Document

知立中学校
第2学年
「学年通信」
No. 2
平成27年5月1日
挑戦すること・失敗すること
2年1組担任
鈴木さおり
4月7日の始業式から、実にあわただしく最初の1か月が過ぎ去っていきました。2年生に進級し、新し
いクラスの中で友達を増やそうとしたり、新たな気持ちで勉強をがんばろうとしたりするなど、前向きな姿
がたくさん見られます。異動してきた私としては、何かと分からないことも多く、
「知立中学校の1年先輩」
である彼らにいろいろと聞きながらのスタートでした。正直不安な点もありましたが、そうした生徒たちの
姿に元気をもらっています。授業も始まりました。英語の授業では手がよく挙がり、大変意欲的です。単語
や本文の音読では、廊下に響き渡るほどの声が出ています。とても素直で、思いやりあふれる2年生の生徒
たちと一緒に過ごせることをうれしく思っています。
せっかくこうした場を頂いたので、少し中学時代の話を書いてみます。私はソフトボール部に所属してい
ました。記憶に残っている思い出がいくつかあります。チームメイトと練習内容を考える上で口論になり、
運動場の真ん中で激しく言い争いをしました。ノックでセンターフライを上げたところ、強く打ち過ぎてし
まい、サッカー部の生徒の頭にボールが直撃しました(バットを持ったまま猛ダッシュして謝罪しました)
。
練習試合でライトの守備に入り、私がゴロをトンネルしたため一気に点が入り、その結果負けてしまいまし
た。もちろんうれしいこともありましたが、苦しかったことの方が強く印象に残っています。部長を務めて
いましたが、決して順風満帆な日々とは言えず、悩んだり、苦しんだりすることが多かったです。正直何度
も「辞めよう」と思いました。けれども大人になるにつれて、そうして苦しんだり悩んだりした日々が自分
を成長させてくれたのだと気付きました。誰もが苦しいことは嫌ですし、逃げたくもなります。ですが、安
全で安定した道を選び、
「失敗しないように」
「転ばないように」ということばかりを優先させていては、成
長の幅は少ないのではないでしょうか。
「自ら経験すること」が一番勉強になります。若い彼らには失敗を
恐れず、この先様々なことに挑戦していってほしいです。昔、同じ学年で働いていた先生から「今の自分を
一番に応援してくれるのは過去の自分」という言葉を聞きました。
「なるほど!」と思いました。今がんば
っている自分が、近い将来の自分自身を励まし、支えてくれます。時には壁にぶつかることもあるかと思い
ます。そんな時は一緒に考え、悩み、サポートして行きたいと思います。
学年では、6月中旬にある山の学習に向けて、級長会を中心として動いています。「自分たちの手で作り
上げる山の学習にしよう!」とがんばっています。そうした頼もしい姿を見ていると、どんな行事になるの
か、今後が楽しみです。一つの行事を成功させようとする際、時には意見の衝突があったり、うまく行かず
に悩んだりすることもあるかと思います。
けれども、それらも含めて彼らにとっての学びなのだと思います。
試行錯誤の日々を通じて、2年生の集団がさらに絆を深め、より団結できるよう願っています。
5月の予定
月
火
水
木
金
1
体力テスト
(午後)
午前○
4
●こどもの日
5
6
●子どもの日
●振替休日
GW の部活の詳細は各部活動から出ます。
11
12
13
7
体力テスト
予備日
6限:委員会
8
午前○
午前○
午後○
14
5時間短縮
15:00 下校
土
日
2
3
●憲法記念日
●みどりの日
9
10
午後○
第42回知立市
民歩け歩け運動
10:00~
午後○
15
古紙回収
14:00 開始
×
○
16
17
集金引き落とし日
7,500円
雨天:火5・6
午前× 午後×
午前○ 午後○
午前○ 午後○
午前○
18
全校集会
19
古紙回収
予備日
検尿①
20
21
芸 術鑑賞 会
(午後)
検尿②
22
午前○ 午後○
午前○ 午後×
午前○ 午後○
27
28
29
2年生保護者
会(6限)
午前× 午後×
午後×
午前○
○
午後×
23
26
内科検診②
5~7C
24
内科検診①
1~4C
検尿③
○
午前○ 午後○
25
生徒集会
×
30
×
31
ネットワーク訓練
午前× 午後×
午前○ 午後○
午前○ 午後○
午前○
午後×
午前○ 午後○
○
×
「家庭訪問」では、短い時間でしたが、お子様について貴重なお話を伺うことができ、有意義な時間となり
ました。本当にありがとうございました。
6月の主な行事予定
1日(月) テスト発表 教育実習開始
19 日(金) 2 学年休業日
2 日(火) 全校集会、教育相談(~5)
20 日(土) 知立市少年の主張大会
8 日(月) 中間テスト(~9)一斉下校 13:25
23 日(火) 眼科検診
9 日(火) 委員会
16 日(火)山の学習(~18)
☆★始業式☆★
新しいクラス・担任の先生の発表!!新2年生のスタートです!!
☆★初めての学活☆★
自己紹介は、お笑いネタ☆
「ラッスンゴレライ♪」
☆★新入生歓迎会☆★
☆美術部☆
☆★授業参観☆★
学級役員決め・・・たくさんの人が、勇気を出して立候補しました!
☆卓球部☆
2-1
☆ハンド部☆
2-3
2-2
2-6
2-5
2-4
2-7
1
組
僕は、自分に出来ることを進んでやれる級長でありた
仲間の声に耳を傾け、それをクラスの成長につなげる
いです。そして、団結力があり、互いに助け合ってまと
ことができる級長になりたいです。そして、私たち自身
まりのあるクラスにしていきたいです。また、全員が楽
で自立して、先生に言われなくても、自分達で考えて行
しく、過ごしやすい環境にしたいです。
動できるクラスにしたいです。
2
組
学年一人一人と信頼関係が築けるような級長になり
私は、みんなのことをきちんと考えられる級長になり
たいと思っています。初めての級長で戸惑うこともある
ます。2組を明るく、楽しく、当たり前のことを当たり
けど、中だるみをしないでけじめをつけられるクラスを
前にできるクラスにしたいです。仲間とのいい思い出が
作っていきたいと思います。
できるように、自分にできることを全力でしたいです。
3
組
僕は、みんなから信頼され、見本となれるような級長
私は、当たり前のことを当たり前にできるクラスにし
になりたいです。そして、行事などで盛り上がり、明る
たいです。何をするにも、当たり前のことが必要だから、
く楽しい、メリハリをつけられるクラスにしたいと思い
あいさつやマナーなどが言われなくてもできるように、
ます。精一杯頑張ります。
級長として全力で頑張りたいと思います。
4
組
僕の目標は、学年みんなの思いを受け止め、それを実
私たちは、得意なことや苦手なことがありますが、そ
行・実現することです。それを実現することは簡単なこ
れをお互いにカバーし合い、一緒に成長できる2年生に
とでじゃないかもしれませんが、思いを行動に移し、学
なりたいです。行事だけでなく、努力や協力した過程を
年みんなで実現できるように級長としてがんばりま
一緒に喜び合える仲間を目指し、1年生の頃よりステッ
す!!
プ・アップするために行動していきたいです。
5
組
僕は、あいさつができて当たり前のことができる自分
私は、笑顔の絶えない明るいクラスにしたいと思いま
になりたいです。そして、一人一人が他人任せじゃなく、
す。また、掃除やあいさつなど日常の生活でほめられる
自分で行動できるクラスにしたいです。級長や運営で、
ようなクラスにしたいです。みんなでつくるクラス・学
みんなをリードしたいです。
年を目指していきたいです。
6
組
アップ
僕は、学年一人一人の「思い」をしっかり考えていき
私は、
「中だるみ」という言葉を寄せ付けないクラスに
たいです。クラスでは、日常生活をきちんとして、協力
したいです。
「さすが2年生!」と言われるように、自分
性や相手を思う気持ちを大切にし、
「人のために」行動で
から声を上げ、クラスのみんなを引っ張っていけるよう
きるクラスにしたいです。
な級長になりたいです。
7
組
級長として、クラスみんながメリハリをつけられるよ
私は、「けじめのある」「団結力のある」クラスにした
うに、みんなでやる時はしっかりやるクラスにしたいで
いです。行事や給食の準備や片付けの早さなど、団結力
す。いじめの無い、明るい元気いっぱいのクラスにした
が試されると思うので、級長としてしっかりみんなを引
いです。
っ張っていきたいです。