カリキュラム - 佐賀県看護協会

平成27年度 新人看護職員多施設合同研修会 カリキュラム 日時: 平成27年4月2日(木)~8日(水)、5月13日(水)、10月21日(水)、2月17日(水)
募集人数:70人
月/日
テーマ
オリエンテーション
自己紹介
目 標
インフォーマルな関係の中から仲
間を作る。
内 容
①看護協会のオリエンテーション
②仲間づくり
-グループワーク形式で自己紹介-
①日本看護協会の概要
②佐賀県看護協会の概要
②看護連盟の概要
看護職能団体の役割
看護の看護職能団体について学
ぶ。
接遇の実際
①接遇の基礎的要素について
態度、言葉によるコミュニケーション
②患者家族との信頼関係の構築に
能力を上げて、保健医療福祉サー
ついて
ビスの向上について学ぶ。
③正しい言葉使いの実際
専門職として必要な基
本姿勢と態度
①自施設および看護部の理念につ
いて知る
②自施設および看護部の組織と機
能について理解する
職業人として、ふさわしい態度と知
③チーム医療の構成員としての役
識を学ぶ。
割を理解する
④同僚や他の医療従事者との安定
したコミュニケーションの取り方
⑤自己研鑽を積むとは
時間
1
講 師
所 属
役職等
備 考
持丸晴美
看護協会
事業部長
看護師を志し
たきっかけを
語る。 これか
らの夢を語る。
1
三根哲子
看護協会会長
1
笠原かつ子
看護協会
常務理事
3
氏田美知子
帝京大学
福岡医療技術学部
看護学科
教授
患者の理解と看護
(看護の原点を説く)
①人間とは、患者とは
患者のニーズを身体的・心理・社会 ②看護とは何か
的側面から把握し、患者を尊重し
た看護とは何かをF.ナイチンゲー
ル論の視点から学ぶ
1.5
持丸晴美
看護協会
事業部長
エビデンスに基づいた
日常生活行動の援助
①解剖整理からみた日常生活行動
解剖生理からみた日常生活行動を
②日常生活行動援助の科学的根拠
理解し、安全安楽な援助技術を学
③援助に必要な情報の集め方
ぶ。
④看護過程展開に結びつける視点
4.5
小池久美
看護協会
非常勤講師
教育サポーター
4月
2日
(木)
医療倫理・看護倫理に基づき、人
間の生命・尊厳、患者の擁護につ
いて学ぶ。
4月
3日
(金)
①患者の権利
②臨床倫理
③看護倫理
④身近な事例より
日本看護協
会:チーム医
療のキーパー
ソンとして、患
者に寄り添い
ながら、看護
の専門性をよ
り明確にし、能
力を最大限に
発揮するため
に、看護の資
格を持つ個人
が自主的に加
入し運用して
いる団体
月/日
時間
講 師
所 属
役職等
3
渡辺直子
佐賀大学医学部
附属病院 看護師
(リンパ浮腫指導
技能者)
3
岩谷佳代子
嬉野医療センター
(感染管理認定
看護師)
①医療安全の概要
ヒューマンエラー発生のメカニズム
安全管理について理解し、事故予 ②エラー防止対策
防を意識した看護を学ぶ。
(事例分析、KYT訓練)
③ヒヤリハット・インシデント報告書に
ついて
3
横田栄子
看護協会
常務理事
フィジカルアセスメント
看護におけるフィジカルアセスメント ①バイタルサインの正しい測定と、
の意味や系統別フィジカルアセスメ 測定値の評価
ントの実際を学ぶ。
②症状、病態の正確な観察と評価
3
末次典恵
佐賀大学医学部
看護学科
講師
安全な与薬
①与薬の概要
与薬の基礎知識を深め、安全な取
②主な薬剤の対応と注意すべきこと
り扱い、実施を学ぶ。
②技術訓練(採血・静脈注射)
3
本村久美
看護協会
事業部(教育)
3
大串和章
佐賀県医療センター
好生館
救命救急センター
副看護師長
3
市丸徳美
ケアコート
ゆうあい
(認知症看護認定
看護師)
3
飯野英親
西南女学院大学
保健福祉学部
看護学科
教授
3
交渉中
(皮膚・排泄ケア認定
看護師)
江藤節代
NPO法人
日本看護キャリア
開発センター
副代表
江藤節代
NPO法人
日本看護キャリア
開発センター
副代表
テーマ
苦痛の緩和・安楽の保
持
目 標
①安楽について
苦痛の緩和に向けた安全・安楽な -良肢位、体位変換看護技術が提供できる。
②抑制及び安全
③苦痛の緩和(がん、術後など)
4月
6日
(月)
感染対策
4月
7日 医療安全管理
(火)
感染対策に必要な基礎知識を学
ぶ。
4月
8日
(水)
救命救急処置
フォローアップ研修Ⅰ
認知症看護の実際
内 容
①スタンダードプリコーション
(標準予防策について)
②感染経路別対策
③洗浄・滅菌・消毒
④医療廃棄物の取り扱い
⑤針刺し事故防止対策と事故後の
対応
⑥手洗いの実践
急変時の対応を学ぶ。
①自部署における急変時の対応
(BLS)
・レサシバッグが使える
・AEDが使える
②患者と家族の心のケア
認知症患者の特性と看護を学ぶ
①認知症患者の特性
②認知症患者の行動とその意味
③認知症看護
5月
13日
(水) フォローアップ研修Ⅱ
①患者・家族の心理
患者の気持ち、家族の気持ちを学
プロフェッショナルな仕
②何のため、誰のために働くか
び、看護の心を前進させる
事に近づく
③新人看護師へメッセージ
10月
21日
(水)
①皮膚の解剖整理
フォローアップ研修Ⅱ 根拠に基づいた具体的なスキンケ
②創傷治癒のメカニズム
創傷・褥瘡管理(基礎) アの方法を学ぶ
③スキンケアの実際
備 考
自施設の報告
書持参
1か月後研修
※午後公開講
座
6か月後研修
フォローアップ研修Ⅳ
成長してきたかな?
私!
2月 フォローアップ研修Ⅴ
17日 看護を語り、看護の役
(水) 割や責務に繋ぐ
自分を認め褒めて、看護をしている グループワーク
私に気づく
事例を通して考える
先輩看護師としての心構えや組織 ①仕事とコミュニケーション
の中での看護の役割や責務を学 ②看護を考え看護を語る
ぶ。
③先輩看護師になる
3
6
開催日が変更になることはありませんが、講師都合等で教科(テーマ)が入れ替わることがありますので、ご了承ください。
※フォローアップ研修Ⅱは、公開講座
1年後研修