実務研修「記録表作成(座学)コース」開講のお知らせ

平成 27 年 5 月 15 日
各
位
(公 社 )建 設 荷 役 車 両 安 全 技 術 協 会
長
野
県
支
部
実 務 研 修 「記 録 表 作 成 (座 学 )コース」開 講 のお知 らせ
特 定 自 主 検 査 記 録 表 は、 検 査 を 実 施 し た ことを 証 明 する書 類 とし て、正 確 に 記 入 する こ
とが大 切 な要 件 です。 しかし一 部 に、検 査 の実 務 に不 慣 れであっ たり 作 成 に関 する習 熟 度
が十 分 でないために適 正 を欠 く検 査 記 録 表 が作 成 される例 があり、行 政 機 関 から当 支 部
に対 し習 熟 度 を高 めるための研 修 の開 講 等 について要 請 を受 けております。
つきまし ては、下 記 の検 査 者 を 対 象 に実 務 研 修 を 開 講 いたし ますので 、該 当 する検 査 者
の受 講 方 ご高 配 を賜 りたくお願 い申 し上 げます。
記
1 日 時 及 び会 場
実 施 日
時 間
H27 年 7 月 22 日 (木 ) 9:00~16:40
会
場
ポリテクセンター松本
松本市寿北 7-17-1 TEL 0263-58-2905
定 員
30 名
2 受講対象者
「整 地 ・運 搬 ・積 込 み・掘 削 および解 体 用 機 械 」の特 自 検 を行 う検 査 者 の内 、
①1 級 及 び 2 級 の建 設 機 械 整 備 技 能 士 を取 得 して検 査 をする方
②1 級 及 び 2 級 の建 設 機 械 施 工 技 士 を取 得 して検 査 をする方
③検 査 記 録 表 の作 成 に関 する習 熟 度 を高 めるため 受 講 させることが適 切 と判 断 される方
(新 規 に当 該 機 種 の事 業 内 検 査 を開 始 する事 業 所 の 検 査 者 は必 ず受 講 願 います。)
3 受講申込み
同 封 の受 講 申 込 書 の 太 枠 内 にご記 入 の上 、 FAX にて当 支 部 へお送 りください。
申 込 締 切 : 6月 5日 (金 )
受 付 FAX 番 号 : 026-232-6606
※受 講 希 望 者 が 2 人 以 上 の場 合 は、申 込 書 を コピーしてご利 用 ください。
4 受講料
受 講 料 は、テキスト代 を含 み受 講 者 1名 につき次 のとおりです。
建荷協会員
14,472円
一
般
17,820円
(消 費 税 8%含 )
受 講 料 の請 求 書 は、申 込 締 め切 り後 に受 講 票 と共 に送 付 いたします 。振 込 用 紙 を同
封 いたしますので、早 急 に当 支 部 指 定 の銀 行 口 座 まで お振 込 みを お願 いいたします。
※お振 込 みが確 認 され ない場 合 は当 日 受 講 できません のでご了 承 ください。
5 その他
(1) 研 修 修 了 後 、修 了 証 を交 付 いたします。
(2 ) お 申 し 込 みは 先 着 順 に 受 け 付 け 、定 員 になり 次 第 締 め 切 らせ ていた だきま すので 、
ご希 望 の方 はお早 めにお申 込 みください。
(3) 貴 社 と 支 店 関 係 のある事 業 所 つきまし ては 、当 支 部 から直 接 ご案 内 はいたし ません
ので 、社 内 にてご連 絡 を お願 いいたし ます。 (申 込 書 は当 支 部 ホームページ にも掲 載 し
ておりますのでご利 用 ください )
( 4 ) 受 講 料 納 入 後 のキ ャ ン セ ル に つい て は、開 講 日 前 日 まで に ご連 絡 い た だい た 場 合
は教 材 費 を 除 く受 講 料 をお返 しいたしますが、 当 日 キャ ンセルは返 金 致 しかねます ので
ご了 承 ください。
(5) ご不 明 な点 がありましたら、下 記 当 支 部 へご連 絡 ください。
〒 380-0872
長 野 市 妻 科 426-1 建 築 士 会 館 4F
(公 社 ) 建 設 荷 役 車 両 安 全 技 術 協 会 長 野 県 支 部
TEL 026-232-2880/FAX 026-232- 6606
UR L ht tp: //w ww. sac l - nag ano . jp/
申込受付期限は6月5日(金)です。受付FAX番号:026-232-6606
実務研修「記録表作成(座学)コース」受講申込書
*
*
*
*
該当事項を記入、又は○で囲んで下さい。
*印欄は支部が記入します。
受付番号
受 付 日
登録番号
年
月
日
顧客コード
ふ り が な
受講者氏名
生 年 月 日
年
月
日
〒
現 住 所
電 話 番 号
TEL
-
-
TEL
-
-
会 員 番 号
ふ り が な
勤
務
先
事 業 所 名
〒
所 在 地
電 話 番 号
保有する検査資格の取得方法について、該当する項目の記号を○で囲んで下さい。
a 職能開法による運輸装置科又は産業機械工学科の指導員訓練修了
b 職能開法による建設機械科の職業訓練指導員免許取得
c 職能開法による建設機械整備科の訓練修了
d 建設機械整備技能士 1級取得
e 建設機械整備技能士 2級取得
f 建設業法による1級建設機械施工技士取得
g 建設業法による2級建設機械施工技士 (1,2,3 種)
h 特定自主検査指導員研修修了
i その他( )
注) 保有する資格を証明する修了証又は証書の写しを必ず添付して下さい。
申込日
年 月 日 上記のとおり受講を申し込みます。
受講者又は研修担当者職氏名 :
㊞
公益社団法人 建設荷役車両安全技術協会 長野県支部 宛
** ご記入頂いた個人情報につきましては、公益社団法人 建設荷役車両安全技術協会が責任を持って管理し、当協会が実
施するその他研修、各種セミナー、講習会、調査等の目的以外に使用することはありません。