人とまちがきらめく和のふるさとづくり 王寺町広報 Oji Town Public Relations 4 April 2015 No.648 みんなで歩こう、 雪丸ロード! 詳しくは12ページを参照 対前年比率 (%) 一 般 会 計 82億1,200万円 8.8 特 別 会 計 59億2,681万円 13.6 国民健康保険 特別会計 26億8,000万円 13.6 後期高齢者 医療特別会計 2億8,900万円 2.6 墓地取得 特別会計 4.4 下水道事業 特別会計 12億310万円 34.4 141億3,881万円 10.7 合 計 27 町税 28億9,760万円 (35.3%) 国庫支出金 6億4,721万円 (7.9%) 寄附金 6億5,001万円 (7.9%) 地方交付税 16億5,000万円 (20.1%) 県支出金 4億5,685万円 (5.6%) 一般会計 3月に行われた町議会第1回定例会で平成 年度当初予算が承認されました。 本予算は﹁住民のくらし満足度﹂県内1位をめざし﹁ふるさと王寺﹂のまちづくりビジョンに基づく 政策を着実に推進するため、必要な予算を積極的に計上すると同時に、健全財政の堅持と持続可能な 財政運営を心掛けた予算編成となっています。 17億5,380万円 その他 4億8,552万円 (5.9%) 町債 4億5,210万円 (5.5%) 91万円 △31.1 介護保険 特別会計 地方消費税交付金 3億2,287万円 (3.9%) 使用料及び手数料 3億2,292万円 (3.9%) 繰入金 3億2,692万円 (4.0%) 予算 予算額 特別会計の内訳 区分 82億1,200万円 水道事業会計予算 収益的 資本的 予 算 額 対前年比率 (%) 収 入 5億8,951万円 △12.0 支 出 5億5,505万円 △1.4 収 入 5,032万円 △69.6 支 出 2億2,078万円 7.1 歳 出 衛生費 7億2,985万円 (8.9%) 給 水戸数9,384戸で年間総配 水量 223万1千㎥を見込んでいます。 収入では、 5億8,951万円で、 主なもの は給水収益の5億1,385万円となってい ます。 支出では、 5億5,505万円で、 主なも のは県営水道の受水費で、 年間総配水量 の約66%にあたる147万㎥、 1億9,667 万円を計上しています。 収入では、 5,032万円で、 主なものは 新設加入金で2,457万円、 国庫補助金 で2,575万円となっています。 支出では、 2億2,078万円で、 配水管 布設工事費を含む建設改良費や投資が 主なものです。 民生費 23億2,605万円 (28.3%) 公債費 7億8,980万円 (9.6%) 収益的収支 資本的収支 その他 3億6,737万円 (4.5%) 消防費 5億2,023万円 (6.3%) 教育費 8億6,340万円 (10.5%) 土木費 11億4,541万円 (14.0%) 27 総務費 14億6,989万円 (17.9%) 歳出 その他の内訳 農 林 商 工 費 2億293万円 議 会 費 1億1,440万円 予 備 費 5,000万円 金 2万円 諸 支 出 災 害 復 旧 費 合 計 平成 年度 歳 入 会計別予算額 2万円 3億6,737万円 2015.4 王伸 2 ∼王寺町を「くらし満足度」県内トップにするために∼ 安 全・ 安 心のまちづくり 「ふるさと王寺」のまちづくりビジョン 平成27年度一般会計予算等について 主な内容を紹介します 防災・減災 新 防災ハザードマップを全戸配布 防災訓練を実施 地域住民の防災意識の高揚を図り、災害時に円 防災意識の普及と高揚、防災知識の向上を図るた 滑・迅速な行動ができるよう、被害想定、災害時 め、自治会や自主防災組織などの各関係機関と連携 の行動や避難のポイント、避難所などの情報を一 し、避難所開設をはじめ、初期対応を中心とした防 冊の本にした「防災ハザードマップ」を作成し、全 災訓練を、各地区避難所単位で実施します。平成 戸配布します。 27 年度は、王寺小学校、北小学校で開催します。 防災ハザードマップ作成業務 108万円 防災訓練 200万円 新 防災講演会を開催 新 防災行政無線をデジタル化 自主防災組織の設立及び活動促進をめざした取 災害など有事の際、特別警報や避難情報などの り組みとして「大災害の体験談」や「地域自主防 防災関連の情報提供と災害時における情報収集を 災活動の必要性」をテーマにした講演会を開催し 迅速かつ確実に行うため、既設の防災行政無線を ます。 アナログ無線からデジタル無線へ移行します。 防災講演会 50万円 防災行政無線デジタル化整備工事 2億3千万円 防 犯 安 全 防犯灯のLED化を促進 畠田駅へのアクセス改善に向けて 維持管理の負担軽減と環境に配慮した取り組み として、自治会での防犯灯のLED化を促進してい ただくため、平成28年度まで補助率の引き上げ (補助率 2/3→3/4)を行います。 JR畠田駅へのアクセスが、より安全により便利に なるよう、国道168号の拡幅に合わせた駅前広場の 整備に向け、奈良県、 JR西日本、奈良交通などの関 連機関と協議を行い、都市計画の変更の手続きを 進めます。 自治会防犯灯設置補助 392万円 JR畠田駅前広場整備基本設計業務 1,200万円 犯罪抑止のための防犯カメラを設置 より安全な畠田駅に 町内の犯罪抑止力を強化するため、主要な通学 路や幹線道路の交差点など必要性の高い場所に、 防犯カメラを計画的に設置します。 雨天時のJR畠田駅における利用者の安全性・利 便性の向上のため、 畠田駅ホームの上家を2両分延 長する工事を行います。 JR西日本と協議を進めな がら、 既に工事の設計書を作成しており、 平成27年 度中に完成できるよう取り組みます。 防犯カメラの設置 229万円 JR畠田駅ホーム上家延長工事 3,000万円 3 王伸 2015.4 健 康 「歩く」 ことで健康づくり 「健康寿命奈良県一」をめざして、 皆様に「歩 乳幼児と一緒に車で来場されることの多い く」健康づくりに取り組んでいただけるよう、 子育て世帯など保健センター利用者の負担 昨年度に引き続き「ウォーキング実践教室」 軽減のため、保健センターを利用するにあた を開講します。また、毎週土曜日と月2回の り「りーべる王寺東館駐車場」を利用した場 平日に、保健師や管理栄養士による「てくて 合に、駐車料金の一部を助成します。 く健康チェックデー」を開催し、生活習慣に 保健センター利用者駐車料金一部助成 221万円 街中で気軽に健康チェック 昨年度より、地域交流センター内に「奈良 関する相談を受け付けします。 「ぐるっと王寺」健康ウォーク事業 211万円 「がん」 の予防、 早期発見に向けて 県健康ステーション」を開設しています。最 がんの早期発見、早期治療のため、昨年度 新の健康機器による無料チェックが受けら から実施のがん検診対象者への個別通知で れ、個人に適した健康づくりを、県と連携し の受診勧奨と、後日に未受診者への再勧奨 て支援します。 を行うコールリコール事業に加え、平成27年 奈良県健康ステーション事業 363万円 住 み続けたいまちづくり 新 保健センター利用者の 駐車料金を一部助成 度では、新たに、専門医を招いての講演会 の開催や、女性を対象とした集団がん検診 を、平日だけでなく土曜日にも開催し、受診 率の向上を図ります。 がん予防事業 210万円 新王寺町健康増進計画の策定 住民の皆様の健康増進に効果的な保健事業の実施に向け「新王寺町健康増進計画」を策定します。 また、国民健康保険では、医療費や健康診査のデータ分析に基づく保健事業の実施に向け「データ ヘルス計画」を策定し、その情報を「新王寺町健康増進計画」の策定にも活用していきます。 新王寺町健康増進計画策定 140万円 新 データヘルス計画策定 648万円 2015.4 王伸 4 福 祉 王寺町地域福祉計画の策定 住 み続けたいまちづくり 障害の有無や年齢に関わらず、あらゆる活 動に参加できる地域社会を築き、地域住民 で支え合う地域福祉活動を推進するため、 昨年度実施したアンケート調査の結果を基 に、 「王寺町地域福祉計画」を策定します。 王寺町地域福祉計画策定 332万円 新 「オープンカフェ」 を開設 (障害者の雇用を促進) 障害者の雇用機会と施設の賑わいを創出 するため、地域交流センター内にオープンカ フェを開設します。 NPO団体の出店を誘致す るとともに、雪丸ケーキをはじめ雪丸関連グッ ズの販売促進などを行います。 (夏期オープ ン予定) オープンカフェ開設 1,366万円(平成26年度3月補正) 新 認知症の方や家族を支援 認知症予防に向けて、出前講座や無料相 談窓口の設置など従来からの取り組みに加 え、平成27年度から、認知症の方やその家 族と早期に関わり、さまざまなサポートを行 う「認知症初期集中支援チーム」を設置しま す。さらにその活動をフォローする「地域ケ ア会議」も設置し、認知症への理解と地域 で支え合う社会をめざします。 認知症初期集中支援チーム・地域ケア会議 28万円 新 助成申請手続を省略化 高齢者の肺炎球菌ワクチンの任意予防接 種の助成について、利用者の利便性向上の ため、これまでの保健センターでの申請手 続を省略し、町内医療機関においては、助 成後の金額でお支払いできるように変更し ます。 高齢者の肺炎球菌ワクチン任意予防接種費用の助成 328万円 5 王伸 2015.4 高齢者の外出支援の充実 70歳以上の高齢者の外出支援を目的とし た「やわらぎの手帳優遇措置事業」について、 平成27年度から新たな事業を行います。 新 やわらぎの手帳優待付加価値事業 17万円 優待参加店舗のご協力のもと、買い物等 の際に手帳を提示することで割引等の優待 が受けられるサービスを開始します。 新 高齢者運転免許自主返納者優待バス 運賃補助事業 38万円 高齢者の交通事故減少に向け「高齢者運 転免許自主返納制度」を促進し、運転免許 証を返納された方の外出支援として、やわら ぎの手帳の「バスカード」利用の際の一部負 担金を無料とする助成制度を新たに実施し ます。 ※以下の3つの事業は、いづれか1つを選択できます。 ○高齢者優待JR運賃補助 1,253万円 高齢者優待JR運賃補助(イコカカード)は、 廃止を予定していましたが、 「消費税率の改定に より低所得の高齢者の生活への影響が大きい こと」 「6割以上の方がイコカカードを選択され ていること」 「公共交通機関利用の利便性が高 いこと」を考慮し、平成28年度まで継続します。 ○高齢者優待バス運賃補助 1,109万円 町内バス路線が一回100円の負担で乗車で きます。 ○高齢者優待タクシー運賃補助 360万円 バス路線の無い地域の方や駅やバス停まで 歩くことが困難な方などへのきめ細かな対応 として、年間8,000円のタクシー運賃を補助 します。 人間ドックの費用負担を軽減 人間ドックの受診費用の一部助成を、国民 健康保険の被保険者を対象に実施するほか、 平成27年度から、新たに後期高齢者医療保 険の被保険者にも実施します。 人間ドック検診費用助成 国民健康保険 400万円 新 後期高齢者医療 100万円 観 光 歴史遺産を活用した観光振興の推進 新「雪丸」 がお出迎え ○王寺町を訪れる方々を「雪丸」がお出迎え するように、 JR大和路線の車窓から見える沿 て補助を行います。 住 み続けたいまちづくり 王寺町の観光振興を推進するため、昨年5月 に設立された王寺町観光協会の取り組みに対し 線に「雪丸を描いたパネル」を設置します。 ○達磨寺シンポジウムの開催 著名な講師陣を招いて、昨年10月から毎月第 3日曜日に地域交流センターで開催している「歴 「雪丸」看板設置工事 200万円 史リレー講座」について、9月の講座では、町制 ○王寺駅から達磨寺へのアプローチとなる 施行90周年記念行事として、「達磨寺シンポジウ 「雪丸ロード」 について、 自動車等で王寺町を ム」を開催するほか、それに合わせて、奈良国立 訪れる方々が車窓から見えるよう、 「和の鐘」 博物館に収蔵されている達磨寺所有の絹本著色 周辺に 「雪丸」 のモニュメントを設置します。 けん ぽん ちゃくしょく ね はん ず 涅槃図(国指定重要文化財 ) の里帰り特別展示 を、達磨寺本堂で開催します。 雪丸ロード整備工事 200万円 ○聖徳太子ゆかりの地周遊ツアー 県外から多くの観光客に訪れていただけるよ うに、王寺周辺の周遊ツアー ( 雪丸ロード散策、 達磨寺での座禅体験、信貴山朝護孫子寺での 精進料理、世界文化遺産の法隆寺参拝)を企画 します。 王寺町観光協会補助 510万円 美しい景観づくり 花が咲きほこる 下川に 新 大和川を魅力ある水辺空間に 畠田1丁目滝川合流地点から阿弥陀橋までの 国土交通省大和川河川事務所、奈良県、三郷 下川沿いに桜やスイセンを植え、季節の花を 町と連携して、大和川流域の環境整備に取り組 観ながら散策が楽しめる環境を整備します。 下川植栽工事 306万円 みます。まずは、ジョギングや散策が楽しめるよ う、大和川ふれあい広場の遊歩道の舗装を改良 し、 誘導ラインを施すほか、 季節の花々を植栽し、 魅力ある水辺空間へと整備します。 新 相聞の広場に公衆トイレを整備 王寺駅から明神山までのハイキングコースの中 間地点である相聞の広場( 下川沿いのポケッ トパーク)に、公衆トイレを設置します。 相聞の広場公衆トイレ整備工事 3,273万円 新 彩りある烏山公園に 健民グラウンドに隣接する烏山公園の法面に、 芝桜の植栽を行い、彩りある空間に整備します。 烏山公園法面緑化工事 536万円 大和川ふれあい公園整備工事 7,165万円 新 明神山を 「恋人の聖地」 に 明神山自然の森が「恋人の聖地」として認定 されるよう、 「 (仮称)幸せの鐘」を設置するほか、 あべのハルカスや遠くは明石海峡大橋まで鮮明 な眺望を楽しめるように、望遠鏡を設置します。 明神山自然の森整備工事 716万円(平成26年度3月補正) 2015.4 王伸 6 まちづくり 住 み続けたいまちづくり 新 コンパク トな まちづくりをめざして 新 将来を 見据えた跡地利用 将来の人口減少や高齢化を見越し て、 商業施設や医療・福祉施設、 住居 昨年11月、国において 等の都市機能をできる限り集約した 「地方 創生」に向けての 王寺町制施行90周年を記念して 王寺町は、 平成28年2月11日に、 町 制施行90周年を迎えます。 平成27年 度は、 その節目を祝う記念イベントを 開催します。 方針が決定されました。 「立地適正化計画」 の策定に向け、 平 これからは、地方自らが ○ムジークフェストならin王寺 (6月13日・20日・28日) 60万円 地域資源を掘り起こし、 ○町民盆踊り大会 成27年度は基礎調査を実施します。 それらを 活 用した 取り 立地適正化計画策定に係る基礎調査 組みを 進 めることが 求 697万円 められます。 新「都市計画道路の見直し」を検討 このことから、中央公 将来における人口減少など社会情 民 館の 跡地 利 用をして 勢が変化していることから、長期間 いくにあたって、奈良県 未整備となっている区間について、 の西の玄関口である「王 現況調査や関連計画の整理を行い 寺」のポテンシャルを引 ながら、真に必要な都市計画道路の 見極めを行っていきます。 「都市計画道路の見直し」検討業務 (新たな施設建設に向けて) 人 づくり 未来を担う きていない泉の広場公民館と体育館 基本計画を策定します。 ○町制施行90周年記念祝賀式典 (9月23日) 400万円 ○文化講演会 ○「王寺ミルキーウェイ (天の川) 」 (11月21日) 1,000万円 な施 設のあり方につ い (平成26年度3月補正) ○子ども落語大会 央公民館は、新たな事業 (1月前後) 35万円 着手まで、これまでどお ○90人の合唱隊によるコーラス (2月11日) 30万円 中央公民館跡地利用基本 計画策定 500万円 について、新たな施設建設に向けての ○リーベル鉄道フェスティバル (8月28日∼30日) 50万円 振 興 などに資するよう り利用できます。 昭和54年に建築され、耐震化ので ○吹奏楽フェスティバル (8月23日) 38万円 (1 1月1週目) 150万円 を策 定します。なお、中 整備基本計画の策定 (8月13日) 300万円 き出し、観光振興や産業 て、あらためて基本計画 新 泉の広場公民館 泉の広場公民館整備基本計画策定 500万円 妊娠/産前・産後 新 多胎妊婦の 健康診査費用を助成 新 産前・産後ホーム (奈良県初) ヘルパー派遣に向けて 新 一般不妊治療に 係る費用を助成 母親の産前・産後の負担を軽 不妊に悩む夫婦の経済的かつ 診察してもらう必要があり、経済 減し、安心して出産・子育てがで 精神的負担を軽減するため、一 的負担が増しています。このこと きるように、家事や育児の手助 般不妊治療に要した額の1/2を から、現 在の「妊 婦 健 康 診 査 費 けをする「産前・産後ホームヘル 助成します。 (年間の上限額5万 用補助制度」の補助券に追 加し 円まで。所得制限等の条件があ て、妊婦一人あたり2万円までの ります) 助成を新たに実施します。 一般不妊治療費助成 (平成26年度3月補正) 150万円 多胎妊婦健康診査費用助成 10万円(平成26年度3月補正) パー」派 遣 事 業 の創 設に向け、 必要条件の整備を検討していき ます。 産前・産後ホームヘルパー 派遣研究事業 50万円 王伸 記念事業 「コンパクトなまちづくり」をめざす 675万円 7 町制施行90周年 新 2015.4 多胎妊娠の場合は、産 科医 療 機関等で経過や体調などをよく 乳幼児 新 病児保育を実施 新 ブックスタートを実施 保育園に通う子どもを対象に、病気中や病気の センターで開催する「4か月児健診」時に、乳児と 回復期で集団保育が困難で、仕事などの事情によ その保護者に絵本を贈呈します。 り保護者が育児できない時に、安心して一時的に ブックスタート事業 13万円 新 第2子目の保育料無料化を拡大 保護者の経済的負担を軽減するため、 第2子目の 保育料の減免 (無料化) を拡大します (第3子目以降 は、 無料) 。 ○保育園 昨年度から実施の 「在園している第2子目 (0∼2歳) 」 の保育料の減免について、 平成27年度からは、 5歳ま でのすべての園児を対象とします。 減免見込額 1,726万円 ○町立幼稚園 小学3年生以下の子どものうち、 第2子目が園児の場 合は、 すべての保育料を減免します。 人 づくり 未来を担う 子どもが本と親しむきっかけづくりのため、保健 預けることができる「病児保育事業」を「土庫病 院(大和高田市) 」と「阪奈中央病院(生駒市) 」で 受けることができます。 病児保育事業 21万円 預かり保育の実施 子育て支援のため、昨年度から、町立幼稚園に 通う園児を対象に、教育時間終了後から午後4時 まで「預かり保育」を実施しています(園児1人に つき日額100円負担していただきます) 。 預かり保育事業 451万円 減免見込額 319万円 新 夏休みや定期テスト前に 小・中学生 寺子屋塾を開催 昨年度から、平日の放課後や土曜日に、学力お よび学習意欲の向上を図ることを目的に、寺子屋 塾(愛称:雪丸サポートスクール)を開催しています。 平成27年度からは、皆様のニーズに応え、新たに 以下の2つのスクールを開催します。 ○夏休みスクール 夏休み期間中(8月下旬)の5日間、寺子屋塾に登録 している小・中学生を対象に、やわらぎ会館・泉の広 場公民館・南公民館の3会場で短期集中型のスクール を開催します。 ○定期テスト前集中スクール 寺子屋塾に登録している中学生を対象に、年間5回 の定期テスト前に2日間の集中スクールを開催します。 新 車いすダンスを鑑賞 文化庁の 「文化芸術による子供の育成事業」 を活用 し、 王寺中学校、 南中学校で 「車いすダンス」 の実技披露 や講話を実施します。 文化芸術による子供の育成事業 86万円 新 地域ぐるみであいさつ運動 子どもたちと共に、 地域の方々が率先して挨拶をするこ とは、 子どもたちの規範意識を醸成するだけでなく、 地域 におけるコミュニケーション増進と防犯効果も期待でき ます。 地域、 学校、 事業者に協力を求めながら 「あいさつ 運動」 を展開していきます。 あいさつ運動事業 63万円 新 学童保育の充実 子どもたちの読書習慣の形成に向けて、学校図書を 大幅に入れ替えします。蔵書管理のためのシステム導 入や学校司書も新たに配置し、学校図書室の充実を図 ります。 各小学校で開所している学童保育が、 平成27年度よ り小学6年生までの児童も対象になります (昨年度ま では小学1∼3年生が対象) 。 このため、 保育室の増設、 備品の整備、 指導員の確保などの保育環境の充実を図 ります。 ※学童保育の保育料について 学童保育に登録している小学4∼6年生の児童が、 寺 子屋塾を利用しても、 これまでどおり月3,000円で両方の サービスを受けることができます。 学校図書の充実 993万円(平成26年度3月補正) 学童保育室整備事業 2,100万円 寺子屋塾事業 1,582万円 新 魅力ある学校図書室に 2015.4 王伸 8 新王寺町総合計画と 地方版総合戦略の策定 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえ ることや、 地域の特性に即した地域課題解決など イナンバー制度) の利用開始に向けて、 必要なシ 住民に 開 かれ自立するまちづくり ステム改修等を行います。 生長期ビジョン」 及びこれを実現するための 「総合 戦略」 が策定されました。 そのことを受け、 将来に ※社会保障・税番号制度(マイナンバー制度) とは? おける人口減少に歯止めをかけ、 活力ある社会を 社会保障や税制度の効率性と透明性を高め、 維持するため、 国と県の戦略をふまえながら、 王 国民にとって利便性の高い、公平で公正な社会 寺町の 「人口ビジョン」 や 「総合戦略」 を平成27年 を実現することを目的に、国民一人ひとりにマ 度中に策定します。 イナンバー(12桁の個人番号)を付番・通知す また 「新王寺町総合計画」 についても、前述の人 ることで、複数の機関に存在する個人情報を同 口ビジョンや総合戦略の内容を盛り込む必要が 一人の情報であるという確認が行えるようにす あることから、 策定時期を延長し、 「自助・共助・公 るものです。 助」 による協働のまちづくりを推進する実効性の ある計画として、 平成27年度中に策定します。 新王寺町総合計画、地方版総合戦略策定 970万円(平成26年度3月補正) 社会保障・税番号制度システム改修 5,007万円 行財政改革の着実な実行 平成26年9月に策定した 「王寺町行財政改革 大綱」 及び 「王寺町行財政改革実施計画」 に基づ き、 新たな時代に即したサービスの提供、 持続可 能な財政基盤の確立をめざし、 行財政改革の取 り組みを着実に進めます。 行財政改革懇談会 4万円 住 民と行政の協働によるまちづくりを推 進 し、地域活動の活性化と行政運営の円滑化を 図るため、地区自治連合会を対象に、昨年5月に 「地域支援員制度」を創設しました。地区担当職 員が地区の会議に出席させていただき、町の取 り組み等をお知らせするとともに、地域の課題 や要望等を伺い、課題解決に向けて共に取り組 みます。 地域支援員事業 18万円 王伸 平成28年1月からの社会保障・税番号制度 (マ を基本的視点に、 国において 「まち・ひと・しごと創 地域支援員制度の推進 9 マイナンバー制度への対応 2015.4 県営水道100%での 配水に向けて 水道事業の現状評価と課題抽出、 将来の適切 な目標設定を行い、 県営水道100%による配水へ の移行と水道事業の適切な経営管理のための事 業計画等を定める新しい 「水道ビジョン」 を策定 します。 水道ビジョン策定 518万円 やわらぎの手帳をお持ちの方の外出を支援し、健康を高めていただけるよう、手帳をお持ちの方が手帳を提 示する事で、次の店舗 (優待参加事業所) で割引等の優待を受けることができます。 りーべる王寺東館商店会 やわらぎの手帳優待参加事業所 優待内容 店舗名称 対象商品 備 考 割引率等 パン・ド・ブール・アーミ ホットドッグ・サンドウィッチ トースト+ドリンクセット 大阪うどん きらく 全 商 品 3%引き とんかつ かつ喜 全 商 品 3%引き 北京料理 百楽 メニュー全品 5%引き インド料理 マユール ディナーセット全品 マクドナルド 王寺リーベル店 ホットコーヒーS アイスコーヒーS 串揚店 稲葉 全 品 料理人のおばんざい 楽 1,000円以上のお買い上げで100円券を贈呈 パン・ド・ブール 食パン・焼きパン・調理パン サンドウィッチ類 カルディーズ クラブ コーヒー 王寺店 ドリンクメニュー全品 5%引き パレットプラザ プリントメニュー・販売商品全品 5%引き 特価品を除く おの佛宝堂 王寺店 CD・経本・特価商品以外 5%引き 他の割引との併用不可 ladies’mode nakamura 10,000円以上の購入 3%引き COUPE(クウプ) 全 商 品 3%引き 特価品を除く アジアン雑貨 ビンタン 全 商 品 5%引き セール品・特価品・お香商品を除く ルージュ 全 商 品 5%引き ポイントデイ及び割引商品は除く ブティック しんどう 全 商 品 3%引き 日本旅行 宿泊を伴う旅行料金 3%引き 一部対象外有 喫茶 米寿 コーヒー(アメリカン・マイルド・ ストロング・ユール・ブルマン・ モカ・コロンビア・キリマンジェ ロ・マンデリン) 3%引き コーヒー豆販売は対象外 マジックミシン 全 商 品 5%引き 一部除外加工有 ナカガワ時計店 販売品全品 3%引き 修理を除く メガネ一式 10%引き いしばし メガネ エレガンス ヨシダ 20円引き 30円引き 雪丸グッズ・ケーキ類他単品は除く 年末・年始を除く 宴会(コース料理)を除く お子様セットを除く 100円→70円 5%引き 10%引き クリーナー等小物品類 5%引き 宝石・時計修理 5%引き 他のサービスとの併用不可 一 部 除 外 品(ドリンク類・ジャム 類・雪 丸 ケー キ・グッズ 類)又 は サービ ス 割 引 券 10% 引きの 場 合は使 用不 可 セール品を除く …………………喫茶をご利用の場合…通常入浴料800円→500円 …………………食事をご利用の場合…通常入浴料500円→300円 信 貴 山 観 光 ホテル 日帰り入浴料を割引 虹の 湯 入浴料大人料金を割引………………入浴料…700円→650円 西大和店 ピザポケット 王寺店 配達でのご注文の場合……………チラシ掲載のドリンク1本(500㎖)をサービス ご来店されお持ち帰りの場合… … … 商品代金総額の5%割引 ※詳しい割引内容については、各店にお問い合わせください。 保健センターで実施している 「おでかけ健康スタンプカード」 3ヶ月終了の方にも、 上記りーべる王寺東館の飲食店で同様の割引等 の優待 (1回限り) を受けることができます。 ※「おでかけ健康スタンプカード」については、保健センター(☎33-5000)へお問い合わせください。 お問い合わせは、 福祉介護課 福祉係(内線137∼140) 2015.4 王伸 10 認知症啓発講座開催 ∼早期発見・早期治療及び 〝劇から学ぶ認知症〟 地域力を高めよう∼ また、王 寺 町 内の﹁グル ー プホー そ の 後、奈 良 県 理 学 療 法 士 協 会 日︵木︶ 、や わ ら ぎ 会 館 で、 大丈夫?認知症予防のための運動﹂に 2 月 劇中であった認知症の対応の方法や ついて講演していただきました。講演 理事の中村 貴信氏より﹁そのド忘れ 持 ち、理 解 を 深 めてもらう た め、王 介護の現場の実際について詳しくお のなかで、二つのことを同時に行なう ムここから王寺町﹂の積 洋子氏に 寺町内の介護保険の事業所が一丸と 話をしていただきました。 誰もが認知症に関する正しい知識を なり、認知症の劇を行いました。 行為、 行動のことをデュアルタスク︵2 を同時に行なうことで認知症のひとつ の予防になるとの話がありました。 例えば、ウォーキングをしながら話 をする、足踏みしながら手の体操をす 年 度 は 映 画 を 通 して の 認 知 るなどがいいとのことです。 平 成 ださい。 今 後 年 先に団 塊の世 代 歳 以 上 と な り、介 護 保 10 成 年 度に . 9%へと上昇 り、王寺町の高齢化率は、平 高 まるこ と が 予 想 さ れて お 険 サ ー ビスの 利 用 が さ ら に が 王寺町介護保険事業計画が新たにスタート! トしました。 王 寺 町 の 年度の介護保険料は、 る予定です。 お知らせす 容について、 度改正の内 で、今回の制 段階 に予定しており、次号の王伸 内 は、例 年 ど お り 7 月 初 旬 な お、介 護 保 険 料 の ご 案 となります。 さらに多 段 階 化した れ た 標 準 9 段 階 に 対 し て、 た め、介 護 保 険 法 で 定 め ら きめ細 やかな負 担 を求 める 個々の所得状況等に応じて、 ∼ 歳 以 上の平 成 険事業計画﹂が新たにスター 直 し さ れ る﹁王 寺 町 介 護 保 を基本目標に、3年に1度見 て自分らしく暮らせるまち﹂ ﹁住み慣れた地域で安心し する見込みです。 32 65 当日は、111名の方が参加され、 認知症の対応の方法のポイント さまざまであり、声のイントネー 詳しくは、かわら版おうじ等でお知 症の啓発講座を企画中です。ご期待く ションの選び方、介護者の立ち位 らせします。 認知症の対応方法は、1人1人 置 な ど を 適 切 に 行 うこ と が 重 要 になります。 実際の対応方法例 ・食事をしたことを忘れて、食べ ていないと訴える場合、周りが本 人を否定するのではなく、話題や いる場所を変えたり、ちょっとし た茶菓子やお茶を出し、食べても お問い合わせは、福祉介護課 介護保険係(内線133∼136) 75 37 29 重課題︶といい、運動課題と認知課題 できました。 参加者の感想 ・楽 し く 劇 か ら 学 べ、と て も よくわかりやすかった。 応の経過がよくわかりました。 ・認知症状や認知症の相談や対 ・よく工夫されたよい講演だった。 ▲行われた劇の様子 楽しんで認知症について学ぶことが ▲積 洋子氏 らうと落ち着く場合もあります。 2015.4 王伸 11 ・運 動 な ど 日 々 の 生 活 に 取 り 入れていきたいと思います。 ▲中村さんの実践を踏まえた講演 14 27 27 12 平成27年4月 雪丸ロードが完成! ▲ 達磨寺まで続きます! ▲ 季節の花々を見ながら 下川沿いを歩きます ▲ 王寺駅直結の久度大橋からスタート! 雪丸 ロード 帰り 案内板 雪丸 ロード 行き ▲ 足跡は、 駅前を経由して ﹁雪丸ロード﹂とは、王寺駅 12 王伸 2015.4 と聖徳太子ゆかりの達磨寺 とを結ぶ、全長約1キロメー トルの散策コースです。 コ ー ス の 所 々 で は、聖 徳 太子の愛犬雪丸が皆様をお 迎 え し、達 磨 寺 ま で ご 案 内 します。 王 寺 駅 か ら 続 く 雪 丸 の 可 愛い足あとをたどって歩く と、駅前の都会的な景色から 下川沿いの豊かな自然を 満 喫 し て い た だ け ま す。ま た、 季節の花々も道中をあざや かに彩り、四季を感じながら 町内を散策していただくこ ともできます。 達 磨 寺 か ら の 帰 り 道 で は、 沿道に飲食店や商店がなら び、にぎやかな雰囲気の中で お食事、お買物などもお楽し みいただけます。 また、普段のウォーキング コースに﹁雪丸ロード﹂をプラ なっています。 しみ方ができる散策コースと 人の皆様までさまざまな楽 くこともでき、お子様から大 スしてお体を動かしていただ ▲ 達磨寺に到着! 帰り道も 雪丸ロードは続きます! ド ー ロ 丸 雪 聖徳太子を偲びながら・・・ ﹁第 回太子道をたずねる集い﹂開催 37 ▲聖徳太子の愛犬 「雪丸」 も登場 ▲聖徳太子像をかつぎ、達磨寺を巡る様子 聖徳太子の亡くなられた日の2 月 日を ﹁太子の日﹂ として、平成9 年より毎年、聖徳太子を偲びながら 法隆寺から大阪府太子町磯長︵しな 37 が︶の叡福寺までの﹁太子道﹂を歩く イベント﹁第 回太子道をたずねる 集い﹂︵主催 法隆寺︶が開催されま した。 達磨寺はそのスタンプポイント になっており、およそ100名の参 加者の皆さんを雪丸が出迎え、ぜん 時半に達磨寺に到着され、 ざいの振舞が行われました。 午前 本堂参拝の後、熱いぜんざいが参加 者の身体を温めました。 雪丸との記 念撮影では、 ﹁癒される﹂ と参加者の 声。 束の間の休息を終え、次の目的 地に元気よく出発されました。 ▲多くの人で賑わう達磨寺 10 22 こ と 「大和の古都はじめ」第5回を開催! 歴史リレー 講座 こ と 「大和の古都はじめ」 平成27年度上半期のラインナップ 第 7 回 4月19日 (日) 13:30∼15:00 谷山 正道氏 (天理大学教授) 「江戸時代の旅とおかげ参り―王寺町域の事例にもふれながら―」 第8 回 5月24日 (日) 13:30∼15:00 山田 法胤氏 (薬師寺管主) 「和国の教主 聖徳太子」 第9 回 6月21日 (日) 13:30∼15:00 千田 嘉博氏 (奈良大学学長) 2月 日︵日︶ 、王寺町地域交流センターのリーベルホール で、大和の歴史文化の入門編を学ぶ歴史リレー講座﹁大和の 2015.4 古都はじめ﹂ 第5回を開催しました。 王伸 講師は、奈良県立図書情報館長の千田稔氏で、県内外から 13 300名が参加されました。 今回も会場外で講座中継を実施 お問い合わせは、 王寺町観光協会 ☎33−6668 しました。 お買い物券プレゼント! 受付時に、りーベる王寺東館専門店でリレー講座当日に限りご利用いただけるお買 い物券 (200円分) をプレゼントします。 ﹁飛鳥と斑鳩︱聖徳太子を考える︱﹂と題して行われ、聖徳 平成27年度から申込み方法が変更 (事前申込み不要・当日先着順) となりました。 定員 各回270名 受講料 各回500円 場所 地域交流センター リーベルホール ● 定員を超えた場合、 別室にてスクリーンによる視聴を行います (人 数に限りがありま す。 受講料500円) 。 ● 開講日 (当日) 午前11時から受講料と引き換えに入場券を配布します。 11時30分か らリーベルルームにて、 王寺町教育委員会の岡島学芸員による王寺町の歴史ミニ講 座(約40分間・無料・事前申込み不 要) も開催しますので、 リーベルホール開場まで の間もお楽しみいただけます。 ● 講座終了後、 自由参加形式により町内の社寺などへの散策を予定しています。 うまや ど おう 「町制施行90周年記念シンポジウム『達 磨とだるま』」 太子が確かに実在したということを、飛鳥と斑鳩を結びつけ 第12回 9月20日 (日) 13:30∼15:00 日野 周圭氏 (奈良県王寺町 片岡山達磨寺住職) 廣瀬 正史氏 (群馬県高崎市 少林山達磨寺住職) た厩戸王の歴史をたどることでわかりやすく教えていただき 「万葉集の聖徳太子」 ました。 第11回 8月16日 (日) 13:30∼15:00 上野 誠氏 (奈良大学教授) 今回も講演終了後、王寺観光ボランティアガイドの会の案 「信貴山朝護孫子寺と松永弾正久秀」 内で達磨寺の見学会を行い、寒空の中、7名が参加されました。 「松永久秀と大和の城」 第10回 7月19日 (日) 13:30∼15:00 田中 眞瑞氏 (信貴山大本山千手院貫主) 15 町 全 体 で、﹁き れ い な 町 づ 年度も年3回にわたり くり﹂に取り組む運動として、 平成 ﹁水と緑の町づくり町民運動﹂ ︵クリーンキャンペーン︶を実 施しました。 3月は残 念な がら雨天の為 中止となりましたが、年間の参 加者数は、14,300名を数 え、多くの方に一年を通じて熱 心に町 内 美 化に取り組んでい ▲ 11月2日実施 た だ き ま し た。 ま た 自 治 会 で、 独 自 に 清 掃 活 動 を 行 う な ど、 ﹁自分たちの町は自分たちでき れいにする﹂という意識の高さ が感じられました。 平成 年度も﹁クリーンキャ ンペーン﹂ への、みなさまのご参 加よろしくお願いします。 27 26 きれいな町を 次世代へつなげよう! 水と緑の町づくり町民運動 クリーンキャンペーン 1年間ご協力ありがとう ございました ▲ 7月12日実施 ▲ 5月25日実施 子ども駅伝大会、町の部3位でゴール!! 3月7日(土)、馬見丘陵公園で第10回市町村対抗子 ども駅伝大会が行われ、奈良県内37市町村の代表が 競い合いました。 町内3つの小学校5・6年生の中から選ばれた男女 区 間 賞 (2区 ) 池内 一也 タ イ ムト ラ イ ア ル レ ース 男 子( 2 位 ) 岡村 天雅 各6名が1月はじめから大会までの毎週水曜日、体育協会陸上部コーチの指導のもと、練習を重ねてきました。 当日、選 手たちは多く の方からの声援を受け、 全 力を出し切り、町の 部 で3位(9 年連 続 入 賞)、 総 合 で 9 位 に な り まし た。応 援してくだ さった 皆 様、ありがとうござい ました。 ▲王寺町の代表として全力を尽くしました ▲みんなで記念撮影 お問い合わせは、教育委員会生涯学習課 ☎0745-72-1031 2015.4 王伸 14 王寺南幼稚園で ひな祭り交通安全お茶会開催 ハンドベル の音色 を チョコ の香りとともに 日の一品﹄王寺ハンドベル ﹃り ー べ る ア ラ カ ル ト ∼ 本 にぎわいの創出イベント 当てクイズも企画され正解 演 奏 が 披 露 さ れ ま し た。曲 ど様々なテクニックによる る﹃チャップスティック﹄な 通安全教室を開催しました。 西和警察署員から交通ルールについての講話を行っている時、 園児たちは大きな声で自信を持って質問に答えていました。 その後、年長さんを対象に行ったお茶会では作法を教わりな ▲みんなでお茶会を楽しみました 2 月 日︵日︶ 、や わ ら ぎ 会 館イベントホールで、こころに ピ ア ノ♪Part ﹁ハ ン ド ベ ルの音 色と愛につつまれて⋮﹂ を開催しました。 イングリッシュハンドベルと スタインウェイピアノの演奏で ﹁愛﹂を テ ーマ に し た プロ グ ラ ムが披露され、その美しい音色 と甘いメロディが会場を包み込 み観客を魅了しました。 また、このコンサートのため に作られたハートをモチーフに したバルーンアートが舞台に華 を添えていました。 ﹁ハンドベルの 音色と愛に つつまれて⋮﹂ 開催 こころにピアノ♪ Part 「人」 と 「人」をつなぐ音楽あふれるまちへ 音楽のある まちづくり 22 2月 日︵火︶ 、 王寺南幼稚園でひな祭りお茶会が行われました。 チーム・アンクレージェに した観客にはバレンタイン 一種でベルを打つ技法によ よるイングリッシュハンド デーに因んでチョコレート 日︵土︶、出会いと ベルの演奏が、地域交流セ のプレゼントがありまし 2月 ンターイベント広場で行わ た。 園児たちが進学・進級を楽しみにしているこの時期に、再度 れました。﹃埴生︵はにゅう︶ アンコール曲﹃ふるさと﹄ 交通ルールについての意識を高めることを目的として、お茶会 がらお茶会を楽しみました。その際には警察署員や母の会の方 の宿﹄や﹃ 日間世界一周﹄ に合わせて西和警察署や王寺町交通安全母の会の方々を招き交 ともコミュニケーションを取り、関係を深めると共に交通ルー では客席の方々もともに口 曲の演奏は大 10 いに盛り上がりました。 ずさみ、全 などおなじみの曲が数多く 登場。 トーンチャイムによるメ ロ デ ィ ー 演 奏 で﹃荒 城 の 月﹄、マレットというバチの 中村自主防災会発足 1 月 1 日 に 中 村 自 主防災会が発足。 これ 団 体となりま で町 内の自 主防 災 組 織は 2015.4 王伸 15 ルへの意識を深める良い機会となりました。 ▲お巡りさんから交通ルールを教わりました 34 ▲見事な演奏に引き込まれます ▲当日は、 雪丸も登場 80 14 41 した。 34 24 学校・地域パートナーシップ事業 王寺町伝統文化 子ども教室開催 昨年の9月から今年の1月にかけて、子どもた ちが日本の伝統文化を体験する﹁落語﹂ ﹁茶道﹂の 2つの教室を実施しました。 回にわたる教室の 統文化をのびのびと発表してくれました。 のちに行った発表会では、子どもたちが学んだ伝 子ども落語教室発表会 ◆日時⋮1月 日 ︵土︶ ﹁第8回やわらぎ子ども落語まつり﹂ ◆日時⋮1月 日 ︵土︶ 午後1時∼4時 子ども茶道教室 発 表 会﹁ お 茶 会 ﹂ 午後1時 分∼4時 ◆場所⋮地域交流センター リーベルルーム特設会場 落語家の桂福丸さんを指導 者 に 迎 え、マンツ ーマンで 演 目の 稽 古 を 重 ね まし た。発 表 会ではその成果を堂々と披露 し、会 場 は あ た た かい 笑 い 声 につつまれました。 16 王伸 2015.4 伝統文化 を楽しく学ぶ 日︵火︶ 、や わ ら ぎ 会 発表会を開催 2 月 館で学校・地域パートナーシッ プ事業発表会を開催しました。 この事業は、地域と共にある 学校づくりを推進するため、保 護者・地域の方たちが学校での 10 ◆場所⋮ やわらぎ会館3階和室 場に集まってくれた家族や友 菓子は、とても好評でした。 31 教育活動に参画して、子どもの 社会性、規範意識、体力向上を めざして活動しています。 発表会では、各小・中学校か それぞれの学校のコーディネー だちを﹁おもてなし﹂しました。 年度も学校、家 いきますので、これからもご協 力をよろしくお願いします。 舞ってくれたお茶と季節の和 タ ー 及 び ボ ラ ン テ ィア の 方 か 事業は、平成 学校・地域パートナーシップ た。 者 が 熱 心 に 聞 いて お ら れ ま し の取り組み発表を各学校の関係 想いを交えて報告があり、他校 子 ど も た ち が一生 懸 命 に 振 教 室で 学 ん だ お 点 前で、会 30 ら、日頃の子どもたちへの熱い ら1年間の取り組みについて、 24 10 庭、地域が連携し事業を進めて 27 ▲発表の様子 ▲発表に熱心に耳を傾ける参加者のみなさん カル チ ー ロ ャ サ ン 古代寺院に迫る第一歩 ∼ 西 安 寺 跡の発 掘 調 査∼ 建物が約6・5m四方、基壇は 約 m四 方 に な り ま す。塔 が 礎 石 を 抜 き 取った 跡 の 穴 は、 発掘調査で出土した礎石や ほど変わりません。 すると、法 隆 寺の五重塔とさ が、単純に大きさだけを比較 出土した礎石は塔の跡 飛鳥時代終わり頃から奈良時 今回の発 掘調 査では、塔の 三重か五重かはわかりません 代初め頃につくられた塔の土 基壇の一部を発掘しただけで 世の瓦がたくさん採集できる た跡の穴5個が出土しました。 れます。 な礎石2個と礎石を抜き取っ 抜き取った跡の穴の中心に の場所を発掘すれば、他にも き だん 台︵基 壇︶に あ た る と 考 え ら 先月3月6日、新聞各紙に ことから、飛鳥時代に創建さ 礎 石 は、最 長 で 1・5m近 たくさんの遺構・遺物 が出土 い こう し てん ばしら がわばしら すので、舟戸 神社の境内の他 ﹁西安寺跡﹂の見出しが大きく れた西安寺跡があると考えら ある1個が塔の心柱を立てる するはずです。古代寺院の実 あと さいあん じ あと 掲 載 さ れ ま し た。そ れ は、舟 くにもなる大きなもので、2 心礎で、4個の穴 が心柱のま 像 に 迫 る ま さに 第一歩で、今 きたからでした。 しんばしら れ て き ま し た。し か し、はっ 個のうちの1個には柱 座 と わりに置かれる四天 柱、そし 後の調査に期待されます。 大きな礎石が出土 とう きりとわかっていなかったの いって柱を立てる台座がつく て2個の礎石がさらにそのま なお、3月8日に実 施した ふな と じん じゃ 戸2丁目にある舟戸神社で塔 で、遺 跡 が残っているか どう られていました。 わりに置かれる側柱にあたり 現地説明会には約800名の しん そ かの確認も含めて学術的な発 礎石を抜き取った跡の穴5 ます。 はしら ざ 跡と考えられる遺構が確認で 掘調 査をすることになり、町 個のなかの4個は正方形をつ 方々に見学していただくこと ▲ 現地説明会のようす だい ざ 日∼3月 礎石と礎石の間の距離など ▲ 塔の柱の配置と復元規模 16 日に調査しました。 ▲ 発掘調査で出土した礎石 これまで舟戸神社には、 ﹁西 塔基壇の復元規模 約 13m 教育委員会が2月 くるように配置され、1個は ができました。 そ せき 13 か ら 塔 の 全 体 を 復 元 す る と、 塔の復元規模 約 6.5m 12 実 際 に 掘ってみると、大 き 発掘調査した範囲 その中心にありました。 安 寺﹂とい う 地 名 と 古 代・中 心 柱 ︵ 心 礎 ︶ 四 天 柱 ︵ 4 本 ︶ 側 柱 ︵ 12 本 ︶ 2015.4 王伸 17 思いつくまま、 歴史の旅 第23回 図書館ニュース おはなし室をリニューアルしました! ! 絵本棚新設 親子でゆったり絵本が楽しめる「おはなし 室」 の壁面に絵本棚を新設しました。 表紙を見ながら、お気に入りの本を探して いだだけます!! 公民館のブックポストをご存知ですか!? 設置から5ヶ月間で682冊のご利用がありました! 返却 図書館まで行かずに、 本を返却できる 「ブックポスト」 を下記の3ヶ所に設置しています。 《利用上の注意》 ・利用できる時間は各公民館の開館時間中です。 ・中央公民館 (久度2-17-21) ・大型絵本、紙芝居、CD等の付属品がある資料、他の ・泉の広場公民館 (本町4-645-1) 図書館から借りている資料はブックポストを利用で ・南公民館 (畠田9-1608) ※このブックポストには王寺中学校美術部・王寺南中 学校美術工芸部の生徒によるイラストが描かれて います。 利用上の注意を守って大事に使ってくださいね。 ▲中央公民館 BO X きません、 必ず図書館で返却してください。 ・ブックポストに返却された資料は、返却処理が完了 するまでに1日∼2日を要します。 ▲泉の広場公民館 ▲南公民館 みなさまのご利用をお待ちしています♪ お問い合わせは、図書館 ☎ 73ー3398 2015.4 王伸 18 4月 日 5 5月 月 6 火 7 水 木 金 土 1 2 3 4 8 9 10 11 日 3 印は休館日です 月 4 火 5 水 6 木 7 金 土 1 2 8 9 12 13 14 15 16 17 18 10 11 12 13 14 15 16 19 20 21 22 23 24 25 17 18 19 20 21 22 23 26 27 28 29 30 24 31 開館時間 ●火・水・木・金曜日 ●土・日曜日・祝日 お問い合わせ 9 : 30∼19 : 00 9 : 00∼17 : 00 TEL : 0745-73-3398 FAX : 0745-31-5123 図書館ホームページアドレス http://www.library.oji.nara.jp/ 携帯版 25 26 27 28 29 30 http://www.library.oji.nara.jp/i/ihome.html おすすめ新着図書(2月末現在) 小説・エッセイ 趣味・実用書 『十二月八日の幻影』 歴史・社会・その他 『おひとりさまの終の住みか』 『 漂流郵便局 』 直原冬明:著 中澤まゆみ:著 久保田沙耶:著 奇襲作戦の秘密が 瀬戸内の小さな島にあ 「なぜか怒っている人」の取り扱い説明書』 る郵便局は、届け先のわ 漏れている! スパイは 『 誰だ? 太平洋 戦 争前 藤井雅子:著 からない手紙を受け付け 夜の帝都・東京を舞台 る、たったひとつの郵便 に 、帝 国 海 軍 軍令 部 『家庭でできる食品添加物・農薬を 局です。漂流郵便局(旧 特別班と米英 露の諜 落とす方法』 増尾清:著 粟島郵便局)に寄せられ 報 員たちの 知 略と謀 た、心をゆさぶる69通の 略が火花を散らす。 『赤ちゃんもママもぐっすり眠れる 手紙を収録。実際の漂 清水瑠衣子:著 『お葬式』 遠田潤子:著 魔法の時間割』 流郵便局のしつらえなども紹介します。 『死んでたまるか』 伊東潤:著 『正しくウケる文章の書き方』 『なぜ日本人は、 こんなに働いてい 『千日のマリア』 小池真理子:著 戸田覚:著 るのにお金持ちになれないのか?』 製品・商品紹介、広報 『日本レンタルパパの会』竹内雄紀:著 渡邉賢太郎:著 宣伝、ブログ、メルマガ 『おまめごとの島』 中澤日菜子:著 『日本大改造2030』 など、ウェブで嫌われず 日経コンストラクション:編 『残りの人生で、 今日がいちばん若い日』 に読まれる文章を書く 盛田隆二:著 ためには? ビジネスにお 『世界のどこでも生き残る異常気象 『夢をまことに』 山本兼一:著 けるウケる文章の必 要 サバイバル術』 『主夫になろうよ!』 佐川光晴:著 性を説き、内 容の決め トーマス・M.コスティジェン:編著 方、構成の作り方、ウケ 『ツバメの謎』 『定職をもたない息子への手紙』 ロジャー・モーティマー、チャーリー・モーティマー:著 る書き方を紹介する。 北村亘:著 え ほ ん ものがたり ち し き 『日本列島、水をとったら?海の底にも山がある!』 『プラネット・オルゴール』 小沢章友:著 加藤茂 伊藤等:監修 たかどのほうこ:作 こみねゆら:絵 『おーばあちゃんはきらきら』 チイちゃんは、ひい おばあさんの<おーば あちゃん>のお話をき くのが大好き。 だって、 おーばあちゃんのお話 は、 どれもちょっとふし ぎで、 なんだかきらきら している気がするんで す。 今日はどんなお話をしてくれるかな…? 図書館の イベント 12歳の夏休みを、 清 里で過ごしたとおる。 同い年のゆりかと過ご したその夏は、 とおるに とって特別な夏となっ た。25歳になったとお るは、 ある手紙をきっか けに、ゆりかとの約束 を果たすために高原へと戻っていく…。 読み聞かせ 「水のある場所」に 注目して、世界最 大 規模の地図データを 駆使し、ビジュアルに わかりやすく日本の 地 形 や自然を解 説 。 シリーズ第1 弾では 、 日本海溝から東京湾 まで、海底地形にせまる。 図書館 『今月の特集』 コーナー ヨムヨム絵本(4歳以上向け) 4月 12日(日) 14:00∼ 上司・先輩になったら… にこにこ(3歳以上向け) 4月 19日(日) 14:00∼ 戦国・江戸の女性 きらきら(6歳以上向け) 4月 26日(日) 14:00∼ 食卓de世界一周 ことばで遊ぶ 19 王伸 2015.4 王寺アリーナ 文化福祉センター 老人憩いの家片岡の家 教育委員会事務局 tel 72-1031 fax 72-9588 や わ ら ぎ 会 館 tel 31-5555 fax 72-9588 図 書 館 tel 73-3398 fax 31-5123 tel 72-1033 fax 72-1033 tel 32-5201 fax 73-6333 tel 72-6602 fax 72-6602 清 掃 分 庁 舎 tel 73-2518 fax 73-2518 泉 の 広 場 公 民 館 tel 73-1162 fax 40-0744 シルバー人材センター tel 72-1018 fax 72-1016 お知らせコーナー 教育長就任ごあいさつ このたび、 王寺町教育長の重責を拝命することになりました。 次代を担う子どもたちが、心豊かでたくましく生きていく力を身につけ、地域や 社会を支える人づくりを進めていかなくてはなりません。 また、学校教育のみならず、社会教育においても、自ら進んで学習に取り組む 意欲を高めることが、今求められており、 「学ぶ意欲」が生き抜く力の源になるの ではないでしょうか。 4月から新しい教育委員会制度がスタートいたしました。 これまで積み上げてこられた歴史と伝統のある王寺町教育を基盤とし、平井 教育長 梅野満雄 町長と連携して教育行政を推進してまいります。 皆様方のご支援、ご指導を賜りますようお願いいたします。 塩川 雄三 雛納め御苦労さんと言葉かけ 中山 富子 肩書も皆んな落して春寒し 長谷川紀美子 雛流し果てて高まる波の音 松木つやの いつまでも見送ってをり雛の舟 本多紀代子 山積みの哀しさの積む舟の雛 五十嵐廣子 天仰ぎ想ひを秘めし雛流し 寺川 幸子 阿南 英利 樹皮一枚命つなげて梅香る 冷えしるく 風無き今朝は 焼却場の 太平美津子 白き煙の 直ぐに立ちをり 信貴山の 舞台に立てば 夕つ日に 南東はるか 雪山しるき 中川 慶子 王寺町文化協会 川柳・短歌・俳句部会 車窓より 鶴太郎館 目に止まり 花岡百合子 ユニークな絵に 思わず見入る 静かなる 夕暮れの時 狭庭辺に 小島彩起子 山茶花の花 ここだ散り敷く 寒椿 し だ いまだ咲きゐる 庭隅に 玉羊歯もたげ まいぼ百合芽ぶく 谷川 憲司 八パーセント上乗せしとく手切れ金 来田甚之市 他愛無い話に耳が迷ってる 木嶋 盛隆 にんげんが大きく育つ回り道 福西 禮子 見返りを望まぬ友が温かい 菅納みちほ なにくその拳が夢を掴んでる 稲葉 長生 行間へそれとはなしに愛のジャブ 井仲 泰生 訃報もう要らぬいらんと鎌の月 2015.4 王伸 20 お知らせ コーナー 王 寺 町 役 場 上 下 水 道 課 tel 73-2001 fax 32-6447 tel 73-2568 fax 32-0620 地域交流センター 保健センター 中 央 公 民 館 tel 33-3000 fax 33-3001 tel 33-5000 fax 33-5001 tel 32-0261 fax 31-3555 受章おめでとうございます 3月6日 (金)、長年の功績により、打越康雄さん(王寺町消防団副団長)が消防庁長 官表彰(永年勤続功労章)を受けられました。 受賞おめでとうございます 1月23日 (金) 、 高校野球選手として野球をとおして修練し学業、 品位ともに立派であり球児 中村春輝君(王寺町畠田 香芝高校在学) たちの模範となった功績により、 が他の選手と 共に2014年度奈良県高等学校野球連盟優秀選手表彰を受けられました。 受賞おめでとうございます 2月6日 (金) 、 奈良市で開催された平成26年度近畿スポーツ推進委員研究協議会におい 伏石誠子さん(王寺町ス て、 永年にわたるスポーツの普及と振興に尽力された功績により、 ポーツ推進委員) が平成26年度近畿スポーツ推進委員協議会表彰を受けられました。 日本赤十字社奈良県支部から 救護資器材が貸与されました 日本赤十字社では、 赤十字の精神である 「苦しんで いる人を救いたい」 という思いから、 平成23年の東日 本大震災や紀伊半島大水害などの災害時における 救護活動など、 さまざまな活動を展開されています。 そのような災害対応の一環として、 1月29日、 日本 赤十字社奈良県支部から王寺町分区に救護資器材 として 「災害用移動炊飯器」 が貸与されました。 この救 護資器材は、 県民の皆さまから寄せられた社費と寄 付金をもとに購入し配備されています。 王寺町善意銀行 ご寄附いただき ありがとうございました 善意のご寄附 【社会福祉協議会へ】 ◎上山孝子様 から ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5,000円 ◎王寺町農業委員会様 から ・・・・・・・・・・・・・・ 10,000円 寄せられた寄附は、地域福祉事業に 有効に活用いたします。 21 王伸 2015.4 西和消防署からのお知らせ 平成27年2月の 火災・救急の出動状況 2月 27年累計 王寺町 火災 2件 2件 救急 78件 172件 西和管内 (7町) 火災 3件 7件 救急 434件 1,006件 ▲ ▲ 翼颯ちゃん(10か月) 八大ちゃん(10か月) 桜歩ちゃん(11か月) つばさ はち だい あ ゆ 心の大きな人になってね 愛結ちゃん(2歳) 生まれてきてくれて、ありがとう すくすく王寺っこ 2015. 4 No.648 ▲ はる ほ 笑顔いっぱい、 強く優しく逞しく育ってね 2 発行年月日/平成27年4月3日(金) 発行・編集/王寺町役場・政策推進課 平成 年 月 日︵水︶撮影︵ か月児健診にて︶ ■ ■ 27 25 ▲ ▲ ▲ 一之亮ちゃん(11か月) 結仁ちゃん(11か月) 桜藍ちゃん(11か月) 思いやりのある子に育ってね 結仁の笑顔は パパとママの元気の源♡ 律輝ちゃん(2歳) いち の すけ ■ 王寺町役場 ▲ ゆ づき ゆう と みお ね 〒636-8511 奈良県北 城郡王寺町王寺2丁目1ー23 tel 0745ー73ー2001 fax 0745ー32ー6447 お姉ちゃんと仲良く 元気な女の子になってね のうごき 10 兄妹仲良くずーっと かわいい笑顔でいてね♡ ▲ ▲ 清平ちゃん(11か月) 謙仁ちゃん(11か月) 一咲ちゃん(11か月) てっ ぺい 澪音ちゃん(4歳) り つき ▲ しょう へい 結月ちゃん(1歳) さ らん 哲平ちゃん(2歳) 兄弟仲良く、 たくましくなってね☆ けん と ニコニコ笑顔で 元気いっぱい育ってね♡ かず さ み う 美優ちゃん(8歳) 姉妹仲良くね みんないつもありがとう 平成27年2月28日現在(前月比) 人口 23,262人(+16) 男 11,060人(+20) 女 12,202人(−4) 世帯数 9,748世帯(+4) ■今月の表紙 「雪丸ロード」を楽しんでいる雪丸 です。ロードを飾るサインポールや美 しい花々、自分のかわいらしい足跡 を見て、かなりご満悦のようです。 この用紙は再生紙を使用しています。 環境負荷が少ない植物油インキを使用しています あ・と・が・き こんにちは!王伸担当 お祭り男のコウちゃんです。 みなさんは、王寺町が誇る歴史あるお祭り達磨会式にいったことは ありますか。 達磨会式は、なんと明治24年から続いており、今年は、片岡の里 保育園の園児たちのお稚児行列や模擬店に加え、達磨寺クイズラ リー(全問正解者にはプレゼントがあります。※先着200名)や子ど も座禅会(先着50名)など楽しい催しがたくさんあります。みなさん 是非きてくださいね! 王寺町ホームページ http://www.town.oji.nara.jp/ eメール [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc