 色覚検査(4年) 内科検診(4・5・6年) 5 5 6 6 6 6 29 水 昭和の日 ななやま自然観察会 30 木 たてわり班活動 26 日 視力検査(1年) 耳鼻科検診(全) 開門は8時です。それ以前に学校に着か ないように、また、8時20分には教室で自分 の荷物を片付け終われるような時刻に登校 するよう、ご家庭を送り出してください。 登下校は他の歩行者や自転車の通行の 邪魔にならないよう、端を歩き、何人も横に 並ばないで歩くよう、各家庭でもご指導くだ さい。特に雨天の際は、かさをさすため、横 に広がると道いっぱいになって地域の迷惑 となっています。雨の日は、広がって歩かな いよう、声をかけて送り出してください。よろ しくお願いします。 保護者会のお知らせ 4 視力検査(2年) 早退するときは、お子さんの安全確保の ため、必ず学校にお迎えに来てください。 子ども1人で下校させることはできません。 登校について 芝生管理作業 ボーイズ/2年1組9:00 南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会 10:30 20 月 欠席と遅刻の連絡について 5 5 6 6 6 6 今年度第1回目の保護者会は2日間 に分けて行います。1・2・3年生が14日 (火)、4・5・6年生が16日(木)です。 14:00より体育館で全体会を行い、引き 本続き、各学級に分かれて行います。お忙 しい中ですが、ご都合をつけてご来校くだ さい。なお、車でのご来校はご遠慮くださ い。保護者会の学年は、当日4校時まで です。 1・2年生が保護者会の際には、 臨時の放課後子ども教室(16時まで)が 開催されます。 集団下校集合時刻は、左の行事予定表で各学 年の授業時数をご覧の上、下の集団下校集合時 刻と合わせてご覧ください。 集団下校集合時刻 4校時授業 月・火・木・金 水 13:20 13:25 短縮時程 12:10 13:00 13:50 14:40 5校時授業 14:40 14:25 6校時授業 15:30 4校時授業短縮時程の上段:給食なし・下段:給食あり 今年度の重点目標 自分が大切 みんなが大切 4月の生活指導目標 4月の安全指導目標 4月の保健指導目標 4月の給食指導目標 元気よく あいさつをしよう 友達と 通学路を通ろう 進んで 健康診断を受けよう 力をあわせて 食事のしたくをしよう ・あいさつをしよう ・きまりを守ろう ・協力しよう
© Copyright 2024 ExpyDoc