大和撫子のこころを育 む 『巫女講座』 第6期 や ま と なでしこ はぐく 日本の伝統文化を学び 教養をたかめ、内面から美 しくなろうと努力する女性のための、年齢にこだわ らない、どなたでも参加できる講座です。 礼節を知り日常の立ち居振る舞いが美しいことが、 日本女性の理想とされました。神道の精神に基づく 古来の礼節を学び、理想像の女性に近づきます。 この講座は、宮中の女官に伝えられて来た「神折符」 を学べる数少ない講座です。 こ ◆【講座内容】◆ こ ろ ※どこまで受講するかはご自分で選択して頂けます ①入門(2日間) ②初級(2日間) ③中級(4日間) ④上級(専攻) の四講座 〔巫女の心得〕 ・ 〔基本行事作法〕… 巫女の務め.基本の立ち居振舞い.言葉遣い 〔神道と神社の歴史〕 ・ 〔巫女の歴史〕… 古代から現代までの概説.古典(神典)講義 〔神社の基礎知識〕… 神社の構造:社殿・境内.神宝・ご神体.神紋.授与品.祭具:神饌用具 他 〔有職故実〕・ 〔有職装束〕… 神幸祭装備 他.巫女装束・神職装束(狩衣篇).着方・たたみ方 他 〔巫女舞起源〕 〔巫女舞〕… 日本の巫女舞・神楽起源 ※ 巫女舞は中級講座より 〔祭祀学〕… 祭祀の類型と神事:宮中祭祀・神社祭祀・特殊祭事・神事芸能・民間諸祭神事 他 〔大祓詞講義〕 〔斎宮史〕 〔歳時記〕 〔神道教団概説〕〔香道〕〔紙垂〕〔折符・水引〕など 奈良 泰秀(神職・NPO法人「にっぽん文明研究所」代表) 津田 夏美 (神職・NPO法人「にっぽん文明研究所」祭式指導) 藤原 和晃(中級・巫女舞担当:神儀古式宮舞 九十八代家元) 主な講師 かむふりこしきたまやまい 【第6期生】予告! *平成 27 年2月より予約受付開始! 会場 : 高円寺 氷川神社 時 : 平成27年5月16日(土)・17日 (日) 午前10時~午後5時. 受講料 : 教材費共 25,000円 (二日間) 講義内容 :〔巫女の心得〕〔巫女史〕〔神社の基礎知識 Ⅰ〕〔神道史 Ⅰ〕〔行事作法〕〔巫女装束着付け〕 ◎ 入門講座 日 時 : 平成27年6月 7日(土)・8日 (日) 午前10時~午後5時. 受講料 : 教材費共 30,000円 (二日間) 講義内容 :〔巫女の心得 Ⅱ〕〔神道史 Ⅱ〕〔神社の基礎知識 Ⅱ〕〔紙垂〕〔行事作法 Ⅱ〕 ◎ 初級講座 日 ◎ 中級講座 〈4日間〉 :【中級講座(4日間):2日間 「巫女舞」 講義&実技 】 第2回 中級講座未定 《 お申込み・お問合せ先 》 (少人数制・年齢不問:*定員になり次第締め切ります) 横浜市港北区岸根町681 NPO法人 「にっぽん文明研究所」 ℡ 045-481-9361fax 045-491-7461 e-mail : [email protected] http : // www.nippon-bunmei.jp 伝統文化と新しい文明の研究機構 〒222-0034
© Copyright 2024 ExpyDoc