どんな施設があるの? 交流棟「コミュタン福島」ってなあに?

 東京電力福島第一原子力発電所の事故により、放射
性物質で汚染された環境を回復し、県民が将来にわた
り安心して暮らせる環境を創造するため、県は、三春
町(田村西部工業団地内)と南相馬市に環境創造セン
ターを整備します。
どんな施設があるの?
建設場所:三春町深作地内
(田村西部工業団地内)
敷地面積:46,363 ㎡
(本館:4,235 ㎡
研究棟:5,626 ㎡
交流棟:4,632 ㎡)
本館 (平成 27 年度オープン)
※ 1 JAEA 国で唯一の原子力に関する
総合的な研究機関です。
※ 2 国環研 環境全般に関する国内有数の
研究機関です。
県内の環境回復・創造の中核施
設。環境放射線のモニタリング・
調査研究、環境中の有害物質等に
ついての調査分析・研究を行いま
す。JAEA・国環研と連携・協
力し、調査・研究などの取組を効
率的に推進します。
研究棟
本 館
磐越自動車道
★
環境創造センター
研究棟、本館、交流棟の3施設があります。
研究棟 (平成 28 年度オープン)
日本原子力研究開発機構(JAEA
※ 1)
と国立環境研究所(国環研 ※ 2)
が入居し、除染や廃棄物処理につ
いての調査・研究を行います。
JR 磐越東線
交流棟 愛称「コミュタン福島」
(平成 28 年度オープン)
福島の子どもたちが、安心して
輝く未来を創造するための施設で
す。展示室、体験研修室、ホール
を設けるなど、地域の方々や県民
にとって身近に利用できる施設を
目指しています。
交流棟
※イメージ
交流棟「コミュタン福島」ってなあに?
【展示室】放射線について学び、
福島の環境創造への意識を醸成するための展示を設置します。
環境創造ラボ
環境創造へ向けて「自分がで
きること」
、
「みんなでできるこ
と」への意識を醸成するエリア。
環境創造シアター
福島の環境の未来像を全球型
映像で体感できるシアター。
フロム 3.11 スクエア
放射線ラボ
原子力発電所の事故からの福島
の歩みを伝えるとともに、福島の今
を知ってもらう全体の導入エリア。
知る・測る・身を守る・除く、
という4つのテーマで、放射線
について学ぶ体験型エリア。
【その他の施設】
体験研修室・・・・・放射線、再生可能エネルギーなどをテーマにした各種ワークショップを実施します。
ホール・・・・・・・各種学会や国際会議などの会場として使用されます。
和室・・・・・・・・地域交流スペースとして活用されます。
キッズコーナー・・・ 小さな子どもたちが楽しめるスペースです。
問い合わせ先 024-521-8516(福島県生活環境部 環境創造センター整備推進室)
62-2147(住民課 生活環境グループ)
14