公益社団法人日本連珠社

公益社団法人日本連珠社
平成 27 年5月現在
≪公式棋戦の運営と審判について≫ … 平成 26 年 11 月理事会決議事項
(ルールブックより一部引用)
公式棋戦運営者は【運営責任者】を定め、【運営責任者】は下記条件の下ルールブッ
クを持参し、審判員を定める。審判員が複数の場合、運営責任者権限で審判長も決定する。
下記条件に該当していれば、運営責任者が審判員(審判長を含む)となっても差支えない。
① 審判員資格を既に有している者を当該棋戦の審判員に定める。審判員資格を既に有し
ている者とは、【連珠公認指導員】または【審判員資格者】を指す。
② ①の該当者不在の場合には、運営責任者権限で有段者を審判員に定める。
◇連珠公認指導員資格者一覧(=普及推進委員)…50 音順、26名
飯尾
岡部
片岡
久保
小林
玉田
福井
藤井
松田
丸田
三森
宮津
山口
義弘
寛
光昭
出美
高一
陽一
暢宏
直樹
功好
光治
政男
五一
一久
八段(神戸市兵庫区)
八段(東京都練馬区)
七段(佐賀県佐賀市)
六段(大阪府門真市)
五段(福島県大玉村)
六段(茨城県水戸市)
六段(愛知県豊川市)
七段(福岡県宗像市)
七段(愛知県大治町)
六段(東京都品川区)
九段(埼玉県蓮田市)
五段(静岡県浜松市)
七段(熊本県宇土市)
臼木 久雄
小野 孝之
神谷 俊介
小磯 重正
齋藤 弘次
千木良 誠
福島 義隆
松浦
浩
真野 芳久
丸山 保司
宮川 淳三
森山 豊明
山本 靖弘
三段(東京都八王子市)
七段(横浜市旭区)
四段(東京都大田区)
八段(滋賀県近江八幡市)
六段(山口県山口市)
五段(東京都八王子市)
七段(佐賀県小城市)
七段(広島市西区)
五段(愛知県豊田市)
六段(静岡県浜松市)
六段(神戸市須磨区)
八段(群馬県前橋市)
五段(静岡県湖西市)
≪連珠公認指導員≫は、日本連珠社普及推進委員会の委員でもあります。
≪連珠公認指導員≫は、本部や支部役員などの推薦で、理事会で下記項目に
ついて審議され認定されます。認定の【必須】条件は下記の4点です。
1.普及の意欲があり、可能な範囲ではあるが普及活動も不断なく行なっている。
2.日本連珠社の公益事業目的を理解認識し、その方針に沿って活動する。
3.普及に必要な連珠の棋力を有し、ルールにも精通している。
4.氏名・住所・電話番号・メールアドレスを公開できる。
❖≪連珠公認指導員≫の指導は無料です。
❖連珠指導を希望される方はホームページ左欄目次【全国連珠会案内】を参
照しご連絡ください。
❖【全国連珠会案内】に載っていない≪連珠公認指導員≫へご連絡を希望さ
れる方は、日本連珠社事務局(06-6909-6582)へ連絡いただけ
れば電話番号等紹介いたします。
❖指導希望の方のご住所が≪連珠公認指導員≫の住居地と離れている場合に
は、残念ですがご希望に添いかねる場合もあります。
◇連珠国内審判員資格者一覧 … 27名
❖上記26名の≪連珠公認指導員≫は、全員日本国内公式棋戦の【審判員】
資格を有しています。
❖日本連珠社の【審判員】資格を得たい場合には、原則、文書(書式自由)
で日本連珠社事務局宛てに≪申請≫することができます。
❖【審判員】の必要条件は、上記≪連珠公認指導員≫必須条件の2・3です。
理事会で審議され認定されます。
❖平成 27 年5月現在、【審判員】資格のみ保有の方は下記の1名です。
長谷川 一人 九段(大阪府)