【コミュニケーション能力の育成】 元船橋市教育委員 会生涯学習部長

平成27年度
社会教育・生涯学習推進講座 開催要項
1
趣
旨
情報化や国際化、少子高齢化や家族のあり方問題、地域社会の変容など現代社会の課題は多岐にわた
っており、それはそのまま各機関、施設・職場の抱える問題となっています。特に学校や社会教育施設
などで働く職員は、
「社会の変化に対応する為の新しい知識、技術、価値観等の習得」や「課題解決の
ためにボランティアと協働する能力の開発」がますます必要となっています。
千葉県生涯学習推進センターとして、広く県内の各施設職員の方を対象に、課題解決方法や職員とし
ての資質向上を図るとともに、異なる地域・職種間のネットワーク作りの一助とすることを目的として
講座を開催します。
2
対象・定員
県内の社会教育・生涯学習関係職員 他の行政機関職員 学校関係職員
各コース30名(応募者多数の場合は抽選にて決定)
3
費
無
4
会場及び時間
用
5 日程・内容
【① 入門コース】
料
〒277-0882 柏市柏の葉4丁目3番1号 TEL04-7140-8615
さわやかちば県民プラザ 大研修室 他
10時00分~16時00分(受付開始 9時30分~)
※初任者または経験の浅い者を主たる対象とします。
期日
テーマと内容
4/23(木) 午前
【施策や今日的課題を学ぶ】
・国(県)の施策:施策のポイントや策定の背景等
・当面・今後の課題
講義
国立教育政策所
社会教育実践研究
センター 職員
【生涯学習概論】
・生涯学習の基本
・アイスブレイクの手法を体験しながら情報交換
講義
演習
財団法人富士福祉
事業団理事長
枝見 太朗 氏
午後
学習方法
講師
【②
コーディネートコース】
※千葉県生涯学習課主催「学校支援コーディネーター研修Ⅰ」と共催につき、学校支援地域本部関係者・
学校支援コーディネーター等を主たる対象とします。
期日
テーマと内容
学習方法
講師
5/21(木) 午前
午後
【地域の教育力を高めるためにできること】
・講義:学校と地域の協働推進に向けて
講義
日本青年館公益事業部
「社会教育」編集長
近藤 真司 氏
【コーディネート能力の育成】
・コーディネーターの役割と業務
【コーディネート能力の育成(ワークショップ)】
・グループ討議(地域提出課題)→プログラム作成
講義
演習
NPO法人
笑顔せたがや
事務局長
山崎 富一 氏
【③
コミュニケーションコース】
期日
テーマと内容
6/11(木) 午前 【コミュニケーション能力の育成】
午後 ・人と人との関係づくり
・社会教育に携わる人に必要な対人能力
学習方法
講義
演習
講師
元船橋市教育委員
会生涯学習部長
須藤 元夫 氏
【④
企画立案・広報コースⅠ】
期日
6/25(木) 午前
午後
【⑤
テーマと内容
【企画立案能力のスキルアップ】
・学習プログラム作成の視点と作成の実際
・プログラムの発表・評価・講評
学習方法
講義
演習
講師
文教大学人間科学部
人間科学科専任講師
青山 鉄兵 氏
【特色ある取り組み(事例研究)
】
・県内社会教育施設(公民館等)の特色ある取り組
み
事例発表
優良表彰公民館職員
(2館予定)
企画立案・広報コースⅡ】
期日
テーマと内容
7/15(水) 午前
午後
【⑥
学習方法
【人を集める広報の方法】
・効果的な広報活動
・チラシ作成の演習(パソコン室にて実習)
講義
演習
講師
富士オフィス&ラ
イフサービス株式
会社 社員
企画立案・広報コースⅢ】
期日
9/3(木)
テーマと内容
午前
午後
学習方法
【人を集める広報の方法】
・集客に結び付くチラシの作成テクニックなど
【企画立案・広報活動に関する情報交換】
・受講者各自が業務の企画立案・広報活動に関する
課題や資料を持ち寄り情報交換を行う。
講義
討議
講師
NPO法人男女共
同参画おおた
理事長
坂田 静香 氏
※「コーディネートコース」は千葉県生涯学習課主催「学校支援コーディネーター研修講座Ⅰ期」と共催して
おり、当プラザでの実施を皮切りに以下のとおり開催されます。
対象
期日
会場
備考(会場割)
5月21日(木) さわやかちば県民プラザ(共催) 県北部12市町
学校支援地域本部
関係者
放課後子供教室
関係者
6
6月
2日(火)
千葉県総合教育センター
上記以外の41市町
5月22日(金)
南房総教育事務所
県南部20市町
5月27日(水)
千葉県総合教育センター
県中部21市町
6月
さわやかちば県民プラザ
県北部12市町
5日(金)
受講にあたって
・講座開始は10時から、受付は9時30分からです。
・持参する物
□開催要項(本書)
□筆記用具
□結果通知書
(□昼食)
・昼食は各自持参するか、当プラザ内レストラン等をご利用ください。
・駐車料金は、お帰りの際、入口にある料金精算機にて精算の上、お車にお進みください。
(出口ゲートでの精算はできません。)
・業務等により出席できなくなった場合は【様式3】により報告してください。
(【様式3】は当プラザのホームページ「研修事業」からダウンロードできます。
)
・宿泊を希望する受講者は当プラザの宿泊施設を利用することができます(有料・要予約)
。
【担 当】
さわやかちば県民プラザ
事業振興課 西 村
淳
〒277-0882 柏市柏の葉 4-3-1
電 話 04-7140-8615
FAX 04-7140-8601
E-mail:[email protected]