そううん - 札幌市立南の沢小学校

価値を生み
可能性を引き出す学校
札幌市立南の沢小学校
そううん
学校だより
第533号
平成25年3月25日
http://www.minaminosawa-e.sapporo-c.ed.jp/
1年間の学びの成果に拍手
校 長
村 上 力 成
開校して36年目の1年間が締めくくりを迎え、登校日数200日超、1,000時間(1年生
は990時間)を超える本年度の教育活動を本日修了いたしました。
修了式に臨む子どもたちは進級への期待からでしょうか、どの顔も誇らしげに見えました。1年
間の自身の成長を実感しているのでしょう。ひとまわり大きくさえ感じました。
過日の第36回卒業証書授与式は、笹元校長先生、蒲生前校長先生、南が丘中学校
の石橋校長先生、6年生が入学したときの担任、宮崎真由美先生他、多くのご来賓と
保護者の皆様に見守られる中、在校生全員で6年生85名の卒業を讃えました。
1年生は、小鳥と感謝の手紙を6年生の教室に掲示…2・3年生は、たくさんの魚
の飾りで玄関とステージの装飾…4年生は、1階廊下に吊す飾り…学校中におめでとうの言葉があ
ふれる中、5年生が演奏する「YELL(エール)」にのって卒業生が堂々と入場しました。
式辞では、6年生のテーマ Voyage(航海)にちなんで、帆船は、風を
受け、それを力として進むこと。帆の向きを変えながら、前からの風にも向か
って進むこと。そして、風が強くなるほど、船の勢いを増すことを話しました。
いつの日か、風を受けて膨らむ帆のように、自分の可能性を大きく膨らませて
欲しいとの思いからです。
別れの言葉を交わす子どもたちの姿は、温かな祝福の気持ちと、厳粛な清新さがあふれる中、ど
の学年も実に頼もしく、一人一人のこの1年間の学びの成果を実感させるものでした。式を終えて、
1・2年生の可愛らしい拍手と、本校伝統のリコーダー演奏「竹田の子守唄」に送られて退場する
卒業生。最後尾の子どもを迎えた後に、会場に一礼する学級担任の表情は、卒業生同様実に晴れや
か……教師冥利に尽きる瞬間です。
お客様とともに本校の子どもたちすべてでつくりあげた卒業式、大変うれしい一日でした。
4月からは、進級にともなって教室が変わります。新3新5年生は、階も変わり、学級の編制
替えを行います。進級の実感を、意欲に満ちた新たな1年間へとつなげるよう職員一同、新年の
準備を整えてまいります。
これまでの卒業生4,750名、本年度の85名を加えて、総数4,835名の心のふるさとで
あり続けることを希求しながら、本校は、進学と進級への期待を胸に希望あふれる4月を迎えよう
としています。
1日(月)入学受付
5日(金)新6年生登校日(登校9:00、下校11:00)
8日(月)始業式(登校8:25)
入学式(開式11:00、閉式11:30)
9日(火)学級写真撮影
1年生引率下校①(10:15)
10日(水)1年生引率下校②(11:00)
11日(木)1年生引率下校③(12:00)
12日(金)クラブ希望調査(4年以上)
1年生給食開始
1年生引率下校④(13:15)
15日(月)身体測定(2~6年)
児童委員会①
1年生引率下校⑤(14:25)
16日(火)視力検査(6年)
17日(水)視力検査(5年)
18日(木)交通安全教室
学習参観(5校時)・学校説明会
PTA総会・学級懇談
19日(金)視力検査(3年)
ぎょう虫卵検査回収(1・2年)
22日(月)視力・聴力検査(4年)
児童委員会②
23日(火)視力・聴力検査(2年・大空)
家庭訪問①(13:15 下校)
24日(水)全国学力学習状況調査(6年)
家庭訪問②(13:15 下校)
25日(木)歯科検診
家庭訪問③(13:15 下校)
29日(月)昭和の日
30日(火)家庭訪問④(13:15 下校)
学校諸費引落日
春 休 み の 生 活
3月26日(火)~4月5日(金)
・交通ルールを守り、交通事故にあ
わないようにしましょう。
・川は雪解けで水の量が増えていま
す。絶対に近づかないようにしま
しょう。
・軒下、道路わきの雪山の歩行は大
変危険ですのでやめましょう。
・自分にあった家のお手伝いや学習
の計画を立て、落ち着いて過ごし
ましょう。
・出かけるときには、必ず家の人に
言ってから行きましょう。
帰宅時刻
3月中 16 時、4月から 17 時
・風邪をひかないように、うがい・
手洗いをし、遊んだ後の汗の始末
も忘れずにしましょう。
・眼科、耳鼻科、歯科など治療の必
要がある場合は通院して新学期に
備えましょう。
電話
1F
ax
571-1096
571-2769
4月8日(月)
登校8:15~8:25
1 持ち物…上靴、教科書を入れるかばん、
外靴を入れる袋(3・5年)
リコーダー(4年以上)
2 使用玄関
中央玄関…1・3・6年・大空学級
東 玄 関…2・4・5年
3 教 室
2階…1年(西側)、2年(東側)、大空学級(中央部)
3階…3年(西側)、4年(東側)
4階…5年(西側)、6年(東側)
4 その他
・新3年と新5年は、学級編制替えを行います。
教室前に掲示してある名簿で、自分の学級を確かめ
てから教室に入ります。
・全校児童が入学式(11:00~11:30)に参加
します。下校は12時05分頃です。
日課表の変更について
すでにお伝えしましたとおり、新年度より登校時刻を5
分早めます。また、下校時刻は10分繰り上がります。
登校時刻
8:15~8:25
教室に入る時刻
8:25まで
下校時刻
■春季休業中、学校にご用のある方
は、中央玄関のインターホンでお
知らせください。
(土・日曜は原則
無人)
■春休み中の転校、万が一の事故な
ど、緊急の場合は、必ず学校に連
絡をしてください。
札幌市立南の沢小学校
始業式
5時間授業
14:25
6時間授業
15:15
お別れのご挨拶
熊谷
敏夫
教頭
~転任・退職する教職員~
(東橋小学校 校長として転任)
教頭として3年間お世話になりました。
子どもの笑顔、笑い声に元気をもらって、充
実した日々を送らせていただきました。
保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話にな
りました。
髙田
浩史
教諭
護雄
教諭
(石山南小学校へ転任)
5年間お世話になりました。
元気な子どもたちと毎日楽しく過ごすこと
ができました。ありがとうございました。たく
さんの思い出とともに新しい学校でも頑張っ
ていきたいと思います。
竹花
圭太
教諭
約5か月という短い間でしたが、大変お世話
になりました。初めての小学校勤務でしたが、
たくさんの子どもたちの笑顔、温かく支えてく
ださった保護者の皆様や先生方に囲まれ、あっ
という間の5か月間でした。ありがとうござい
ました。
原田世津子
格子
教諭
(退職)
35年間の教職生活を終えることになりま
した。最後の2年間をご理解ある保護者の皆
様、明るく素直な子どもたちと過ごせたことを
大変幸せに感じています。子どもたちの健やか
な成長、皆様のご多幸をお祈りしています。あ
りがとうございました。
(退職)
南の沢小学校での2年間は、教員として過ごし
た34年の中で一番思い出深い日々でした。少人
数指導担当として多くの子どもや保護者の方々
と交流する中で人として大切なものをたくさん
学べました。ありがとうございました。
増井
成田
栄養教諭
弘中
教諭
(藤野南小学校へ転任)
南の沢小に5年間お世話になりました。初夏、
ラベンダーの花が咲く南の沢が大好きでした。明
るく挨拶をする子どもたちや優しい子どもたち
が大好きでした。この5年間、温かく支えてくだ
さった保護者の皆様、見守ってくださった地域の
皆様、ありがとうございました。
内田
美和
教諭
(米里小学校へ転任)
大学を卒業してから6年間、この学校にお世話
になり、南の沢小学校から卒業するような思いで
います。元気いっぱいの子どもたちと温かな保護
者の皆様、そして素敵な先生方に囲まれ本当に幸
せでした。ありがとうございました。
森
ひとみ
養護教諭
(石山東小学校へ転任)
子どもたちの笑顔が大好きで、7 年間いつも
南の沢の子どもたちから元気をもらっていま
した。保護者の皆様には、温かく見守っていた
だき、健康教育にもご協力いただき、ありがと
うございました。
本間
9月1日から、南の沢の子どもたちの「給食、
おいしかったよ」という言葉に励まされ、今日
まで勤めることができました。短い間でした
が、保護者の皆様や先生方には温かく見守られ
て、感謝しております。ありがとうございまし
た。
敏晴
幸子
学校業務員
(平岸高等学校へ転任)
明るく元気なあいさつで始まる南の沢小学
校の子どもたちに出会えて、毎日楽しく仕事を
することができました。
また、保護者の皆様には大変お世話になり、
ありがとうございました。
初任者研修講師
石村
初任者研修拠点校指導員
日野間
和代
教諭
訓
教諭
今年度 1 年間、本校の教育活動の充実のためにご尽力をいただきま
した。
それぞれの最終日に、TV放送朝会で児童とお別れをしました。
新年度に使用するノートについて
使用中のノートを使い切って、新しく購入する場合には、新学年の規格のものをご用意くださ
い。大空学級については別途お知らせします。
1
2
年
12マス
(18mm)
十字リーダー入り
国語
算数
年
6マス
十字リーダー入り
14マス
社会
年
4
願
い
上靴について
春休み中に上靴を購入さ
れる場合は、靴底が黒いもの
は避け、白か淡い色のものを
お願いします。
教科書について
次の教科書は、次の学年で
も使用しますので、新年度ま
で保管してください。
・生活(1年)
・社会(3年)
・家庭(5年)
・図工(1・3・5年)
・保健(3・5年)
・地図帳(4・5 年)
5
10mm方眼
年
6
年
15行
(10mm縦)
リーダー入り
10mmマス
22 マス×15 行
または、
10mm方眼
10mmマス
5mmリーダー罫入り
7mm方眼
他の教科などでノートを使用
する場合は、学年だよりでお知ら
せします。
白無地のノートを自由帳と
して使用します。
お
年
15マス
(15mm)
15 マス 10 行
十字リーダー入り
10mm方眼
22 マス 15 行
理科
その他
3
今年度の PTA 活動、ありがとうございました
役員の皆様、各学級委員の皆様はじめ、今年度のPTA活
動にご尽力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございま
した。
「人は人の中で育ち合う」これは、本校PTAの活動方針
の一部ですが、新年度も子どもたちをより健やかに育むため、
さらに学校と家庭が手を携えていきたいものです。
さて、例年、PTAバザー「さわっ子まつり」や年5回の
資源回収の収益金の一部を「PTA還元事業」として学習環
境整備にあてていただいております。
今年度は、古くなってきた演台の新調を予定しています。
購入、お披露目は、まだ先ですが、大切に使用させていた
だきます。ありがとうございました。
校務支援システムの導入について
札幌市では、平成 25 年4月から全市立学校で「校務支援
システム」(情報通信技術を活用して校務を処理するシステ
ム)を導入いたします。事務作業を効率化することで、児童
とのふれあいや指導、授業研究や準備の時間を増やし、教育
の質の向上を図ることが目的です。これに伴い、新年度から
の通知表作成も電子化してまいります。
後期通知表を配付しました
本日、後期の通知表を配付しました。お子さんの半年間の努
力の証です。伸びたところを褒め、努力を要するところは春休
みの課題としてお子さんとお話していただければ幸いです。
なお、今回の後期通知表が、手書きでお届けする最後の通
知表となりました。新年度の通知表からは、よりきめ細かな
評価をお伝えできるよう準備を進めてまいります。
冬のエコライフレポート
この冬休みに全校で取り組
んだ「エコライフレポート」の
認定証が届きました。
本校の結果は、節電取組量が
15,889kwh、金額に換算すると
365,449 円となりました。これ
は、家庭 40 世帯分に当たるそ
うです。
これからも学校やご家庭で
「エコライフ」を意識した生活
をめざしたいものです。