不老会運営の指針

不老会運営の指針
不老会
公益財団法人 〒460-0008
名古屋市中区栄
2 丁目 1 0 - 1 9
名古屋商工会議所内
9:00 17:00 土日祝休
電話 ・ FAX
(052)203 4580
ホームページ
http://furo-kai.or.jp
理事長
北村
直哉
編集発行
ご遺体を、いつ、どこそこへ、
﹁献体に関するご遺体
第 3 回 は、
⑴
受 け 取 り に き て ほ し い、 と 要
の流 れ に つ い て ﹂ で あ り ま す 。
望を伝えます。
成 願︵ 逝 去 ︶ さ れ た 時 か ら、 ご 大 学 あ る い は 大 学 か ら の 受 託
遺 骨 が ご 遺 族 の 許 に 還 り ま す ま で、
者 が、 ご 希 望 の 時 間・ 場 所 に
そ の 後、 成 願 者 は 如 何 に 処 遇 さ れ
伺います。
る の か、 ど の よ う な 手 順 で ど の よ
そ の 場 合、 告 別 式︵ 葬 儀・ 家
う な 事 が な さ れ る か を、 ご 遺 族 の
族葬など︶を執行されるかど
方 に し て 頂 か な け れ ば な らない事
うかは、ご遺族の自由です。
も含め、改めて説明します。
遺 体 の 搬 送 は、 遺 体 搬 送 用 の
1、不 老 会 の 会 員 が 成 願︵ 逝 去 ︶
車を運行する大学からの受託
者︵葬儀業者︶が行いますが、
さ れ た 時、 ご 遺 族 は 先 ず 成 願
ご遺族が執り行う告別式の業
者が登録されている大学にご
者 と は、 ま っ た く 関 係 あ り ま
連 絡 下 さ る こ と で す。
︵連絡先
せん。
は、
﹁不老﹂の裏表紙をご覧く
ださい。︶
告別式を執行される場合の
①
ご遺体の授受は、この場合、
斎 場 に、 ご 遺 体 を 安 置 す る
かどうかで異なります。
安 置 さ れ る 場 合、 ご 遺
ア
2、この時、
今後の段取りについて、
大学側と詳細に打ち合わせま
す。
体 の 授 受 は、 告 別 式 終 了
後、出棺の時となります。
安 置 さ れ な い 場 合 は、
イ
告別式執行前に、ご遺族が
指 定 し た 時 間・ 場 所 で ご
遺体の授受は行われます。
②告 別 式 を 執 行 さ れ な い 場 合
のご遺体の授受は、ご遺族の
特別なご要望がないかぎり、
逝去された場所になります。
大学までのご遺体搬送費用は、
大学が負担します。
逝 去 さ れ た 場 所 か ら、 大 学 以
外の場所への搬送はご遺族負
担となります。
⑵献 眼 も 希 望 す る 旨、 こ の と き
に お 話 く だ さ い。 大 学 か ら 献
眼関係機関に伝えます。
①献 眼 は、 告 別 式 を 執 行 さ れ
る か ど う か に 関 ら ず、 医 学
上 の 理 由 か ら、 季 節 に よ っ
て 多 少 異 な り ま す が、 お お
むね死後6 時間以内と定め
られております。
②献 眼 は、 専 門 の 眼 科 医 が 担
当 し ま す の で、 具 体 的 な 連
絡をお待ちください。
③な お、 献 眼 は、 献 体 を 前 提
に し て お り ま す の で、 片 眼
のみになります。
3、大 学 と の 打 ち 合 わ せ 以 外 に、
ご遺族の方には次の事をお願
いします。
︵正本1通、コ
①﹁死亡診断書﹂
ピー2通︶を医療機関から受
けてください。
ア
コ ピ ー の 1 通 は、 ご 遺 体
の授受の際に大学に渡して
ください。
イ
コ ピ ー の 1 通 は、 献 眼 の
際にアイバンクの担当者に
渡してください。
②﹁埋・火葬許可書﹂を、区役所・
市 役 所・ 役 場 か ら 受 け て く だ
さい。
﹁死亡診断書﹂の
ア
この時、
正本が必要です。
4、告 別 式 な ど の 執 行 に 当 っ て、
ご遺族のご要望がありました
な ら ば、 誠 に さ さ や か で は あ
りますが、
⑴大 学 か ら の 弔 辞 を 奉 読 し、 香
典をお供えします。
⑵不 老 会 か ら も 弔 辞 を 奉 読 し、
香典をお供えします。
5、大 学 に 搬 送 さ れ た ご 遺 体 は、
大 学 の 解 剖 学 教 室 に 安 置・ 保
管されます。
医学教育のため献体し、目の不自由な方に角膜を提供する。公益財団法人 不 老 会
― 1 ―
不 老
平成27 年(2015 年)3 月 5 日
第 61 号
◎最初に医学講演会を予定しており、会員の集
い は 医 学 講 演 会 が 終 了 次 第、 開 始 致 し ま す。
会員の集い終了後に本学学生との食事会を予
定しております。
◎本案内をもって会員の皆様への通知に代えさ
せて頂きます。
◎道順のご案内
○名鉄をご利用の場合は名鉄名古屋本線﹁前後
駅﹂下車、名鉄バスに乗車
︻前後駅にて学生が案内いたします︼
○地 下 鉄 桜 通 線 を ご 利 用 の 場 合 は 地 下 鉄 桜 通
線﹁徳重駅﹂を下車、名古屋市営バス﹁徳重
十 三 ﹂、﹁ 徳 重 巡 回 ﹂ に 乗 車︵﹁ 徳 重 巡 回 ﹂ は
※なお、当日午後二時より医学部一号館5 階に
て解剖体慰霊法要が執り行われます。
6 、 ご 遺 体 は、 時 宜 を み て 大 学 の 解
例えば、
公益財団法人
剖学教室にて、医学生・医師な ①火葬日当日、火葬場にてお返
不老会
ど、 医 療 関 係 者 の た め に 役 立 た
しします。
藤田保健衛生大学部会会員の集いのお知らせ
せていただきます。
②後日、大学にてお返しします。
このたび平成二十七年度会員の集いおよび解剖体慰霊法要を左記のとおり、
7、学習・研究が修了しましたのち、
③後日、大学が挙行される慰霊
開催することとなりました。
八事斎場において、大学当局の手
祭などの場でお返しします。
部 会 会 員 の 皆 様 方 に は、 ご 家 族、 お 知 り 合 い を お 誘 い の 上、 多 数 ご 出 席 賜
によって火葬が執り行われます。 ④後日、大学からご指定の処ま
りますようご案内申し上げます。
でお届けします。
なお、火葬に係る費用は、大学
記
⑵このことについて、その都度、大
が負担します。
、
学から詳細な連絡がなされます。
例えば 日
時
平成二十七年 五月二十九日︵金︶午前十時より
① 火 葬 場 使 用 料 。
場 所
藤田保健衛生大学 フジタホール6階
9 、文 部 科 学 大 臣 か ら 感 謝 状 が 授 受
② お 骨 を 収 納 す る 骨 壺 。
されます。伝達日時、場所は大
③告 別 式 な ど を し な い 場 合 は、
準備の都合上、誠に恐縮ですが、ご出席いただける場合には、ハガキに住所、
氏名、会員の方は会員番号、会員の集い出席 とご記入のうえ、五月七日︵木︶
学により異なります。
納棺しないことがあります。
までに左記宛にお送りください。
しかし、火葬には必ず納棺し 、献 体 者 の そ の 崇 高 な 志 に 感 謝
なければなりませんので、大
〒四七〇ー一一九二
豊明市沓掛町田楽ヶ窪一番地九八
学が用意します。
し、慰め崇めるために、ご遺族
藤田保健衛生大学医学部事務部庶務課
不老会担当
をお招きして
④大学から火葬場までの搬送費用。
⑴大学は、慰霊祭・弔慰祭・感謝
藤田保健衛生大学部会
公益財団法人不老会
⑴大学により、ご遺族も参列され る場合もあります。
式などを挙行します。
会 員 各 位
公益財団法人不老会
藤田保健衛生大学部会長
山
本
一
義
⑵大学関係者によりお骨上げが行 ⑵不老会は、献体者を顕彰し、ご
われます。
芳名を銅板に刻字した御名札を
藤田保健衛生大学
医学部長
辻
孝
雄
﹁献体の塔﹂に奉安する献体者
大 学 に よ り 、 ご 遺 族 も お 骨 拾 い
途 中 地 下 鉄﹁ 神 沢 駅 ﹂ に も 停 車 ︶、 又 は 名 鉄
顕彰式・御名札納め式を挙行し
をされる場合があります。
バス︵前後行き︶に乗車
○地下鉄鶴舞線をご利用の場合は﹁原駅﹂を下
ます。
⑶大 学 に よ り、 火 葬 執 行 の 時 間 内
車、名古屋市営バス﹁徳重十三﹂に乗車、又
において、解剖に携わった医師・
は﹁ 赤 池 駅 ﹂ を 下 車、 名 鉄 バ ス︵ 前 後 行 き ︶
献 体 者 は、 こ の よ う な 経 過 を 経
医学生とご遺族の方とが懇談さ
に乗車︵名鉄バスは途中地下鉄﹁徳重駅﹂に
も停車︶
て、その偉業を永遠に遺し、崇めら
れる場を設けられることがあり
○その他名古屋市営バスをご利用の場合、系統
れながら永い安らかな眠りに就かれ
ます。
は﹁鳴子十六﹂
︵地下鉄﹁鳴子北駅﹂停車︶、﹁緑
ます。
巡回﹂︵J R﹁大高駅﹂停車︶です。
8、火葬の後、
ご遺骨が返還されます。
⑴そ の 方 法、 日 時、 な ど は、 大 学
によって異なります。
― 2 ―
公益財団法人 不 老 会
私どもは感謝のために献体する。
第 61 号
平成27 年(2015 年)3 月 5 日
不 老
10
医学のおはなし
︵組織プラス
タイプにかかわらず脳血流再開治
ま す が、 発 症 直 後 の 超 急 性 期 に は
た だ ち に 病 院 に 行 く こ と で す。 わ
語障害などの神経症状︶が出たら
る よ う な 症 状︵ 麻 痺、 し び れ、 言
ないように日々の生活習慣を整え
ま せ ん。 し た が っ て 脳 梗 塞 に な ら
しまった神経細胞は二度と回復し
が国において
日 本 脳 卒 中 協 会 の﹁ 脳 卒 中 予 防
療が行われます。
ミノーゲンアクチベータ︶という
かった最大の理由は来院の遅れで
か条﹂はとても参考になります。
名古屋市立大学大学院医学研究科 脳神経外科学
病院教授 間 瀬 光 人
ることが最も大切です。
わが国では脳血管疾患のうち脳
薬 を 点 滴 静 注 し、 血 栓 を 溶 か し て
あ る こ と が︵ 特 に 高 齢 者 ︶ 分 か っ
治療が受けられな
出血が以前は圧倒的に多かったの
詰 ま っ た 血 管 を 再 開 通 さ せ ま す。
ています。
年前から脳梗
し か し こ れ に は 時 間 制 限 が あ り、
で す が、 今 よ り 約
塞 が 最 も 多 く な り 増 加 し て い ま す。
も う だ め な の で し ょ う か。 い い え
時間を過ぎてしまったら
な け れ ば な り ま せ ん。 な ぜ で し ょ
つのタイプがあります。
う こ と で す。 脳 梗 塞 は 原 因 に よ っ
て
1︶ ア テ ロ ー ム 血 栓 性 脳 梗 塞
比較的太い血管の動脈硬化の
進行によって血管が細くなり
脳内の穿通枝
血栓ができるために起こる。
2︶ ラ ク ナ 梗 塞
に な り ま す。 こ こ で 血 流 を 再 開 す
る時間がたつと回復不可能な状態
が 詰 ま っ て 起 こ る。 日 本 人 に
.手始めに 高血圧から
治しましょう
.糖尿病 放っておいたら
悔い残る
.不整脈
見つかり次第
すぐ受診
.予防には
タバコを止める
意志を持て
.アルコール
控えめは薬
過ぎれば毒
最近は血管内治療の技術が進歩し、
.高すぎる
コレステロールも
直接脳血管の中にカテーテルやス
見逃すな
テントなどのディバイスを挿入し
.お食事の 塩分・脂肪
控えめに
て血栓を回収することができます。
出血になる可能性が高まります︵出
ると壊死に陥った血管が破綻し脳
険因子。
時間以
思 い ま す。 し か し い っ た ん 死 ん で
ただしこの方法も発症後
血性梗塞といいます︶
。出血性梗塞
が 起 き る と さ ら に 状 態 が 悪 化 し、
心臓内に
できた血栓が脳血管まで流れ
後遺症が重くなったり命を落とす
3︶ 心 原 性 脳 塞 栓 症
てきて詰まって起こる。多く
こともしばしばみられます。
い い で し ょ う か。 脳 卒 中 を 疑 わ せ
では助かるためにはどうしたら
は心房細動などの不整脈や心
臓弁膜症などが原因。
つのタイプは治療法も異なり
.体力に
合った運動
内が条件です。
続けよう
これまで脳梗塞の急性期治療に
.万病の 引き金になる
つ い て 説 明 し ま し た。 時 間 勝 負 で
太りすぎ
あることはおわかりいただけたと
.脳卒中 起きたらすぐに
病院へ
多 く、 高 血 圧 が 最 も 重 要 な 危
と 呼 ば れ る 細 い 血 管︵ ㎜ 位 ︶
脳梗塞の最新治療と予防
くなったりして脳の血液の流れ︵脳
さて
発症後
t-PA
中 に は 救 え る 場 合 も あ る の で す。
時間以内に治療開始され
脳梗塞とは脳血管が詰まったり細
t-PA
う か。 脳 に 血 が 行 か な く な っ て あ
4.5
30
血流︶が悪くなり脳が死んでしま
4.5
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
0.1
公益財団法人 不 老 会
私どもは不老長寿を得るために献体する。
― 3 ―
8
3
3
不 老
平成27 年(2015 年)3 月 5 日
第 61 号
三、集合場所
新年会初顔合わせ会
献体の塔 清掃報告
名古屋市平和公園
献体の塔前広場
月 日︵火︶三河、
美濃ブロッ 少 々 ヒ ン ヤ リ し た 曇 り 空 の 下、
○服装は、帽子、長袖、タオル、飲
ク
名参加
不老会の新年初顔合わせ会が平成
物などを用意しご参加ください。
季節柄、どちらを見ても落葉が
年 月 日 に、 恒 例 の 熱 田 神 宮
○参加者は全て勤労奉仕とします。
山 に な っ て お り、 参 加 い た だ き ま
に 於 い て、 名 の み な さ ん が 参 集
した皆様には大変ご苦労をおかけ
しました。
西
尾
市
地
区
しました。
メンバー相互の新年挨拶の交歓
善き朋と新年を祝う
寒い中、清掃が終わる頃には皆
か ら 始 ま り、 神 楽 殿 で の 奉 納 の の
さん額に汗がにじむほど一生懸命
ち、 本 官 拝 殿 で の 厳 粛 な 垣 内 参 拝
受けしご恩に感謝し、生涯現役、
清掃をしていただきました。
を 終 え た あ と、 神 宮 会 館 で の 新 年
いや死して尚もう一花の途を探り
ありがとうございました。
会が持たれました 。
得 た 人 の な ん と、
﹁イイ顔﹂
﹁顔﹂
大学関
︵事務局︶ の人達の集りでした。
係者はじ
その中にいる自身の幸せを感じ
め愛知県
た。 厳 寒 の 中、 心 は 春 の 一 日 で し
アイバン
た。
︵代表 鈴木︶
ク 協 会、
愛知県医
師会の関
係者の参
加もいた
だき、不
老会のさ
らなる活
動の発展
を期して
の新たな
決意を確
献体の塔清掃奉仕作業
認しあい
三河、美濃ブロック
ました。 一、担当
月 日︵金︶
︵斎藤︶ ニ、日時
午前 時より
篤志解剖全国連合会(京都)
地区代表者会議
月
日
曜
時間 行事
3
3
火
14:30
第 3 回理事会
〃
4
水
8:45
一宮市地区春の研修会
〃
17
火
10:30
組織委員会
〃
〃
〃
14:00
第 2 回評議員会
〃
〃
〃
15:00
常務理事会
19
木
20
金
4
21
火
〃
〃
火 終了後 常務理事会
〃
25
土
9:30
西尾市地区第 45 回
新年度への出発の集い
5
8
金
10:00
献体の塔清掃
(三河、美濃ブロック)
〃
14
木
13:30
第 41 回献体者顕彰式並び
に第 31 回ご名札納め式
〃
14:00
12
9
28
― 4 ―
公益財団法人 不 老 会
私どもは希望に生きるために献体する。
21
62
第 61 号
平成27 年(2015 年)3 月 5 日
不 老
27
1
5
10 8
〈不老カレンダー〉
︵平成
年
月現在︶
3
名古屋ブロック
︵中区︶
小松眞佐人
︶ 加藤登志雄
︵東区 ︶ 藤井
︵千種区 芳美
︶ 武藤
︵名東区 勲代
︵北区︶
田澤彌太郎
︵西区︶
白木 光男
︶ 杉山
︵中村区 雄彦
︶ 広田
︵中川区 博
︵港区︶
宮本 和子
︵熱田区︶ 石塚 紀夫
︵昭和区︶ 斉藤 光男
︵緑区︶
太田 耕二
︵西春日井岩倉︶
大野
和江
︶ 葛西
︵名東区 修
︶ 金山
︵岡崎 文雄
︵瀬戸尾張旭︶
白木
安里
︶ 鈴木
︵西尾市 孝平
︵蒲郡市︶ 田川 悦子
︵北区 ︶ 田澤彌太郎
︵豊明市︶ 服部 明美
︶ 早川
︵知多市 幸生
︶ 飛田壽美子
︵千種区 ︶ 藤田
︵尾北 正行
︶ 松岡
︵大垣 政則
︵岐阜︶
眞野 道子
地区代表
27
新役員名簿︵理事、監事、評議員、地区代表︶
理事長
︵東濃︶
北村 直哉
副理事長
︶ 松崎
︵岡崎 敏
︶ 杉浦
︵千種区 康夫
常務理事
︶ 橋口
︵知多南部 安男
︶ 久野
︵中区 格彦
︵半田市︶ 榊 原 和 子
︵愛知医科大 学 部 会 長 ︶
笠原 英城
理
事
︵名古屋市立 大 学 部 会 長 ︶
大 森
鶴正
︶ 中村
︵南区 有章
︵
︶ 藤田保健衛生大学部会長 山本 一義
︵愛知学院大 学 部 会 長 ︶
横井 武志
︶ 藤内美也子
︵日進愛知 ︵豊橋市︶ 内 藤 克 巳
︶ 浅井
︵愛知西部 直樹
︵名古屋大学 部 会 長 ︶
早 川
佳教
監 事
︶ 神原
︵小牧市 昭嘉
︶ 田渡
︵大垣 英男
評議員
︶ 大角
︵天白区 勲
︵瑞穂区︶ 青木 一市
︶ 大角
︵天白区 勲
︶ 中村
︵南区 有章
︶ 太田
︵緑区 耕二
尾張ブロック
︵瀬戸尾張旭︶
笠原
英城
︶ 藤内美也子
︵日進愛知 ︵豊明市︶
服部 明美
︵大府東浦︶ 坂野 克巳
︶ 後藤
︵東海市 英雄
︶ 早川
︵知多市 幸生
︶ 西田きよ子
︵阿久比 ︶ 榊原
︵半田市 和子
︶ 桜場
︵知多南部 敬信
︶ 大角
︵愛知西部 幸恵
︵一宮市︶
倉知 彰治
︵西春日井岩倉︶
大野
和江
︵尾北︶
藤田 正行
︶ 神原
昭嘉
︵小牧市 三河ブロック
︵豊田みよし︶
小林
収
︵岡崎︶
清水
純
︵碧海︶
鈴木 大棋
︵衣浦︶
尾崎
純子
︵西尾市 ︶ 鈴木
孝平
︶ 田川
︵蒲郡市 悦子
︵奥三河︶
村松善三郎
︶ 山口
︵豊川市 三治
︵豊橋市︶
村田 京子
︵田原市︶
美濃ブロック
︶ ︵東濃 ︶
︵岐阜 ︶
︵揖斐本巣 ︶ ︵大垣 ︶ ︵養老 事務長
事務員
竹内
秀夫
伊藤
捷也
眞野
道子
若山
正憲
田渡
英男
大久保
健
土屋
義春
大宮 正美
あ り が と う
不老会成願者から角膜提供によ
り光を取り戻した方から礼状が事
務局に届きました。
○
豊橋市 土屋
様
会
員
投
稿
︱俳
句︱
●梅三分身の置き処なき休刊日
大塚 方子
東区
歌︱
●声激し風花の舞ふ河岸の糶
知多南部 川井 正彦
︱短
●さざんかの花びら散りたる
せせらぎの
川の流れは炎のように
豊橋市 金澤 もとゑ
公益財団法人 不 老 会
私どもは医学の進歩のために献体する。
― 5 ―
不 老
平成27 年(2015 年)3 月 5 日
第 61 号
不 老
平成27 年(2015 年)3 月 5 日
第 61 号
編集後記
今回は「不老会運営の指針」はいかがでしたでしょうか? 逝去されてからの流れ
がわかりやすく理事長が説明しています。取材して思う!謙虚な人は何処かちがう!
物の言い方等を肩書きや役職で差別しない。誰にも等
しく話される。
事務局勤務の二人を紹介してほしいとの要望あるも、
写真は強い抵抗にあい(個人情報の絡みもあり)イラス
トにする。事務長は数年前?(葛)
― 6 ―